長年ひとつの競技に打ち込んで、それが年齢や健康面の理由で継続できなかったとき、きっと大きなロス感を味わうと思います。マイナス感情に引きづられてズルズルといくか、切り替えて新しい何かを見つけるか……その後のQOLの分かれ道かもしれません。
Wさんは生粋のテニスプレーヤーだったのが、ある出来事を機にロードバイクを始めることになったそうな。そして今ではドハマりされていらっしゃるそうです。
<オーナーさん>
40年以上テニスを嗜み、指導員や国体の審判員を務めつつ自分のチームを運営しながら大会でも活躍してきました。ただ、目を悪くして……黄斑変性を患いました。加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、物が歪んで見える病気です。
テニスボールを上手く捉えることができなくなり、レーザー手術を2年前にしました。目のレンズを人工のものに交換しましたが、残念ながら改善はしませんでした。黄斑変性は完治が難しい病なんです。
テニス一筋の人生で上手くプレーが出来なくなってしまったものの、体力的には人並み以上あります。身長が180cmでまあまあガタイは良い方なので、なにかしら運動はしたい……そんなときに出会ったのがロードバイクでした。ちなみに自転車を運転するのは問題なく、日常生活で注意が必要なのは階段を降りるときくらいです。
唯一の不満は元の持ち主がアマチュア選手だったのでチェーンリングが53-39Tであること。スプロケットも最小コグが25Tしかないので登りがキツイ。そこで、今はリアを30Tにまで増やし前は50-34Tに替えました。
コンポーネントはアルテグラでタイヤは…ミシュランの何かです(笑)。パーツ類は満足しているのでカスタマイズ欲はとくにありません。
河内長野から滝畑ダムへかけては景色もよくておすすめですよ。
淀川サイクリングコースを走って、サントリー 山崎蒸溜所がある大山崎を経由して嵐山に行ったりもしますね。ちなみにサントリー 山崎蒸溜所は日本最古のモルトウイスキー蒸溜所で優良と無料の見学が可能です。
※新型コロナウイルスの影響で2020年5月末時点では見学不可
そうそう、大阪の八尾市に大きなカフェができたんです。「フランシージェファーズカフェ(FRANCY JEFFERS CAFE)」って名前で、往復6時間かけて行ってきました。中はすごく広くてオシャレなカフェ。神戸の芦屋にもお店があってそこからバウムクーヘンを持ってきているそうです、いろんな種類のバウムクーヘンがあって食べ比べもできるんです。
※ウェブサイトがおしゃれ
※Google streetview で見るとこんなかんじ(裏側)
◇ メニューはこちら
それに店内に自転車ラックが設置されているので安全だし、愛車を眺めながら食事ができます。ソファもあって落ち着ける空間ですよ。サイン入りのロードバイクが展示されていたり、サイクリストのお客さんも多かったですね。
それと追加で、お気に入りのレストランも紹介させてください。嵐山へ行く途中に寄る生パスタが美味しいお店『レストラン タガミ』と、イタリアンレストランの『サントル・ドゥ・ヴィラージュ』です。
◇ レストラン タガミ
◇ サントル・ドゥ・ヴィラージュ
ただ、道路が狭い区間があったりするので道を知っている経験者と走るほうが初めての方は安心できるかと。コンビニやトイレはたくさんあるのでその点は大丈夫です。
※2018年にしまなみのイベントに参加
※マジのマシンだ…!
晴耕雨読な趣味の両立が素晴らしい…。
Wさん、ありがとうございました!\(^o^)/ヽ(^o^)丿
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→
ツイッターはこちら
★You Tubeチャンネルもやってます
Wさんは生粋のテニスプレーヤーだったのが、ある出来事を機にロードバイクを始めることになったそうな。そして今ではドハマりされていらっしゃるそうです。
<オーナーさん>
- Wさん(61歳・男性)
- 大阪在住
- FELTのAR4
目次
- ロード歴はどれくらいですか?
- なぜFELTのAR4を選んだんですか?
- お好きなサイクリングコースはありますか?
- 大阪府の外に行かれることはありますか?
- サイクリング系の情報はどうやって集めていますか?
- 安全運転のためにどんな心がけをされていますか?
- テニスとロードバイク以外の趣味はお持ちですか?
- 次に欲しいバイクはありますか?
- 【募集】取材させていただけませんか?
ロード歴はどれくらいですか?
59歳から始めたので、ロードバイクはまだ2年くらいです。40年以上テニスを嗜み、指導員や国体の審判員を務めつつ自分のチームを運営しながら大会でも活躍してきました。ただ、目を悪くして……黄斑変性を患いました。加齢により網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、物が歪んで見える病気です。
テニスボールを上手く捉えることができなくなり、レーザー手術を2年前にしました。目のレンズを人工のものに交換しましたが、残念ながら改善はしませんでした。黄斑変性は完治が難しい病なんです。
テニス一筋の人生で上手くプレーが出来なくなってしまったものの、体力的には人並み以上あります。身長が180cmでまあまあガタイは良い方なので、なにかしら運動はしたい……そんなときに出会ったのがロードバイクでした。ちなみに自転車を運転するのは問題なく、日常生活で注意が必要なのは階段を降りるときくらいです。
なぜFELTのAR4を選んだんですか?
ロードバイクの知識がありませんでしたが、たまたまレースにも参加している自転車の商社マンからFELT AR4を譲ってもらいました。ひと目見てカッコいい!って惚れました。エアロ形状のフレームがめちゃくちゃ気に入ってます。唯一の不満は元の持ち主がアマチュア選手だったのでチェーンリングが53-39Tであること。スプロケットも最小コグが25Tしかないので登りがキツイ。そこで、今はリアを30Tにまで増やし前は50-34Tに替えました。
コンポーネントはアルテグラでタイヤは…ミシュランの何かです(笑)。パーツ類は満足しているのでカスタマイズ欲はとくにありません。
お好きなサイクリングコースはありますか?
堤防沿いに大和川を走るのがお気に入りです。河内長野から滝畑ダムへかけては景色もよくておすすめですよ。
淀川サイクリングコースを走って、サントリー 山崎蒸溜所がある大山崎を経由して嵐山に行ったりもしますね。ちなみにサントリー 山崎蒸溜所は日本最古のモルトウイスキー蒸溜所で優良と無料の見学が可能です。
※新型コロナウイルスの影響で2020年5月末時点では見学不可
そうそう、大阪の八尾市に大きなカフェができたんです。「フランシージェファーズカフェ(FRANCY JEFFERS CAFE)」って名前で、往復6時間かけて行ってきました。中はすごく広くてオシャレなカフェ。神戸の芦屋にもお店があってそこからバウムクーヘンを持ってきているそうです、いろんな種類のバウムクーヘンがあって食べ比べもできるんです。
※ウェブサイトがおしゃれ
※Google streetview で見るとこんなかんじ(裏側)
◇ メニューはこちら
それに店内に自転車ラックが設置されているので安全だし、愛車を眺めながら食事ができます。ソファもあって落ち着ける空間ですよ。サイン入りのロードバイクが展示されていたり、サイクリストのお客さんも多かったですね。
それと追加で、お気に入りのレストランも紹介させてください。嵐山へ行く途中に寄る生パスタが美味しいお店『レストラン タガミ』と、イタリアンレストランの『サントル・ドゥ・ヴィラージュ』です。
◇ レストラン タガミ
- 075-951-5081
- 京都府 乙訓郡大山崎町大山崎竜光53-1
◇ サントル・ドゥ・ヴィラージュ
- 0721-98-5865
- 大阪府南河内郡太子町太子307
大阪府の外に行かれることはありますか?
普段の走行距離は70~80kmくらいなんですが、琵琶湖に行くこともあります。琵琶湖1週だと200kmですが、琵琶湖大橋経由であれば150~170kmくらいじゃないでしょうか。私は10時間かかりましたがふつうに走れました。ところどころで坂があるくらいでほぼ平坦でしたので、キツくはありません。ただ、道路が狭い区間があったりするので道を知っている経験者と走るほうが初めての方は安心できるかと。コンビニやトイレはたくさんあるのでその点は大丈夫です。
※2018年にしまなみのイベントに参加
サイクリング系の情報はどうやって集めていますか?
以前は雑誌の年間購読でしたが、ネットで十分だなと気づいて解約しましたね。今よく見るのはYouTube。なななチャンネル、Ryutube TV、おおやようこ、BICIアモーレあたりかな。なななさんは大阪の方で、Ryutube TVさんは滋賀県の方ですね。安全運転のためにどんな心がけをされていますか?
遠回りをしてでもいいから車の少ないコースを選ぶ、ですね。スピードは求めず、マイペースで走ることもします。それとライトはめちゃくちゃ明るいものを選んでいます。今使っているキャットアイのVOLTは1,700ルーメンあってまともに見るとめちゃくちゃ眩しい。街灯の少ない川沿いを走ることの多い私には必須アイテムですね。テニスとロードバイク以外の趣味はお持ちですか?
今もエンジョイレベルでテニスはたまにやります。ただ、スポーツだけでは嫌で何かしら文化的でインドアな趣味もほしいと思って、半年前からサックスを始めました。経験ゼロだし、音符も読めない素人ですけど、とても楽しいですよ。ロードバイクと両立できる良い趣味だと思います。次に欲しいバイクはありますか?
今乗っているAR4は気に入っていますけど、次に欲しいのはトライアスロン用バイクです。別にトライアスロンはやらないので必要は無いんですが、ボディ形状、デザイン、カラーリングがめちゃくちゃ気に入ってしまってます(笑)。※マジのマシンだ…!
晴耕雨読な趣味の両立が素晴らしい…。
Wさん、ありがとうございました!\(^o^)/ヽ(^o^)丿
【募集】取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→
ツイッターはこちら
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント
コメント一覧 (2)
cyclegadget
がしました
そうなんですね。あと何年かで
治療法になるといいですね(^^)
cyclegadget
がしました