人様の愛車を拝見し、バイクそのものだけでなくその人の自転車人生をじっくり伺うこの企画、おかげさまで多数の取材お申込みを頂いています。本当にありがとうございます。

で、今回は初のチタン!

2018-05-06_20h06_33

キャノンデールのCAAD8(アルミ)KHSのP-20R(クロモリ)パナソニックのFRCC31(クロモリ)タイレルのIVE(クロモリ)等、金属系バイクは何度かご紹介してきたが、チタンは初めて。

知人でチタンに乗っている人はほぼ皆無なので、試乗はおろかなかなか生で拝む機会もないので取材前から興奮。「いったいどんなお話が聞けるのか…」と、かなり前のめりで取材させていただくことになった。

<オーナーさん>
  • Nさん(45歳 男性)
  • パナソニックのチタンフレーム「FRTC01」
  • 2017年1月に購入

目次


どんなパーツで組んでいるんですか?

フレームはチタンですが、フォークはカーボン。これはデフォですね。コンポーネントはR9100のデュラエースで、ホイールもデュラエースのクリンチャー。タイヤは25Cのビットリアコルサです。ペダルはSPDにしています。

DSCF0825

DSCF0824


サドルはフィジークのアリアンテ。体が硬い人向けのサドルだそうです。

DSCF0819


ハンドル、シートポストとステムはアルミ(リッチー)にしています。カーボンにすれば軽くできるのはわかっているんですが、個人的趣味で「金属で統一」したいんですよ。なのでボトルケージも金属タイプにしてます。男のこだわり、ですね。

DSCF0816

パナチタンを買うまでの自転車歴の変遷は?

高校生の頃からチタンへの憧れがあったんです。当時は5万ほどしたブリジストンの鉄とアルミのハイブリッド式ロードもどきに乗っていました。クロモリは15万円、チタンはその3倍……とかしましたから、当然手は出ませんでしたね。

大学に入ってからはクロモリのMTB(ARAYAのマディーフォックス)に乗り始めて社会人数年はそれでした。その後、ラレーのクロスバイクに行くも満足できず、同じくラレーのCRFに乗り継ぎ、ついに2017年に念願のチタンを買う決心をしまして。

チタンフレームに2年乗った感想は?

乗り心地とか性能面で言えば、カーボンのほうが上だと思います。が、私はチタンならではの風合い、塗装していない金属の質感が好きなんです。それと「錆びない」ってのは素晴らしいメリットですね。

DSCF0842

乗り心地は……カーボンとアルミの中間、ですかね。それなりに固いけれどアルミほどカチカチすぎず、しなやかさも備えている印象です。

チタンって乗っている人が少ないせいか、行く先々で注目されますね。カーボン全盛の現代であえて金属、それもチタンに…!って感じなのかなと。

これから施したいカスタマイズは?

最初からR9100で組んだので、これ以上やりたいことがないんです(笑)。いまのところカスタム欲は全くなし。

電動コンポですか?物は素敵だとは思いますが、機械式のままでいくつもり。電気に頼らず、自分の力だけで操作したいタイプなんでしょうね。

どんな乗り方でFRTC 01を楽しんでいますか?

ツーリングや趣味のお出かけですね。輪行もするし、ヒルクライムも好きです。

私は京都在住なんですが、こっちで有名なのは「花背峠(はなせとうげ)」。獲得標高は500メートルくらいしかないものの、斜度は相当キツい。タイムトライアルの名所でもありまして、30分を切ればいわゆる中級…とか言われてますね。私のベストタイムは28分フラット。トップクラスの人は20分前後で登ります。

琵琶湖の「ビワイチ」、淡路島の「アワイチ」もいいですよ。あと、京都は日本海へのアクセスが比較的ラクでして、舞鶴や天の橋立あたりはガッツがあれば自走で日帰りできます。私は海の幸やお酒も堪能したいので1泊しますが……(笑)。丹後半島は舟屋で知られる伊根町も美しくて印象に残っています。

丹後半島・刀根町の舟屋にて
※丹後半島の舟屋での旅情あふれる一枚

岐阜の関ヶ原、福井県へも足を伸ばして一泊ツーリングすることもあります。

FRTC 01に不満はないですか?

ないですねー、大満足。一生モノだと思って大事に乗り続ける予定です。

DSCF0843

強いて言えば、カーボンよりは重くなってしまううのがマイナス。デュラエースのコンポとホイールを履かせても7.6-7.8キログラムほどあります。カーボンロードに乗った仲間らとのヒルクライムでは「もうちょい軽ければ…」と思うことはありますね(笑)。

パワーメーターをお使いですが、どんな効果を感じます?

べつに選手ではないし、記録を狙っている訳ではないのですが、ペース管理がしやすくなればと思って買いました。何ワットで何分いけるのか、客観視できるようになったのが良かったです。

割引があっても13万円ほどしたので、まあまあ高い買い物でしたね。5万円くらいで買えるものもありますが。

ちなみにギアはフロントは50-34Tでリアカセットは最大30Tにしています。R9100で積める最大ギアですね。やはり激坂を登るのは30Tは持っておきたいので。

タイヤが25Cというのにこだわりはあるんですか?23Cは好きではない?

いえ、それは偶然でして、R9100のホイールを買ったらキャンペーンでビットリアコルサの25Cが付いてきたんです。このタイヤは気に入っているので、その後もう1セット同じものを買い足したほど。

じつは、これまで23Cを履いたことがないんですよ。べつに毛嫌いしているつもりはないので、いつか試してみたいと思っています。

タイヤの空気圧は…前が7.3BARで後ろが7.4BARですね。体重は62キロです。やや入れすぎかも?とは思うんですが、登るときはつい空気圧を高めにしがちです。あまり高すぎても下りのときにグリップに影響するのでほどほどにしないといけませんが…。

SPD-SLではなく、SPDを選んでいる理由は?

金属で統一したいからです!…というのは冗談で、純粋に歩きやすさを追求してのこと。ツーリング先で観光することも多いですから。

DSCF0821

一度、SPD-SLを使っている友人のクリートが「すり減りすぎてペダルにはまらなくなった」というトラブルに見舞われまして。出先だったのでかなり難儀してしまったそうです。その点、SPDのクリートは金属ですごく長持ちじゃないですか。クリートより先にシューズがダメになるくらいですもんね。


一生に一度はチタンを所有してみたいです! 貴重なお話、ありがとうございましたっ!
\(^o^)/\(^o^)/

取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(25分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!