自転車以外の趣味に「旅行」があります。
40歳を超えるまでは人並みくらいだったのが、今では自転車に並ぶほど好きで、
「人生通じてずっとやりたい!」
「行ったことのない場所に足を運びたい!」
「足が動く限り、続けたい!」
と思っています。
※雨の三嶋大社にて
なるべくたくさん旅行したいので、回数を最大限に増やすために心がけていることを挙げてみます。
じゃらん宿泊旅行調査2022によると、日本人の年間平均旅行回数は「2.59回」だそう。
平均宿泊数は「1.83泊」と、2連泊に届かないくらい。
でも、これでも過去最高の数字です。
つまり、
・4〜5ヶ月に1回
・1回あたり2泊弱
が平均像ということです。
52歳の自分に当てはめると、残りの人生で元気に旅行できるのは25年くらいだろうから、年3回行ったとしても「75回」。
これを多いとみるか、少ないとみるかですが、私は「たった75回か…」と感じます。
1回あたりの単価を下げる
しかないと思ってます。
旅行に行くには「時間」と「お金」の2つのリソースが必要で、そのうちの片方をどう解決するかって話ですね。
そんな思いを強くさせてくれたのが、このツイートまとめ(トゥギャッター)。
↓↓↓↓↓
旅行に行きすぎと言われたが鈍行・快活クラブ・半額弁当にすれば旅費は抑えられる
・交通費
・食事代
・宿泊代
を削ることで回数を増やしているわけですが、自分と同じ価値観の人を見つけた気分です。
このポストに加え、自分が心がけていることを挙げてみます。
そうすることで、気負うことなく、「明日休み取れたから、ちょっくら行くか」なノリで出掛けられます。
感覚としては、「1泊で飲みに行く」かんじ。(下戸だけど)
※静岡のさわやかにて
雰囲気の良い居酒屋で数人で飲み食いすると、1人7~8千円かかることって珍しくないじゃないですか。だったらそのお金を宿泊代に回せばいい。
店を探して、移動して、待って、食事して…ってやってると1.5時間以上かかることはザラ。
その時間があれば観光したいし、自転車旅なら走っていたいのです。
小腹が空いたらおにぎりをかじり、夕飯を早めに(夕方5時とか)にします。
つまり、旅の間は1日2食。
軽い飢餓状態にあるので夕飯が美味いです。結果的に節約にもなります。
道中そのものが楽しいので、丸1日かかっても問題なし。
なんならカプセルホテルでもOK。
大好きなドーミーインがあれば問答無用で選びますし、なければAPAでも東横INNでもルートインで大丈夫。もちろん、素泊まりが基本です。
※朝食ビュッフェがある場合はその限りではない
宿泊施設が併設されたスーパー銭湯も狙い目で、私はそういう場所を見つけると「いつか行く」つもりでGoogleマップにピンを立てます。
同時に、自転車を屋内保管してもらえるかも電話確認します。
こんなかんじで、宿代を抑えれば、一気に旅行回数を増やすことができます。
が、私には問題ではありません。
なぜなら、「同じ場所を何度も旅すればいいから」です。
また来れると思えば、欲張って観光スポットを駆けずり回ろうと焦ることもありません。
スタンプラリーじゃないんですから、1回行ったらもうおしまいってことではないです。好きなら、何度でも行けばいいのです。
私の場合、三島、沼津、御殿場がそれでして、定期的に何度も訪れます。超有名な観光地ってわけではないんだけど、なぜか落ち着くし、旅情を味わえるし、探せば観光資源も豊富です。
自転車で行きやすい、片道100〜150kmという距離もちょうど良いです。
関連記事(^o^)
>> ミニベロを2台持ってオクサマと西伊豆へ【1泊2日旅】
>> パーサーとボードウォークで箱根峠を越える一泊二日旅行
地元の方々の憩いの場のような、ごくふつうの食堂を見つけた時はガッツポーズが出ます。
地元の人が行く店を調べて足を運びます。
自転車があれば、駅から遠いとか、アクセスが悪くても問題なし。
観光地価格じゃないから、リーズナブルなのもうれしいポイントです。
ちなみに、調査は全てGoogleマップです。ガイドブックの類は一切見ません。頼りにするのは己の勘のみ。
いいかんじの店がなければ、コンビニで惣菜を買って宿で食べます。それはそれで楽しいものです。
変な文字の印刷されたクッキーや饅頭に高い金を払うのはムダという認識です。
キャンセルが出て空いているし、当日でも取れます。「え、来てくれるの〜」と、宿の方はむしろ喜んでくれます。
※雨天時の東京湾フェリーのデッキはガラガラ
チェックインと同時に宿に着き、すぐさま風呂や直行。
その後、休憩所でゆっくり読書して過ごします。
ホテルステイを楽しむのだ!と割り切っているので、外が嵐だろうが、眺望が悪かろうが関係なし。
大浴場も独り占めできるし、レストランもガラガラなので過ごしやすい。
翌朝は台風一過でカラッと晴れることも多く、意外に気持ちよく過ごせたりするものです。ずっと雨に降られっぱなしだった…という経験はこれまであまりありません。
旅の疲れを癒すには、大きな湯船がマストなのです。チェーン系ホテルでその2つを備えているのがドーミーイン。そりゃここを選びますわ…。
ルートインは大浴場はあっても、サウナはありません。
ドーミーイン最強です。
・ホテル代 8000円
・交通費 ゼロ(自転車の場合)
・補給&食費 3000円
・その他 1000円
↓↓↓↓↓
合計 12000円
飲みに2~3回行くか、旅を1回するか。
私は即答で後者です。
※下田にて
こう考えると、月1で旅行に行くのも難しくありません。
実際、私はそれくらいのペースで出かけています。
もちろん、時間をどう捻出するんだ?という別の問題はありますが、それは各自でがんばっていただくということで(^^)
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
40歳を超えるまでは人並みくらいだったのが、今では自転車に並ぶほど好きで、
「人生通じてずっとやりたい!」
「行ったことのない場所に足を運びたい!」
「足が動く限り、続けたい!」
と思っています。
※雨の三嶋大社にて
なるべくたくさん旅行したいので、回数を最大限に増やすために心がけていることを挙げてみます。
目次
- 旅行に残りの人生で何回行けるか?
- 旅行回数を最大限に増やすために心がけていること
- 旅行を「ハレのイベント」ではなく「日常の延長」と捉える
- 昼飯は食べない
- 移動手段は自転車
- ホテルは安いビジホでよし
- 同じ場所に何度も行く
- 高級な食事じゃなくていい
- お土産は買わない
- あえて悪天候時に行く
- 大浴場とサウナはマスト
旅行に残りの人生で何回行けるか?
そもそも、旅行って年に何回くらい行きますか?じゃらん宿泊旅行調査2022によると、日本人の年間平均旅行回数は「2.59回」だそう。
平均宿泊数は「1.83泊」と、2連泊に届かないくらい。
でも、これでも過去最高の数字です。
つまり、
・4〜5ヶ月に1回
・1回あたり2泊弱
が平均像ということです。
52歳の自分に当てはめると、残りの人生で元気に旅行できるのは25年くらいだろうから、年3回行ったとしても「75回」。
これを多いとみるか、少ないとみるかですが、私は「たった75回か…」と感じます。
旅行回数を最大限に増やすために心がけていること
で、「じゃあ、いかに回数を増やすのか」って本題に入るんですが、ズバリ1回あたりの単価を下げる
しかないと思ってます。
旅行に行くには「時間」と「お金」の2つのリソースが必要で、そのうちの片方をどう解決するかって話ですね。
そんな思いを強くさせてくれたのが、このツイートまとめ(トゥギャッター)。
↓↓↓↓↓
旅行に行きすぎと言われたが鈍行・快活クラブ・半額弁当にすれば旅費は抑えられる
・交通費
・食事代
・宿泊代
を削ることで回数を増やしているわけですが、自分と同じ価値観の人を見つけた気分です。
このポストに加え、自分が心がけていることを挙げてみます。
旅行を「ハレのイベント」ではなく「日常の延長」と捉える
ハレなので回数が少なくなるわけで、逆転の発想で「日常の延長なのだ」と考えます。そうすることで、気負うことなく、「明日休み取れたから、ちょっくら行くか」なノリで出掛けられます。
感覚としては、「1泊で飲みに行く」かんじ。(下戸だけど)
※静岡のさわやかにて
雰囲気の良い居酒屋で数人で飲み食いすると、1人7~8千円かかることって珍しくないじゃないですか。だったらそのお金を宿泊代に回せばいい。
昼飯は食べない
お金よりも時間がもったいない、のが理由です。店を探して、移動して、待って、食事して…ってやってると1.5時間以上かかることはザラ。
その時間があれば観光したいし、自転車旅なら走っていたいのです。
小腹が空いたらおにぎりをかじり、夕飯を早めに(夕方5時とか)にします。
つまり、旅の間は1日2食。
軽い飢餓状態にあるので夕飯が美味いです。結果的に節約にもなります。
移動手段は自転車
道中の補給食や飲み物代はかかるものの、電車、高速代、ガソリンに比べればたいしたことはありません。道中そのものが楽しいので、丸1日かかっても問題なし。
ホテルは安いビジホでよし
高級旅館やラグジュアリーなホテルに興味はありません。ビジホで十分。なんならカプセルホテルでもOK。
大好きなドーミーインがあれば問答無用で選びますし、なければAPAでも東横INNでもルートインで大丈夫。もちろん、素泊まりが基本です。
※朝食ビュッフェがある場合はその限りではない
宿泊施設が併設されたスーパー銭湯も狙い目で、私はそういう場所を見つけると「いつか行く」つもりでGoogleマップにピンを立てます。
同時に、自転車を屋内保管してもらえるかも電話確認します。
こんなかんじで、宿代を抑えれば、一気に旅行回数を増やすことができます。
同じ場所に何度も行く
旅行回数を増やすと「行く場所がなくなる問題」が起きます。が、私には問題ではありません。
なぜなら、「同じ場所を何度も旅すればいいから」です。
また来れると思えば、欲張って観光スポットを駆けずり回ろうと焦ることもありません。
スタンプラリーじゃないんですから、1回行ったらもうおしまいってことではないです。好きなら、何度でも行けばいいのです。
私の場合、三島、沼津、御殿場がそれでして、定期的に何度も訪れます。超有名な観光地ってわけではないんだけど、なぜか落ち着くし、旅情を味わえるし、探せば観光資源も豊富です。
自転車で行きやすい、片道100〜150kmという距離もちょうど良いです。
関連記事(^o^)
>> ミニベロを2台持ってオクサマと西伊豆へ【1泊2日旅】
>> パーサーとボードウォークで箱根峠を越える一泊二日旅行
>> ドーミーインEXPRESS富士山御殿場がオススメすぎるので熱く語らせてほしい
>> 富士山三島東急ホテルのレビュー(ソロ1泊2日旅)
>> 静岡にある「駿河健康ランド」はサウナ好きサイクリストにオススメ
>> 富士山三島東急ホテルのレビュー(ソロ1泊2日旅)
>> 静岡にある「駿河健康ランド」はサウナ好きサイクリストにオススメ
高級な食事じゃなくていい
求めているのは、高級さではなく、「現地感」です。地元の方々の憩いの場のような、ごくふつうの食堂を見つけた時はガッツポーズが出ます。
地元の人が行く店を調べて足を運びます。
自転車があれば、駅から遠いとか、アクセスが悪くても問題なし。
観光地価格じゃないから、リーズナブルなのもうれしいポイントです。
ちなみに、調査は全てGoogleマップです。ガイドブックの類は一切見ません。頼りにするのは己の勘のみ。
いいかんじの店がなければ、コンビニで惣菜を買って宿で食べます。それはそれで楽しいものです。
お土産は買わない
家族は別として、職場にも自分にも買いません。変な文字の印刷されたクッキーや饅頭に高い金を払うのはムダという認識です。
あえて悪天候時に行く
人に言うと引かれるんですが、台風のときに旅行することもあります。(当然このケースは車移動)キャンセルが出て空いているし、当日でも取れます。「え、来てくれるの〜」と、宿の方はむしろ喜んでくれます。
※雨天時の東京湾フェリーのデッキはガラガラ
チェックインと同時に宿に着き、すぐさま風呂や直行。
その後、休憩所でゆっくり読書して過ごします。
ホテルステイを楽しむのだ!と割り切っているので、外が嵐だろうが、眺望が悪かろうが関係なし。
大浴場も独り占めできるし、レストランもガラガラなので過ごしやすい。
翌朝は台風一過でカラッと晴れることも多く、意外に気持ちよく過ごせたりするものです。ずっと雨に降られっぱなしだった…という経験はこれまであまりありません。
大浴場とサウナはマスト
こだわりを排除することでコストカットし、回数を増やす作戦ではあるものの、譲れないこともあって、それが大浴場とサウナです。旅の疲れを癒すには、大きな湯船がマストなのです。チェーン系ホテルでその2つを備えているのがドーミーイン。そりゃここを選びますわ…。
ルートインは大浴場はあっても、サウナはありません。
ドーミーイン最強です。
・ホテル代 8000円
・交通費 ゼロ(自転車の場合)
・補給&食費 3000円
・その他 1000円
↓↓↓↓↓
合計 12000円
飲みに2~3回行くか、旅を1回するか。
私は即答で後者です。
※下田にて
こう考えると、月1で旅行に行くのも難しくありません。
実際、私はそれくらいのペースで出かけています。
もちろん、時間をどう捻出するんだ?という別の問題はありますが、それは各自でがんばっていただくということで(^^)
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント
コメント一覧 (5)
とても共感します。
若い時は海外ってのも選択肢でしたが、特に最近は円安ですし、日本のいいところがまだまだ見れてない、知らないって感覚が強くなって、まずは近場のいいとこだけど行ったことないなぁって場所に行ったりしてます。先日は茨城大子あたりをサイクリング+紅葉狩りでしたし、定期的に息子が住んでる藤沢起点にウロチョロしてます。(宿泊費0円(笑))
地元、大阪に帰省しても西成のドヤ街で激安宿舎です。
分割日本縦断時も3人で民泊で晩飯を地元めしで楽しんでます。(これがサイコーです)
今年の九州は何を食べても完璧な状況でした。
自転車だと各エリアの風情や雰囲気を感じれますし、観光地以外にも楽しめたりしますからね。
来年は北海道ですが頑張って1回よりも計画変更して2回に分けて楽しみを増やす方向です。
(交通費はその分かかりますが・・・)
ある程度年取って食べ物の好みが変わるように、旅の好みも変わってきた感じです。
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました