皆さんは、クランク長を気にしたことはあるでしょうか。

私の身長は「172cm」と日本人平均ど真ん中なので、これまでまったく気にしたことがなかったです。普通に買えば、適合したものが付いてくるでしょ~って感覚でした。

IMG_5781

でも、単純に身長だけで決まるわけではないし、個人差もあるわけなので、本来は気にしたほうがいいのでは…と今更ながらに思ったのです。(遅い…)

最適解の計算方法は諸説あるようですが、実際のところどう判断すればいいのか…を改めて調べてみました。

目次


完成車ロードバイクのクランク長は?

ためしに、いくつかのメーカーの20万円以下の完成車ロードバイクで調べてみると…

ジャイアントの「TCR SL 1(税込み165,000円)」
→フレームサイズによって、170~172.5mm

メリダの「SCULTURA RIM 400(税込み165,000円)」
→フレームサイズによって、165~170~172.5~175mm

トレックの「Domane AL 4 Disc(174,900円)」
→フレームサイズによって、165~170~172.5~175mm

スペシャライズドの「ALLEZ E5 ELITE(170,500円)」
→フレームサイズによって、165~170~172.5~175mm

…と、165mmから175mm の間でアッセンブルされることがわかります。
フレームサイズでクランク長は自ずと決まってくるので、選択の余地はないですね。

クランクの長さはどう決める?

適切なクランク長の基準として、よく見聞きするのが「クランク長=身長の10分の1」です。瞬時に計算できてわかりやすいので、ひとつの基準にはなるでしょうが、出典は不明っぽい。

でも、本来は身長ではなく、股下の長さで決めるべき。短足かどうかも影響しますし、十把一絡げで「身長の10分の1」はやや乱暴でもあります。よって、参考程度にするのがいいかなと。

しかも、最近は「やや短めにする」トレンドだそうで、調べてみると、タイムトライアルの選手やトライアスロンの世界では「マイナス5mm」にする選手も増えているようです。平地メインのケイデンス重視ってことが影響しているのかな…。

っていうか、クランク長にも流行り廃りがあるんだ…。
まあ、タイヤやホイール幅も時代とともにスタンダードが変化するって考えれば、さほど変なことではないのでしょう。

長いクランクと短いクランク、それぞれのメリット&デメリット

長いクランクのメリット

回転軸からペダルまで長いので、テコの原理で力が掛かりやすい(=大きなパワーを発揮できる)です。シンプルな物理の法則ですね。

長いクランクのデメリット

その反面、筋肉と膝への負担が大きい(=傷めやすい)です。それに、柔軟性も必要です。

絶対的なスピードを求める、パワーに自信がある、身体が丈夫…なサイクリストには向いているでしょう。

短いクランクのメリット

  • 膝への負担が少なく、効率的な円運動を行いやすい
  • 股関節の動きが小さくて済む(柔軟性がさほど求められない)
  • コンパクトなペダリングが可能
  • (気持ちの問題ですが)空気抵抗が低くなる
  • カーブで下げた足が地面に接触しにくくなる

通常、カーブで傾けたイン側のクランクは12時にすべきなので、クランク長に関係なく心がけたほうがいいとは思います。

短いクランクのデメリット

  • パワーが出しにくい(出力が低下する)
  • トップのギアが踏みにくく(トルクを掛けにくく)なる

テコの原理で不利なので、重いギアにするほど力は出しにくくなります。

オッサンである自分は「短めのクランク」を選択してます

ということで、長いクランク=トルク重視のペダリング、短いクランク=ケイデンス重視のペダリングに落ち着くというわけです。

身長172cmの私であれば、「172mm」のクランクが適当という理屈になります。まあ、そもそも172mmクランクは存在しないので、172.5mmか170mmになるのですが、使っているのは一貫して170mm。これがもっともシックリきている(気がする)ので、替える気はないです。

オッサンになって筋力低下してくるし、それ以上に膝の負担は軽くしたい!ので、今後短くすることはあっても、170mmより長くすることはないでしょう。

クランク長の確認方法

シマノの場合、クランクの裏側に表記されています。カンパニョーロやスラムは…持ってないのでわかりませんが、たぶん書いてあるんじゃないかしら…。

2021-04-26 12.43.23

ちなみに、シマノ、カンパニョーロ、スラム、どれも「2.5mm間隔」で調整可能です。

各メーカーとグレード間で選べるクランク長は異なる

各グレードで選べるクランク長を調べてみました。

シマノ

デュラエース(R9100):165 / 167.5 / 170 / 172.5 / 175 / 177.5 / 180mm【7種類】

さすがプロ用なのであらゆる体格に幅広く&細かく対応してますね。

アルテグラ(R8000):165 / 170 / 172.5 / 175mm【4種類】

ややレンジは狭くなってますが、一般的な男性であれば十分な選択肢です。

105(R7000):160 / 165 / 170 / 172.5 / 175mm【5種類】

シマノのラインナップの中で、唯一「160mm」が存在します。
小柄なサイクリストさんは105で決まりですね。

ティアグラ(4700):165 / 170 / 172.5 / 175mm【4種類】

アルテグラと同じです。

ソラ:165 / 170 / 175mm【3種類】

選択肢は少なく、3つのみ。

クラリス:165 / 170 / 175mm【3種類】

ソラと同じで、選択肢は3つのみ。

カンパニョーロ

スーパーレコード:165 / 170 / 172.5 / 175 mm【4種類】

シマノにはある「180mm」がないですね。

レコード:165 / 170 / 172.5 / 175 mm【4種類】

スーパーレコードと同じく。

コーラス:165 / 170 / 172.5 / 175 mm【4種類】

スーレコ、レコードと同じ。

ケンタウル:不明

公式サイトにはなぜか情報ナシでした。
なお、ポテンザは2020年からディスコンです。

カンパニョーロでは最小が165mmで、シマノにある160mmが存在しませんでした。
よって、165mm~175mmの間で選ぶことになります。

最大でも175 mmまでしかなく、デュラエースでは選べる177.5mmと180mmはありません。
ちょっと意外です。

スラム

RED22:165mm / 167.5mm / 170mm / 172.5mm / 175mm【5種類】

もっとも選択肢が広いです

FORCE22:165mm / 170mm / 172.5mm / 175mm【4種類】
FORCE1:165mm / 170mm / 172.5mm / 175mm【4種類】
APEX1:165mm / 170mm / 172.5mm / 175mm【4種類】

同じです。

RIVAL22:170mm / 172.5mm / 175mm【3種類】
RIVAL1:170mm / 172.5mm / 175mm【3種類】

同じです。

APEX10:170mm / 172.5mm / 175mm【3種類】

もっとも選択肢が狭いです。

カンパニョーロ同様、165mm~175mmの間で選ぶことになります。

160mmを選びたい人はシマノの105一択

身長160cm以下の小柄な方で、なるべくショートクランクにしたいのなら、105の160mmで決まりですね。

完成車で160mmクランクを選べる仕様だと嬉しいですが、そうでないならクランクセットのみ追加購入して取り替えるか、いっそのこと、フレーム組みでいくのもありかもしれません。

廉価版ロードバイクだと、フレーム単体購入ができないことがほとんだだと思うので、無難に行くならクランク単体追加購入→交換、が無難な選択になりそうです。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます