最近、痛ましい交通事故が多くて気が滅入る。信号を守っていても、暴走車が突っ込んできたらどうしようもないのがなんともやるせないというか、不条理すぎるというか…この感情の処理の仕方がわからない。
あらゆる可能性を先読みしたところで、防ぎきれない事故ってのはあるにしても、ある程度自衛できることもあると思ってて、自分が意識的にやっている「信号待ちのときのなるべく安全な位置どり」を紹介したい。
といっても今回は自転車に乗っているときではなく、歩行者のときの話である。
自分はあえて思い切り横断歩道から離れた場所に立つようにしている。さらに、交差点の中が見渡せるような位置どりも意識する。それだけで100%身が守れるかどうかは怪しいんだけど、せめてもの自衛策のつもり。
ロードバイクに乗ってて「危ないなー」って思うのが、横断歩道に車輪半分くらい晒してくるママチャリ。
※この画像より1メートル前に出る人もいて怖い…
先を急ぐ気持ちはわかるが、1~2メートル先に出たところで大したことはないのでやめよう。かすった程度の接触でも大事故になる。
あと、歩道を出て車道の隙間(吹き溜まり的なスペース)で待っている歩行者もいるんだけど、あれ、怖くないのかな……?車が避けてくれると信じる根拠はなんなんだろうと思う。
そんなことで命をリスクにさらすのは賢くない。
遮蔽物がなければ、ガードレールのある位置まで下がるか、とにかく車道には近づかない。
※青になってもひと呼吸おくようにしている
「こちとら、青信号で渡っているから何も悪いことはない」
「なぜ信号無視してくる車に気を使わにゃならんのだ。止まるべきはあっちだろ」
って思うかもだし、それは正論なんだけど、轢かれて痛い思いするのは歩行者なので…。
よって、青信号に変わっても自分は飛び出すことはせず、ひと呼吸おいて&右に目線を送ってから歩み出すようにしている。
信号無視ではなく、正当に右左折してくる車がとくにそう。左折するドライバーは横断歩道上の歩行者を認識していることが多いが、右折車の目線は他の車に向く。死角からアプローチする場合は車の挙動に気を配ろう。
非常に危険なのは、死角から勢いよく飛び出してくる自転車。歩行者以上に認識されにくく、まずドライバーは見落としてくる。
というか、この角度から突っ込んでおいて「どこ見てんだ」って主張するのは身勝手にもほどがあるのではなかろうか。青信号なのでたしかに正当性はあるんだけど、そもそも横断歩道を自転車で突っ込む行為がね…。
右折する車はそれなりに横断歩道上の人間を認識してくれてはいるが、交通量の多い場所やスピード域が高い交差点だとどうしても意識が(対向車線の)車へと向く。対向車線の車が途切れた瞬間を狙って「エイヤッ」って意を決したように右折してくる車も多いので注意したい。
90度で交わる交差点はそうでもないが、何気に危険なのがやや斜めに交わる場所。ドライバーの死角になりやすい&ドライバーはスピードを上げて通過しようとする心理が働くってことは覚えておいて損はないと思う。
※歩行者、自転車の両方のパターンがある
驚くだけで済むならまだいいが、横断歩道を過ぎたら車はスピードアップするわけで、そのタイミングにドンピシャにハマると轢かれる可能性が大。これ、自転車でやる人も多い。
個人的によく目撃するのが下記のパターン。
1.歩行者が点滅する青信号をあわてて渡っている
↓
2.途中で赤に代わり、間髪入れずに右折車が勢いよく突っ込んでくる
というケース。
車は横断歩道に人がいる可能性よりも「赤になる前に渡り切らねばっ」ってことに気を取られている。人の少ない夜間だと、躊躇なくノーブレーキで横断歩道を通過していくこともあって、見てるこちらの寿命が縮む。
自転車はまだライトがあるので自分の存在を知らせることができるが、歩行者は違う。反射板を備えた服装・カバンで自衛できなくもないが、やや心もとない。よって夜に横断歩道を渡るときはより一層注意しよう。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
あらゆる可能性を先読みしたところで、防ぎきれない事故ってのはあるにしても、ある程度自衛できることもあると思ってて、自分が意識的にやっている「信号待ちのときのなるべく安全な位置どり」を紹介したい。
といっても今回は自転車に乗っているときではなく、歩行者のときの話である。
目次
横断歩道手前で信号を待っているときの位置どり
車道から5メートルほど離れる
車道近くにギリギリに立つのはよく考えてみれば怖い行為だ。ほんのちょっとのことで事故に巻き込まれる可能性がある。ベビーカーを車道ギリギリまで出して待っているママさんを見るとなんか落ち着かない。自分はあえて思い切り横断歩道から離れた場所に立つようにしている。さらに、交差点の中が見渡せるような位置どりも意識する。それだけで100%身が守れるかどうかは怪しいんだけど、せめてもの自衛策のつもり。
ロードバイクに乗ってて「危ないなー」って思うのが、横断歩道に車輪半分くらい晒してくるママチャリ。
※この画像より1メートル前に出る人もいて怖い…
先を急ぐ気持ちはわかるが、1~2メートル先に出たところで大したことはないのでやめよう。かすった程度の接触でも大事故になる。
あと、歩道を出て車道の隙間(吹き溜まり的なスペース)で待っている歩行者もいるんだけど、あれ、怖くないのかな……?車が避けてくれると信じる根拠はなんなんだろうと思う。
そんなことで命をリスクにさらすのは賢くない。
電信柱等の遮蔽物の影に隠れるように立つ
歩道が狭くてさほどマージンが取れない場合、ガードレール、電信柱、標識の柱…等を遮蔽物として利用する。これも100%ではないが、しないよりはマシかなって判断である。遮蔽物がなければ、ガードレールのある位置まで下がるか、とにかく車道には近づかない。
横断歩道を渡るとき
青になってもすぐに車道に飛び出さない
なぜなら信号の変わり際に突っ込んでくる車はよくいるから。とくにスピードが出やすいバイパス等は急に止まるのが難しいのか、「明らかに赤になってるのに…!」という遅れたタイミングで鼻先を横切っていくことも多い。※青になってもひと呼吸おくようにしている
「こちとら、青信号で渡っているから何も悪いことはない」
「なぜ信号無視してくる車に気を使わにゃならんのだ。止まるべきはあっちだろ」
って思うかもだし、それは正論なんだけど、轢かれて痛い思いするのは歩行者なので…。
よって、青信号に変わっても自分は飛び出すことはせず、ひと呼吸おいて&右に目線を送ってから歩み出すようにしている。
右左折してくる車がないか、首を振りながら横断
自分は横断歩道を渡っている間は、こまめに首を振って全方位に意識を配るようにしている。信号無視ではなく、正当に右左折してくる車がとくにそう。左折するドライバーは横断歩道上の歩行者を認識していることが多いが、右折車の目線は他の車に向く。死角からアプローチする場合は車の挙動に気を配ろう。
非常に危険なのは、死角から勢いよく飛び出してくる自転車。歩行者以上に認識されにくく、まずドライバーは見落としてくる。
というか、この角度から突っ込んでおいて「どこ見てんだ」って主張するのは身勝手にもほどがあるのではなかろうか。青信号なのでたしかに正当性はあるんだけど、そもそも横断歩道を自転車で突っ込む行為がね…。
右折する車はそれなりに横断歩道上の人間を認識してくれてはいるが、交通量の多い場所やスピード域が高い交差点だとどうしても意識が(対向車線の)車へと向く。対向車線の車が途切れた瞬間を狙って「エイヤッ」って意を決したように右折してくる車も多いので注意したい。
90度で交わる交差点はそうでもないが、何気に危険なのがやや斜めに交わる場所。ドライバーの死角になりやすい&ドライバーはスピードを上げて通過しようとする心理が働くってことは覚えておいて損はないと思う。
横着な渡り方をしない
横着な渡り方とは「横断歩道を使わずに斜めに渡る行為」を指す。青信号に間に合わない!ええい、斜めに行ってしまえってことなんだけど、ドライバーからすると「いるはずのない歩行者が突如現れた」ってなって驚かせる。※歩行者、自転車の両方のパターンがある
驚くだけで済むならまだいいが、横断歩道を過ぎたら車はスピードアップするわけで、そのタイミングにドンピシャにハマると轢かれる可能性が大。これ、自転車でやる人も多い。
夜間はとくに注意
上記に書いたことは昼間も夜間も常に意識しているのだが、夜間は昼間の2倍は注意を払う。個人的によく目撃するのが下記のパターン。
1.歩行者が点滅する青信号をあわてて渡っている
↓
2.途中で赤に代わり、間髪入れずに右折車が勢いよく突っ込んでくる
というケース。
車は横断歩道に人がいる可能性よりも「赤になる前に渡り切らねばっ」ってことに気を取られている。人の少ない夜間だと、躊躇なくノーブレーキで横断歩道を通過していくこともあって、見てるこちらの寿命が縮む。
自転車はまだライトがあるので自分の存在を知らせることができるが、歩行者は違う。反射板を備えた服装・カバンで自衛できなくもないが、やや心もとない。よって夜に横断歩道を渡るときはより一層注意しよう。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
コメント
コメント一覧 (15)
思いますに、横断歩道と自転車(ママチャリ)の写真ですが、そもそも、あの位置に停まると横から青信号で渡って来る歩行者や自転車の大迷惑になるという事に気付いてないのも問題かと思われますね。
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
交差点で無防備に体をさらすのは怖いですもんね。
ついでながら、道路じゃありませんが、駅のホームで電車待つときは一番前には立たず、柱とか構造物の近くに身を寄せるようにしてます(まぁホームドアが設置されてればそこまではしませんが^ ^;)
でもって家族にもそういった心構えと行動を教えてます。
cyclegadget
がしました
はじめまして!
おっしゃる通りで、自転車が横断歩道を防いでいる意識がそもそもないと思われますね。
hyraxさん
人災はほんとうに誰も救われません。。音は私も意識しているんですが、ハイブリッドは異常なほど静かでそれはそれで困りますね。
yoshimotoya120さん
あーわたしも駅のホームでは最前列には立たないです。ホームドアがあればまだしも、なにもないとこは崖、、くらいの意識でおります。
cyclegadget
がしました
自転車に乗ってるときではないですが、僕もこの前あと一歩であの世行きになりそうな場面に出くわしました。
横断歩道を歩いて渡ってるとき、歩行者(僕)はもう横断歩道の真ん中にいるのに、横から車が一歩も止まらず走り出し、服をかすめていきました。(普通歩行者優先で、曲がるとき車はいったん止まらないといけないですよね)
もしあと1秒でも早かったらと思うと・・・恐ろしい。EMONDAを買うこともなく無念な、という状況でした。
管理人さんから、奥様と娘さんのアヤさんに、こんなことがあったよというように伝えてもらえればうれしいです。特にアヤさん、新車を買って楽しい時期でしょうし気を付けるように言ってくださいね。
cyclegadget
がしました
上記の事柄(横断歩道での立ち位置)、わたしも全て実践しております。
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
個人的には、横断歩道をショートカット(斜め横断)するの危険かなと思います。
ロード乗っていて、横断歩道側から歩道側へのショートカットは見えるからまだ対応出来るのでですが、歩道側から横断歩道へのショートカットは、木などの陰から飛び出してくるので肝を冷やすことがあります。
こうやってロードで危ない思いして、歩行者側目線での気付きってありますよね。
cyclegadget
がしました
交通ルールを守っていても事故に遭う可能性はある。。。ということですね。家族揃って肝に銘じます。
konaさん
お互い実践して、長生きしましょう。。。
大吉さん
観光バスというお立場からのコメント、ありがとうございます。
車体が巨大だと死角もおおそうですね。急な動作も難しそうですし。。。
ちゃんぽんさん
ショートカットはしたくなるものですが、お互いぐっとこらえましょう(笑)
やったところでたいした得はないですもんね。
cyclegadget
がしました
ママチャリのハンドルが当たって「ごめんなさい」ハンドルを振って無理やりすり抜け。→そのまま衝撃を振り切って停止せず。次にペダルが左足の脛に当たって怪我。→停止せずママチャリは走行。ぶつかっても止まろうとしないおばさんでした。
私の右側には信号待ちのバイクも停車しているため、痛みもありましたが倒れないように踏ん張ってたえました。
歩道の無い道路では対向してくる自転車と歩行者対策のため、停車時は左側に寄り過ぎないことが肝要です。車の迷惑になるかもしれませんので危険ですし悩ましい所です。
cyclegadget
がしました
ご愁傷様です、、、痛そう、、、
逆走自転車に対して道を譲る義理はないんですが、譲らないと進めないこともあるし、、悩ましい。
cyclegadget
がしました
私は、人が近くに立つだけでも、間隔を取るようになりました
ゴルゴ13の注意力で生き抜きたいと思います
cyclegadget
がしました
全方向に神経を集中させつづけるのはしんどいですが、己を守るためにやりましょう~(^^)
cyclegadget
がしました
交差点のことは停止していたのにぶつかってショックだったのですが、バイクに乗ってると車に乗ってたら経験できないようなことが書けば切りがないくらい色々なことがあります。
都県境では歩行者から通行妨害をしつようにされて、冗談ではなく東京と埼玉には関所があると思いました。しばらく橋を通行しなくなりました。
・先日は歩道を走行していて、対向する人や自転車がいたので狭い区間の手前ですれ違い待ちで停車したらママチャリに追突されました。気にしてたら私が遅刻してしまうのでそのまま。ママチャリは某宅急便の店へ急いで入っていきました。多分遅刻の従業員?トラックは安全運転?でも自転車はいいんか?
・4車線の道路を走行していたら前方の停止しているベンツかレクサスのドアが開いて路側帯が通れません。すぐ閉じるだろうと思って左側をそのまま走行してました。ドアを開けてトイレをしていました。走行車線へ出て車を追い越しましたが、後方確認の余裕もなくあぶない思いをしました。
車で移動する方が安全かもしれません。細かいことを気にしすぎかもしれませんが。
バイクの話題では最近
レース用の機能なので一般人にはあまり効果がないのかもしれませんが、トレック独自のIsoSpeed とか SPECIALIZED Future Shock がどの位効果的なのか気になっています。
cyclegadget
がしました
なんだかあぶないヒヤリハットが多いみたいですね、、、ハインリッヒの法則ではないですが、気をつけるに越したことはなさそう。。。
あ、私もショックアブゾーバーは気になってます。まあ、グラベルを持ってないのでとくにすぐには入り用ではないのですがw
cyclegadget
がしました