今回は私の地元、神奈川県に住む高校生男子の登場です。
昨年の春に購入したばかりだそうで、ロードバイク歴は1年。
お父様の影響があったとのことですが、どんな経緯でロードバイク購入に至ったのでしょうか。

<オーナーさん>
車が好きな理由は、父も車が好きでその影響です。昔はNISSANの180SXに乗っていたそうで、自分が生まれる前の写真を見たことがあります。
私はトヨタのSUPRA……昔の車種が好きですね。ロードバイクは積めませんが(笑)。 外車だとポルシェの911とか、丸みを帯びたシルエットが好みです。
ちなみに父は自転車には興味はないそうですが、単身赴任先で電動クロスバイクに乗っているそうです。
ただ、進学した高校は私立でアルバイトが禁止されているので、祖父にパソコンとスマホ操作を教えてお小遣いを稼ぎ、貯めた10万円と祖父の5万円の支援で購入できました。

元々はNESTOのALTERNA DISCは候補に入っていなくて、GIANT CONTEND AR4とTREK AL2 DISCの2台で迷っていました。で、いざトレックを予約したらショップの方に「コロナの影響で納車が一年先」と言われ、代替案として出てきたのが今の愛車です。
ショップの人に教えてもらったメーカーで、存在は知りませんでした。決め手は15万円でシマノの105で組んだアルミロードが手に入ることでした。
国産メーカーであるコーダーブルームを扱っているホダカ株式会社の商品だと知り、信頼感が持てました。
乗った印象も期待以上で個人的に100点満点。まったく不満なしです。

通学はロードバイクでもOKなので、毎日往復22キロ走って通学しているんですけど、みんなから注目を浴びますね。
興味を持つ男子は何人かいて声をかけられるんですが、女子からのリアクションは、、、今のところありません(笑)。あるとすれば、所要時間で驚かれるくらいです。
理由は、通学途中にブレーキを思い切りかけたとき、リアが滑ってタイヤを削ってしまったからで、パンクが心配なので。

あと、バーテープも交換して、黒だったのを青&黒にしています。
感触をモチモチにもさせたかったのもあります。
なんなら通学費も浮きます。
半年で25,000円、3年間で15万円の定期代が不要になって、むしろ喜ばれているくらいです。
あとは…ECサイトをよく見てます。
交換作業動画はYouTubeで探すのが基本。テキストを読むより実際に見たほうがわかりやすいですからね。なのでGoogle検索よりYouTube検索です。
買い物の基本はアマゾンですが、たまにwiggleも使いますね。クレジットカードは当然持っていませんが、VISAのデビットカードを持っています。未成年でも持てますよ。
基本、メンテナンスは自分でやります。
機械いじりはすごく好きで工具一式持っています。
自転車以外だと、ジャモジャムのゲーム実況! 、車のチャンネル、以前サッカーをやっていたのでゴールやハイライト集とか。
余談ですが高校ではパソコン部に入ってて、部活でeスポーツをやってます。競技はFIFAや車のレースで、FIFAの方でTVに出演したこともあります。
残念ですが自転車部はなくて、あれば入ってたかも…とは思います。

それとビブタイツやレーサーパンツはまだ手が出ないので、なくても快適に乗れるようにするためのこだわりです。
バーテープやボトルケージ、タイヤはフレームの色に合った色を買うようにしています。

こだわりではないですが、純正の化粧テープの粘着力が弱くなったので、プラモデル用のマスキングテープを試してみたら意外に使えます。タミヤの普通のマスキングテープです。
専用ウェアは海外通販だと比較的安いけど、それでもまだ手が出ません。
それよりも欲しいのはビンディングペダルとシューズで、SPDにするつもり。頑張って貯金しているところでお年玉も手を付けずにいます。今はサイクルウェアの優先度は低めです。

ヘルメットはクリスマスプレゼントとして、アイウェアは買ってもらったので持っています。グローブはまだで市販のグローブで代用しているけど厚くて使いにくい…シフト操作で挟まることもあったりするので、これも専用品を揃えたいですね。
他によく行く場所は…三浦半島や江ノ島ですね。

乃木坂46が好きで、港区赤坂にある乃木坂を見に行ったことも。
乃木坂46が生まれたオーディション会場があって、ファンにとって聖地みたいなものなんです。
電車賃を浮かすためにロードバイクで行きました。
ただ、まだ一人で走ることがほとんど。仲間はほしいけど、まだいないです。
SNSで探そうかな…って思うんですが「ガチ勢だったらどうしよう。。。ついていけないかも?」って抵抗があって行動はしてません。ショップにもローディさんたちはいるけどガチ勢ばかり…(;´∀`)
初心者とか、趣味で走っている人と繋がりたいです。
年齢は気にしないので年上でもおじさんでも全然OK。
純正のより柔らかいので、乗りやすいです
セライタリアのS3ジェルフローというモノで、wiggleで買いました。
レビューが1件もなかったので不安だったんですが問題なかったです。
自動車関係もありだけど、、、あくまで趣味としてとどめておこうかな、、と。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
昨年の春に購入したばかりだそうで、ロードバイク歴は1年。
お父様の影響があったとのことですが、どんな経緯でロードバイク購入に至ったのでしょうか。

<オーナーさん>
- Sさん(17歳・高校生2年生男子)
- 神奈川県在住
- NESTOのALTERNA DISC(21年5月購入)
目次
- ロードバイクを始めたキッカケ
- 愛車との出会い&選んだ決め手
- NESTOのALTERNA DISCに乗った感想
- 愛車に施したいカスタマイズは?
- 親御さんのロードバイクへの理解は?
- 自転車に関する情報の仕入先
- 好きなチャンネルとその理由
- ご自身のこだわり
- ロードバイクに乗るときの服装は?
- お好きなコースや好きな景色
- 自転車が趣味になったことで起きた変化
- 最近買って良かったサイクリンググッズ
- 大学進学後は?
- 【募集】取材させていただけませんか?
ロードバイクを始めたキッカケ
元々車が好きなのですが、車の運転には年齢制限があってすぐには乗れません。自転車にはそれがないことがいいなと思ったのと、カスタマイズの幅の広さに魅せられたからです。車が好きな理由は、父も車が好きでその影響です。昔はNISSANの180SXに乗っていたそうで、自分が生まれる前の写真を見たことがあります。
私はトヨタのSUPRA……昔の車種が好きですね。ロードバイクは積めませんが(笑)。 外車だとポルシェの911とか、丸みを帯びたシルエットが好みです。
ちなみに父は自転車には興味はないそうですが、単身赴任先で電動クロスバイクに乗っているそうです。
愛車との出会い&選んだ決め手
小学生の高学年のころから「ロードバイクがほしい」とねだっていたんですが、さすがに高価すぎて買ってもらえませんでした。中学生時代もその気持に変わりはなく、「いつか自分でお金を貯めて買うぞ」って思っていました。ただ、進学した高校は私立でアルバイトが禁止されているので、祖父にパソコンとスマホ操作を教えてお小遣いを稼ぎ、貯めた10万円と祖父の5万円の支援で購入できました。

元々はNESTOのALTERNA DISCは候補に入っていなくて、GIANT CONTEND AR4とTREK AL2 DISCの2台で迷っていました。で、いざトレックを予約したらショップの方に「コロナの影響で納車が一年先」と言われ、代替案として出てきたのが今の愛車です。
ショップの人に教えてもらったメーカーで、存在は知りませんでした。決め手は15万円でシマノの105で組んだアルミロードが手に入ることでした。
国産メーカーであるコーダーブルームを扱っているホダカ株式会社の商品だと知り、信頼感が持てました。
NESTOのALTERNA DISCに乗った感想
15万円でフル105のコンポーネントが手に入るのはコスパが良いと感じます。乗った印象も期待以上で個人的に100点満点。まったく不満なしです。

通学はロードバイクでもOKなので、毎日往復22キロ走って通学しているんですけど、みんなから注目を浴びますね。
興味を持つ男子は何人かいて声をかけられるんですが、女子からのリアクションは、、、今のところありません(笑)。あるとすれば、所要時間で驚かれるくらいです。
愛車に施したいカスタマイズは?
リアタイヤだけをビットリアコルサのグラフェン2に交換したところです。理由は、通学途中にブレーキを思い切りかけたとき、リアが滑ってタイヤを削ってしまったからで、パンクが心配なので。

あと、バーテープも交換して、黒だったのを青&黒にしています。
感触をモチモチにもさせたかったのもあります。
親御さんのロードバイクへの理解は?
ヘルメットはかぶるようにって言われる以外は問題なしです。なんなら通学費も浮きます。
半年で25,000円、3年間で15万円の定期代が不要になって、むしろ喜ばれているくらいです。
自転車に関する情報の仕入先
9割がYouTubeです。整備の動画や製品情報、レビュー動画を見たりしています。あとは…ECサイトをよく見てます。
交換作業動画はYouTubeで探すのが基本。テキストを読むより実際に見たほうがわかりやすいですからね。なのでGoogle検索よりYouTube検索です。
買い物の基本はアマゾンですが、たまにwiggleも使いますね。クレジットカードは当然持っていませんが、VISAのデビットカードを持っています。未成年でも持てますよ。
好きなチャンネルとその理由
メカ、レビュー動画が好きで、よく見る自転車YouTubeは「コスパch」です。基本、メンテナンスは自分でやります。
機械いじりはすごく好きで工具一式持っています。
自転車以外だと、ジャモジャムのゲーム実況! 、車のチャンネル、以前サッカーをやっていたのでゴールやハイライト集とか。
余談ですが高校ではパソコン部に入ってて、部活でeスポーツをやってます。競技はFIFAや車のレースで、FIFAの方でTVに出演したこともあります。
残念ですが自転車部はなくて、あれば入ってたかも…とは思います。
ご自身のこだわり
サドルクッションを付けて柔らかいサドルにすることです。日々通学で使っているので乗り心地は気持ちよくしたいですからね。
それとビブタイツやレーサーパンツはまだ手が出ないので、なくても快適に乗れるようにするためのこだわりです。
バーテープやボトルケージ、タイヤはフレームの色に合った色を買うようにしています。

こだわりではないですが、純正の化粧テープの粘着力が弱くなったので、プラモデル用のマスキングテープを試してみたら意外に使えます。タミヤの普通のマスキングテープです。
ロードバイクに乗るときの服装は?
まだ本格的なサイクリングウェアは持っていないので、スポーツできるくらいの格好で走ってます。寒い季節はヒートテック上下、薄めのダウンですが、不快さはありますね…。専用ウェアは海外通販だと比較的安いけど、それでもまだ手が出ません。
それよりも欲しいのはビンディングペダルとシューズで、SPDにするつもり。頑張って貯金しているところでお年玉も手を付けずにいます。今はサイクルウェアの優先度は低めです。

ヘルメットはクリスマスプレゼントとして、アイウェアは買ってもらったので持っています。グローブはまだで市販のグローブで代用しているけど厚くて使いにくい…シフト操作で挟まることもあったりするので、これも専用品を揃えたいですね。
お好きなコースや好きな景色
県庁前の日本大通りです。 横浜でソロサイクリングしたとき通りがかって、街路樹がきれいだったのが印象的でした。他によく行く場所は…三浦半島や江ノ島ですね。

乃木坂46が好きで、港区赤坂にある乃木坂を見に行ったことも。
乃木坂46が生まれたオーディション会場があって、ファンにとって聖地みたいなものなんです。
電車賃を浮かすためにロードバイクで行きました。
自転車が趣味になったことで起きた変化
ロードバイクを手に入れるまで土日はゴロゴロして過ごすことが多かったのが、納車してからは近場でもどこへでも走らせるようになりましたね。ただ、まだ一人で走ることがほとんど。仲間はほしいけど、まだいないです。
SNSで探そうかな…って思うんですが「ガチ勢だったらどうしよう。。。ついていけないかも?」って抵抗があって行動はしてません。ショップにもローディさんたちはいるけどガチ勢ばかり…(;´∀`)
初心者とか、趣味で走っている人と繋がりたいです。
年齢は気にしないので年上でもおじさんでも全然OK。
最近買って良かったサイクリンググッズ
セライタリアのサドルです。純正のより柔らかいので、乗りやすいです
セライタリアのS3ジェルフローというモノで、wiggleで買いました。
レビューが1件もなかったので不安だったんですが問題なかったです。
大学進学後は?
建築を学びたいです。もともとまちづくりゲーム、マインクラフトが好きなのも影響しているかもしれません。自動車関係もありだけど、、、あくまで趣味としてとどめておこうかな、、と。
【募集】取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます

コメント
コメント一覧 (6)
レーパンはまだ購入なさっていないですか。レーパンはそれ自体が下着であり、外着でもあるパンツですが、あくまで下着として着用するクッション付きパンツもあります。小さめな分価格も控えめですし、制服があったとしても下に着用できるので便利かなと思います。ご本人さまもサドルのクッションには言及されていますが、サイクリングと前立腺炎、あるいは前立腺ガンとの因果関係が囁かれておりますので、どうぞ会陰周りは大事になさってください。
cyclegadget
が
しました
安いものも最近は出回っていますし、まずはひとつ履き潰すつもりくらいの気持ちで買ってみるのも良いかもですね(^^)
cyclegadget
が
しました
スピード出さないし(男子学生に抜かれる位)、止まる時は車体を傾ければ済むので、めちゃくちゃ困っている訳ではないですが、あと少しで非常に快適になるなと思っています。
検索しても出てこなくて、、、可能なんでしょうか?
cyclegadget
が
しました
↑
ということは、フレームサイズがやや大きめ…ということでしょうね。
大きなフレームは小さくしようがないので、できればフレーム交換したいところです。
大柄な人が小さめのフレームを使うのは合わせられるけど、逆は厳しいですからね…^^;
cyclegadget
が
しました
よいフレームと出会えますように…
cyclegadget
が
しました