今回登場するのは若さあふれる19歳の男性です。
2年半以上前の第57回と、第80回にも登場いただいた方で、Amazonのルック車からJAVAのFUOCO4 DISCへと順調に進化されています。初回登場時は16歳の高校生でしたが、19歳になった今は専門学校に通われているとのこと。
そして、現在所有しているのは、Corratec RTcarbon(2019年モデル)です(^^)
<オーナーさん>
もう1台のJAVAは手放しました。
一人暮らしだと、複数台あっても部屋が狭くなるだけなので、他の人に使ってもらったほうが良いと判断しました。
なので、いまはコラテックだけです。
一年ほど乗っていたのですが、どうも自分には合わなくて…。
で、乗り換えを検討していたところ、友人から「Corratec RTcarbonのフレームセットを買わないか」と声がかかりまして。
Corratec RTcarbonのには試乗させてもらったこともあって、好印象があったので買い替えました。
その際にER-01は手放しました。
現物見ずに買ってしまったのが失敗の原因だったかなと。
ホイールは現在シマノのWH-RS81 C35ですが、友人のとトレードしてカンパのバレット(50mm)にしました。
カーボンホイールなんですがリムだけアルミで、やや重くて1800gほど。
でも、重さは気にならないですね。
高速域での巡航がしやすく、自分の足に合ってる気がします。
しっかり踏み込むとダイレクト感があって、ダンシングも気持ち良いです。
ボトルケージは元々はIBERAというモノ。
IBERAはフレームバッグ、トップチューブバッグを作っているメーカーです。
アルミ製で軽いのは良かったんですが、固定力がやや甘い印象です。ボトルが抜けるような事故はなかったけど心配なのでTacsに変更しています。
ちなみにMUGYU Racing は自作のステッカーで、フォークにもシールを貼っています。
CARRERAより剛性があって、加速しやすく、楽しいです。
レースでも使えるレベルだし、ロングライドでも疲れないマルチなバイクです。
ちなみに私はリムブレーキのほうが好み。
輪行するし、トラブル対処がしやすいのが理由。
現状のモデルはディスクブレーキですが、海外だとまだリムモデルがあるっぽいです。
細かなことですが、実はカーボンフレームの中にインナーチューブが内蔵されていて、ワイヤーが通しやすい。すべてのフレームでそういう仕様になっているそうです。
ショートノーズのパワーサドルは快適です。
前乗りする人には走りやすいんじゃないでしょうか。
デメリットは……座面が狭くなるのでポジションが限られてはしまいますね。
当時はローハイトを試したい時期で、そのとき履いていたのがレーシングクワトロだったので、それより低いハイトにしてみたかったんです。
が、自分の使い方には合いませんでした。
平坦での巡航速度が維持しにくかったです。
知り合いのDI2を試させてもらって、欲しくなってしまいました(笑)。
機械式のダイレクト感も好きだけど、ロングライドだと指が疲れますので。
朝と晩、食事が用意されるのでありがたいです。
この1年で、高校時代より7キロ痩せました。
高校生のころは体重が70kg(身長171cm)だったので、マアマア脂肪があったんだと思います(汗)。当時はコンビニで17~22時まで働いていて、夜に食べていたせいですね。
それが今では63kg。
自転車に乗る距離も回数も増えたし、荒川が近いので走りやすい環境になったのが理由かなと。
東京に来て、健康に気を使うようになったと思います。 実家生活だと親がいるので甘えてしまうものですが、一人だと自己管理意識が芽生えますね。
写真の学校なので機材にお金がかかるし、他の趣味に熱中しているらしいので。
ちなみに、卒業制作としてテーマを決めて、課された枚数をこなし、写真集っぽく作るという課題があるんですが、自転車レースをテーマにしようかと考えています。
大磯クリテリウムで撮影をしてきたんですが、1日で5000枚は撮りました。
様々なレンズを使い分けるのでレンズも複数必要になります。ただ、レンズは学校で貸し出してくれるシステムなので個人負担する必要はないです。
いつか自分も出場してみたいな~と思うものの、参加者のレベルが高くてまだちょっと躊躇しているところです。まずは卒業制作をがんばります。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
2年半以上前の第57回と、第80回にも登場いただいた方で、Amazonのルック車からJAVAのFUOCO4 DISCへと順調に進化されています。初回登場時は16歳の高校生でしたが、19歳になった今は専門学校に通われているとのこと。
そして、現在所有しているのは、Corratec RTcarbon(2019年モデル)です(^^)
<オーナーさん>
- Kさん(19歳)
- 茨城県在住の専門学校生
- Corratec RTcarbon(2019年モデル)
目次
- アマゾンで購入したルック車とJAVAはどうなった?
- Corratec RTcarbonを購入した理由
- CARRERA ER-01が合わなかった理由
- Corratec RTcarbonのスペック
- Corratec RTcarbonで走ってみての感想
- 最近、買ってよかったアイテム
- 最近、買って失敗したアイテム
- 今後ほしいもの
- 資金の確保方法、バイトなど
- 専門学校の友人らの反応は?
- 【募集】取材させていただけませんか?
アマゾンで購入したルック車とJAVAはどうなった?
内部のサビが激しくて、バラしてしまいました(汗)。もう1台のJAVAは手放しました。
一人暮らしだと、複数台あっても部屋が狭くなるだけなので、他の人に使ってもらったほうが良いと判断しました。
なので、いまはコラテックだけです。
Corratec RTcarbonを購入した理由
実はCorratec RTcarbonの前に、3台目として「CARRERA ER-01」を買いました。一年ほど乗っていたのですが、どうも自分には合わなくて…。
で、乗り換えを検討していたところ、友人から「Corratec RTcarbonのフレームセットを買わないか」と声がかかりまして。
Corratec RTcarbonのには試乗させてもらったこともあって、好印象があったので買い替えました。
その際にER-01は手放しました。
CARRERA ER-01が合わなかった理由
ロングライド向きのバイクだからか、ヘッドチューブが長くてポジションを出すのが難しく、シンプルに合いませんでした。現物見ずに買ってしまったのが失敗の原因だったかなと。
Corratec RTcarbonのスペック
STIレバー、ブレーキ、クランクは105(R7000)で、ディレイラー類とスプロケットはアルテグラ(R8000)という構成になります。ホイールは現在シマノのWH-RS81 C35ですが、友人のとトレードしてカンパのバレット(50mm)にしました。
カーボンホイールなんですがリムだけアルミで、やや重くて1800gほど。
でも、重さは気にならないですね。
高速域での巡航がしやすく、自分の足に合ってる気がします。
しっかり踏み込むとダイレクト感があって、ダンシングも気持ち良いです。
ボトルケージは元々はIBERAというモノ。
IBERAはフレームバッグ、トップチューブバッグを作っているメーカーです。
アルミ製で軽いのは良かったんですが、固定力がやや甘い印象です。ボトルが抜けるような事故はなかったけど心配なのでTacsに変更しています。
ちなみにMUGYU Racing は自作のステッカーで、フォークにもシールを貼っています。
Corratec RTcarbonで走ってみての感想
満足しています!CARRERAより剛性があって、加速しやすく、楽しいです。
レースでも使えるレベルだし、ロングライドでも疲れないマルチなバイクです。
ちなみに私はリムブレーキのほうが好み。
輪行するし、トラブル対処がしやすいのが理由。
現状のモデルはディスクブレーキですが、海外だとまだリムモデルがあるっぽいです。
細かなことですが、実はカーボンフレームの中にインナーチューブが内蔵されていて、ワイヤーが通しやすい。すべてのフレームでそういう仕様になっているそうです。
最近、買ってよかったアイテム
「Bryton Rider750」とスペシャライズドの「パワーサドル」です。ショートノーズのパワーサドルは快適です。
前乗りする人には走りやすいんじゃないでしょうか。
デメリットは……座面が狭くなるのでポジションが限られてはしまいますね。
最近、買って失敗したアイテム
1年前、ホイールでフルクラムのレーシング5を買ったんですが、あまり使わずに手放しました。当時はローハイトを試したい時期で、そのとき履いていたのがレーシングクワトロだったので、それより低いハイトにしてみたかったんです。
が、自分の使い方には合いませんでした。
平坦での巡航速度が維持しにくかったです。
今後ほしいもの
いつかDI2化したいですね。知り合いのDI2を試させてもらって、欲しくなってしまいました(笑)。
機械式のダイレクト感も好きだけど、ロングライドだと指が疲れますので。
資金の確保方法、バイトなど
高校を卒業して専門学校に入ったタイミングで上京し、今は寮暮らしをしています。朝と晩、食事が用意されるのでありがたいです。
この1年で、高校時代より7キロ痩せました。
高校生のころは体重が70kg(身長171cm)だったので、マアマア脂肪があったんだと思います(汗)。当時はコンビニで17~22時まで働いていて、夜に食べていたせいですね。
それが今では63kg。
自転車に乗る距離も回数も増えたし、荒川が近いので走りやすい環境になったのが理由かなと。
東京に来て、健康に気を使うようになったと思います。 実家生活だと親がいるので甘えてしまうものですが、一人だと自己管理意識が芽生えますね。
専門学校の友人らの反応は?
あんまり反応はないです(笑)。写真の学校なので機材にお金がかかるし、他の趣味に熱中しているらしいので。
ちなみに、卒業制作としてテーマを決めて、課された枚数をこなし、写真集っぽく作るという課題があるんですが、自転車レースをテーマにしようかと考えています。
大磯クリテリウムで撮影をしてきたんですが、1日で5000枚は撮りました。
様々なレンズを使い分けるのでレンズも複数必要になります。ただ、レンズは学校で貸し出してくれるシステムなので個人負担する必要はないです。
いつか自分も出場してみたいな~と思うものの、参加者のレベルが高くてまだちょっと躊躇しているところです。まずは卒業制作をがんばります。
【募集】取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント