2019年も残すところたったの2ヶ月。あんなに暑かった灼熱の日々は何だったのか…ってくらい涼しくなりましたね。10月は日本列島を襲った台風19号があったりして、メンタルが消耗する月となってしまいました。

なんかここ数年、10月の降水量がやたら増えている気がするのは自分だけでしょうか…。しかも週末を狙ったかのように雨が降るし…。

ということで、月刊サイクルガジェット11月号をお届けします。

BOMA(Refale)のフレーム、欲しい方いませんか?

パナソニック(FRCC22)に乗り始めて1ヶ月ちょい。完全にクロモリの虜になっております……。購入するまでは、心のどこかで「カーボンからの都落ちでは」って感じてた部分があったんですが、いい意味で覆されました。もう、めちゃくちゃ気に入ってます。

で、BOMA(Refale)のフレームが余ってしまってて、寝室のオブジェと化してします。どうしよう…?105と安めのホイールで組んで、下駄車として使い倒すって手も思い付いたものの、下駄用にはダホンのEEZZ D3があるし、

  • 長距離:パナソニック(FRCC22)
  • 中距離:タイレル(CSI)
  • 短距離:ダホン(EEZZ D3)

と、きれいに役割分担できており、Refaleの入り込む余地がないんですよね…。だったら処分してしまおうかしらって思ってます。

2019-10-30 23.38.24

BOMAの中ではミドルグレードのフレームで、死ぬほど軽いとか、剛性が鬼高いとかって尖った特徴はない代わりにバランスが良く、適度に硬め。BOMAの中で最もたくさん売れているフレームです。

落車は4度(三本ローラーで3回、ヒルクライムの発進に失敗してその場でコロリ)してますが、目立つ傷はありません。

2014年1月購入なので5年9ヶ月使ったことになりますんで、状態はそれなり。もし欲しいって方がいらっしゃったら、こちらまでご連絡ください。超格安でお譲りします。

サコッシュを開発中です

HASILブランドの商品、ハーフパンツの次はサコシュを開発中。

なんでサコシュかと言いますと、サイクリング用に「第四のポケットが欲しい」からです。背中の3つのポケットでは足りないけど、リュックを背負うほどではないってシチュエーション、ありますよね?

2019-10-23 17.43.07

大容量サドルバッグもいいんですが、それですら大きすぎることがあります。

補給食、(保険用の)ウィンドブレーカー、モバイルバッテリー&ケーブル、ティッシュ、目薬……あたりの細々したアイテムは背中に入ればいいけど、すでに財布や鍵やスマホで埋まってますもんね。

そこでサコシュを考えました。サコシュは既製品が多数あるものの、個人的に帯に短し襷に流しでして、「これは使いやすい!欲しかったのはこれだ!」ってのに巡り合えておりません。

大きすぎたり、ヒモが固定しにくくてずり落ちたり、口がちゃんと閉まらなくて落下の不安があったり、濡れると乾きにくかったり、私服とのバランスが悪くてオフで使いづらかったり……。

「だったら、自分の理想系のサコシュをつくろう!」

となったわけです。

2019-10-26 07.51.17-1
※複数のプロトタイプのうちのひとつ

2019-10-26 07.57.58
※文庫本がスッキリ入る小型サイズ(既製品よりは一回り小さいです)

素材、ストラップ、サイズ、ポケットの数と位置、カラー、反射素材の有無を試行錯誤しており、ようやくプロトタイプはできてきました。

試走して使い心地もチェック中でして、ほぼほぼ自分が欲しかった姿が出来つつあります。乞うご期待。

2019-10-26 07.50.18-1
※補助ストラップも設け、ずり落ちないように

ちなみに現在企画&進行中のモノをリストアップしておくと、

  • サコシュ
  • 春&秋用カジュアルジャケット
  • 夏用サイクリングポロシャツ
 
 あたりです。

盗難バイク、見つかる!

月間サイクルガジェット9月号に掲載した盗難バイクの件ですが、見つかりました!

埼玉県川口市のイオンモール前川の南側駐輪場中央あたりに駐輪していた神田実さんのCENTURION CrossLine Rigid 30が盗難されたんですが、無事に発見されました。警察が見つけてくださったそうです。 

部分的に破損はあったものの、オーナーさんの手に戻り一件落着。自転車盗難ってまず見つからないわけなので、本当に良かった…。

自転車に直接関係ないけど、管理人が気になった記事

◇ 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「富士総合火力演習」の取材をレポートする 
※自転車で見に行きたい!

◇ サブウェイに甘いサンドが初登場 あんこやマスカルポーネをサンド 
※ついにサブウェイが動き始めた…(補給食にいかが?)

谷中のイラン・トルコ・ウズベキスタン料理屋に行ったら1100円で食べ放題、店員の爆笑トークつきだった  
※あ、ここの前通りかかったことある。すごく気になってた…(今度行こうかな…)

2019-10-27 14.28.03
※看板のクセが強い…

ロードバイクのためのグルメ情報
※埼玉県を中心としたロードバイクのグルメ・ランチ情報です 

  ◇ プログラミング言語で「会話」ってできるんですか? 女子大生、多すぎるプログラミング言語に困惑 
※うちの娘がねとらぼで書いた記事です(己の無知を全国に知らしめてViewを積み上げるスタイルw)

◇ ディレイラーハンガー 万が一曲げてしまった場合の確認方法と応急処置 
※ご参考にどうぞ

◇ この言葉は広めなければ。ラグビー「あえて、プラスの意味を持ってお伝えしたいのですが…」  
※ニワカが業界を下支えするんです!



趣味は「能動的」と「受動的」の2種類があって、どっちも持っていると人生の楽しみの幅が広がります。

ちなみに私の受動的な趣味は
  • 映画(こないだ「JOKER」観た)
  • 読書(もっぱらKindke Unlimited)
  • サッカー観戦(プレーはもうしない)
  • サウナ
 
  です。

ということで、2019年11月もよろしくお願いします。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます