今回のオーナーさんは19歳の学生さんです。
大学入学後にクロスバイクから始め、その後は順調にロード沼にハマりつつあるそうです。
<オーナーさん>
それを、弟(中学生)がいじって直して、ためしに乗ってみたら、軽快車との進みの違いに驚きました。
メーカーはトレックの……ドマーネ2.3だったかな?5800系のコンポーネントで、10年くらい前のアルミモデルです。
その後、大学に進学することになり、ママチャリ通学が厳しい距離だったので、クロスバイクを買いました。自転車サークルにも入ったので、スポーツバイクがちょうど必要でしたし。
ちなみに、弟はYouTubeでメンテナンス法を独学で学んだそうです。
サークルの仲間は「ゆるポタだよ〜」と言いつつ、ロードで30km巡航してくるので、なかなか付いていくのが大変だったわけです(笑)。
で、親から借金して、夏前に中古ショップで働いている知り合いのススメで、デローザのIDOLを24万円で買いました。
定価はフレーム単体で30万円以上するし、前のオーナーさんがけっこうカスタマイズしていたこともあって、お得だったと思います。
まだカスタムはほぼしていなくて、デュラエースのクランクやシェイクスのブラケットカバーは、前のオーナーさんのモノですね。
エンデュランスロードなのに、芯があるかんじで、疲れないし、ほどよい硬さ。オールラウンドなフレームだと思います。
ただ、初めてのカーボンなせいか、扱いが怖いですね。落車したらフレームどうなるの…という恐怖は少しあります(笑)。
一度、前走者の後輪にハスって、落車したことがあります。
全身擦り傷だらけになりましたが、バイクは無事でした。
あのときはビビりました…。
聞いた話ですが、ロード選手は少々ハスっても、体幹でハンドルを押さえ込んで、飛ばされないようにできるらしいです。すごいですね。
親への返済があと8万円残ってて、もう3ヶ月かかりますので…(笑)。
いじるとしたら、まずホイールからですね。
今のホイールがシマノのRSで重いので、カンパニョーロのゾンダあたりに替えたいなと。
やはり、坂で重さを感じます。
クロスバイクが油圧ディスクブレーキなんですが、両方使ってみて、
と痛感しました。
サークルでも、1年生に何人かディスクブレーキユーザーがいますが、リムブレーキが主流です。
ただ、機械式ディスクブレーキは完成車だとかなり少ないのが…。油圧ディスクにしか対応してないフレームもあったりして、リムブレーキユーザーは肩身が狭いのがつらいところではあります。
あと、9000系デュラエースのクランクも気に入っている部分で、シルバーの輝きが美しいです。
はじめてのヒルクライムで行った思い出の場所です。
8月の真夏で地獄でしたけど(苦笑)。
中学~高校時代は文化部だったので、体力に自信はないんです。ランニングも苦手だし。実家が小高い丘の上にあって、ママチャリで毎日登り降りしていたせいで足は太いんですが。
4月に、はじめて200キロ(獲得標高2400m)を走ってみて、かなりキツかったですが、とてつもない達成感を味わえました。
ただ、走っている間が暇すぎて、「骨伝導イヤホンが欲しい」とは思いましたね。
徐々に金銭感覚と距離感覚が壊れてきているなと、自分でも思います(笑)。
Wahooやガーミンは中古でも高いので却下。残るのがキャットアイ、IGPスポーツ、ブライトンなんですが、キャットアイは性能面で物足りないのと、IGPスポーツは新興メーカーってことに不安が残る…。
そこで、ブライトンを選びました。
中古のフルキットで24,000円。満足しています!
GPSサイコンの良さは、
などですね。
あと、フロントライトはキャットアイのBOLT800です。
安心感、信頼感があって、電池が長持ちする定番で、サークルの仲間も使っているメンツが多い。
ブルベをしている先輩は、VOLT1700とVOLT400の2個を付けていますね。さすがにマネしないですが…(笑)。
サイズが中途半端なのと、止水性能が低いのでイマイチでした。
お店ではないですが、多摩市にある「ゆうひの丘(東京都多摩市連光寺3丁目)」は、夜景がきれいです。
1km くらいの登りの練習場としてもちょうどよくて、よく登っています。
ただ、デートスポットとして有名なので、サイクルジャージ姿だと浮きますが…。
でも、今は自転車のほうが楽しいので、お休みモード。
専用フィールドが千葉にあって、国分寺市からだと遠いのと、機材を抱えて都心を電車移動するのがシンプルにしんどいです。
都心だと室内で遊べる場所もあるんですが、プレー代が高くって…。
サバゲーは機材、消耗品費、移動費、各種維持費……といったぐあいに、二次関数的にカネがかかる恐ろしい遊びで、自転車よりも沼が深かったりします(汗)。
あと、富士ヒルに6月に参加するので、ランニングをするようになりました。初めてのヒルクライムレースなので…90分を切れたらいいな、くらいの気持ちです。
※結果は「93分14秒」だったそうです(惜しい!!)
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
大学入学後にクロスバイクから始め、その後は順調にロード沼にハマりつつあるそうです。
<オーナーさん>
- Kさん(男性、19歳)
- 国分寺市在住
- デローザのIDOL(リムブレーキモデル)
目次
- 自転車を始めたキッカケ
- 愛車との出会い&選んだ決め手
- 愛車の感想(良し悪し)
- カスタマイズはまだで、すっぴん状態
- ご自身のこだわり
- 好きなサイクリングコース
- 最近買って良かった(or 失敗した)サイクリンググッズ
- サイクリングで立ち寄るお気に入りのカフェや飲食店
- 自転車以外の趣味
- コロナになって変わった習慣、自転車との付き合い方
- 【募集】取材させていただけませんか?
自転車を始めたキッカケ
2022年1月のことなんですが、もともと父が乗っていたロードバイクが倉庫に眠っていたんです。それを、弟(中学生)がいじって直して、ためしに乗ってみたら、軽快車との進みの違いに驚きました。
メーカーはトレックの……ドマーネ2.3だったかな?5800系のコンポーネントで、10年くらい前のアルミモデルです。
その後、大学に進学することになり、ママチャリ通学が厳しい距離だったので、クロスバイクを買いました。自転車サークルにも入ったので、スポーツバイクがちょうど必要でしたし。
ちなみに、弟はYouTubeでメンテナンス法を独学で学んだそうです。
愛車との出会い&選んだ決め手
クロスバイクで通学とサークルをこなすようになったものの、「クロスじゃきついな」と早々に気付き、ロードバイクがほしくなりました。サークルの仲間は「ゆるポタだよ〜」と言いつつ、ロードで30km巡航してくるので、なかなか付いていくのが大変だったわけです(笑)。
で、親から借金して、夏前に中古ショップで働いている知り合いのススメで、デローザのIDOLを24万円で買いました。
定価はフレーム単体で30万円以上するし、前のオーナーさんがけっこうカスタマイズしていたこともあって、お得だったと思います。
まだカスタムはほぼしていなくて、デュラエースのクランクやシェイクスのブラケットカバーは、前のオーナーさんのモノですね。
愛車の感想(良し悪し)
乗り心地がいいですね。ちょっと硬めなので、しっかり進みます。エンデュランスロードなのに、芯があるかんじで、疲れないし、ほどよい硬さ。オールラウンドなフレームだと思います。
ただ、初めてのカーボンなせいか、扱いが怖いですね。落車したらフレームどうなるの…という恐怖は少しあります(笑)。
一度、前走者の後輪にハスって、落車したことがあります。
全身擦り傷だらけになりましたが、バイクは無事でした。
あのときはビビりました…。
聞いた話ですが、ロード選手は少々ハスっても、体幹でハンドルを押さえ込んで、飛ばされないようにできるらしいです。すごいですね。
カスタマイズはまだで、すっぴん状態
予算的な理由で、何もしていないです。親への返済があと8万円残ってて、もう3ヶ月かかりますので…(笑)。
いじるとしたら、まずホイールからですね。
今のホイールがシマノのRSで重いので、カンパニョーロのゾンダあたりに替えたいなと。
やはり、坂で重さを感じます。
ご自身のこだわり
リムブレーキであること、ですね。クロスバイクが油圧ディスクブレーキなんですが、両方使ってみて、
- 何かあったらディスクブレーキだと直せない
- ディスクブレーキは輪行がめんどい
- 維持費が安い
と痛感しました。
サークルでも、1年生に何人かディスクブレーキユーザーがいますが、リムブレーキが主流です。
ただ、機械式ディスクブレーキは完成車だとかなり少ないのが…。油圧ディスクにしか対応してないフレームもあったりして、リムブレーキユーザーは肩身が狭いのがつらいところではあります。
あと、9000系デュラエースのクランクも気に入っている部分で、シルバーの輝きが美しいです。
好きなサイクリングコース
都民の森です。はじめてのヒルクライムで行った思い出の場所です。
8月の真夏で地獄でしたけど(苦笑)。
中学~高校時代は文化部だったので、体力に自信はないんです。ランニングも苦手だし。実家が小高い丘の上にあって、ママチャリで毎日登り降りしていたせいで足は太いんですが。
4月に、はじめて200キロ(獲得標高2400m)を走ってみて、かなりキツかったですが、とてつもない達成感を味わえました。
ただ、走っている間が暇すぎて、「骨伝導イヤホンが欲しい」とは思いましたね。
徐々に金銭感覚と距離感覚が壊れてきているなと、自分でも思います(笑)。
最近買って良かった(or 失敗した)サイクリンググッズ
良かったモノ
BRYTON RIDER750です。Wahooやガーミンは中古でも高いので却下。残るのがキャットアイ、IGPスポーツ、ブライトンなんですが、キャットアイは性能面で物足りないのと、IGPスポーツは新興メーカーってことに不安が残る…。
そこで、ブライトンを選びました。
中古のフルキットで24,000円。満足しています!
GPSサイコンの良さは、
- ハンドル周りのごちゃつきがない
- スマホで代用すると、別途サイコンを付けなくちゃいけない(アイテムが増える)
- 空気抵抗を増やす原因になる
- ロングライドでストラバでルートを作れる
- (ルート案内中の再検索で)ルートを勝手に作ってくれる
- リトレース機能がスタート地点までのルートを引いてくれるので、迷わず自宅に帰れる
などですね。
あと、フロントライトはキャットアイのBOLT800です。
安心感、信頼感があって、電池が長持ちする定番で、サークルの仲間も使っているメンツが多い。
ブルベをしている先輩は、VOLT1700とVOLT400の2個を付けていますね。さすがにマネしないですが…(笑)。
失敗したモノ
トップチューブバッグです。サイズが中途半端なのと、止水性能が低いのでイマイチでした。
サイクリングで立ち寄るお気に入りのカフェや飲食店
飯能の、山伏峠に近いとこにある「ターニップ(埼玉県飯能市大字上名栗243-1)」です。お店ではないですが、多摩市にある「ゆうひの丘(東京都多摩市連光寺3丁目)」は、夜景がきれいです。
1km くらいの登りの練習場としてもちょうどよくて、よく登っています。
ただ、デートスポットとして有名なので、サイクルジャージ姿だと浮きますが…。
自転車以外の趣味
サバゲーです!でも、今は自転車のほうが楽しいので、お休みモード。
専用フィールドが千葉にあって、国分寺市からだと遠いのと、機材を抱えて都心を電車移動するのがシンプルにしんどいです。
都心だと室内で遊べる場所もあるんですが、プレー代が高くって…。
サバゲーは機材、消耗品費、移動費、各種維持費……といったぐあいに、二次関数的にカネがかかる恐ろしい遊びで、自転車よりも沼が深かったりします(汗)。
コロナになって変わった習慣、自転車との付き合い方
整備をマメにするようになりました。あと、富士ヒルに6月に参加するので、ランニングをするようになりました。初めてのヒルクライムレースなので…90分を切れたらいいな、くらいの気持ちです。
※結果は「93分14秒」だったそうです(惜しい!!)
【募集】取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント