人の数だけ人生がある。自転車もまたしかり。
完全に個人的趣味で開始した企画が自分の周囲でわりと好評なので、精力的に取材を続けています。
第13回目はちょーかっこいいクロモリとちょっと珍しいグラベルロード、コルナゴのアラベスク(Arabesque)とスペシャライズドのディヴァージュ(Diverge)です。 ご自宅にお招きいただいたのでお邪魔してきました\(^o^)/
<オーナーさん>
※MASTER X-LIGHTよりもさらに細身のチューブがセクシー…(うっとり)
ホイールはカンパニョーロのニュートロンウルトラ(クリンチャー)。アルミクリンチャーにしてはかなり軽量(1470グラムくらい)なのでユーラスとほぼ同じかなと。
ただ、ニュートロンは「リムが軽い」んですよ。なのでヒルクライムにはとても向いてます。スチール製スポークも気に入ってますね。高速巡航がしにくいってデメリットもあるとは聞きますが、自分の脚だとあまり実感はないです。
ちなみにニュートロンにはふつうのニュートロンとニュートロンウルトラの2種類があります。より軽いのは当然ウルトラです。
タイヤはクリンチャーのベロフレックスマスター(Veloflex Master)(23c)で、ヴィットリアから派生して独立したイタリアンメーカーのモノ。
グリップは良く、しなやかでいいタイヤですね。クリンチャータイヤなのにチューブラーに近い走行感が味わえます。個人的にはクリンチャーよりチューブラーが好きですね。軽さと乗り心地が違います。
クリンチャータイヤの中にはホイールとの相性が悪くてすごく硬くてはめづらいものもありますが、チューブラーは指が痛くなることもないし、むしろクリンチャーより使いやすいんじゃないかとも思いますね。
電車と飛行機輪行も好きで、しまなみ海道も行きますし、こないだは沖縄を1周してきました。あ、でも飛行機輪行して傷がつくのがイヤだったので、GIOSで行ってきましたが(笑)。沖縄は南部は混雑してますが、名護市から北部は交通量も少なくて走りやすかったですね。
カーボンはガシガシ踏んでも早く走れてしまうんですが、クロモリはフレームの特性に合わせてペダリングをしてやる必要があって、それがシンクロした時の気持ちよさが……カーボンでは味わえないものなんです。なので、私は常にカーボンとクロモリの2台を同時所有するようにしています。どっちにも良さがありますからね。
私は車も好きで以前はアルファロメオに乗っていたんですが、ちょっとパワーが足りないのを自分のスキルで補いながら、車と会話するように走らせるのが楽しいんですよ。単純にハイパワー車はドカンといきますが、「乗らされている感」が強くていまいち楽しめない。自分で操る楽しさがあるのはイタ車です。
クロモリもイタ車も走りのスイートスポットがあるってかんじなのかな。それが「深さ」につながっている気がします。
以前はTIMEとかも乗ってましたが、最近はすっかりクロモリ。今持っているバイクの中で最も乗っているのがアラベスクです。
ヘッドにダンパーが付いているので、乗り心地はとてもいいですよ。タイヤの空気圧は5BARくらい。本来は3〜4BARでもいいみたいなんですけど、なんとなくリム打ちパンクするんじゃないかって恐怖心のせいでちょい高めの設定にしています。
※ダンパーが入っているので腕のショックが緩和される!
ただ、今買えるBORAはワイドリム版ばかりで25cしか履かせられないんですよ。でも、アラベスクは23cで乗りたいです。
あと、いつか履かせてみたいのはロルフ。スポークの数が極端に少ないのが特徴で、すごくかっこいい。見た目重視だとそれですかね。
ディヴァージュのほうはまずは重いホイールを軽量化したい。それをすれば10キロは切れるはず。
シューズも紐タイプにすることでウェアとのバランスを維持しています。
※紳士って感じがする
あとはクリートはタイムとSPDの併用。理由は「膝に優しい」から。年齢的に身体をケアしてあげたいので。
めったに拝めないバイクを拝見させていただき、ありがとうございましたっ!!
\(^o^)/
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
>> アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
完全に個人的趣味で開始した企画が自分の周囲でわりと好評なので、精力的に取材を続けています。
第13回目はちょーかっこいいクロモリとちょっと珍しいグラベルロード、コルナゴのアラベスク(Arabesque)とスペシャライズドのディヴァージュ(Diverge)です。 ご自宅にお招きいただいたのでお邪魔してきました\(^o^)/
<オーナーさん>
- Kさん(47歳男性)
- 埼玉県(南部)在住
- コルナゴのアラベスク(Arabesque)※クロモリ
- スペシャライズドのディヴァージュ(Diverge)※グラベルロード
- その他、GIOS、メリダ、ミニベロ数台を所有
目次
- コルナゴのアラベスクはどんなパーツで組んでいるんですか?
- アラベスクはどんな使い方を?
- アラベスクってどんな特徴がありますか?
- スペシャライズドのディヴァージュはどんな組み方を?
- ディヴァージュはどんな特長のバイクなんですか?用途は?
- 2台に今後はどんなカスタマイズをしたいですか?
- カンパニョーロとシマノ、どっちのコンポーネントが好きですか?
- ここだけは譲れないってこだわりポイントはありますか?
- 【募集】 取材させていただけませんか?
コルナゴのアラベスクはどんなパーツで組んでいるんですか?
アラベスクは1984年にコルナゴ30周年を記念して発売されたスペシャルモデルで、私のアラベスクは2016年に日本国内限定90本だけ作られた復刻モデルになります(2019年も発売されるようですが…)。コンポーネントはクランクとチェーンリングがカンパニョーロのアテナでそれ以外は現行のポテンザ(11速)です。※MASTER X-LIGHTよりもさらに細身のチューブがセクシー…(うっとり)
ホイールはカンパニョーロのニュートロンウルトラ(クリンチャー)。アルミクリンチャーにしてはかなり軽量(1470グラムくらい)なのでユーラスとほぼ同じかなと。
ただ、ニュートロンは「リムが軽い」んですよ。なのでヒルクライムにはとても向いてます。スチール製スポークも気に入ってますね。高速巡航がしにくいってデメリットもあるとは聞きますが、自分の脚だとあまり実感はないです。
ちなみにニュートロンにはふつうのニュートロンとニュートロンウルトラの2種類があります。より軽いのは当然ウルトラです。
タイヤはクリンチャーのベロフレックスマスター(Veloflex Master)(23c)で、ヴィットリアから派生して独立したイタリアンメーカーのモノ。
グリップは良く、しなやかでいいタイヤですね。クリンチャータイヤなのにチューブラーに近い走行感が味わえます。個人的にはクリンチャーよりチューブラーが好きですね。軽さと乗り心地が違います。
クリンチャータイヤの中にはホイールとの相性が悪くてすごく硬くてはめづらいものもありますが、チューブラーは指が痛くなることもないし、むしろクリンチャーより使いやすいんじゃないかとも思いますね。
アラベスクはどんな使い方を?
もっぱらロングライドです。150~200キロ走ることもありますよ。宇都宮まで行って帰るとか、泊まりがけで静岡県の富士市とか修善寺まで行ってくるとか。電車と飛行機輪行も好きで、しまなみ海道も行きますし、こないだは沖縄を1周してきました。あ、でも飛行機輪行して傷がつくのがイヤだったので、GIOSで行ってきましたが(笑)。沖縄は南部は混雑してますが、名護市から北部は交通量も少なくて走りやすかったですね。
アラベスクってどんな特徴がありますか?
カーボンと比べるとなんというか……奥が深いんです。踏み込んだ後の跳ね返りが気持ちよくって、最近ではカーボンよりもクロモリに乗る回数の方がぜんぜん多い。車で例えると……レグノ(高級セダンでよく使われる)のタイヤのよう…って言えば伝わりますかね?カーボンはガシガシ踏んでも早く走れてしまうんですが、クロモリはフレームの特性に合わせてペダリングをしてやる必要があって、それがシンクロした時の気持ちよさが……カーボンでは味わえないものなんです。なので、私は常にカーボンとクロモリの2台を同時所有するようにしています。どっちにも良さがありますからね。
私は車も好きで以前はアルファロメオに乗っていたんですが、ちょっとパワーが足りないのを自分のスキルで補いながら、車と会話するように走らせるのが楽しいんですよ。単純にハイパワー車はドカンといきますが、「乗らされている感」が強くていまいち楽しめない。自分で操る楽しさがあるのはイタ車です。
クロモリもイタ車も走りのスイートスポットがあるってかんじなのかな。それが「深さ」につながっている気がします。
以前はTIMEとかも乗ってましたが、最近はすっかりクロモリ。今持っているバイクの中で最も乗っているのがアラベスクです。
スペシャライズドのディヴァージュはどんな組み方を?
バイクパッキングで旅する用に買ったグラベルロードです。テクトロの機械式ディスクブレーキとシマノ105の組み合わせで、ホイールはクリンチャーで完成車の時について来た重めのもの。重量は10キロをちょっと越えます。ディヴァージュはどんな特長のバイクなんですか?用途は?
タイヤは32cを履かせているのでかなり太めですが、これで200キロのロングライドをしたこともあるし、普段は通勤に使っています。週末には近所の砂利道や土手を走って楽しむことも。ヘッドにダンパーが付いているので、乗り心地はとてもいいですよ。タイヤの空気圧は5BARくらい。本来は3〜4BARでもいいみたいなんですけど、なんとなくリム打ちパンクするんじゃないかって恐怖心のせいでちょい高めの設定にしています。
※ダンパーが入っているので腕のショックが緩和される!
2台に今後はどんなカスタマイズをしたいですか?
アラベスクにはディープリム…40ミリか50ミリを履かせたいですね。以前持ってたBORA ONEは手放してしまったんですが、やっぱ似合うんじゃないかと今頃思い出してます(笑)。ただ、今買えるBORAはワイドリム版ばかりで25cしか履かせられないんですよ。でも、アラベスクは23cで乗りたいです。
あと、いつか履かせてみたいのはロルフ。スポークの数が極端に少ないのが特徴で、すごくかっこいい。見た目重視だとそれですかね。
ディヴァージュのほうはまずは重いホイールを軽量化したい。それをすれば10キロは切れるはず。
カンパニョーロとシマノ、どっちのコンポーネントが好きですか?
ブレーキフィールはカンパ。コントロールがしやすいです。あとブラケットの持ちやすさもカンパかなあ。でも純粋に機械としてみた場合、シマノのほうが優れているとは思います。どっちにもそれぞれ良さがあるので、片方だけってことはありません。ここだけは譲れないってこだわりポイントはありますか?
ルックスの話なんですが、最新パーツを使いつつもクラシカルな雰囲気を壊さないように意識しています。たとえばサドルはRCCのカーボンレールのモデルなんですが、見た目はクラシカル。服装やシューズもガチレーサーっぽいウェアよりは普段着に近いかんじ。シューズも紐タイプにすることでウェアとのバランスを維持しています。
※紳士って感じがする
あとはクリートはタイムとSPDの併用。理由は「膝に優しい」から。年齢的に身体をケアしてあげたいので。
めったに拝めないバイクを拝見させていただき、ありがとうございましたっ!!
\(^o^)/
【募集】 取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(25分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
>> アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
コメント
コメント一覧 (7)
アラベスク初めて見ました!
セクシーですね、大人の色気を感じました・・(*^_^*)
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
思うに、「クロモリといととんぼは似てる!」のですがみなさんどうでしょう?
cyclegadget
がしました
凄く自然体な姿勢が伝わってきました。
この領域まで自分は行けるのかなあ…。
cyclegadget
がしました
飛行機輪行で傷が付くのを恐れてGIOSを使われたとか。
ちょっとショック。
なぜなら、私のクロモリバイクはGIOSです。その名も黒森鉄太郎。
まぁ、アラベスクと比べちゃねぇ〜(笑)
今日も乗ってきましたが、柔らかと言うか、しなやかと言うか、しっとりと言うか、
良い乗り味です。
距離やコースや気分によってカーボンと乗り分けてます。
cyclegadget
がしました
40代以上のいわゆる「大人」の人に似合いそう
cyclegadget
がしました
あ、たしかに言われてみれば似ていると思います(*^_^*)
Kashmirさん
私も日々精進です(笑)
久保さん
ジオスも伝統的なクロモリですよね!
一時期はミニベロのPANTOを買おうと思ってたこともありました。
佐藤さん
そう!色気があるんです。それでいて品がある。こういうのが似合う大人に私もなりたい・・・
cyclegadget
がしました