アバルト500の購入の妄想については、これまで何度か非現実的な考えを巡らせてきたのだが、まったくもって購入のめどは立っていない。よって、なるべく考えないようにしている今日このごろ。
>> アバルト(Abarth)500のレビュー動画を見まくって、ベストだと思った動画がコレだ
>> THULE輸入代理店の方に、チンクエチェント(アバルト500)に適合するサイクルキャリアを教えていただいた
つい先日、パンダのリアのブレーキランプが片方切れてしまったので、慌ててディーラーに駆け込んだ。修理を待つために案内されたテーブルの目の前にアバルト595Turismo が鎮座していて、イヤでも目に入ってくる。
※目の毒である…
それにしても、実車のアバルトは実にカッコよくって、惚れ惚れする。
営業マンさんに、アバルトについて有益な情報を教えてもらったので、ロードバイクにはあまり関係もないですがまとめてみますね。(自分に対する備忘録の意味合いもあります)
アバルト500系のラインナップをおさらいすると…
1.4Lの直列4気筒DOHC 16バルブ インタークーラー付ターボで最大トルク〈Nm(kgm)/rpm〉は、180(18.4) / 4,500。(※SPORTスイッチ使用時は 206(21.0) / 3,000です)
ボディカラーはホワイト、レッド、グレーの3色しかないのがやや殘念。
>> アバルト500公式ページ
最大トルク〈Nm(kgm)/rpm〉は、ちょっとアップして206(21.0) / 2,000(※SPORTスイッチ使用時は 230(23.5) / 3,000です)
>> アバルト595 Turismo の公式ページ
エンジンは同様に直列4気筒のDOHC 16バルブ インタークーラー付ターボで、最大トルク〈Nm(kgm)/rpm〉は、230(23.5)/2,000。SPORTスイッチ使用時が 250(25.5)/3,000なので、スイッチを使わないとTurismoと同じエンジン出力になる。
ボディカラーはグレー (ソリッド)、ホワイト(スペシャルソリッド)、グレー(メタリック)、ブラック(メタリック)の4つ。
>> アバルト595 Competizione の公式ページ
はっぴゃくよんじゅうごまんえん…。宝くじで1等賞でも獲らない限り、生涯縁のないクルマ。
ただ、Bipostoはそもそも一般人が買うべきマシンではない。というのも、他のアバルト同様に直列4気筒 DOHC 16バルブ インタークーラー付ターボを積んで入るのだが、Biposto は完全なるサーキット専用モデルであって、公道で扱うにはシビアすぎるらしいのだ。よって、サーキットで走るにしても、トレーラーとか積んで運ぶのが一般的。
いったい、そんなゴージャスなことをできるお方がこの日本に何人いるのであろうか。もはや神々の遊びとしか思えない。
ちなみにBiposto とはイタリア語で「2名」という意味である。後席はサーキットマシンゆえ、存在しない。
>> アバルト695 bipostoの公式ページ
Turismo は以外なことに1割程度。 理由は「Turismo はマニュアルが選べないから」で、やはり圧倒的にMTがに人気であるとのこと。
ただし、Competizioneの弱点はシートが本格的なバケットタイプであること。小柄な女性だとお尻が深く沈み込んでしまい、適正なポジションが取れないこと。ある程度の体格の男性向けということになる。
※Turismo のシートは革張りで座り心地がよく、適度なホールド感がある
その点、500やTurismo はセミバケットシートなのでオクサマのような小柄(身長146センチ)でもポジションが取れる。
※営業マンさんは、ちゃんと嫁の身長を把握してオススメしてきている。できる方だ(笑)。
一度フィアットに乗った人は、なかなか他社に浮気しないらしく、チンクエチェントからアバルトに乗り換える層がけっこう多いとのこと。もともとチンクエチェントのデザインやサイズが気に入っている場合、ボディサイズはそのままで「エンジンを乗り換える感覚」でアバルトにお引っ越しをする。なるほど、そういう考え方があるのか…と感心した。
※パンダとチンクエチェントのエンジンは同じです。愛着のわくエンジンです。
あと、営業マンさんはすべてのアバルトのラインナップを(仕事として)試乗する機会があるらしいので、「スバリ、ご自身で買うならどのアバルトを買いますか?」と質問したら、間髪を入れずに「ベースのアバルト500です!」と断言された。
理由は、
ということで、ロードバイクにもミニベロにも関係ない話題で誠に恐縮です。強引に自転車ネタに寄せるとすると、アバルト購入への道の第一歩として、何かしらのサイクルキャリアをパンダに導入しようか検討中。
※こういうやつですね
いくつもの仕込み&既成事実をを積み上げていくことで、数年後にオクサマに「仕方ないわね…」と言わせるためである。そう、千里の道も一歩から。 作戦はこうだ。
パンダにサイクルキャリアを導入
↓
バイクをクルマの屋根に積むことを日常にする
↓
「バイクって屋根に積むと便利ね。リアシートやトランクスペースを有効に使えるわ」と実感させる
↓
「サイクルキャリアがあれば、2ドアのアバルト500へもトランジションもスムーズですよ」と思い込ませる
↓
「仕方ないわね…」と言わせる(←最終ゴール)
荒唐無稽な話だと思われるだろうか?そんなことはけっしてない。事実、タイレル(Tyrell)のCSI を購入するときは、1年近い準備期間を費やし、念入りにプレゼンテーション資料まで用意して説得にあたり、成功した過去がある。
※「slideshare ミニベロ」で検索するとgoogle1位(笑)
何年かかるかわからないですが徐々にオクサマを洗脳してまいります。
>> アバルト(Abarth)500のレビュー動画を見まくって、ベストだと思った動画がコレだ
>> THULE輸入代理店の方に、チンクエチェント(アバルト500)に適合するサイクルキャリアを教えていただいた
つい先日、パンダのリアのブレーキランプが片方切れてしまったので、慌ててディーラーに駆け込んだ。修理を待つために案内されたテーブルの目の前にアバルト595Turismo が鎮座していて、イヤでも目に入ってくる。
※目の毒である…
それにしても、実車のアバルトは実にカッコよくって、惚れ惚れする。
営業マンさんに、アバルトについて有益な情報を教えてもらったので、ロードバイクにはあまり関係もないですがまとめてみますね。(自分に対する備忘録の意味合いもあります)
アバルト500系のラインナップをおさらいすると…
アバルト500
140馬力(※MTは135馬力)でベースとなる車両。ホイールは16インチ。自分が欲しいのもコレ。まあ、上位版は高すぎて検討の余地すらないので消去法ではありますが(笑)。1.4Lの直列4気筒DOHC 16バルブ インタークーラー付ターボで最大トルク〈Nm(kgm)/rpm〉は、180(18.4) / 4,500。(※SPORTスイッチ使用時は 206(21.0) / 3,000です)
ボディカラーはホワイト、レッド、グレーの3色しかないのがやや殘念。
>> アバルト500公式ページ
アバルト595 Turismo
160馬力のツーリング仕様。ホイールは17インチ。唯一、ATしか選べないのがこのグレード。消費税込みで車体価格が339万円…。逆立ちしても買えない価格。ベースのアバルト500同様、直列4気筒のDOHC 16バルブ インタークーラー付ターボです。最大トルク〈Nm(kgm)/rpm〉は、ちょっとアップして206(21.0) / 2,000(※SPORTスイッチ使用時は 230(23.5) / 3,000です)
>> アバルト595 Turismo の公式ページ
アバルト595 Competizione
180馬力のかなりモンスターなマシン。17インチホイールを装着。ヘッドレスト一体型 Sabelt製 スポーツシート搭載。 消費税込みで車体価格が369万円(AT)。天地がひっくり返っても、自分には買えない価格である。エンジンは同様に直列4気筒のDOHC 16バルブ インタークーラー付ターボで、最大トルク〈Nm(kgm)/rpm〉は、230(23.5)/2,000。SPORTスイッチ使用時が 250(25.5)/3,000なので、スイッチを使わないとTurismoと同じエンジン出力になる。
ボディカラーはグレー (ソリッド)、ホワイト(スペシャルソリッド)、グレー(メタリック)、ブラック(メタリック)の4つ。
>> アバルト595 Competizione の公式ページ
アバルト695 biposto:190馬力
190馬力の完全サーキットモデル。18インチホイールを履き、左ハンドル仕様しかなく、標準モデルで消費税込みで599万円。フルスペック仕様だと845万円。はっぴゃくよんじゅうごまんえん…。宝くじで1等賞でも獲らない限り、生涯縁のないクルマ。
ただ、Bipostoはそもそも一般人が買うべきマシンではない。というのも、他のアバルト同様に直列4気筒 DOHC 16バルブ インタークーラー付ターボを積んで入るのだが、Biposto は完全なるサーキット専用モデルであって、公道で扱うにはシビアすぎるらしいのだ。よって、サーキットで走るにしても、トレーラーとか積んで運ぶのが一般的。
いったい、そんなゴージャスなことをできるお方がこの日本に何人いるのであろうか。もはや神々の遊びとしか思えない。
ちなみにBiposto とはイタリア語で「2名」という意味である。後席はサーキットマシンゆえ、存在しない。
>> アバルト695 bipostoの公式ページ
アバルトの売れ筋ナンバーワンは、なんとCompetizioneである
営業の方から知らされて驚いたのが、売れ筋ナンバーワンはベースの500ではなく、Competizioneであること。しかも内訳はCompetizioneが7割。500が2割ですって。Turismo は以外なことに1割程度。 理由は「Turismo はマニュアルが選べないから」で、やはり圧倒的にMTがに人気であるとのこと。
ただし、Competizioneの弱点はシートが本格的なバケットタイプであること。小柄な女性だとお尻が深く沈み込んでしまい、適正なポジションが取れないこと。ある程度の体格の男性向けということになる。
※Turismo のシートは革張りで座り心地がよく、適度なホールド感がある
その点、500やTurismo はセミバケットシートなのでオクサマのような小柄(身長146センチ)でもポジションが取れる。
※営業マンさんは、ちゃんと嫁の身長を把握してオススメしてきている。できる方だ(笑)。
チンクエチェントからの乗り換えが多い
どんな属性の方々がアバルトを買うのか気になったので聞いてみると、年齢層は30代~50代がメインだそうな。子供のいないご夫婦とか、逆に子供が巣立ったご夫婦が定番パターン。一度フィアットに乗った人は、なかなか他社に浮気しないらしく、チンクエチェントからアバルトに乗り換える層がけっこう多いとのこと。もともとチンクエチェントのデザインやサイズが気に入っている場合、ボディサイズはそのままで「エンジンを乗り換える感覚」でアバルトにお引っ越しをする。なるほど、そういう考え方があるのか…と感心した。
※パンダとチンクエチェントのエンジンは同じです。愛着のわくエンジンです。
来年以降にマイナーチェンジを控えている
時期は未定だが、デザインのマイナーチェンジが来年以降に行われるらしく、ライトとエアインテークの形状が見直されるらしい。画像を見せていただいたが、現行よりもマッチョで男らしいデザインになっていた。これは実車を見るのが楽しみ!(←買えないくせに…)あと、営業マンさんはすべてのアバルトのラインナップを(仕事として)試乗する機会があるらしいので、「スバリ、ご自身で買うならどのアバルトを買いますか?」と質問したら、間髪を入れずに「ベースのアバルト500です!」と断言された。
理由は、
500でも十分にパワフルで運転が楽しいです。日常生活での使用をスポイルせず、でも楽しい走りが味わえるちょうどいいバランスを備えているから。ですって。
ということで、ロードバイクにもミニベロにも関係ない話題で誠に恐縮です。強引に自転車ネタに寄せるとすると、アバルト購入への道の第一歩として、何かしらのサイクルキャリアをパンダに導入しようか検討中。
※こういうやつですね
いくつもの仕込み&既成事実をを積み上げていくことで、数年後にオクサマに「仕方ないわね…」と言わせるためである。そう、千里の道も一歩から。 作戦はこうだ。
パンダにサイクルキャリアを導入
↓
バイクをクルマの屋根に積むことを日常にする
↓
「バイクって屋根に積むと便利ね。リアシートやトランクスペースを有効に使えるわ」と実感させる
↓
「サイクルキャリアがあれば、2ドアのアバルト500へもトランジションもスムーズですよ」と思い込ませる
↓
「仕方ないわね…」と言わせる(←最終ゴール)
荒唐無稽な話だと思われるだろうか?そんなことはけっしてない。事実、タイレル(Tyrell)のCSI を購入するときは、1年近い準備期間を費やし、念入りにプレゼンテーション資料まで用意して説得にあたり、成功した過去がある。
※「slideshare ミニベロ」で検索するとgoogle1位(笑)
何年かかるかわからないですが徐々にオクサマを洗脳してまいります。
コメント
コメント一覧 (4)
「まずはルーフキャリアから戦略」うまくコトが運ぶことをお祈りしてます。
ただ、あれですね、ベースバーのフットに関しては、パンダとアバルトでは共用できそうになさそうですね。
がんばって導入に向けて邁進します
パンダのルーフレールはダイレクトタイプのようですから、それ用のフットになりますよね。
アバルトではルーフマウントでしょうから、まぁこればっかりは変えることになるのでは…
がんばろう。。。