ついに!
Google マップで!
「自転車ルートが使える」ようになりましたね~。
ずっと海外オンリーの機能で、日本は忘れ去られているんじゃないかと諦めていたぶん、うれしさもひとしお。
◇ 国内 10 都道府県で Google マップの自転車ルートが使えるようになりました(Google Japan Blog)
あの広い北海道をカバーしたのか~!と驚きです。
ただ、そろそろ北海道は冬なので、自転車ルートはしばらくは使われなさそうですが…。
個人的には「東海と関東の間をつなぐ重要な拠点の静岡」がカバーされているのがファインプレーだと思いました。
そういう意味だと、愛知と大阪をつなぐ三重、岐阜、京都、滋賀のカバーも待たれるところです。
いつものようにスタートとゴールを決めてルートを出します。
そのときに自転車アイコンを選ぶだけ。
歩行者ルートで表示される高低差も表示されてありがたい(PC、スマホどちらもOK)
ためしに箱根湯本駅~静岡駅間を車と自転車で比較してみます。
距離はほぼ同じで92~93キロ。
■車の場合
↓
■自転車の場合
↓
静岡の富士市まではほぼ車も自転車も同じルートなんですが、富士~由比~興津~草薙あたりで国道1号線が部分的に軽車両が通過不可になる区間が登場します。
■車の場合
↓
■自転車の場合
↓
部分的というのが曲者で、以前、箱根から静岡に向かったとき、けっこう戸惑った経験があります。
そのつど車と歩行者モードに切り替えながら、迷いつつ清水市に到着しました。時間もロスしたし、走行距離もちょっと伸びてしまいました。
この苦労が無くなると思うと、安心して知らない土地へロングライドしようという気持ちになります。ありがとう!Google社!
ためしに10都道府県の自転車保有台数を調べると、
TOP10がきれいに入ってました。
ということ、は今後展開されるであろう都道府県を予想すると…
となるんじゃないでしょうか。(推測ですが)
【ソース】平成30年度 自転車保有実態に関する調査報告書
ちなみに、自転車保有台数がもっとも少ないTOP3は島根県、鳥取県、長崎県です。
坂を避けてくれるのはうれしいことですが、一部のおバカ勢には「余計なことしなくていい!」と不評を買うかも(笑)。
個人的には、不慣れな場所を走っているときに見落としがちな「軽車両進入禁止道路」や「自動車専用レーン」を避けられるほうが助かります。立体交差とか部分的に進入禁止になる…ってけっこうありますので。
「フィードバックの送信」から、フィードバックやルート情報に関する意見や感想を送れます。集合知でもってサービスを良くしていきたいものです。
ということで、サイクリングにフル活用してみてください(^o^)
ツイッターはこちら
★You Tubeチャンネルもやってます
Google マップで!
「自転車ルートが使える」ようになりましたね~。
ずっと海外オンリーの機能で、日本は忘れ去られているんじゃないかと諦めていたぶん、うれしさもひとしお。
◇ 国内 10 都道府県で Google マップの自転車ルートが使えるようになりました(Google Japan Blog)
目次
- まずは10都道府県からスタート
- Google マップでの自転車ルート使い方
- 10都道府県が選ばれた理由(推察)
- 自転車ルートはどういうロジックでルートを決めているのか
- ルートが間違ってたよ!って場合、Googleにフィードバックはできるのか?
まずは10都道府県からスタート
いきなりの全国展開ではなく、北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、大阪、兵庫、福岡の 10 都道府県のみ。あの広い北海道をカバーしたのか~!と驚きです。
ただ、そろそろ北海道は冬なので、自転車ルートはしばらくは使われなさそうですが…。
個人的には「東海と関東の間をつなぐ重要な拠点の静岡」がカバーされているのがファインプレーだと思いました。
そういう意味だと、愛知と大阪をつなぐ三重、岐阜、京都、滋賀のカバーも待たれるところです。
Google マップでの自転車ルート使い方
改めて書くまでもないほどカンタン。いつものようにスタートとゴールを決めてルートを出します。
そのときに自転車アイコンを選ぶだけ。
歩行者ルートで表示される高低差も表示されてありがたい(PC、スマホどちらもOK)
ためしに箱根湯本駅~静岡駅間を車と自転車で比較してみます。
距離はほぼ同じで92~93キロ。
■車の場合
↓
■自転車の場合
↓
静岡の富士市まではほぼ車も自転車も同じルートなんですが、富士~由比~興津~草薙あたりで国道1号線が部分的に軽車両が通過不可になる区間が登場します。
■車の場合
↓
■自転車の場合
↓
部分的というのが曲者で、以前、箱根から静岡に向かったとき、けっこう戸惑った経験があります。
そのつど車と歩行者モードに切り替えながら、迷いつつ清水市に到着しました。時間もロスしたし、走行距離もちょっと伸びてしまいました。
この苦労が無くなると思うと、安心して知らない土地へロングライドしようという気持ちになります。ありがとう!Google社!
10都道府県が選ばれた理由(推察)
単純に人口の多い東名阪&福岡、北海道からってことなんでしょう。ためしに10都道府県の自転車保有台数を調べると、
- 北海道:2,540
- 東京:8,168
- 神奈川:4,264
- 埼玉:4,507
- 千葉:3,189
- 静岡:1,853
- 愛知:4,098
- 大阪:5,969
- 兵庫:3,073
- 福岡:2,199
TOP10がきれいに入ってました。
ということ、は今後展開されるであろう都道府県を予想すると…
- 京都:1,552
- 茨城:1,489
- 広島:1,346
- 長野:1,113
- 群馬:1,102
- 岡山:1,062
- 新潟:1,055
- 宮城:1,041
- 栃木:1,013
となるんじゃないでしょうか。(推測ですが)
【ソース】平成30年度 自転車保有実態に関する調査報告書
ちなみに、自転車保有台数がもっとも少ないTOP3は島根県、鳥取県、長崎県です。
自転車ルートはどういうロジックでルートを決めているのか
「できる限り急坂、トンネル、悪路などを避けたコース」や「自転車レーン」を優先するとのこと。坂を避けてくれるのはうれしいことですが、一部のおバカ勢には「余計なことしなくていい!」と不評を買うかも(笑)。
個人的には、不慣れな場所を走っているときに見落としがちな「軽車両進入禁止道路」や「自動車専用レーン」を避けられるほうが助かります。立体交差とか部分的に進入禁止になる…ってけっこうありますので。
ルートが間違ってたよ!って場合、Googleにフィードバックはできるのか?
できます。「フィードバックの送信」から、フィードバックやルート情報に関する意見や感想を送れます。集合知でもってサービスを良くしていきたいものです。
ということで、サイクリングにフル活用してみてください(^o^)
ツイッターはこちら
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント
コメント一覧 (14)
ホントに待ってました!といったところですね。
Google MapをGPX出力できるサイトもあるようなので
試してみようかと思っております。
スマホはやはり電池食いが激しいので。
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
島根・鳥取・山口の山陰は、そもそも人口が少ないのと、名も無き2級山岳が普通にゴロゴロしているので、余程の坂バカじゃないと無理でしょうね。完全に車社会。家内の田舎が出雲方面なので、一回走ったコトがありますが、30kmほど先のダムを往復して、ウチの夫婦以外は一人しかロード乗り見なかったホドw 先月の4連休に一泊で行って来ましたが、5人もロード乗りを見かけて「おお!島根のクセにスゲー!」とネタになったくらいですw
cyclegadget
がしました
見知らぬ土地で夜徒歩ルートで行ったらお墓のど真ん中つっ切る肝試し宜しくコースだったり、車ルートだと交通量が多過ぎて怖くて通れない…なんて事が無くなりそうで期待してます
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
いつも徒歩のコースで調べて、所要時間が分からず困っていました。
ロードバイク生活がもっと楽しくなりそうです
ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*
cyclegadget
がしました
コレって一方通行(自転車除く)は逆走するルートを選ぶんでしょうかねぇ?
※自分の地域が対象になったら検証してみたい
cyclegadget
がしました
電池食いは激しく同意です(汗)
cyclegadget
がしました
むしろ電動普及スピードはすごく早かったりして(^o^)
cyclegadget
がしました
そっか~山陰は山多しなんですね。行ったことがないので実感が持てていませんでした。
それにくらべて埼玉県のフラットなことといったら、、、退屈するって面もありますが、サイクリングには適した土地なのだなあと改めて感じました。
cyclegadget
がしました
徒歩ルートは「え?ここ??」ってなるような道を選ぶので、どっかの地点をどうにか脱出したいとき限定で使うくらいです(笑)。
cyclegadget
がしました
コース選択できるといいですね。距離優先、地形優先、とか(^^)
cyclegadget
がしました
まあ、なんとなく距離で「2時間かな・・」とか脳内換算してましたが、その手間が省けそうです!
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました