この企画の第122回に登場してくださった「birdy R」にお乗りのKさんが、
「新車をゲットしたよ~」
とご連絡をくださいました。
新たに納車したのは…Tyrell CSI!!!
筆者も愛用していたミニベロロードです。(さすが、お目が高い)
ということで、施したカスタム、インプレッション等をお聞きしました。
<オーナーさん>
当初ショップで購入したいと言ったら、多分近々新型が出るから待ったほうが良いよって言われたので我慢して、R9200発表と同時に予約したのですが、結局納車まで1年かかりました。
なぜ電動かって?
電動ってワイヤー調整がないのが楽って言うことで一択でした。また長距離を乗るので、機械式だと度重なるシフトチェンジがかなり大変かと思いました。
金銭的にはアルテグラも考えていたのですが、先にリリースされたのがデュラエースだったので勢いで「ええい、買ってしまえ!」となりました。アルテグラの登場を待っていられませんでした(笑)。
結果的には自転車やパーツが値上がりしたので、値上がり前の良いタイミングで購入出来たと思っています。
あとはショップのお勧めで…ブレーキケーブルをニッセンにして、自分でオフセットゼロのシートポストに変更したくらいです。
今後はサドルを軽いモノにしたいぐらいですかねぇ。やはり自転車が軽いのは正義だと思ってます。今のところはこれ以上いじる箇所は考えてないですね。
GOKISOは回転が良いだけって思っていましたが、試乗で乗ってみたら乗り心地も秀逸。路面からの振動が減るんですよね〜。それには正直驚きましたねぇ〜。
ミニベロって、特に下りとかはオーバースピードっていうのか,,,タイヤがある領域から回らなく無いですか?
自分はロードバイクの人と一緒に走る機会が多いので、そのハンデをカバーするために、より回る機材に手を出してしまった感じですね。
7,000kmほど走りましたね。
R9200 DURA-ACEの感想は……初めての電動コンポーネントなので、他と比較したことがないですが気に入ってます。最高です。
初めて買った車がポルシェだったみたいなもので、うまく評価できないのはご容赦ください(笑)。やはり、機械式よりぜんぜん楽だし、シンクロナイズドシフトは素晴らしいです。 リアディレイラーの変速と連動し、フロントディレイラーがギアを自動的に選択してくれます。
11速から1枚ギアが増えて12速になってどうか…に関しては、微妙というか、よくわからないのが正直な感想。
購入時に11-34Tしか選択肢が無かったのですが、普段遣いなら11-30Tで良かったかなと思います。ただ山も登るので10%超えの上りだと34Tも必要かなと、めったに使わないギアですけどね。
Tyrellのフレームは素晴らしいですよ。
自分の乗り方だと下りでも速度を求めてしまうので、Birdyはサスがあるぶん、逆にフロントが安定しなくてダウンヒルでは怖かったです、その点CSIの下りの安定感はバツグンです。下りでペダルを思いっきり回せます。
デメリットとしてはボトルの置き場がない事ですかね…。
なので今はサドルゲージを使ってます。
また夏場はそれでは足りないので、バックポケットに入れたり、ハンドル横に付けるステムバックを使って対処しています。不満はそこだけですね。
あとGOKISOハブの感想も伝えておくと、「じつに素晴らしい!」に尽きます。
価格は安くなく30万円しましたが、保証期間が10年もあるって、すごくないですか?
縁あってGOKISOさんの工場見学にも行きましたよ。
ちなみにチタン製は70万円です。前後のハブ単体で、です。(買えないですけどね,,,)
走行時にその恩恵を最も感じたんですが、それは乗り心地の良さなんです。ハブで乗り心地が変わるわけないだろうって思いますよね?私も購入前に試乗させてもらうまではそう思っていました。
購入はかなり悩みましたね。
でも
「回転+乗り心地がこんなに良くなるなら、大金払う価値がある」
かなと。
そしてオーダーしてから納入まで2ヶ月かかると,,,それも有り決心しちゃいましたね。
トップチューブに革製の養生バンドが巻かれていますが、これは傷隠しです(汗)。
買ってすぐに、ハンドルをぐるんと回してしまったとき、ハンドルがぶつかって傷がついてしまったんです…。
今までのフラットハンドルと、ドロップハンドルの違いを初めて認識しました。
悔やんでも悔やみきれません…。
今は167センチ、59キロなんですが、足腰は自転車に乗る前よりも強くなっていると思います。体重も1年で3キロほど落としました(笑)。
今年の最長距離は、自宅からき琵琶湖まで自走で往復したときは、朝4時に家を出て、帰宅が20時くらい。コンビニ休憩以外はずっと走ってた感じで、285kmで平均時速は22キロくらいでした。
体力維持の秘訣ですか?とくにないです!
基本、休みに自転車に乗っているだけ。走った日はカロリー消費がすごいので、走り終わった後は自由に飲み食いしています。
あと今年になって東京にいる息子とたまたまZWIFTの話をしたら、後日スマートローラーを送ってきてくれたのには驚きでした。欲しかったけど自分では買えなかったですしねぇ〜。
もう一台のBirdyにつないで部屋の真ん中に居座っています(笑)。おかげで雨で天気の悪い日や、平日の夜にトレーニングが出来るようになったのは大変ありがたく思ってます。
遠くへ行った先とかで、たまたまロードバイクの人と話をすると、「ミニベロで来たの?」と驚かれるんですけど、ミニベロだと注目されるというか、一目置かれるのがうれしいのかもしれないです。あと見たよって覚えてて貰えるって事ですかね〜。
ロードバイクで長距離走っても当たり前なのが、ミニベロだとハンデがあるぶん、達成感がモチベになるんだと思います。
軽いカーボンホイールも魅力的なのですが、ブレーキ面が熱を持ってしまう問題がある様だし、GOKISO手組みって事を考えると今はアルミの純正を使っています。
あと、こだわりってわけじゃないですが、輪行は面倒なのでしない派になってしまいました。
仲間とのライドの集合場所が50km以内なら自走で行っちゃいますね。
自転車と並行している趣味はPCで、いじるのは好きです。
自転車に乗る前の趣味はパチンコでしたが、いまはしませんねぇ。自転車用品に意外とお金がかかるのですよね〜。走行距離が長いので、消耗品の交換頻度が高いんです。それと欲しい物も色々ときりが無いですしねぇ。
あと、一日黙々とべダルを回しているのが自分に合っているのかもしれません。
そういえば、通勤以外の休みに車にも乗らなくなりました。特に今はガソリンが高いですしね…。今年(9月時点)、まだ5回くらいしかガソリンを入れてません。かえって自転車のほうが走行距離のほうが多いですね。
そもそも、ミニベロの完成車は興味が無いですね、物欲も刺激されません。もし、今後軽くてディスクブレーキ対応の良いフレームが出てきたら考えるかもです。それより今は体重をもう少し軽くするほうが効果的かなと。
そして見た目のカスタマイズとかはしない考えなので、CSIも多分これ以上はいじることはないでしょうね。
今年関東のミニベロ仲間さんと鎌倉を走る予定をしていたのですが、天候が悪くて中止になってしまったので、来年は是非走ってみたいと思っています。
あと富士ヒルは一度参加したくて、今年エントリーする予定だったのですが、宿が中々取れなくて断念しました。来年は参加してみたいので、まずは宿確保を先に狙ってみようかなと。別に富士山一周もしてみたいです。
乗鞍も去年、今年と行く予定でしたが天候不順で2年行けなかったので、来年は是非行きたいですね。
憧れのしまなみ街道も走りに行きたいのですが、行くまでが遠くて...。
今も現役で週5で働いているので、長期で休みが取れないんですよ。定年した際にはお休みが有り余るので、そのときはご褒美として走りたいですね。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
「新車をゲットしたよ~」
とご連絡をくださいました。
新たに納車したのは…Tyrell CSI!!!
筆者も愛用していたミニベロロードです。(さすが、お目が高い)
ということで、施したカスタム、インプレッション等をお聞きしました。
<オーナーさん>
- Kさん(63歳・男性)
- 愛知県在住
- Tyrell CSI
目次
- Tyrell CSIを購入&カスタム
- CSIで走ってみた感想
- 自転車で培われた体力
- ロードバイクはきっと買わない理由
- 機材のこだわりは「アルミホイール」
- いまも働いているし、退職後も働きたい
- 最近、気になるミニベロは…ない
- ミニベロで行ってみたい場所
- 【募集】取材させていただけませんか?
Tyrell CSIを購入&カスタム
コンポーネントはR9200 DURA-ACEにして、Tyrellさんからリムを提供していただき、ショップでGOKISOハブを手組みしていただきました。当初ショップで購入したいと言ったら、多分近々新型が出るから待ったほうが良いよって言われたので我慢して、R9200発表と同時に予約したのですが、結局納車まで1年かかりました。
なぜ電動かって?
電動ってワイヤー調整がないのが楽って言うことで一択でした。また長距離を乗るので、機械式だと度重なるシフトチェンジがかなり大変かと思いました。
金銭的にはアルテグラも考えていたのですが、先にリリースされたのがデュラエースだったので勢いで「ええい、買ってしまえ!」となりました。アルテグラの登場を待っていられませんでした(笑)。
結果的には自転車やパーツが値上がりしたので、値上がり前の良いタイミングで購入出来たと思っています。
あとはショップのお勧めで…ブレーキケーブルをニッセンにして、自分でオフセットゼロのシートポストに変更したくらいです。
今後はサドルを軽いモノにしたいぐらいですかねぇ。やはり自転車が軽いのは正義だと思ってます。今のところはこれ以上いじる箇所は考えてないですね。
GOKISOは回転が良いだけって思っていましたが、試乗で乗ってみたら乗り心地も秀逸。路面からの振動が減るんですよね〜。それには正直驚きましたねぇ〜。
ミニベロって、特に下りとかはオーバースピードっていうのか,,,タイヤがある領域から回らなく無いですか?
自分はロードバイクの人と一緒に走る機会が多いので、そのハンデをカバーするために、より回る機材に手を出してしまった感じですね。
CSIで走ってみた感想
購入してもうすぐ1年になります。7,000kmほど走りましたね。
R9200 DURA-ACEの感想は……初めての電動コンポーネントなので、他と比較したことがないですが気に入ってます。最高です。
初めて買った車がポルシェだったみたいなもので、うまく評価できないのはご容赦ください(笑)。やはり、機械式よりぜんぜん楽だし、シンクロナイズドシフトは素晴らしいです。 リアディレイラーの変速と連動し、フロントディレイラーがギアを自動的に選択してくれます。
11速から1枚ギアが増えて12速になってどうか…に関しては、微妙というか、よくわからないのが正直な感想。
購入時に11-34Tしか選択肢が無かったのですが、普段遣いなら11-30Tで良かったかなと思います。ただ山も登るので10%超えの上りだと34Tも必要かなと、めったに使わないギアですけどね。
Tyrellのフレームは素晴らしいですよ。
自分の乗り方だと下りでも速度を求めてしまうので、Birdyはサスがあるぶん、逆にフロントが安定しなくてダウンヒルでは怖かったです、その点CSIの下りの安定感はバツグンです。下りでペダルを思いっきり回せます。
デメリットとしてはボトルの置き場がない事ですかね…。
なので今はサドルゲージを使ってます。
また夏場はそれでは足りないので、バックポケットに入れたり、ハンドル横に付けるステムバックを使って対処しています。不満はそこだけですね。
あとGOKISOハブの感想も伝えておくと、「じつに素晴らしい!」に尽きます。
価格は安くなく30万円しましたが、保証期間が10年もあるって、すごくないですか?
縁あってGOKISOさんの工場見学にも行きましたよ。
ちなみにチタン製は70万円です。前後のハブ単体で、です。(買えないですけどね,,,)
走行時にその恩恵を最も感じたんですが、それは乗り心地の良さなんです。ハブで乗り心地が変わるわけないだろうって思いますよね?私も購入前に試乗させてもらうまではそう思っていました。
購入はかなり悩みましたね。
でも
「回転+乗り心地がこんなに良くなるなら、大金払う価値がある」
かなと。
そしてオーダーしてから納入まで2ヶ月かかると,,,それも有り決心しちゃいましたね。
トップチューブに革製の養生バンドが巻かれていますが、これは傷隠しです(汗)。
買ってすぐに、ハンドルをぐるんと回してしまったとき、ハンドルがぶつかって傷がついてしまったんです…。
今までのフラットハンドルと、ドロップハンドルの違いを初めて認識しました。
悔やんでも悔やみきれません…。
自転車で培われた体力
この2年ほど、ずっとミニベロでロードバイクの人たちと走っているものですから、少しは体力がついたと思います。とにかく千切れないよう、ロードバイクについていきたい気持ちだけで走ってます(笑)。今は167センチ、59キロなんですが、足腰は自転車に乗る前よりも強くなっていると思います。体重も1年で3キロほど落としました(笑)。
今年の最長距離は、自宅からき琵琶湖まで自走で往復したときは、朝4時に家を出て、帰宅が20時くらい。コンビニ休憩以外はずっと走ってた感じで、285kmで平均時速は22キロくらいでした。
体力維持の秘訣ですか?とくにないです!
基本、休みに自転車に乗っているだけ。走った日はカロリー消費がすごいので、走り終わった後は自由に飲み食いしています。
あと今年になって東京にいる息子とたまたまZWIFTの話をしたら、後日スマートローラーを送ってきてくれたのには驚きでした。欲しかったけど自分では買えなかったですしねぇ〜。
もう一台のBirdyにつないで部屋の真ん中に居座っています(笑)。おかげで雨で天気の悪い日や、平日の夜にトレーニングが出来るようになったのは大変ありがたく思ってます。
ロードバイクはきっと買わない理由
周りからは勧められますが、買わないと思いますね…なんか、ロードバイクに乗ってしまうと普通になってしまうじゃないですか。遠くへ行った先とかで、たまたまロードバイクの人と話をすると、「ミニベロで来たの?」と驚かれるんですけど、ミニベロだと注目されるというか、一目置かれるのがうれしいのかもしれないです。あと見たよって覚えてて貰えるって事ですかね〜。
ロードバイクで長距離走っても当たり前なのが、ミニベロだとハンデがあるぶん、達成感がモチベになるんだと思います。
機材のこだわりは「アルミホイール」
Tyrellさんがディスクブレーキを出してないので。軽いカーボンホイールも魅力的なのですが、ブレーキ面が熱を持ってしまう問題がある様だし、GOKISO手組みって事を考えると今はアルミの純正を使っています。
あと、こだわりってわけじゃないですが、輪行は面倒なのでしない派になってしまいました。
仲間とのライドの集合場所が50km以内なら自走で行っちゃいますね。
いまも働いているし、退職後も働きたい
退職すれば自由な時間はできるけど……ボケやすくなるっていうし、やはり社会とかかわりたい。働かないと、だらけてしまう気がするし、それに毎日のお酒がおいしくないですよ(笑)。自転車と並行している趣味はPCで、いじるのは好きです。
自転車に乗る前の趣味はパチンコでしたが、いまはしませんねぇ。自転車用品に意外とお金がかかるのですよね〜。走行距離が長いので、消耗品の交換頻度が高いんです。それと欲しい物も色々ときりが無いですしねぇ。
あと、一日黙々とべダルを回しているのが自分に合っているのかもしれません。
そういえば、通勤以外の休みに車にも乗らなくなりました。特に今はガソリンが高いですしね…。今年(9月時点)、まだ5回くらいしかガソリンを入れてません。かえって自転車のほうが走行距離のほうが多いですね。
最近、気になるミニベロは…ない
今のところありません!そもそも、ミニベロの完成車は興味が無いですね、物欲も刺激されません。もし、今後軽くてディスクブレーキ対応の良いフレームが出てきたら考えるかもです。それより今は体重をもう少し軽くするほうが効果的かなと。
そして見た目のカスタマイズとかはしない考えなので、CSIも多分これ以上はいじることはないでしょうね。
ミニベロで行ってみたい場所
関東方面だと、鎌倉ですかね。今年関東のミニベロ仲間さんと鎌倉を走る予定をしていたのですが、天候が悪くて中止になってしまったので、来年は是非走ってみたいと思っています。
あと富士ヒルは一度参加したくて、今年エントリーする予定だったのですが、宿が中々取れなくて断念しました。来年は参加してみたいので、まずは宿確保を先に狙ってみようかなと。別に富士山一周もしてみたいです。
乗鞍も去年、今年と行く予定でしたが天候不順で2年行けなかったので、来年は是非行きたいですね。
憧れのしまなみ街道も走りに行きたいのですが、行くまでが遠くて...。
今も現役で週5で働いているので、長期で休みが取れないんですよ。定年した際にはお休みが有り余るので、そのときはご褒美として走りたいですね。
【募集】取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント