ロードバイクの買い方として、アルミから始まりカーボンに行く…のが一般的かと思いますが、素材の好みや興味関心がわくタイミング&順序は人それぞれです。

自分の場合、ロードバイクは「カーボン→クロモリ→カーボン」ですし、ミニベロは「アルミ→アルミ→アルミ」とオールアルミです。

今回はカーボン→ビンテージ→クロモリ…といろいろな変遷をされ、今はKLEINのQ ELITE XXにお乗りのKさんにご登場いただきます!

04

<オーナーさん>
  • Kさん(41歳・男性)
  • 大阪府在住
  • KLEINのQ ELITE XX(2007年モデル)(今は存在しないメーカー)
  • ブリジストンのRadac
  • KLEINのMTB

目次


ロードにはまったキッカケ

2010年くらいにロードバイク がブームになったとき、32歳くらいだったんですが、乗っかってみようかなと思いまして。ロードは楽しいよとは聞いていたというのもあったし、一人暮らしを始めた時期で「1台あれば一生使える」って考えて買うことに。

予算はバイクで20万、ヘルメットなどもろもろで10万の30万と計画し、候補はピナレロのFP1(アルミ)。ちょうどこれなら予算内だったんです。

が、FP2というカーボンのほうを見つけてしまい、こっちを買ってしまいました。バイクのみで30万円と予算オーバーしましたが。

FP2を選んだ理由はカッコよさ、です。とくにONDAフォークの形状に惚れました。なのであんまりメーカーを比較も吟味もしなかったし、試乗もせずに買いました。満足していたので3年ほど乗りましたね。

その後、サイクリングの仲間が増えるにつれて色々知恵をつけられてしまい、カスタマイズにハマることになります(笑)。

34歳でロードバイク にもヴィンテージの世界があることを知りまして、大阪市中央区にあるbici classicaでヴィンテージ風オーダーバイクを予約しました。が、納期まで一年と説明受けました。最初は一年といわれていたはずの納期がどんどん延びてなんと予約から手にするまで三年という通常ではありえないことに。

そこでMAGNI(マーニー)というヴィンテージロードを購入。当面はカーボンロードは遠征用、ヴィンテージロードはポタリング用と使い分けていました。

37歳で念願のオーダークロモリ のvelati(ベラーティ)を手にしました。パーツアッセンブルから色目まで拘りぬいた一台はまさに宝石のような輝きで、走りは軽快そのものでした。

image0 (8)

image3 (6)

MTBもお持ちなのはどうして?

4歳の息子に自転車を与えたらすぐに乗れ、どんどん上達していくので一緒に軽く走れる自転車が欲しいと探していたときに見つけました。オークションサイトで状態の良いKLEINをgetしました。

image2

image0 (2)

1990年代の古き良き時代のKLEIN製で、オーバーホールしてもらい、街乗りからBMXコースまで走りに行っています。

息子の自転車は子供用自転車メーカーのヨツバサイクル。サイズ展開が素晴らしく、間のサイズも細かく網羅(2インチ刻み)しており、サイズが合わない子はいないと思います。

ジャイアントとかトレックも子ども用バイクは出しているんですが、大きすぎてうちは無理だったとき、色々探して見つけたのがヨツバサイクルです。やはり、サイクリストの親としては、我が子にはピッタリのサイズを選んであげたいじゃないですか。

image0 (3)

デザインもかっこよいです。限定色のパープルが息子のお気に入りで、近くの公園〜BMXコースを練習中です。

※ヨツバサイクルとは
2016年に日本で誕生したキッズバイク専門のスポーツサイクルブランド。愛知県瀬戸市にあるダートフリークサイクルが企画制作している。


KLEINのQ ELITE XXを買ったのはなぜ?

出会いはMTBのKLEINをgetして以来、塗装の美しさに魅せられてヤフオクでKLEINのロードバイクを眺めていました。ひょんなことからショッピングサイトでこのKLEINにあたり、サイズがばっちり、クラックや塗装剥がれもないフレームの綺麗さに購買意欲が湧きました。あのときは雷に打たれたような衝撃でしたね。

03

現品確認すると見事に傷のない(フロントフォークにサイコンを留める為のバンド後があるだけ)年代を考えると新古品ともとれるほどの美しさでした。

ホイールは以前から持っていたスピナジーrev xを装着しました。クランクはノーマルなので貧脚の私では扱い辛かったりしますが、これからメインバイクとして頑張ってもらいます。

06

KLEINは乗り味がどうこうとか、不満もないかわりに特筆すべき点も少ないのは事実です。乗り味に関してはvelatiの方が上でした。ただ、見た目と所有欲が半端なく満たされ、今の所変わり続けずメインバイクになっています。

05

7800デュラエースをフルセットでインストールしていますが、リアギアが今何枚目なのか右側STIレバーから出るケーブルから確認できるんです。当時は斬新だったのかもですが、今となってはダサいかも…?でも、微笑ましいなと思っています。

白いブリジストンもありますね?これは?

40歳のとき、Radac(レイダック)という白のブリヂストンを通勤途中にある中古店で3万円で買いました。とくにこだわりはなくって、妻の実家が兵庫県の山奥なのでそこに置いとかせてもらって帰省時にサイクリングする用の下駄チャリです。

image3 (2)

※Radac(レイダック)とは
1986年~1990年代にかけて生産されたブリジストンのバイク。1986年にハイグレードレーシングモデルとして登場、翌1987年にはフィットネス商品が投入され、販売形態としては、完成車から、セミオーダーまで用意された。21世紀に入ってからのアルミフレームとは設計思想が異なるしなやかな乗り味と軽量な車体で、現在でも多くの愛好者が存在する。
◇ 引用元はウィキペディア

古い自転車なのでSTIレバーではありませんが、この変速も楽しいです。ノーマルクランクでギアも少なく小さいので、あまり激しい坂は登れません。ちょい乗り用なのでスタンドも必要です。フラペにしようか思案中。

image0 (5)

当時、安くはないロードを複数台変えたのは、まだ独身だったからですね。結婚した今は妻から「これ以上家にバイクを増やさないでね」と釘を刺されています。結婚を機に「ブルベする時間は取れないかな」と思ってFP2は手放しました。あと、部屋に置ける台数の制限からvelatiも手放しました。今の家には2台が限度なので。

image9

ちなみに妻は自転車には興味がなく、私も無理に引きずりこむつもりはありません。

どんなコースを走ってらっしゃいますか?

子供中心の生活なのでロングは行ってないですね。自転車と家庭の両立が大事で、終日走り回ることがなくなりました。家庭8:趣味2の割合で育児や家事は妻以上に率先して行う、子供二人を連れ出して、妻に一人の時間を作ってあげる…などして家庭円満を保っています。

早朝(4:00〜5:00頃)出発し、信号のない大和川の河川敷から大阪ヒルクライムの名所である葡萄坂や十三峠を走り、3時間ほどで帰宅するショートコースを休日に行っています。

※葡萄坂とは
大阪府柏原市にある距離3.8km、平均斜度7.4%、最大斜度 12.3%の坂。柏原市からぶどう園が広がる信貴山の西側斜面を緩急をつけながら登るコース。中腹からは大阪南部の景色も楽しめ、多くの自転車のりが集う人気コース。片側1車線だが休日を含め交通量はそこそこ多めで、ダンプが通ることも。路面は概ね良好だが、路肩は狭い。



◇ 引用元は「関西ヒルクライムTT

どんな健康管理をされていますか?

週1でファスティング(断食)を1ヶ月間続けてみたことがあります。ファスティングといっても何も摂取しない訳じゃなく、プロテインは飲みます。ただ、すぐにお腹は空くので辛いのは辛い。夜は空腹で眠れないこともありました。効果はあって、たしかに体重は落ちましたね。

が、その後に仕事で異動があってめちゃくちゃ頭と気を使っているので今はしていません。ファスティングしている余裕がないくらい大変なので…。

めちゃくちゃお腹は空くので翌日どか食いするかと思いきや、意外にそんなことはないです。むしろ胃が受け付けなくて食べられません。食欲はあるけど食べられない…という感覚です。

ファスティングの翌朝は回復のためにスロースタート。プロテインを飲むくらいです。で、消化の良いものを昼に食べるかんじ。一気に羽目を外して大食いしないほうがベターです。ちなみに土日が休みだとしたら「土曜にファスティングして日曜を回復日に充てる」のがオススメ方法。

興味がある方は1ヶ月だけトライしてみるのはアリでしょう。いきなり長期間やるぞって意気込まずにまずはお試し感覚で。

注意点としては、「カロリーがないから」とコーヒーやダイエットコーラは飲んではダメ。飲んでいいのは水とお茶のみです。甘えを作ってはダメで、クッキー1枚だけ…とかもしないように。それをするとなし崩しになります。

それと、セブンスピローという枕を使っています。ふつうの枕の2倍以上あって、座布団くらいありますね。頭だけじゃなく肩、首、背中など7箇所を支えて快適な睡眠を提供してくれる…んだそうです。たぶん効果はあるっぽいです(笑)。


一度、プチファスティングやってみようと思います!
ありがとうございました。\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます