今回登場するのは、Daccordiの「80+1(Ottanta Piu Uno)」というバイク。

Daccordiはイタリアブランドですが、モデル名は一体何と読むのか…? とても珍しいバイクであるのは間違いありません。

DSC_2620

オーナーは、都内在住の筋トレ大好きな30歳の男性、あやぴーさん。

「リアルもバーチャルもゆるポタもレースもブルベも全部楽しみたい」という、エネルギッシュな方です(^^)

<オーナーさん>
  • あやぴーさん
  • 30歳 男性
  • 東京都在住
  • Daccordiの「80+1(Ottanta Piu Uno)」

目次


ロードバイクを始めたキッカケ

数年前、当時付き合っていた彼女にSAFARIを見せられて、「がたいがいいんだから、鍛えたら?」って言われたのがキッカケで、それから趣味として筋トレをしています。

以来、身体を鍛えるのも、身体を動かすのも好きです。

地元(熊本)のエンジニア仲間がロードバイクに乗っているのを知っていたので、興味を持っていたのですが、保管場所に困ることや、当時住んでいた地域(神奈川県の田園都市線沿い)が坂だらけだったのもあって、買わずにいました。

去年の春頃に同僚のTwitterを見ていたら、自転車を部屋に入れているのを見かけて、「そういう方法があるのか!」と気付いて、KhodaaBloomのFARNAを2020年6月に購入したのがはじまりです。

いや~、当時は『宅内に保管する』って発想がありませんでした。

KhodaaBloomのFARNAとの出会い&選んだ決め手

最初は「マットカラーのCOLNAGOがいいな」と思っていたものの、日本人が企画開発しているKhodaaBloomは、日本人の体型に合うモデルを出しているので、こっちを選んだ…というわけです。

その後、もう1台買いたくなる

FARNAを購入して最初は楽しく乗っていたのですが、どんどん速く走りたい欲が出てきたときに、知人から「だったらパワーメーターが絶対にオススメ」と言われました。それが、2台目購入の検討を始めたキッカケです。

尾根幹を走っていて、いろんなロード乗りとFARNAを比べてみたら、『ハンドル位置が高かった』ことに気づきました。店に相談して低くしたけど、まだ高かったんです。エンデュランス系ならではの、フレームの限界に来てしまいました。

FARNAは、いわゆるエンデュランス系ロードバイクになるので、スピードを求める走り方には向いていないんですね。で、真剣にパワーメーターの導入を検討すると、なんと10数万円もかかると知り、驚きました。「もはや、もう1台買える値段じゃん…」と。

もしかしたら、4iiiiのクランクアームを付けれたかもしれませんが、FARNAはTiagraコンポなので105以上しか対応してなかったので断念しましたね。

Daccordiの存在はどのように知った?

「2台目を買うなら、何にしようかな~」とあれこれメーカーを調べていたときに、青梅にお店を構えるクロチェリスタの店長の、すごくかっこいいロードバイクを見つけました。それがDaccordiです。

※補足情報
  • DACCORDI(ダッコルディ)はイタリアの自転車ブランド
  • 1937年、ジセッペ・ダコルディが設立したフレームメーカー
  • 本社はイタリアのトスカーナ地方
  • 素材加工から塗装まで、全ての工程を自社で行っている
  • カーボンフレームはモールデッド製法で作られている
  • 受注生産のみのため、年間の生産台数は7000台ほど

DSC_1399

Daccordiについて調べていく中で、80+1(Ottanta Piu Uno)というモデルに惚れてしまいました。
※(オッタンタ ピウ ウノ)と読む

トップチューブの曲線がきれいだなって思ったのと、青、白、黒のカラーリングがカッコよかったのが、80+1(Ottanta Piu Uno)にしようと決めたポイントです。カラーリングが気に入ったくせに、その後に真っ赤に染め上げたんですけどね…(笑)。

どのように80+1(Ottanta Piu Uno)を買ったか

日本代理店は有限会社サイクルクリエーションさんで、取り扱い店をいくつか教えてもらったんですが、ネット上に情報があまりなかったのと、クロチェリスタでは当時も何台か組んでいるようだったので、2020年9月にクロチェリスタの店長に相談を開始して、納車は2021年2月でした。

フレームの価格は、アップチャージ込で70万円でした。さすがに高いなあ…と思ったんですけど、購入を決断できたのは、メーカーの職人さんへのリスペクトでしょうか。

DSC_1370

80+1(Ottanta Piu Uno)はじつは廃盤になっているモデルで、ショップの店長もディスコンになっているのを知らなかったんですが、代理店を経由してDaccordiに問い合わせてもらったんです。

そしたら、「パイプはまだあるから作れる、でもあと数台しか作れない」って返事が来て、「このチャンスを逃したら二度と80+1(Ottanta Piu Uno)に乗るチャンスはない!」って思ってオーダーしました。

現物も見ずに発注することに不安がなかったと言えば嘘になりますが、クロチェリスタはDaccordiを何度も組んでいるのを知っていたので、このお店に任せれば大丈夫だろうって信頼しました。

他に検討したメーカーやモデルですか? 強いて言えば、イタリアが好きなのでCOLNAGOですかね。でも、Daccordiを知ってからは、Daccordiしか目に入っていなかったので、実際はほぼ検討しなかったです。

施しているカスタマイズやパーツ類

大きな特徴が2つあります。

特徴1:カラーオーダーで「マットレッドとグロスレッド」という2色に
特徴2:Daccordiからの提案で、「SRAMのeTapをつけるなら、ブレーキホースの穴しか空けないようにもできる」と言われ、そうしました。(よって、前後メカ用の穴は無し)

コンポーネントはSRAMの eTap AXSです。チェーンリング以外はREDで、チェーンリングだけFORCE。最初はカンパニョーロのEPSにしたくて、コーラスにしようと思ってたんですが、「コーラスはもうない。スーレコならあるけど」って言われて断念(笑)。

結果、ワイヤレスのeTapは良いですよ。12速ですしね。

コンポーネント以外はこんなかんじです。
パーツは詳しくはなかったので、店長のアドバイスに従いました。

  • ハンドルバー:Ritchey WCS Logic2
  • ペダル:TIME Xpresso 12
  • ホイール:ONEAER DX3

カラーオーダーで真っ赤にした理由

元々、FARNAのマットブルーに惹かれていたのもあって、実は最初、青色でオーダーするつもりでした。

しかし、ちょうど弱虫ペダルのアニメを観ていたタイミングでして、鳴子章吉が「男は黙って赤やろ。目立ってナンボやで。目立たな意味ないでホンマ。服も…自転車も!!」と言っていたので「確かに!」と思って赤に変更しました(笑)。

DSC_2662

脚質はスプリンタータイプ

普段は自走で奥武蔵グリーンラインを走ったり、ヤビツを往復したり…輪行することもあります。自宅ではZWIFTもやります。脚質はスプリンタータイプっぽいようで、短時間でパワー出すのは得意なほう。

人と競うのは好きなので、富士ヒルに出てみました。
こないだは600km のブルベも完走しました。

中学までは柔道部だったので、わりと基礎体力は高いほうかなと。当時の筋トレが今も活きています。

Daccordiの「80+1(Ottanta Piu Uno)」の感想

最高!です。120点ですね。
自分にはすごく合いました。どハマリしています。

KhodaaBloomのFARNAとはぜんぜん違って、乗ってて気持ち良い。本当のレーシング系ロードバイクってこういうのなんだ!って感動しました。

DSC_2599

ロードバイクに関する情報収集はほぼしない

ロードバイクの、というよりはレース情報とかは結構気にしていて、ヒルクライムレースとかエンデューロレースは興味があるので、Twitterで見かけたらチェックするようにしています。

Twitterと会社の同僚とSlackのチャンネルでやりとりして、新しい情報を教えてもらったりすることが多いです。

YouTubeは苦手なので、ほとんど見てません。
たまにCycle Sportsは買うことはあります。

ペダルはTIMEが好き

こだわりというほどではないですけど、ビンディングペダルはTIMEが好きですね。最初はSPD-SLを使っていたんですが、TIMEの方が圧倒的に着脱が楽なので気に入っています。あと、膝に優しいのもいいですね。

SPD-SLで外す力を10とすると、TIMEは5かそれ以下くらい。力まずに外せます。

シマノのときは、毎回ぐっと力まなくちゃいけなかったのが、ロングライドでは疲れました。まあ、クリートがすり減ると、シマノも多少は外しやすくはなるんですが。

クリートの減りのスピードは、シマノと比較してもほぼ変わりはない印象。そういえば、シマノのクリートの先っちょの黄色部分って、すぐに取れて無くなりがちな気がします。

TIMEのネガティブ要素として「板バネが割れることがある」って話も耳にしますが、現状は何も起きてないですね。

同僚はめちゃくちゃSPEEDPLAYを勧めてくるんですが、両面は必要ないかなって思うのと、メンテが面倒そうなのでTIMEのままでいくつもり。

あと、Daccordiを組んだときにアナトミック形状のハンドルにしたんですが、これがかなり使いやすかったので、アナトミック形状を使い続ける予定です。カクカクしたデザインがかっこいいだけでなく、下ハンドルが握りやすいのもGOODです。

東京の東よりは、西側を走るのが好き

普段、友人と集まるのは二子玉川エリア。稲城のクロスコーヒーで待ち合わせることが多いです。多摩サイがこの辺だと有名ですが、個人的には苦手ですね。マナーを守らないサイクリスト、ランナーが多くてヒヤッとさせられるので、車道のほうが走りやすいと感じます。

DSC_2746

ショップに顔も出しがてら、青梅は月イチで走ってます。

なんとなく、東京は西側が好きですかね。東は都内を抜けないといけないので、徐々に足が向かなくなりました。

美味しいものを食べに行くライドもしますよ。宮ヶ瀬のSTUMPというステーキハウス(神奈川県愛甲郡愛川町半原5607)は美味しいです。まあまあのお値段がしますが、その価値はあります。宮ケ瀬方面にお越しの際は、立ち寄ってみてください。

自転車以外の関連した趣味?

筋トレです!

懸垂ってやります? 広背筋を鍛えるにはもってこい。懸垂って、腕力でやるんじゃなくて、広背筋も稼働させるのがコツです。筋トレが好きすぎて、ロードバイクで公園に行って鉄棒で懸垂して帰ってくることもあります(笑)。

私のバイブルでもある書籍、『プリズナートレーニング』って本をオススメさせてください。これはです。タイトルと表紙で損をしているけど、至って真面目な筋トレ書籍です。中山さんもぜひ!

2021-08-02 09.30.45
※取材後、管理人も買いました(^^)

勧められずにこの表紙だけ本屋で見かけたら……「ネタ系か?」と、確実にスルーしていたと思います(笑)。が、中身はガチ!で真剣に筋トレに向き合っている書籍です。ぐうの音も出ないレベル。

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます