今回の取材相手は、当ブログにもときどきコメントをくださる吉尾エイチさん。神奈川県にお住まいということで、横須賀まで会いに行きました。乗っていらっしゃるのはメリダの真っ赤なRIDE3000。
自衛隊の潜水艦を眺めながらお話を伺いました。
<オーナーさん>
タイヤはIRCのチューブレスの「フォーミュラプロ(25c)。空気圧は前が5.3BAR、後ろが5.5BAR。クリンチャーより低めの空気圧で乗れて、乗り心地が格段に良いです。ちなみにこれまでパンクの経験はありません。
カセットは11-32Tにしています。以前はジュニアカセット(14ー28T)でしたが、坂用にもうちょい軽めのギアも欲しいと思いまして。
ただ、リアディレイラーがロングケージ(GS)になってしまったので、変速がバタつくかんじはあります。あと、ショートケージ(SS)よりもチェーンのテンションが緩いのでポヨンポヨン上下に動きますね。
ちなみにハンドルは東京サンエスのオリジナルブランド、Dixna のアルミ製ドロップハンドルです。
RIDE3000ってシートステーがかなり細いんですよね。半周くらいのクラックだったので「これはもうダメかも」って諦めかけたんですが、ツイッターで呟いたらフォロワーの方が「カーボンドライジャパンって会社に相談したら?」って教えてくれたんです。
調べてみたら、愛知県にある会社でもともと車用品のパーツ補習とかカーボン製品を作っている会社らしく、ロードバイクのカーボン割れとか破断の補修をするサービスがありました。
◇ CDJカーボンサイクル補償
ワイズロードが補修するときに出す業者ってことも知ったので、だったら安心できると思って見積もりを取り、フレームの状態にして郵送して直して送り返してもらいました。補修した箇所は少し膨らんでいますが、強度は問題なし。完全復活しています。
遠方なので発送したいけど梱包用ダンボールとか専用ボックスは持ってないってときは、無料でCYCLEBOX(梱包用ダンボール)を送ってもらえます。(送料は利用者の負担)
◇ CDJ CYCLEBOXサービス
修理で5万円、送料と税金なのでコミコミで6万円くらいですね。買い替えよりは安く着いたのでよかったです。
今度トライするのはシマノのトライアスロン用のショートサドルです。座面が真っ二つに分かれているので改善されるのではないかと期待しています。
ホイールも替えたいですね。カンパニョーロのシャマルかユーラス。あるいはキシリウムプロがいいかな。カンパのほうは2WAYホイールがあるし、キシリウムならチューブレスがあります。
200ルーメンのフロントライトを800ルーメンのモノにランクアップさせたいですね。え、なんでそんなに明るいのが欲しいのかって?……なんでだろ……うーん、きっと、そこに理由はないんです。男なら明るくしたいって考えるのは、自然の摂理じゃないですか(笑)。
※eneloopを使います
<中山コメント>
5回目で取材したメリダ(スクルトゥーラ400)に乗るHさんもライトに異常な執念を見せていました。なんなんでしょうか・・・メリダ男子あるあるかもしれません(笑)。
◇ あなたのロードバイクを見せてください! 第5弾 Hさんのメリダ スクルトゥーラ400
電動化への憧れはあるんですが、コスト的に「そこまで投資するのはちょっとなー」って思っているので検討外。
カスタマイズとはちょっと違いますが、ディスクロードは気になる存在です。私、機械をいじるとか工作するのが大好きなんです。上手くないですが日曜大工もします。とくに「歯車が異様に好き」でして……ええ、あのくるくる廻る歯車です。だから釣り具、車、電動工具には目がありません。
中学生の頃、ヤマハのモトバイクってのがあってそれを自分でバラして自分で組むってことをしてました。思った通りに組み立てられると嬉しくって…。プラモデルも好きでしたね。世代的にはガンプラなんですが、ハマったのは戦闘機、車、戦艦でした。
チューブレスのよいとこって、基本的に2WAYなのでいざとなればクリンチャーとしても使えることなんです。つまり拡張性が高い。いちおうパンク修理用に修理剤と専用タイヤレバーは持っています。あと、チューブも1本予備で携行しています。
が、今はシーラントは入れていません。以前は入れて使っていたんですが、ローテーションでタイヤを外してシーラントのカスを指でこすって落としたり、ビードを上げるために中性洗剤で濡らしたり…といった作業で懲りたので。
※公式サイトのスクショ(かっちょいい・・・!)
試乗したとき「全然違う!むちゃくちゃ安定しているし、気持ちいいし、自分が速くなった気分!」でした。ホイールとかタイヤの影響もあるでしょうけど、あれはマジですごかった。お値段もすごい(税抜きで¥540,000~596,000)ですが・・・(笑)。
チューブレスと明るいライトと日曜大工と歯車をこよなく愛するHさん、ありがとうございましたっ! \(^o^)/\(^o^)/
※戦艦陸奥の大砲
→アーカイブはこちら
◇ 取材後記
カーボンドライジャパンって地元の愛知県なのか…どこだろう?と思ってチェックしたら、なんと実家の日進市にある!しかも実家から車でたった10分の距離!ヤマダ電機テックランド日進店の目と鼻の先。通り沿いではなく奥まったとこにあるので今まで気づかなかった。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
自衛隊の潜水艦を眺めながらお話を伺いました。
<オーナーさん>
- 吉尾エイチさん (50歳 男性)
- 2016年モデルのメリダ RIDE3000(フルカーボン)
- 2017年に購入
- 神奈川県在住
目次
- どんなパーツで組んでいるんですか?
- メリダを選んだ理由は?
- RIDE3000に乗ってみての感想は?
- シートステーにヒビが入ってしまったが、修理した
- 今後やりたいカスタマイズは?
- チューブレス派である理由は?
- シーラント交換の頻度は?面倒ではない?
- 今後、欲しいバイクはありますか?
- 【募集】 取材させていただけませんか?
どんなパーツで組んでいるんですか?
シフターと前後のディレイラーは105(5800系)で、ブレーキだけ6700系のアルテグラです。ホイールもアルテグラのWH6800。タイヤはIRCのチューブレスの「フォーミュラプロ(25c)。空気圧は前が5.3BAR、後ろが5.5BAR。クリンチャーより低めの空気圧で乗れて、乗り心地が格段に良いです。ちなみにこれまでパンクの経験はありません。
カセットは11-32Tにしています。以前はジュニアカセット(14ー28T)でしたが、坂用にもうちょい軽めのギアも欲しいと思いまして。
ただ、リアディレイラーがロングケージ(GS)になってしまったので、変速がバタつくかんじはあります。あと、ショートケージ(SS)よりもチェーンのテンションが緩いのでポヨンポヨン上下に動きますね。
ちなみにハンドルは東京サンエスのオリジナルブランド、Dixna のアルミ製ドロップハンドルです。
メリダを選んだ理由は?
メリダって「ソレイユの丘」という施設のレンタルバイクスペースや、サイクルイベントへの協賛など、なにかと私の地元に貢献してくれているので「買って恩返し」したいなと。RIDE3000に乗ってみての感想は?
細いシートステーが微振動を吸収してくれてとても乗りやすい。スピードを追求するよりは、ツーリング&エンデュランス志向の性格。石畳みのようなガタガタした道向けですね。いまのところ不満はありません。ただ、このモデルはすでに廃盤になってまして、もう存在しませんが…。シートステーにヒビが入ってしまったが、修理した
駐輪してたとき風でバイクが倒れまして、運悪くシートステーが縁石にクリーンヒットしてしまいました。それでシートステーにヒビが入ってしまい……このときはショックで落ち込みましたね…。が、出先でのアクシデントだったので落ち込んでばかりもいられず、しかも輪行で帰還できる場所でもなかったのでクラックの入った状態で40キロほどおっかなびっくりで走って帰宅しました。RIDE3000ってシートステーがかなり細いんですよね。半周くらいのクラックだったので「これはもうダメかも」って諦めかけたんですが、ツイッターで呟いたらフォロワーの方が「カーボンドライジャパンって会社に相談したら?」って教えてくれたんです。
調べてみたら、愛知県にある会社でもともと車用品のパーツ補習とかカーボン製品を作っている会社らしく、ロードバイクのカーボン割れとか破断の補修をするサービスがありました。
◇ CDJカーボンサイクル補償
ワイズロードが補修するときに出す業者ってことも知ったので、だったら安心できると思って見積もりを取り、フレームの状態にして郵送して直して送り返してもらいました。補修した箇所は少し膨らんでいますが、強度は問題なし。完全復活しています。
遠方なので発送したいけど梱包用ダンボールとか専用ボックスは持ってないってときは、無料でCYCLEBOX(梱包用ダンボール)を送ってもらえます。(送料は利用者の負担)
◇ CDJ CYCLEBOXサービス
修理で5万円、送料と税金なのでコミコミで6万円くらいですね。買い替えよりは安く着いたのでよかったです。
今後やりたいカスタマイズは?
サドルを交換します。尿道がずっと痛かったのでサドルを前下がりにしたり、買い替えてみたり試行錯誤しましたが解消しませんでした。今度トライするのはシマノのトライアスロン用のショートサドルです。座面が真っ二つに分かれているので改善されるのではないかと期待しています。
ホイールも替えたいですね。カンパニョーロのシャマルかユーラス。あるいはキシリウムプロがいいかな。カンパのほうは2WAYホイールがあるし、キシリウムならチューブレスがあります。
200ルーメンのフロントライトを800ルーメンのモノにランクアップさせたいですね。え、なんでそんなに明るいのが欲しいのかって?……なんでだろ……うーん、きっと、そこに理由はないんです。男なら明るくしたいって考えるのは、自然の摂理じゃないですか(笑)。
※eneloopを使います
<中山コメント>
5回目で取材したメリダ(スクルトゥーラ400)に乗るHさんもライトに異常な執念を見せていました。なんなんでしょうか・・・メリダ男子あるあるかもしれません(笑)。
◇ あなたのロードバイクを見せてください! 第5弾 Hさんのメリダ スクルトゥーラ400
電動化への憧れはあるんですが、コスト的に「そこまで投資するのはちょっとなー」って思っているので検討外。
カスタマイズとはちょっと違いますが、ディスクロードは気になる存在です。私、機械をいじるとか工作するのが大好きなんです。上手くないですが日曜大工もします。とくに「歯車が異様に好き」でして……ええ、あのくるくる廻る歯車です。だから釣り具、車、電動工具には目がありません。
中学生の頃、ヤマハのモトバイクってのがあってそれを自分でバラして自分で組むってことをしてました。思った通りに組み立てられると嬉しくって…。プラモデルも好きでしたね。世代的にはガンプラなんですが、ハマったのは戦闘機、車、戦艦でした。
チューブレス派である理由は?
乗り心地が良いのが一番。チューブラーも良いとは聞きますがテープが面倒かな?大変じゃないのかな?って先入観があってまだ使ったことはないです。チューブレスのよいとこって、基本的に2WAYなのでいざとなればクリンチャーとしても使えることなんです。つまり拡張性が高い。いちおうパンク修理用に修理剤と専用タイヤレバーは持っています。あと、チューブも1本予備で携行しています。
シーラント交換の頻度は?面倒ではない?
個人的な意見ですが、シーラントは半年ごと交換が良いと思います。古くなると固まるし、徐々に減っていくんですよ。交換というよりは追加してやるイメージ。大した手間ではありません。が、今はシーラントは入れていません。以前は入れて使っていたんですが、ローテーションでタイヤを外してシーラントのカスを指でこすって落としたり、ビードを上げるために中性洗剤で濡らしたり…といった作業で懲りたので。
今後、欲しいバイクはありますか?
メリダRIDE3000に満足しているので買い替え予定はないですが、妄想レベルでいうならトレックのドマーネ SLR6 です。※公式サイトのスクショ(かっちょいい・・・!)
試乗したとき「全然違う!むちゃくちゃ安定しているし、気持ちいいし、自分が速くなった気分!」でした。ホイールとかタイヤの影響もあるでしょうけど、あれはマジですごかった。お値段もすごい(税抜きで¥540,000~596,000)ですが・・・(笑)。
チューブレスと明るいライトと日曜大工と歯車をこよなく愛するHさん、ありがとうございましたっ! \(^o^)/\(^o^)/
※戦艦陸奥の大砲
【募集】 取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。 ※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m→アーカイブはこちら
◇ 取材後記
カーボンドライジャパンって地元の愛知県なのか…どこだろう?と思ってチェックしたら、なんと実家の日進市にある!しかも実家から車でたった10分の距離!ヤマダ電機テックランド日進店の目と鼻の先。通り沿いではなく奥まったとこにあるので今まで気づかなかった。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
コメント
コメント一覧 (9)
素敵な記事をありがとうございます!愛車のRIDE3000も至極ご満悦な様子です(^^)
良いシーズンになってきましたので、また三浦半島に遊びに来てくださいね〜
cyclegadget
がしました
自分もWH6800ホイールを所有しております。
今までクリンチャーとして使ってきましたが、吉尾さんの記事を拝見してチューブレス化に
してみようと思います!乗り心地がどう変化するのか楽しみです(^^)
cyclegadget
がしました
素晴らしいお話しありがとうございました!
三浦半島は何度行っても飽きのこない素晴らしい場所です。
また行かせていただきます~~~~\(^o^)/
Daiさん
チューブレスは好き嫌いが分かれるかもですが、乗り心地が段違いによいって使っている人は口をそろえています!私はチューブラーに移行予定なのでチューブレスはしばしお預けw
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
また、タイヤの話が出ているようですね。
わたしも、チューブレスを使ってみたことがありますが、ホイールとの相性がかなり激しくて、チューブラーに戻った経験があります。
私見ですが、慣れればチューブラーも思ったほど難儀なタイヤではありませんよ!!
トータルでメリットがデメリットを上回っていると自信をもって言います。
下記リンクは関西地方では有名なホイール職人の方のHPで、とても参考になると思いますので紹介します。
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-468.html
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-440.html
cyclegadget
がしました
メリダ・ユーザーではありませんが、明るいライトはいいですよ(笑)。私のはCAT'S EYEの700ルーメンですけど、200ルーメンからグレードアップしたときに「なんて楽な」と思いました。日本の夜道ですから街灯が多いんですが、それでも時々街灯がない、あるいは手薄なところを走る機会があります。そんなときに700とか800とか、あるいはそれ以上あると助かるんです。もちろん私が老眼になってて、鳥目とはいわないまでも暗いところに弱くなっているのが大きいんですけどね。
cyclegadget
がしました
いつも楽しくブログを拝見させていただいております(^^)
今回の記事のオーナー様には、ぜひスペシャライズドのパワーというサドルをお勧めしたいです!
あ、決してスペシャの回し者とかではないです(笑)
私自身も以前同じように尿道に痛みと痺れがとてもネックだったのですが、パワーに変えた所痛みも痺れも解消されました!
(おそらくシマノのショートノズルのサドルも同じように溝(穴)があるタイプなら問題ないかと思われますが、スペシャの専門ショップでは自分の骨格に適したサドルを無料でフィッティングしてくれるので、もしよろしければご参加までに。)
いつもは専らROM専なのですが、同じメリダ乗りということと、尿道の痛みに悩まされたお仲間という事で厚かましいかもしれませんがコメントさせていただきました!
長文失礼致しました。
今後もブログの更新等楽しみにお待ちしております(^^)
cyclegadget
がしました
CDJご存知なんですね!というか愛知ナカーマ\(^o^)/\(^o^)/
通りすがりさん
ホイールとの相性はありますよね・・・相性が悪いとプロでも相当難儀するとか。
あ、リンクもありがとうございました!すごく詳しく書かれてますね。。。
勉強させていただきます(^^)
hyraxさん
やっぱそうなんですか、300ルーメンでわたしはずっと来てますが、そう言われると欲しくなってしまうw
Kたさん
スペシャライズドのパワー!こういう情報はすごくありがたいです!
Hさんも喜ばれるかと!(私からもお伝えしておきます^^)
cyclegadget
がしました
皆さま貴重なアドバイスありがとうございます!
・やっぱり、トータル性能はチューブラータイヤなのですね。サイクルガジェットさんの今後のインプレを参考に(笑)新ホイール購入の際には改めて検討したいと思います。
・ライトは、おっしゃるとおり、私も夜目が効かなくなってきてまして……効果絶大ということですので、日が短くなる前に準備したいと思います。
・サドルは「パワー」が良いのですね。ありがとうございます。有力候補にして検討を進めたいと思います。
アドバイスいただいたことの後日談は、吉尾の個人ブログにアップしますので、おヒマな時にでも遊びにきてください。
凪ロード:https://nagiroad.com
cyclegadget
がしました