2年半愛用していたincase(インケース)のCITY COLLECTION COMPACT BACKPACKなのだが、娘に「通学やら何やらでPCを持ち歩く機会が増えたから」という理由で奪われてしまった。ということで、新たにバックパックを調達することになった。

2019-06-22 08.11.05

CITY COLLECTION COMPACT BACKPACKは本当にすごく使いやすくって、すこぶる気に入っていた。ほぼ機能が万全のPCスリーブ、物がピッタリ収まるよう設計されたオーガナイザー、仕事にも私用にも使える利用シーンの広さ、大きすぎず小さすぎないサイズ、スッキリしたシンプルなデザイン、そしてアップル公認……等、ほぼ非の打ち所がない。

Incase(インケース) City Compact Backpack のレビュー(1ヶ月使ったインプレッション)

人生最高のバックパック、incase compact city backpackの使用5ヶ月後のレビュー

City Collection Compact Backpack を丸1年使ったインプレッション 【結果的に大満足】

が、同じものを買うのもなんだかなということで、気分転換も含めてCHROMEの「ECHO BRAVO」に手を出してみた。

2019-06-22 10.13.08-1

以下、1ヶ月使ってみてのインプレッションです。

目次


CHROME「ECHO BRAVO」の構造とスペック紹介

  • サイズ:幅32×高さ46×マチ14(cm)
  • ポケットの数:全部で7個(外側3 / 内側4)
  • 重量:1180g
  • 容量:17L

CITY COLLECTION COMPACT BACKPACK同様、求めたのはコンパクトさ(薄さ)と機動力の高さ、そしてデザインと堅牢性。となると自然と選択肢はミッションワークショップかCHROMEになる。前者はサイズがどれも大きすぎたのでパス。

2019-06-22 10.14.00

十字にクロスしたストラップ(クロスコンプレッションストラップ)がアクセント(ヘルメットを取り付けられるらしい)。ワンサイズ上に「BRAVO2.0」という商品もあるがそっちはややオーバースペック気味、、というかデイリーで使うにはやや大きすぎる。ということで、軽量コンパクト化されたECHO BRAVOを選んだ。

仕事メインでちょうど適したサイズ感なので、たくさんの荷物は入らない。よって旅行には適してはいないかなと。夏場限定でPCを入れないってのなら問題なくいけるとは思うが。

以下、CHROMEの「ECHO BRAVO」の素晴らしいところ。

背負ったときに重量を感じにくいポジション

ロードで前傾姿勢をとったときに最適化されるように作られているのか、ふつうに立って背負うとバッグ本体が「すごく上にくる」印象。

自分はストラップをタイトに締めて使うのが好きで、ダラーンと垂れ下がるのが苦手。なのでもともと本体が腰より上にくるのだが、そんな自分でも「肩甲骨と僧帽筋で背負っているかんじだな…」って驚いたほど。

モビルスーツでたとえると「ザクの背中のブースター(エンジン?)」。ロケット噴射したらそのまま飛んでいけそうな気がする。 (画像検索してくださいw)

2019-06-22 10.13.53-1

ザクは冗談として、これはこれで使いやすい。重心が上になっているおかげで「重力で下に引っ張られる感」が弱く、「背中全体で分散」させられている。パソコンを入れていても軽いし、動きやすい。よって、デイリーユースにもピッタリだ。

2019-07-08_06h59_03
/溢れ出すザク感w\

まだロードでは使ったことがないが、全く問題ないと確信している。

ストラップが軽いのに剛性があって、しっかりしてる

商品が届いて開封して、手にとって最初に思ったのが「あれ?ストラップがやや頼りない…?(ガックリ)」だった。 CITY COLLECTION COMPACT BACKPACK に比べて薄くて幅も狭かったから。

2019-07-13 08.08.35

しかし、荷物を入れていざ背負うと「完璧やんけ…!」に変わった。フィット感も剛性感も申し分なし。むしろCITY COLLECTION COMPACT BACKPACKより優れているほど。

よくよく見てみると、補強ステッチは入念に施されているし、肌に当たる部分のクッション性も適度にある。根元の本体に接続する部分はしなやかさがあって、体に触れる部分は剛性を保つというバランスが絶妙。

2019-07-13 08.08.57
/薄くて軽いんだけど超しっかりしてる\

見た目と使ってみたときのギャップにいい意味でやられた。

チェストストラップがあってさらに固定力アップ

ECHO BRAVOには胸で固定できるチェストストラップもあるのが良い。

2019-06-22 10.16.23-1

昨今のバックパックは軽量化したいのかここを排除するモデルが多い(ように感じる)。個人的にはこれがあってほしい派なので、これがあったことも購入の理由の1つ。

薄手なので持ち歩きやすい(機動力バツグン)

自分は仕事とプライベートをひとつのバックパックで併用する派。同じものを常に使う。理由は物の入れ忘れがないから。

よって、真っ黒な「ザ・通勤カバン!」よりもややオフ感のあるグレーとかネイビーを好む。ちなみにCHROMEの「ECHO BRAVO」にはオリーブ、ブラック、カモ柄がある。オリーブと悩んだが、ビジネスシーンでのバランスを考えてグレーにした。

2019-07-08_06h43_04

あと、自分は薄手のバックパックを好んでおり、17リットル以下と決めている。20リットル以上は絶対に選ばない。どんなに安くても、かっこよくてもである。

2019-07-08_06h59_11
/女性が背負うとこんなかんじ\

理由はそこまでのサイズが不要なのと、仮に荷物を詰め込んだら重くて歩きづらいから。サイクリストのサガだと思うのだが、荷物はなるべく少なくしておきたいのだ。あと、分厚いと電車内で邪魔になる。


普段運ぶ荷物は…

<ガジェット類>
  • ノートパソコン
  • ACアダプター
  • ワイヤレスキーボード(+予備電池)
  • スマホ
  • モバイルバッテリー(+ケーブル類)
  • イヤホン(ワイヤレスと有線の2種類)

<貴重品>
  • 財布
  • 定期券

<文具>
  • ノート(3冊ほど)
  • 書類少々
  • ペン3本

<その他>
  • 名刺
  • 目薬


これくらい。

文字にするとたくさんに思えるが、大した質量ではない。これらを運ぶのにどでかいバックパックは不要で、むしろ薄手のほうが荷物が中で散乱しないし、出し入れもしやすい。物があるべき場所にピチッと固定されているのが好きなのだ。

PCスリーブには内張りがしっかりされてあり、クッション性もマル

入れられるノートパソコンは13インチまで。自分のASUSは12インチちょいなので問題なし。スリーブの内側はしっかり保護材が敷かれており、カバーを付けずに裸のまま安心して入れられる。しかも背中の側の保護パネルがこれまためちゃくちゃ堅牢で、剛性感がすごい。表裏で守られている感があって良い。

2019-07-13 08.11.25

2019-07-04 21.04.18-1

バックパックの品質の差ってこういう目の届きにくいとこで現れると思ってて、やはりメッセンジャーバッグメーカーはこういう部分をおろそかにしない。さすがミリタリースペックのCHROMEだけある。

2019-07-13 08.13.09
/フロントポケットは「財布、名刺、外付けバッテリー、ペン、イヤホン」が\

2019-07-13 08.10.56
/メインは「PC、電源、ケーブル類、書類、書籍」が\

現物を確認してから買ったわけではなく、「きっとしっかりしているはず」という読みだったのだが、予想以上だった。定価ベースで14,000円とややお高めだけど、「お値段以上だな~」思う。(後日、アマゾンで見たら¥9,843に値下げされてた…)

サイドに傘を入れるポケットがある

CITY COLLECTION COMPACT BACKPACKにはなくって、それが見た目のすっきり感にはなっていたんだけど、折り畳み傘を収納する場所がなかったので持ち歩くしかなかった。やや細めで折り畳み傘がぴったり収まる。

2019-06-22 10.13.54 HDR-1

2019-07-08_07h01_33

ペットボトルやサイクリング用ボトルも入るには入るが、ややキツキツな印象。ちなみにサイドポケットは片側のみ。

防水性の高さが素晴らしい

メインコンパートメントへのジッパーがサイド側にあるので水が侵入しにくい構造なのと、そもそもの外生地のナイロンがかなり水を弾く。さっとひと拭きで水分を取り除けるのが良い。軽い雨に振られたことが数回あったが、中はまったく問題なしだった。こういうとこはさすがのChromeだ。



続きまして、CHROMEの「ECHO BRAVO」のイマイチなとこ。

フロントポケットがベルクロなのでバリバリ…

財布を出すたびにバリバリと剥がさなければならない。しかもかなりの接着力があって両手で「よいしょ」と剥がすことになる。バックルでもよかったかも?とは思う。ただ、ベルクロ自体はすごくしっかりした造りなので安心して荷物を入れておけるのは丸。

2019-07-13 08.13.42
/ちなみにマチは意外にあるので拡張できる\

ミニポケットが上の蓋のところにあればよかった

ちょっとした小物を入れられるスペースが外側にない。スマホとか定期が入る薄手のジッパーポケットがあればさらに利便性が増した。できれば上の蓋かサイドのポケットとして。

2019-06-22 10.14.22

ちなみに本体背中側のサイドに縦型のシークレット的なポケットはあって、これはこれで悪くない。ここには鍵を入れている。スマホも入れられるが、背負いながら出し入れするのはポジション的に難しい。

デメリットはこの2つくらいかな……。ほぼ文句なし。機動力に関してはECHO BRAVOに完全に軍配が上がる。

(オマケ)スマホケースを後付けした

CITY COLLECTION COMPACT BACKPACKで使っていたスマホケースはストラップの構造のせいで使えず、CHROME専用のを買い足した。蓋はベルクロ(ここも…?バックルでいいのに…)。まあ、きっとCHROMEのアイデンティティなんだろう(笑)。

2019-06-25 17.12.36

ということで、まだ1ヶ月しか経たないがCHROMEの「ECHO BRAVO」、かなりGOODです。まだロードバイクでは使っていないし、あまり使うことも想定していないが、やってみたら別途インプレします。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!