管理人が初めて買ったスポーツバイクがダホンのMu P8で、オクサマが同じくダホンのボードウォークでしたので、ダホンには今も強い愛着があります。Muは手放しましたが、EEZZ D3は愛用していますので、今も夫婦揃ってダホンユーザー。
しかし、私の愛情など軽く凌駕する筋金入りのダホン愛好家に出会ってしまいました。ダホンのRouteを3台もお持ち(今は2台)でゴリゴリにカスタムしていらっしゃる……何がそうさせるのか…Routeならではの隠れた魅力があるに違いない…。
ということで、大阪在住のオーナーMさんにお話を伺いました。
<オーナーさん>
まあ、単純にRouteちゃんが大好きなんですよ。好きすぎて「ちゃん付け」で呼んでいます。なので他のミニベロがほしいとは思いません。ただ、クロモリロードバイクは1台買ってみたい。デローザのネオプリマート(NEO PRIMATO)とか、いいですね。
<Mさん用>
<奥様用>
※奥様のROUTE(かわいい)
メーカー不明多すぎですね…(笑)。身長145cmくらいの女性がまったり乗る仕様となっています。
メーカー不明なものは大体中華製です。それ以外はノーマルのまま。なるべくお金をかけずにカスタムしたいのと欲求を満たすものは、どうしても中華製になってしまいます。いじっていないのはサドルとブレーキレバーだけですかね。
右コグと左コグが付いているのは、ホイールを反転させて使うため。基本は80-12Tで使っています。これがチェーンが当たらないギリギリのサイズなんです。とか言いつつ、フレームが削れてしまっていますが(笑)。左の3速コグを使用する場合は、フロントを60T以下に交換しないと使えません。最初は52-16T、次にフロントを60Tにして、ついに80Tにまでしてしまいました(笑)。
元々406の20インチミニベロですが、451化しています。理由はより速く走りたいから。シングルギアにしているのは通勤用に使っているからでして、ノーマルだった時チェーンがよく落ちまして多段で乗るのはちょっとな…通勤時間が余計にかかるな…遅刻したくないし…というのがシングル化のキッカケです。
シングルスピードなのに標準のマイクロシフトの7段グリップシフトがついています。外すとグリップが短くなって握りづらくなるのでそのままに。ケーブルがなくて動きがスカスカなので、口で「ブンブン」とか言いながらバイクのアクセルのふかしのような動作を走りながらたまにします(笑)。ただ、シングルギアのミニベロでなにしろペダリングが重いので他人には勧めませんが。
通勤で片道25km走っているんですが、べつに問題はないです。ただ、マンションの上の階まで持っていくのが面倒なので、普段は車のトランクに入れっぱなしにしています。
Routeちゃん以外にSpeed Falco を検討はしましたね。自分のより先に妻用にRouteちゃんを買ったんですが、夫婦で走るなら同じモデルがいいかなと考え直して、私もRouteちゃんにして揃えました。ただ、ダイエット目的で始めたものの、体重は75kg(身長178cm)からまったく動きません(笑)。その代わり脚力は付いて健康にはなりました。
※片道50kmちょい
お気に入りのカフェや休憩場所は、大阪福島区にある「ベロキッチン」。小径車専門の自転車店なのにカフェ&バーが併設されています。自転車の販売、メンテナンス(確かな腕前)から自転車談義まで楽しいお店です。
それと、京都府八幡市のキャパトル八幡店というパン屋さんもオススメ。比較的大きな店舗でして、イートインではコーヒーが無料。カレーパンと明太フランスがとくに美味しいです。
個人的にやりたいのは、フロントディスクブレーキ搭載で、スピードドライブ(クランク内蔵2段変速)とスターメーアーチャーのS2C(キックシフト2段&コースターブレーキ)を組み合わせたもの。そうすると前2段/後2段で4段変速なんですが、ディレイラーも不要かつワイヤーがフロントブレーキの1本のみですごくスッキリしていいんですよね。なんでそんな不便なことをするかですって?不便さを楽しみたいからですよ(笑)。
<管理人追記>
キックシフト:クランクを軽く逆回転することによって操作できるシフト。
コースターブレーキ:ペダルを逆回転方向に踏み込んで制動するブレーキシステム。ペダルを一定の角度以上逆回転させると、ハブの中で車輪が締め付けられて作動する。
あと、ハンドルのドロップ化も検討中です。Vブレーキを引けるテクトロのレバーに3速のトリガーシフトを組み合わせたりしてみたいですね。
ご夫婦でお揃いのバイクって仲良しで羨ましい。
末永くミニベロライフをお楽しみください!\(^o^)/ヽ(^o^)丿
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
ツイッターはこちら
★You Tubeチャンネルもやってます
しかし、私の愛情など軽く凌駕する筋金入りのダホン愛好家に出会ってしまいました。ダホンのRouteを3台もお持ち(今は2台)でゴリゴリにカスタムしていらっしゃる……何がそうさせるのか…Routeならではの隠れた魅力があるに違いない…。
ということで、大阪在住のオーナーMさんにお話を伺いました。
<オーナーさん>
- Mさん
- 大阪市在住
- ダホンのRoute(3台)
目次
- 同じミニベロを3台も持っているのはどうして?
- Routeちゃんにはどんなカスタマイズを?
- カスタマイズし尽くしたRouteちゃんの感想を教えてください
- シングルギアで乗る魅力って何でしょう?
- 自転車歴は長いんですか?
- 自転車に乗るようになって生活面での変化はありましたか ?
- 今後ほしいロードバイクはクロモリで決定ですか?
- 今後のダホンRouteのカスタマイズの予定は?
- 【募集】取材させていただけませんか?
同じミニベロを3台も持っているのはどうして?
一台は手放してしまったので現在は2台ですが、色がポップで安くて(税別¥50,000)使い勝手が良い。カスタムのしがいもある。意外にもフレームは上位モデルよりも軽かったりシンプルな構造で良いですよ。アキボウの2020年モデルはマットブラック、クラウドホワイト、ルビーレッド、コバルトブルー、ピュアシルバー、フォレストグリーンの6色あって選択幅も広いですしね。昔は、オレンジやイエローなんかもありました。まあ、単純にRouteちゃんが大好きなんですよ。好きすぎて「ちゃん付け」で呼んでいます。なので他のミニベロがほしいとは思いません。ただ、クロモリロードバイクは1台買ってみたい。デローザのネオプリマート(NEO PRIMATO)とか、いいですね。
Routeちゃんにはどんなカスタマイズを?
かなりいじくってまして、こんなかんじです。<Mさん用>
- ハンドルバー…メーカー不明 軽量バー(妻のRouteちゃん用に買ったが色間違いで届いたもの拝借)
- ハンドルポスト…折りたためるギリギリまで切断済み
- ブレーキ…リデア ロングVブレーキ(451化に必要)
- ブレーキシュー…シマノ ブレーキシューセットM70T4
- ボトムブラケット…タンゲLN-7922 122.5mm
- チェーンリング…オーダー品の80T(予備で60Tもあり)
- クランク…メーカー不明175mm(500gで軽量)
- ペダル…MKS シルヴァンEzySuperior
- チェーン…シマノ シングル用チェーン(厚歯)
- シートポスト…ライトプロ 軽量シートポスト
- フロントホイール…アレックスリム R390+金澤輪業 74mmSLハブ+サピム No15+金澤輪業 アルミニップル
- リヤホイール…アレックスリム R390+ヨシガイ ショップオーダー品 小フランジトラックハブ+サピム No15+金澤輪業 アルミニップル
- タイヤ…シュワルベ デュラノ451
- 右コグ…メーカー不明 シングルスピード12T
- 左コグ…メーカー不明 3速コグ(16-19-21T)
<奥様用>
- クランク…メーカー不明 152.5mm BCD110mmクランク
- チェーンリング…パスクエスト ナローワイド楕円チェーンリング42T
- RD&シフター…シマノ デオーレ10速用
- スプロケット…シマノ 11-32T 10速
- ホイール…メーカー不明 406 10速対応 ペア1250g
- タイヤ…DURO DB-7023
- ハンドルバー…メーカー不明 軽量ハンドルバー
- ハンドル周り…ハンドルポスト最下部まで切断(折り畳めない)、ポジションチェンジャーでハンドルを手前に
- シートポスト… メーカー不明 サスペンションシートポスト
- グリップ…メーカー不明 角付きエルゴンっぽいグリップ
- ペダル…メーカー不明 MTB用のペダル
- ブレーキ…今の所、ノーマルで問題無し(スピード出さないので)
※奥様のROUTE(かわいい)
メーカー不明多すぎですね…(笑)。身長145cmくらいの女性がまったり乗る仕様となっています。
メーカー不明なものは大体中華製です。それ以外はノーマルのまま。なるべくお金をかけずにカスタムしたいのと欲求を満たすものは、どうしても中華製になってしまいます。いじっていないのはサドルとブレーキレバーだけですかね。
右コグと左コグが付いているのは、ホイールを反転させて使うため。基本は80-12Tで使っています。これがチェーンが当たらないギリギリのサイズなんです。とか言いつつ、フレームが削れてしまっていますが(笑)。左の3速コグを使用する場合は、フロントを60T以下に交換しないと使えません。最初は52-16T、次にフロントを60Tにして、ついに80Tにまでしてしまいました(笑)。
元々406の20インチミニベロですが、451化しています。理由はより速く走りたいから。シングルギアにしているのは通勤用に使っているからでして、ノーマルだった時チェーンがよく落ちまして多段で乗るのはちょっとな…通勤時間が余計にかかるな…遅刻したくないし…というのがシングル化のキッカケです。
カスタマイズし尽くしたRouteちゃんの感想を教えてください
ペダルがめちゃくちゃ重いのでダンシングスタートになりますが、楽しいですよ。ぶん回すとミニベロとは思えないスピードも出せます。厚歯チェーンなので強度があってダイレクト感が味わえます。シングルギアで乗る魅力って何でしょう?
メンテナンスがラク、ダイレクト感を味わえる走り、でしょうか。そして「不便を楽しむ」心意気。向かい風や坂はきついし、斜度が5%を越えたら歩くしかないんですが、それもまた一興です。シングルスピードなのに標準のマイクロシフトの7段グリップシフトがついています。外すとグリップが短くなって握りづらくなるのでそのままに。ケーブルがなくて動きがスカスカなので、口で「ブンブン」とか言いながらバイクのアクセルのふかしのような動作を走りながらたまにします(笑)。ただ、シングルギアのミニベロでなにしろペダリングが重いので他人には勧めませんが。
通勤で片道25km走っているんですが、べつに問題はないです。ただ、マンションの上の階まで持っていくのが面倒なので、普段は車のトランクに入れっぱなしにしています。
自転車歴は長いんですか?
いえ、社会人になってからずっとオートバイばかり転がしていました。自転車歴はまだ3~4年で、ダイエット目的がキッカケなんです。クロスバイクやロードバイクも検討しましたが、いざという時に輪行できるほうがいいかなと思ってフォールディングミニベロにしました。Routeちゃん以外にSpeed Falco を検討はしましたね。自分のより先に妻用にRouteちゃんを買ったんですが、夫婦で走るなら同じモデルがいいかなと考え直して、私もRouteちゃんにして揃えました。ただ、ダイエット目的で始めたものの、体重は75kg(身長178cm)からまったく動きません(笑)。その代わり脚力は付いて健康にはなりました。
自転車に乗るようになって生活面での変化はありましたか ?
フットワークが軽くなり、イベントに出かける機会が増えましたね。街中の新しい景色や表情を見られるのが楽しいです。淀川サイクリングロードを走って嵐山に行くルートがおすすめです。※片道50kmちょい
お気に入りのカフェや休憩場所は、大阪福島区にある「ベロキッチン」。小径車専門の自転車店なのにカフェ&バーが併設されています。自転車の販売、メンテナンス(確かな腕前)から自転車談義まで楽しいお店です。
それと、京都府八幡市のキャパトル八幡店というパン屋さんもオススメ。比較的大きな店舗でして、イートインではコーヒーが無料。カレーパンと明太フランスがとくに美味しいです。
今後ほしいロードバイクはクロモリで決定ですか?
デローザのネオプリマート(NEO PRIMATO)もいいんですが、ディスクブレーキのクロモリもアリかなと妄想しています。やはり、時代はディスクに向かっていますからね。個人的にやりたいのは、フロントディスクブレーキ搭載で、スピードドライブ(クランク内蔵2段変速)とスターメーアーチャーのS2C(キックシフト2段&コースターブレーキ)を組み合わせたもの。そうすると前2段/後2段で4段変速なんですが、ディレイラーも不要かつワイヤーがフロントブレーキの1本のみですごくスッキリしていいんですよね。なんでそんな不便なことをするかですって?不便さを楽しみたいからですよ(笑)。
<管理人追記>
キックシフト:クランクを軽く逆回転することによって操作できるシフト。
コースターブレーキ:ペダルを逆回転方向に踏み込んで制動するブレーキシステム。ペダルを一定の角度以上逆回転させると、ハブの中で車輪が締め付けられて作動する。
今後のダホンRouteのカスタマイズの予定は?
実はチェーンリングは近々変える予定です。重いギヤを踏み続けているので常に筋肉痛が残ってしまい、階段の上り下りが苦しくなってきました……。フロントを45Tにして、リアはダホンのK3に使われている「9-13-17T」にしようかなと。あと、ハンドルのドロップ化も検討中です。Vブレーキを引けるテクトロのレバーに3速のトリガーシフトを組み合わせたりしてみたいですね。
ご夫婦でお揃いのバイクって仲良しで羨ましい。
末永くミニベロライフをお楽しみください!\(^o^)/ヽ(^o^)丿
【募集】取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
ツイッターはこちら
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント