Factor!カッコいいですよね。
Factorは、ワールドツアーチームの「イスラエルスタートアップネイション(ISN)」や日本の「チーム右京 相模原」にも機材を供給する、レースバイク専業ブランドです。
私が一時期、真剣に買い替えを考えたのがFactorでした。具体的にはOneです。
あとはChapter2 TERE。これも本気で検討していました。
今回登場いただくのは、山梨県に住むFactorのOstro VAMのオーナーさん。初めて聞くモデル名ですが、どうやら新型フレームのようです。
これは気になる…!
※まじでカッケーです…
<オーナーさん>
そのときの体験がまるで旅のように感じて、自分の世界が広がったのを覚えています。
普段の生活圏内から外に出たことが、当時の自分には新鮮な体験だったんじゃないかなと。
それから自転車にどっぷりと浸かりました。
※事故時は黒いフレームで黒い服だった
会社に行く用事があって、ロードバイクでむかう途中に車両とぶつかりまして、頭蓋骨を骨折してしまったんです。出血は少しで早めに退院できたものの、その後6ヶ月は通院することになりました。
会社は5分くらいの場所だったので、そのときだけノーヘルだったんです…被っていたら軽症で済んだはずなのに、油断して被っていなかったために大怪我につながってしまいました。
で、次のバイクを探しているある日、Factor Ostro VAMのSoho mix カラーに出会いました。
まるで、美術館に置いてあるような洗練されたデザインに一目惚れしてしまい、試乗もせず、実物も見ずに購入しました。その前にO2を試乗させてもらっていて、Factorについては信用できていたのも大きかったです。
友人にTeam UKYOの選手がいて、Factorを使用しています。製品の素晴らしさは彼から聞いていましたし、ワールドツアーでも使用されている信頼性もあって、迷いはなかったです。
Ostro VAMはエアロの中では屈指の軽さです。
O2のほうがさらに100グラム軽いけど、平地の巡行性能を求めてエアロの方を選んだというわけです。
他に検討したメーカーやモデルは、TREK、SCOTT、Canyon、Basso、BMC、Cerveloあたりでしたね。
<OSTRO VAMのスペック>
ちなみに、スラム RED eTap AXSの完成車で 1,386,000円 (税別価格 1,260,000円)で、スラム Force eTap AXS (パワーメーター付き) 1,166,000円 (税別価格1,060,000円)します…。
これまでもハイエンドに乗ってたので、グレードを落としたくなかったんです。べつにお金に余裕があるわけではなく、自転車に『だけ』お金をかけた生活を送っているんです。
シクロとかMTBもやりたいけど、お金がなくて手が出せないのが現状です(笑)。
乗り換えてから、Stravaのセグメント区間ベストタイムをどんどん塗り替えることができました。ツールでも2勝したバイクですし、100点満点で文句なしの120点です!
特徴として、ハンドリングはかなりクイック。慣れれば楽しいです。
フレーム剛性は高いので、脚力が高い人におすすめです。
あと、ブラックインク製のハンドル幅とステム長が任意で選べるのも独特です。
エアロフレームですが、しっかりハンドルは切れるので、輪行も問題ありません。
問題というか、悩まされたことがひとつあって、フレームのBB規格がT47aという珍しい規格なんです。(クランクの規格がDUB)
DUB用に変換するため、付属するリデューサーが樹脂製となります。樹脂(リデューサー)が柔らかいせいで、ペダリング中にパキパキと音がしていました。これをWISHBONEの金属製に交換しました。
当時はいろいろ調べて、パーツを交換しまくってみてもダメで、最後BBだったと判明しました。
チューブレス+フックレスリムなので、空気圧が3.8bar(タイヤは28mm)と低圧で運用していて、路面状況が悪くても超快適です。毎月1,200〜1,500kmぐらい走ってますね
チューブレスだと空気圧を低くできるのが知られていますが、加えてフックレスだとリムの構造がシンプルになるので軽いんです。
自転車がはねにくくなり、パワーが逃げないのでトルクもかけやすい。23c だったクリンチャーと比べると疲労感がぜんぜん違います!もうクリンチャーには戻れないですね。
パンク修理に関しては、チューブを入れられるタイプなのでクリンチャー的に使えます。日常的に使用するのはメーカーが推奨はしていませんが、エマージェンシーとしてならOKです。もちろん、シーラントは元々入れてあります。
あと、SRAMのトップグレードRed eTap AXSのクランクは絶対使いたかったです。見た目がめちゃくちゃカッコいいです!!
組みやすいし、見た目もスッキリするので、無線コンポーネントにしたかったんですよね。 自分でも組むので、なるべく作業はカンタンにしたかった。
実はシマノのDI2も持っているんですが、シフトアップとシフトダウンで操作を間違えることがあります。でも、パドルシフト風のスラムは直感的に操作できるのでミスしにくい点が気に入っています。
あと、REDとFORCE eTap AXSはリアディレイラーに油圧ダンパーが入っていて、チェーンが暴れない構造になっているんです。高速走行中のチェーンの暴れを抑えてくれます。
ONとOFFにスイッチがあるわけではなく、暴れたときだけ自動で吸収してくれるので、走っているときに意識する必要はないですよ。
バッテリーの持ちに関しては、シマノよりは持ちがよくないです。
フロントディレイラーで90時間、リアディレイラーが60時間なんですが、自分の走り方(毎月1,200〜1,500kmぐらい)で2〜3週間は持つイメージかなと。
ただ、たったの1時間でフル充電になるし、予備を1個持っているのでもし電池切れしても問題はありません。
もうひとつ、夏ですと、ひまわり畑がある明野という場所が好きです。
標高700〜800mほどで空気が澄んでいて、日本国内で日照時間がもっとも長く、富士山や八ヶ岳が一望できる場所です。少々の登りはありますが、斜度はきつくないので初心者サイクリストさんにもおすすめです。
部活動の関東大会で優勝したり、社会人になってからは富士ヒルクライムの山岳スプリント賞を3回獲ったり、レースで勝つ快感も自転車を始めるまではなかったですね。
AEROSHADE KUNKENというモデルで、レンズにモノグラムのロゴがプリントされています。他にこういうアイテムが無いので気に入ってます。
Sciconは3〜4年前にアイウェアを作り出したそうで、最新モデルです。
なお、ロゴは内側からは見えないので、視界に影響はありません。
飲食はできなくて、豆の購入しかできない場所です。
世界各地の豆を詳しく教えてくれて、厳選された珈琲豆を購入できます。マスターも自転車乗りで、店頭ではサイクリングした話をするのも楽しみの一つですね。
instagram で主に山梨県内のカフェを紹介するアカウントを作っています。
フォローしている方々からもカフェ情報をいただいて、サイクリングコースに盛り込んでいます。
私の一押しは、
<河口湖のCafe Troisieme Marche Coffee Roastery>
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口682
↑↑↑↑↑
コーヒーもさることながら、ケーキが美味しいです。
とくにバナナのカスタードクリームパイは超おすすめ!!です。
<ムースヒルズバーガー>
〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3290−1
↑↑↑↑↑
スペシャルスモークベーコンバーガーが絶品です!
ただ最近ではイベントも再開されてきて、久しぶりに会う人たちと顔を合わせられて喜びを感じています。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
Factorは、ワールドツアーチームの「イスラエルスタートアップネイション(ISN)」や日本の「チーム右京 相模原」にも機材を供給する、レースバイク専業ブランドです。
私が一時期、真剣に買い替えを考えたのがFactorでした。具体的にはOneです。
あとはChapter2 TERE。これも本気で検討していました。
今回登場いただくのは、山梨県に住むFactorのOstro VAMのオーナーさん。初めて聞くモデル名ですが、どうやら新型フレームのようです。
これは気になる…!
※まじでカッケーです…
<オーナーさん>
- Aさん(男性・28歳)
- 山梨県在住
- FactorのOstro VAM
目次
- 自転車を始めたキッカケ
- FactorのOstro VAMとの出会い&選んだ決め手
- フレームセットで 726,000円 (税別価格660,000円)!
- FactorのOstro VAMに乗ってみた感想
- ホイールはZIPP 303 firecrest tubeless disc
- ご自身のこだわり
- お好きなコースや好きな景色
- 自転車が趣味になったことで起きた変化
- 最近買って良かった(or 失敗した)サイクリンググッズ
- つい立ち寄るお店
- 自転車以外の趣味
- コロナになって変わった習慣、自転車との付き合い方
- 【募集】取材させていただけませんか?
自転車を始めたキッカケ
中学1年のときに、ふと思いつきで自宅にあったMTBに乗り、50kmを走ってみました。 迷わないように一本道を真っすぐ走って、その先に道の駅があって、帰ってきたら50キロも走ってたと判明しました。そのときの体験がまるで旅のように感じて、自分の世界が広がったのを覚えています。
普段の生活圏内から外に出たことが、当時の自分には新鮮な体験だったんじゃないかなと。
それから自転車にどっぷりと浸かりました。
FactorのOstro VAMとの出会い&選んだ決め手
昨年、大きな交通事故に遭った経験から、明るめのカラーのバイクを探していました。※事故時は黒いフレームで黒い服だった
会社に行く用事があって、ロードバイクでむかう途中に車両とぶつかりまして、頭蓋骨を骨折してしまったんです。出血は少しで早めに退院できたものの、その後6ヶ月は通院することになりました。
会社は5分くらいの場所だったので、そのときだけノーヘルだったんです…被っていたら軽症で済んだはずなのに、油断して被っていなかったために大怪我につながってしまいました。
で、次のバイクを探しているある日、Factor Ostro VAMのSoho mix カラーに出会いました。
まるで、美術館に置いてあるような洗練されたデザインに一目惚れしてしまい、試乗もせず、実物も見ずに購入しました。その前にO2を試乗させてもらっていて、Factorについては信用できていたのも大きかったです。
友人にTeam UKYOの選手がいて、Factorを使用しています。製品の素晴らしさは彼から聞いていましたし、ワールドツアーでも使用されている信頼性もあって、迷いはなかったです。
Ostro VAMはエアロの中では屈指の軽さです。
O2のほうがさらに100グラム軽いけど、平地の巡行性能を求めてエアロの方を選んだというわけです。
他に検討したメーカーやモデルは、TREK、SCOTT、Canyon、Basso、BMC、Cerveloあたりでしたね。
<OSTRO VAMのスペック>
- UCI公認(フレーム&フォーク)
- 電動式専用フレーム
- ディスクブレーキ専用
- ケーブルフル内蔵
- スルーアクスル フロント φ12x100mm リアφ12x142mm
- タイヤ幅32mmまで対応
- フレーム重量:780g (Flicker サイズ54)
フレームセットで 726,000円 (税別価格660,000円)!
フレーム組みで140万円しました…(汗)。ちなみに、スラム RED eTap AXSの完成車で 1,386,000円 (税別価格 1,260,000円)で、スラム Force eTap AXS (パワーメーター付き) 1,166,000円 (税別価格1,060,000円)します…。
これまでもハイエンドに乗ってたので、グレードを落としたくなかったんです。べつにお金に余裕があるわけではなく、自転車に『だけ』お金をかけた生活を送っているんです。
シクロとかMTBもやりたいけど、お金がなくて手が出せないのが現状です(笑)。
FactorのOstro VAMに乗ってみた感想
エアロロードなんですが、フレームセットが780gと軽量で、ヒルクライムからエンデューロまで楽しめるバイクです。振動吸収性も抜群です。乗り換えてから、Stravaのセグメント区間ベストタイムをどんどん塗り替えることができました。ツールでも2勝したバイクですし、100点満点で文句なしの120点です!
特徴として、ハンドリングはかなりクイック。慣れれば楽しいです。
フレーム剛性は高いので、脚力が高い人におすすめです。
あと、ブラックインク製のハンドル幅とステム長が任意で選べるのも独特です。
エアロフレームですが、しっかりハンドルは切れるので、輪行も問題ありません。
問題というか、悩まされたことがひとつあって、フレームのBB規格がT47aという珍しい規格なんです。(クランクの規格がDUB)
DUB用に変換するため、付属するリデューサーが樹脂製となります。樹脂(リデューサー)が柔らかいせいで、ペダリング中にパキパキと音がしていました。これをWISHBONEの金属製に交換しました。
当時はいろいろ調べて、パーツを交換しまくってみてもダメで、最後BBだったと判明しました。
ホイールはZIPP 303 firecrest tubeless disc
1352gと軽く、ヒルクライムにも使えます。リムハイトは40ミリで、上りも平坦もちょうどいい高さですね。購入時の価格は27万円ほどでした。チューブレス+フックレスリムなので、空気圧が3.8bar(タイヤは28mm)と低圧で運用していて、路面状況が悪くても超快適です。毎月1,200〜1,500kmぐらい走ってますね
チューブレスだと空気圧を低くできるのが知られていますが、加えてフックレスだとリムの構造がシンプルになるので軽いんです。
自転車がはねにくくなり、パワーが逃げないのでトルクもかけやすい。23c だったクリンチャーと比べると疲労感がぜんぜん違います!もうクリンチャーには戻れないですね。
パンク修理に関しては、チューブを入れられるタイプなのでクリンチャー的に使えます。日常的に使用するのはメーカーが推奨はしていませんが、エマージェンシーとしてならOKです。もちろん、シーラントは元々入れてあります。
ご自身のこだわり
他の人とあまり被りたくないのがひとつ。プロレースでしっかり成績を残しているバイクやパーツも好きです。あと、SRAMのトップグレードRed eTap AXSのクランクは絶対使いたかったです。見た目がめちゃくちゃカッコいいです!!
組みやすいし、見た目もスッキリするので、無線コンポーネントにしたかったんですよね。 自分でも組むので、なるべく作業はカンタンにしたかった。
実はシマノのDI2も持っているんですが、シフトアップとシフトダウンで操作を間違えることがあります。でも、パドルシフト風のスラムは直感的に操作できるのでミスしにくい点が気に入っています。
あと、REDとFORCE eTap AXSはリアディレイラーに油圧ダンパーが入っていて、チェーンが暴れない構造になっているんです。高速走行中のチェーンの暴れを抑えてくれます。
ONとOFFにスイッチがあるわけではなく、暴れたときだけ自動で吸収してくれるので、走っているときに意識する必要はないですよ。
バッテリーの持ちに関しては、シマノよりは持ちがよくないです。
フロントディレイラーで90時間、リアディレイラーが60時間なんですが、自分の走り方(毎月1,200〜1,500kmぐらい)で2〜3週間は持つイメージかなと。
ただ、たったの1時間でフル充電になるし、予備を1個持っているのでもし電池切れしても問題はありません。
お好きなコースや好きな景色
地元の山梨だと、昇仙峡が大好きです。日本一の渓谷美とも言われる幻想的な景色が見れます。秋には紅葉を見に多くの観光客が訪れる場所です。もうひとつ、夏ですと、ひまわり畑がある明野という場所が好きです。
標高700〜800mほどで空気が澄んでいて、日本国内で日照時間がもっとも長く、富士山や八ヶ岳が一望できる場所です。少々の登りはありますが、斜度はきつくないので初心者サイクリストさんにもおすすめです。
自転車が趣味になったことで起きた変化
自転車を通じて幅広い世代の友人ができ、自分の財産になっています。高校時代は自転車競技部に所属し、本気で打ち込んだことも人生の糧になっています。部活動の関東大会で優勝したり、社会人になってからは富士ヒルクライムの山岳スプリント賞を3回獲ったり、レースで勝つ快感も自転車を始めるまではなかったですね。
最近買って良かった(or 失敗した)サイクリンググッズ
Sciconのアイウェアを購入しました。AEROSHADE KUNKENというモデルで、レンズにモノグラムのロゴがプリントされています。他にこういうアイテムが無いので気に入ってます。
Sciconは3〜4年前にアイウェアを作り出したそうで、最新モデルです。
なお、ロゴは内側からは見えないので、視界に影響はありません。
つい立ち寄るお店
珈琲が好きで、甲府市にあるマイヨ工房さんにはよく立ち寄ります。飲食はできなくて、豆の購入しかできない場所です。
世界各地の豆を詳しく教えてくれて、厳選された珈琲豆を購入できます。マスターも自転車乗りで、店頭ではサイクリングした話をするのも楽しみの一つですね。
自転車以外の趣味
珈琲好きにつながりますが、カフェ巡りです。instagram で主に山梨県内のカフェを紹介するアカウントを作っています。
フォローしている方々からもカフェ情報をいただいて、サイクリングコースに盛り込んでいます。
私の一押しは、
<河口湖のCafe Troisieme Marche Coffee Roastery>
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口682
↑↑↑↑↑
コーヒーもさることながら、ケーキが美味しいです。
とくにバナナのカスタードクリームパイは超おすすめ!!です。
<ムースヒルズバーガー>
〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3290−1
↑↑↑↑↑
スペシャルスモークベーコンバーガーが絶品です!
コロナになって変わった習慣、自転車との付き合い方
大人数でのグループライドは無くなりましたね…。知らない人と仲良くなれるチャンスでもあるので、これは寂しいです。ただ最近ではイベントも再開されてきて、久しぶりに会う人たちと顔を合わせられて喜びを感じています。
【募集】取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント
コメント一覧 (2)
cyclegadget
がしました