「チャリドリ」という言葉をご存知でしょうか?
自転車でドリフト走行する行為を略した造語です。

ドリフトってクルマ以外でするだなんて、想像したこともなかったですが、こういう世界もあるんですね…。「チャリドリ」でGoogle 検索すると、たくさん動画がHITします。


※YさんのYouTube動画

今回登場するYさんは弱冠17歳の高校3年生。
必要なスキルと知識はネットから得て、基本すべて自分で解決しているそうです。

<オーナーさん>
  • Yさん(男性、高校3年、17歳)
  • 岐阜県美濃加茂市
  • YouTubeチャンネル「多趣味な人

目次


自転車を好きになったキッカケ

中3のときに、友人がクロスバイク(Giantのescape R3)を納車して、私は当時シティサイクルでついていく形でサイクリングをしていました。友人の爽快そうな様子に惹かれてのがキッカケです。今もその友人とは、よくサイクリングに出かけます。

ただ、中学3年生のころはお金がなくて、お小遣いで500円貯金を始めて、ヤフオクで1台めのMTB(ゲーリーフィッシャー)を1円で買いました。1円スタートで、誰も入札しなかったんですよ。ただ、送料は自分持ちで7000円ほどかかりましたが。

最初の1台がMTBの理由

友人がロードバイクに乗りたいって言っていたので、「じゃあ自分は別ジャンルに行ってみようかな」と思ったからです。当時は自転車の知識はまったくなかったです。

中学生になる前から、チャリドリの動画をYouTubeで見ていました。

まだ免許が取れないし、中高生なので当然クルマは持てないから、憧れ半分で見ていたんです。PVのように音楽でまとめたのもあって、カッコいいな~って思ってました。自分もチャリドリをやって遊んでいました。

自転車をいじるスキルを身に着けるまで

LINEやTwitter経由で知り合ったチャリドリ仲間を通じて学んでいきました。相手はYouTubeチャンネルでしか知らない間柄なんですけど、そのへんはネット世代なので抵抗はなかったです。

あとはネットで独学しつつ、何台か弄って身につけていくかんじ。
自転車に詳しくなり、弟のマシンの整備も任されて、知識がどんどんついていきました。

中2のときママチャリのハブが回らなくなり、「とりあえずバラしてみるか」ってバラしたものの、当時の自分の技量では直せなかったのはいい思い出です(笑)。

ちなみに今は工業系の高校に通っていて、建築系の資格取得は終わりました。将来は建築の施工管理、現場監督への道に進もうかと考えています。

部活は自転車部…ではなく、写真部

高校に自転車部がなかったので、写真部に所属しています。自転車には直接関係ないんですが、景色や愛車を撮ったりするので意外に相性はいいのかなと。

もちろん、自転車部があったら、入部してたと思います。

Gary Fisher marlin GS 2008(青)

ヤフオクで本体価格1円だったのを高1の夏に購入しました。

購入時点はM530 Deoreの3×9sコンポ、AvitのVブレーキでした。身長180cmあるのに、レディースサイズだったことが発覚し、ちょっと後悔。サイズを知らないまま買ってしまったんです…。

20200606_114332_2

今は主に通学用に使ってます。
小は大を兼ねるので、友人や彼女に貸すこともできるし、結果オーライ。

フロントシングル化を行い、シフターとリアVブレーキをDeoreでリアディレイラーはDeore LX、フロントVブレーキはXT、クランクはReceFace…とほとんどのパーツを変更しています。カスタマイズは全部自分でやりました。

ハンドルをアップハンドルに変更して、より楽な姿勢で乗れるようにしました。キャリアとパニアバッグを追加し、リュックサックを背負うことなく通学出来るようにしています。

ただ、我流なので、どうしようもない問題が起きることも。9速あるけど、8速しか使えていないとか(笑)……自分の技術では限界ですね。

近所には、気軽に愛車を持っていけるスポーツバイクショップがなくって。最寄りは各務原市のイオン内のあさひ。あるいは、カラフルタウン岐阜にできたトレックストアくらい。

赤いゲイリーフィッシャー(MTB)も中古でゲット

こちらは、サイクリー(通販)で買いました。

名古屋まで取り寄せて見に行きたかったけど、都合がつかず、一発で家に届けてもらいました。2000年くらいの車体(フレーム)なんですけど、とてもきれいな状態でした。

DSC_7268_00016
 
自分で初めてバラ完した車体でして、フレームを選ぶ際に特に気にしていたことは

「Vブレーキからディスクブレーキへの移行期間に製造されたフレーム(200X年製)」
「Vブレーキ台座とディスクブレーキ台座が両方ついている」

の2点です。

あ、それとゲイリーフィッシャーの間にミヤタの自転車(エクストラサイクルのロングテイル)を買いました。ホイールベース長いやつです。

チャリドリ目的で組んでいった

主な使用目的がチャリドリでしたので、リアホイールをロックさせる事に重点を置いて組みました。

我が家は車庫が代わりと広く、4台分のクルマのスペースがあるので、そこが作業場でした。
親は「汚さなければ何やってもOK」と、温かい目で見守ってくれています。

フレームがGaryFisher Hoo Koo E Koo(フクイク) 2001です。
メインコンポは型式が微妙に違うものを使っていますが、Deore。

細かく言うとフロントディレイラー、リアディレイラーはM590系で、コントロールレバーはロードでいうSTI、デュアルコントロールレバーST-M530になります。スプロケットはロード用の12-25Tの9速で運用しています。チェーンリングは22-32-42Tです。

フロントブレーキはAvit BB7 に中華の203mmのフローティングローター、リアブレーキは同じくAvit BB7に中華の180mmのフローティングローターとAvit singleDIGIT 3のツインにしています。

ツインブレーキとは?

自動車のD1グランプリ(ドリフト競技)があって、それの車の後ろに油圧のキャリパーでついているモノです。チャリドリをやってる先輩、YouTubeのライブで話してた人と話しててやりたくなって、自分でやってみました。

IMG_riuky1

教科書はないので、頼りは勘です。
これくらいかな?と推測しつつ加工して、結果一発で成功させました。

ディスクでがつん!と効いてから、そのあとにVが効くかんじ。わざとそういうセッティングにしました。同時でも悪くはないんですが、ちょっとでも引きを軽くしたかったんです。 2本引くので、まあまあ重いんですよね。

ツインブレーキにしたことで、ブレーキレバーの加工が必要になります。そこで、2本のケーブルを引けるダイアコンペのTech-77wというブレーキレバーとST-M530をニコイチしました。

サスペンションはマニトウ ブラック エリート(油圧ダンパー、コイルスプリング方式100mmストローク)です。

車種不明のミニベロもゲット

19,800円でリサイクルショップで手に入れました。車種不明だったんですが、シマノの105(5700)がフルコンポだったので「部品にしてしまえばいいや」という算段です。フレームはメルカリで売却済み(27,000円)です。

IMG_-som9pi

7,000円ほどの利益を生みつつ、フルで105が手に入ったので、良い買い物でした(笑)。

ロードバイクもバラ完で

30年前(90年か80年代)のフレームをヤフオクでゲットしました。

フレームはミヤタのALFEX full carbon。実は、手元に届いたときに、「思ってたのと違った」と感じました。フレーム名にフルカーボンとあり、細身のオールドスタイルだったので「さぞ軽いのだろう」と思いきや、あとで調べたらアルミパイプにカーボンが巻いてあるだけでした。

IMG_k8s35k

コンポは5700系のフル105にしています。ミニベロでGETしたのを移植しました。

シマノ純正からの変更点は、チェーンリングをミニベロだった名残で超大径化(56-39T)してあります。足を鍛えられるかな、と思って(笑)。

ホイールはシマノのWH-R535をロード用にストックしていたので装着。タイヤはなぜか家にあったビットリアの700×28c。バーテープ&サドルはフィジークで、ハンドルはシマノPRO PLTの420mm。

ステムはアヘッドに対応していなかったので、日東のスーパーオーバーサイズ(31.8mm)対応のスレッドステムで何とか解決。購入の決め手にもなった、フレームの付属パーツでデュラエースのヘッドパーツとシートポストが付属していました。

完成状態で10kgを超えています。
重いけど、それなりにしなってくれて快適です。

美濃加茂市のどこを走る?

地元の美濃加茂市はアスファルトの状態がけっこう荒れていて、グローブをしていないときついです。まあ、MTBなら空気圧を下げれば苦にはならないですが。

あまり岐阜県内では走ってなくて、よくやるのは、犬山から一宮タワーまでサイクリングロードを走って引き返してくる…というパターン。

20200527_191157
※先に見えるのは犬山城

歩行者がいるのでスピードは出せないけど、信号がなく、川沿いで走りやすいです。

あと、愛・地球博会場だったモリコロパーク(往復100km)とか、下呂(往復140キロ)に行ってみたり。

今後のカスタマイズ予定

MTBはドロッパーシートポストをつけて終わりかな…。ロードバイクはコンポーネントを7800系のデュラエースにしたいです。理由はシルバーがカッコいい!フレームに似合いそう!だから。

ネットで探せばあります。ネックはお値段ですね。

ロードのフレームも交換したくって、トップとシートチューブとシートステーが(上半分)カーボンで下がアルミのがあるので、それがいいかな。スペシャのアレーのカーボンも売られていましたが、逃しました。

DSC_7256_00005

現行のカーボンではなく、80~90年代のカーボンを狙っています。当時のカーボンは技術が今ほど発展してなかったので、パイプをクロモリのラグとかで接続してたんですが、そのフォルムが好きなんです。

友人らは最新型フレームを欲しがっているけど、私は丸パイプが好き。チタンも妄想することはありますが、高すぎなので将来的に持てれば、と。

自転車の予算はバイトで確保

スーパーマーケットでバイトをしていて、学業のために貯めています。
いずれ自動車学校にもいかなくちゃ、だし。

いまのバイクで十分走れるし、自転車のカスタムは今は落ち着いています。

ただ、最近バイト代はカメラにつぎ込んでしまいました……一眼レフを中古で買ったんです。NIKONのD800のレンズ3本と一緒に。20万(本体とレンズ3本)もしまして、夏休みのバイトとか3ヶ月のバイト代が吹っ飛びました。


文字通り”多趣味”で人生楽しそう!青春真っ只中!(^^)
学業も自転車もがんばってください…\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます