TIMEとかLOOKというブランドを見たり聞いたりすると、「生涯で最終的に到達したい最高峰…至高のフレーム…」って私は考えるのですが、すでにその至高にいる人が買い替えるとき、果たしてどういう選択をするのでしょうか?

もう買うものないじゃん…って思ってしまうのですが、今回はすでにTIMEのアルプデュエズ01をお持ちのオーナーさん(第93回に登場)が、再び新作の同じフレームをお求めになったお話です。

unnamed (1)

<オーナーさん>
  • Oさん(41歳・男性)
  • 千葉県在住
  • アルプデュエズ01(21年モデル:アクティブフォーク)
※以前乗っていたのはアルプデュエズ01(20年)(クラシックフォーク)
※アルプデュエズ01(21年モデル)(アクティブフォーク)へ乗り換え

目次


すでにフラッグシップモデルがあるのにナゼ買った?

走行中に運悪く木の枝が落ちてきて、トップチューブにぶつかって塗装が剥がれてしまったんです。

最初はテープを目隠しで貼って乗ってたんですが、貼り直そうとしたら塗装がべろってなってしまいまして。形が四角くなってしまったのはそのせいです。

unnamed (4)

クラックを疑って、ヤスリを軽く掛けてみたんですが、それは大丈夫でした。

塗装屋さんに再塗装できるかを聞いてみたら「無理です」って言われました。「ロゴまで削る必要があって、そのロゴを再現できないから」というのが理由です。

次に別の修理業者に相談したら、「大丈夫」って言われたので即送りました。
ただ、こんな処理をされた状態で戻ってきまして…。

unnamed (6)

元々(※上の画像)のと違う…。


しかも、傷がついた状態で戻ってきました。

unnamed (9)

即、電話で問い合わせて、やり直しをお願いしました。
その後の処理は問題なく、悪い処理ではなかったです。

で、その2日後に組み始めたんですが、マスキングテープで養生して、剥がした結果こうなってたんです。

unnamed (10)

下処理をせず、ツルツル状態で塗装したのが原因です。組んでしまった状態なのでどうしようもなく、もやもやしたまま乗っていました。べつに性能は問題ないので。

ただ、かなり落ち込んでいたのでしょう。購入して1年もたってない時期でしたが、元気を失っていた私を嫁が不憫に思って、「買い替える?」と提案してくれました。

「タイムがいいんでしょ?新型を見てみたら?」
「いや、でもお高いし…まだ乗れるし…」
「見るだけでも見てみたら?」

と促されて、公式サイトを見ると、

・アルプデュエズ01 DISC アクティブフォーク 715,000円(税込)
・アルプデュエズ01 DISC クラシックフォーク 638,000円(税込)


という非現実的なプライスタグが。

ただ、「それでもいいよ」と妻が許してくれるので、じゃあという気持ちになり、

買うなら、アクティブフォークを試してみたいな~となって、そっちでオーダーしました。 注文から3週間くらいであっさり届きましたね。

もともとのタイムアルプデュエズ01(フラッグシップモデル)はどうなった?

この塗装状態では売るに売れないので、チームメイトにあげちゃいました。

本人からは「え!!!!!いいんですか!!!」って驚かれました(笑)。

TIMEアルプデュエズ01(21年モデル:アクティブフォーク)のインプレは?

予想通り、すごいの一言です。ノーマルフォークでも十分に優秀ではあるんですが、以前乗っていたクラシックフォークだと、50~60kmで腰が痛くなっていました。実は腰痛持ちでして。

ところが、アクティブフォークにして、腰の痛みが一切なくなったんです!衝撃の伝わり方が違いますね。コンポーネントやホイール、シートポスト、サドルは同じママなので、純粋にフォークの差です。

13

ふつう、ひび割れた路面を走るとガタガタするでしょう?それが、アクティブフォークだと「お尻には衝撃が来るけど、手元にほぼ来ない」んです。

機構は1本の棒の上に重りが付いていて、振り子の重りが衝撃を和らげてくれます。
体感的には、100が60くらいに軽減されるイメージ。

ちなみに、ディスク用だと重りが付くのは右側だけで、左にはありません。重量バランスを考慮して、こういう設計になっているそうです。バランス的にちょうど良いかなと。

12

構造上、ディスクロードだとダンシングのとき、左が重いと感じるものです。軽量サドルを使っていると、より顕著にわかりますね。ただ、アクティブフォークだと左右のフリがよくなり、ネガが一つ解消されます。

アクティブフォークっていいことづくめですか?

いや、デメリットもあって「重量増」になります。

ノーマルに比べて500g 弱も重くなるのが残念な点。とくに、上りで重さは感じます。でも、それ以外は無し!ですね。下りはむしろ速くなるほどです。それと、以前は(腰を気にして)慎重になっていた段差が、気にならなくなりました。

クラシックは左右で同じ形状、ディスクのみ右側にアクティブ機構が付いています。フレームは全く…かなと思ったのですが、完全に同じかもしれないとのことで、正確なことはわかりません。

なお、この機構はタイムだけの技術でして、ここ5~6年の比較的新しいものです。余談ですが、3年ほど前まではフランスで生産されていたのが、今はスロバキア産になっているそうですよ。

100点満点で何点か、ですか?
自信を持って100点!と答えます。

unnamed

腰痛が消えたのは嬉しい誤算だし、疲労感はいまのほうがぜんぜん少ないです。

ただ、筑波山の不動峠のタイムで言うと、ノーマルフォークのアルプデュエズ01で16分、昔乗ってたスコットで15分、いまのアルプデュエズ01(21年モデル)では17分……と遅くなってしまっているんですが……まあ、重量ハンデがあるので仕方ないかなと思ってます。

スコットはアルテグラ組みでも、たったの6.8kg でしたから。タイムは劇的に軽いフレームではありませんしね。

それにしても、フォークだけでこんなに変わるんだ…!ということを痛感しました。「タイム乗ってしまうと、乗り替えられない」って聞きますけど、本当ですね。

まあ、チームメイトには「またタイム買ったの?」「他のメーカーにしなかったの?」って訊かれましたが(笑)。

奥様もロードバイクを始めたとか?

そうなんです。妻はフェルトのアドバンスド105に乗っています。

ショップにたまたま置いてあった20年モデルの在庫で、安かったので買いました。

2人でサイクリングすることもあるし、妻一人でソロライドすることも。ただ、妻はインドア派&めんどくさがり屋なので、往復50km 走ったら、「疲れた~、もうしばらくロードバイクで走るのはいいかな~」って言ってました(笑)。

TIMEアルプデュエズ(21年アクティブフォークモデル)を組んでいる機材は?

コンポーネントはデュラエースの油圧です。

妻が「アルテグラのグレーは、ホワイトのフレームカラーに似合わないよ。大事だよそこは!」って言ってくれたので、参考にデュラエース(油圧)を見せたら、「OK」ってなりました。

妻の好みでアップグレードされるという…ありがたいことです(笑)。

23

21

フレームとコンポーネントで100万円弱(定価ベースだと140万ちょい)になりましたね。電動は好きじゃないので、機械式です。

アルテグラとデュラエースで違いは感じますか?

シフトフィールはいい!素晴らしい!…といいたいところですが、アルテグラでも十分すぎるほどのクオリティなので、ブラインドテストしたらわからないレベルかな?と。

性能面だけでいえば、個人的にはアルテグラで十分だと思います。それでもデュラエースにした理由は、単純にメンタル的な部分。ブルジョワ感を味わっています(^_^;)

unnamed (2)

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます