フェラーリ等のスポーツカーの工業製品デザインでお馴染み、イタリアのピニンファリーナ社とデローザがタッグを組んで開発した「SK by Pininfarina」のご紹介です。デローザ初のエアロロードということもあり、色んな意味でとても珍しいバイクです。
<オーナーさん>
SKピニンファリーナは国内だとフレームで40〜45万円ほどしますが、私は海外通販で完成車で45万円くらいで買いました。
あと、その間にダホンのスピードファルコも買ってもっぱら自力でカスタムして遊んでいました。
サドルがプロロゴでタイヤはコンチネンタルのGP4000(25c)です。あと、サガンも使っているという4iii(フォーアイ)のパワーメーターをトレーニング目的で付けてあります。
カスタムよくは今のとこあまりなく、今度買うならディスクブレーキモデルかな?そのときはホイールが使えなくなったりするのでデローザを手放すことになるかもですが。
電動コンポにするなら、Di2もいいですが、E-Tao もいいかも?友人が大絶賛していたってのと、無線なので組むのが簡単で自分でもできるので。気にするのはディレーラーの取り付け角度くらいですかね。
フレームに関してひとつ不満はあって、チェーン落ちしやすいらしく、フロントディレーラーにハマってしまうらしく、自分のもその傾向があります。このフレーム特有の現象らしくて、中古のフレームを見ると大抵同じ場所に傷がついているという…。BB直付けでチェーンが落ちるとクランクとフレームの間にハマりやすいってのもあります。私の場合、インナーローで山を登り切った直後、ギアを上げてさあ下りって瞬間に落ちることが多いです。
よく行くコースは江戸川→利根川→小貝川→手賀沼です。利根運河を経由して利根川とか、我孫子にある手賀沼は平地メインで車も少なく、のんびり走るにはオススメ。茨城に近い小貝川サイクリングロードは景色が良いですよ。野菜のソフトクリームが有名だそうです(笑)。
◇ 小貝川サイクリングロードとは 小貝川沿いに延びる全長約30kmの自転車専用道路で正式名称は、「茨城県道502号取手常総自転車道線」。平成27年度に「新日本歩く道紀行100選 水辺の道」にも認定
元々機械いじりが好きで、ダホンをいじっているウチにスキルがついてしまい、全然苦になりません。バラ完もできるし、オーバーホールも自分でしています。
追い込むような走りはしませんが、お陰さまで体重は8キロ落ち、健康診断の数値も大幅改善し、高かった血糖値も正常に。いたって健康ライフを送っています。昔は釣りが趣味だったのが、今はロードバイク オンリーですね。しかも息子が自転車部なので親子共通の趣味として楽しめているのも最高です。
親子で共通の趣味を楽しめるのは素晴らしい!
ありがとうございました。(^o^)ヽ(^o^)丿
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
<オーナーさん>
- Nさん(44歳男性)
- 埼玉県三郷市在住
- デローザSKピニンファリーナ(SK Pininfarina)2016年モデル※リンク先は現行のディスクブレーキモデルですが、こちらは2016年モデルのリムブレーキモデル
目次
- ロードに乗り出したキッカケ
- クロモリの後はどんな変遷を辿ったんですか?
- どんな機材でSKピニンファリーナを組んでいますか?
- SKピニンファリーナのインプレッションを聞かせてください
- お好きなサイクリングコースはありますか?
- 次に欲しいバイクはなんでしょう?
- Nさんのこだわりってありますか?
- 【募集】 取材させていただけませんか?
ロードに乗り出したキッカケ
10年ほど前に友人に誘われる形で入りました。サイクルランド松戸という競輪向けのビルダーさんのクロモリから始めました。当時は身長172センチに対して体重が80kgとやや肥満だったこともあって健康診断で「運動しなさい」ってことで、ダイエットがメイン目的でした。で、徐々に面白さに目覚めていったんです。クロモリの後はどんな変遷を辿ったんですか?
クロモリに6年ほど乗り、FOCUSのカーボンロードを買い足しました。そして今回のデローザSKピニンファリーナ(SK Pininfarina)をさらに買うことに。家のスペースの問題で、FOCUSは手放してしまいましたが。SKピニンファリーナは国内だとフレームで40〜45万円ほどしますが、私は海外通販で完成車で45万円くらいで買いました。
あと、その間にダホンのスピードファルコも買ってもっぱら自力でカスタムして遊んでいました。
どんな機材でSKピニンファリーナを組んでいますか?
コンポーネントはシマノの6800系アルテグラです。ホイールは最初は中華カーボンで1600gあるディープを履いていたんですが、峠でつらいわ、横風がきついわで平地専用として、カンパニョーロのシャマルウルトラ(クリンチャー&重量は1400gちょい)を追加しました。シャマルが今はお気に入りホイールです。 ちなみにシャマルは友人がセラミックベアリングに打ち替えたものを譲ってもらったんですが、すごくよく回ります。サドルがプロロゴでタイヤはコンチネンタルのGP4000(25c)です。あと、サガンも使っているという4iii(フォーアイ)のパワーメーターをトレーニング目的で付けてあります。
カスタムよくは今のとこあまりなく、今度買うならディスクブレーキモデルかな?そのときはホイールが使えなくなったりするのでデローザを手放すことになるかもですが。
SKピニンファリーナのインプレッションを聞かせてください
エアロフレームなので軽量の部類には入りませんが、レーシーな味付けでやや硬めのフレームで反応が良くてよく進みます!ひとつ後悔しているのは、買ったのはDi2対応フレームなのにコンポは機械式にしてしまったということ。2万円の差なので今思えばDi2にしとくんでした…。電動コンポにするなら、Di2もいいですが、E-Tao もいいかも?友人が大絶賛していたってのと、無線なので組むのが簡単で自分でもできるので。気にするのはディレーラーの取り付け角度くらいですかね。
フレームに関してひとつ不満はあって、チェーン落ちしやすいらしく、フロントディレーラーにハマってしまうらしく、自分のもその傾向があります。このフレーム特有の現象らしくて、中古のフレームを見ると大抵同じ場所に傷がついているという…。BB直付けでチェーンが落ちるとクランクとフレームの間にハマりやすいってのもあります。私の場合、インナーローで山を登り切った直後、ギアを上げてさあ下りって瞬間に落ちることが多いです。
お好きなサイクリングコースはありますか?
江戸川が近いのでそこがホームコース。関宿城にはよく行きます。三郷市の西側はどうしても交通量が多く、東か北方面に足は向かいますね。よく行くコースは江戸川→利根川→小貝川→手賀沼です。利根運河を経由して利根川とか、我孫子にある手賀沼は平地メインで車も少なく、のんびり走るにはオススメ。茨城に近い小貝川サイクリングロードは景色が良いですよ。野菜のソフトクリームが有名だそうです(笑)。
◇ 小貝川サイクリングロードとは 小貝川沿いに延びる全長約30kmの自転車専用道路で正式名称は、「茨城県道502号取手常総自転車道線」。平成27年度に「新日本歩く道紀行100選 水辺の道」にも認定
次に欲しいバイクはなんでしょう?
スペシャライズドのTarmacかサーベロのSシリーズですね。自分で組むので中古のフレーム単体でOK。ホイールのリムが劣化しないディスクにするのかなーという気はしています。デローザは…なんとなくですが次は選ばないかな。チェーン落ちでさすがに懲りましたので(苦笑)。元々機械いじりが好きで、ダホンをいじっているウチにスキルがついてしまい、全然苦になりません。バラ完もできるし、オーバーホールも自分でしています。
Nさんのこだわりってありますか?
楽しく、マイペースで長距離を走り、美味しいものを食べる!です。体力の差のせいで若い子と走るとペースが合わず、苦しみますね。競技志向ではないのでスピードより楽しさを優先したい。追い込むような走りはしませんが、お陰さまで体重は8キロ落ち、健康診断の数値も大幅改善し、高かった血糖値も正常に。いたって健康ライフを送っています。昔は釣りが趣味だったのが、今はロードバイク オンリーですね。しかも息子が自転車部なので親子共通の趣味として楽しめているのも最高です。
親子で共通の趣味を楽しめるのは素晴らしい!
ありがとうございました。(^o^)ヽ(^o^)丿
【募集】 取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント
コメント一覧 (3)
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
ピニンファリーナって耳にすると、つい車をイメージしてしまいますね(^^)
hyraxさん
家族で共通趣味を楽しめるのって素晴らしいことだと思います。そうしたくても、なかなか実現できなかったりするものですしね。
cyclegadget
がしました