梅雨が明けたと思ったら、間髪入れずに猛暑に切り替わった南関東。8月はマジで暑い日が続きました。
気温37度の真夏日に娘と125キロほど走ったとき、80キロ地点で娘がぐったりし始めまして、急遽サイゼリアに避難して食事しつつ1時間ほど休憩したら復活。
輪行も考えましたが、夕方は気温も落ちてふつうに走って帰ってこれました。まだ残暑は続きそうなので、皆様におかれましてもどうかご無理はなされないよう…。
というわけで、月刊サイクルガジェット2019年9月号をお届けします。
記事執筆はもちろん、YouTubeチャンネルはほぼ彼女の単独運営なので、より「共同運営」っぽくしていこうかなと。デザインしてくれたのは「亀が無理してロードバイク乗ってみた」でお馴染みのきっかさんです。(可愛らしい絵柄がとても好き)
動画に関して言うと、私は撮影&編集には疎いので非常に助かっています。娘の協力無しにはYouTubeチャンネル開設はあり得ませんでした。おかげさまでチャンネル登録者数は1,400(8月末時点)を越えました。ありがとうございます。
アイデアの企画、タイトル付けとかは私もいっしょに考えていますが、どう撮ってどう編集しつつ演出するか…は一任しています。いまのところ週2更新の予定です。
※私もたまに出演しますが、セリフをかみまくり…動画苦手です…><
1つのことを継続して取り組み、外部の反応を見つつ試行錯誤して良質なコンテンツを出すって行為はただのお勉強からは得られない学びだと思っています。
娘の専攻はマーケティングなんですが、机で学んだことをYouTubeチャンネルの成長にどう活かすか。実践と学習のよいスパイラルを生んでいるということは、彼女も実感しているっぽい。
撮影や編集、トーク力はもちろん、伝わる文章、刺さる企画、拡散させる創意工夫、作り続ける持続力、新しいテクノロジーへの適応……いろんなスキルが鍛えられます。デジタルマーケ領域に興味があるそうなのでこういう実地経験はもってこいかなと。
なお、サコシュをエプロンのように着るスタイルは完全彼女のオリジナル(笑)。
ピレリも気になっていたんですが、選択肢にあることをすっかり忘れてた…。(次回試します)
シュワルベワンのインプレは過去にも書きましたが、めっちゃいいです。転がりとグリップは言うことなし。マジで不満要素がひとつもないです。強いて言うなら、お値段がやや高めなことくらいか。でも、クオリティを考えたら十分納得できます。
新品の Race A Evo 4 よりも交換直前のシュワルベワンのほうがよく転がるんじゃないか?って感じるほどで、Race A Evo 4がなんかフツーに思えます。(以前は転がりが気に入ってたのに…あるいはLとAの差なのかも)
◇ シュワルベワン(23c)を5ヶ月(2,000キロ)使ってみてのインプレッションと劣化具合
ちなみにパンク回数はゼロ。ただ、初回はローテーションせず使ってたら2,300キロでオシャカになりました。「さすがに消耗早すぎだろ…」と2回目は途中でローテしました。そしたらなんと4,900キロ乗れました。(初回の交換タイミングが早すぎたのかしら…?)
毎年恒例になっている新潟のヒルクライベント「ツールド妻有」が近づいてて、トラブルがあったら嫌なので交換しておきました。それがなければもうちょい乗ったかも。
ローテする・しない派に分かれるので万人にオススメはしませんが、長持ちさせる1つの方法ではあります。
しばらくはパナレーサーのRace A Evo 4 でいきますが、早々にシュワルベワンに戻すかピレリを試すかも。
ピレリの「Pゼロ」を絶賛されていた方々 ↓ ◇ あなたのロードバイクを見せてください! 第36弾 キャノンデールのSuperSix EVO
◇ あなたのロードバイクを見せてください!第34弾 キャノンデールのCAAD12とピナレロのプリンス
ただ、「脂肪肝の傾向がある」とだけ指摘されました。そういえば健康診断前は転職前ということもあって色々忙しく、外食中心の食生活を送っていましたので…。
6月末から炭水化物はなるべく食べない生活を送り、1ヶ月で数キロの体重減に成功しました。が、お盆の帰省で「動かずにたらふく食べる」ことを繰り返しましたのでちょっぴり体重をgainしたかも。あと2年で50歳の大台に乗るので、引き続き食生活には注意します。
ゆうパケット 350円 → 360円 ※一律
※何かしらご協力したく、ここに掲載した次第です。
※キャリア用のボルトとステムのボルトがチタン、アルミに変えられています。
もしも情報あれば、上記ツイッター経由でご連絡いただきたく。
※たぶん自転車でも同じ効果を得られると思います。
◇ 【自転車】輪行袋で持ち運ぼう!
※絵が可愛すぎる!
◇ みんなが一斉に注目した!ネットで話題の「夏のライフハック!」8選
※「わさびバター釜玉そうめん」はぜひ試したい。
◇ 『“水筒”という家事がある』という記事に共感する声集まる「わかる」「水筒のパッキンの面倒くささ」
※サイクリストは漏れなく禿同必至。
◇ なかなか漫画が描けない時に言われた解決策が創作全般に言えることだった「これ論文とか研究でも言えるよね」「積みプラにも言える」
※もやもやを抱えたまま前進できるかどうか、だと思います。
◇ グルメと絶景の島『利尻島』、絶対に上陸したい人向けガイド
※個人的にいつか行きたい場所の筆頭。
◇ とある会社には「入社5年経った社員は3Dフィギュアになる」という謎&おもしろい風習がある
※前職の職場の風習ですw
◇ 5ヶ月の自宅筋トレを続けた結果…ビフォーアフターで変わりすぎ!気になる筋トレメニューや食事内容も公開「同一人物!?」「イケメンになりすぎてやばい」
※努力は裏切らない
といわけで、2019年9月もよろしくお願いします。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
気温37度の真夏日に娘と125キロほど走ったとき、80キロ地点で娘がぐったりし始めまして、急遽サイゼリアに避難して食事しつつ1時間ほど休憩したら復活。
物見山付近で暑さにやられ、急遽サイゼで休憩。無理せず輪行で帰ります。 pic.twitter.com/ctYqjS0p6a
— サイクルガジェット@ロードバイクメディア (@Cycle_Gadget) August 3, 2019
輪行も考えましたが、夕方は気温も落ちてふつうに走って帰ってこれました。まだ残暑は続きそうなので、皆様におかれましてもどうかご無理はなされないよう…。
というわけで、月刊サイクルガジェット2019年9月号をお届けします。
目次
- サイクルガジェットのバナーを変更&YouTubeチャンネル継続中
- 【タイヤ】シュワルベワンをパナレーサーに交換
- 健康診断の結果はオールA(ただし1つを除いて)
- 消費税増税に伴う価格改定のお知らせ
- ツイッターフォロワーさんのバイクが盗難被害に遭いました
- 自転車に関係あったり、関係なかったりするけど気になった記事
サイクルガジェットのバナーを変更&YouTubeチャンネル継続中
ウェブサイト(とTwitterとYouTubeチャンネル)のバナーをしれっと変更しました。変更点は娘の追加だけなので、大きなデザインの違いはありません。記事執筆はもちろん、YouTubeチャンネルはほぼ彼女の単独運営なので、より「共同運営」っぽくしていこうかなと。デザインしてくれたのは「亀が無理してロードバイク乗ってみた」でお馴染みのきっかさんです。(可愛らしい絵柄がとても好き)
動画に関して言うと、私は撮影&編集には疎いので非常に助かっています。娘の協力無しにはYouTubeチャンネル開設はあり得ませんでした。おかげさまでチャンネル登録者数は1,400(8月末時点)を越えました。ありがとうございます。
アイデアの企画、タイトル付けとかは私もいっしょに考えていますが、どう撮ってどう編集しつつ演出するか…は一任しています。いまのところ週2更新の予定です。
※私もたまに出演しますが、セリフをかみまくり…動画苦手です…><
1つのことを継続して取り組み、外部の反応を見つつ試行錯誤して良質なコンテンツを出すって行為はただのお勉強からは得られない学びだと思っています。
娘の専攻はマーケティングなんですが、机で学んだことをYouTubeチャンネルの成長にどう活かすか。実践と学習のよいスパイラルを生んでいるということは、彼女も実感しているっぽい。
撮影や編集、トーク力はもちろん、伝わる文章、刺さる企画、拡散させる創意工夫、作り続ける持続力、新しいテクノロジーへの適応……いろんなスキルが鍛えられます。デジタルマーケ領域に興味があるそうなのでこういう実地経験はもってこいかなと。
なお、サコシュをエプロンのように着るスタイルは完全彼女のオリジナル(笑)。
【タイヤ】シュワルベワンをパナレーサーに交換
1年3ヶ月で2回使ったシュワルベの「シュワルベワン」をパナレーサーの「Race A Evo 4」に交換しました。さすがに3回連続するのもなんだかなーと思って、元々愛用してたパナレーサーに戻した感じ。まあ、以前は軽量モデルのLでして、Aは初めてなんですが。ピレリも気になっていたんですが、選択肢にあることをすっかり忘れてた…。(次回試します)
シュワルベワンのインプレは過去にも書きましたが、めっちゃいいです。転がりとグリップは言うことなし。マジで不満要素がひとつもないです。強いて言うなら、お値段がやや高めなことくらいか。でも、クオリティを考えたら十分納得できます。
新品の Race A Evo 4 よりも交換直前のシュワルベワンのほうがよく転がるんじゃないか?って感じるほどで、Race A Evo 4がなんかフツーに思えます。(以前は転がりが気に入ってたのに…あるいはLとAの差なのかも)
◇ シュワルベワン(23c)を5ヶ月(2,000キロ)使ってみてのインプレッションと劣化具合
ちなみにパンク回数はゼロ。ただ、初回はローテーションせず使ってたら2,300キロでオシャカになりました。「さすがに消耗早すぎだろ…」と2回目は途中でローテしました。そしたらなんと4,900キロ乗れました。(初回の交換タイミングが早すぎたのかしら…?)
毎年恒例になっている新潟のヒルクライベント「ツールド妻有」が近づいてて、トラブルがあったら嫌なので交換しておきました。それがなければもうちょい乗ったかも。
ローテする・しない派に分かれるので万人にオススメはしませんが、長持ちさせる1つの方法ではあります。
しばらくはパナレーサーのRace A Evo 4 でいきますが、早々にシュワルベワンに戻すかピレリを試すかも。
ピレリの「Pゼロ」を絶賛されていた方々 ↓ ◇ あなたのロードバイクを見せてください! 第36弾 キャノンデールのSuperSix EVO
◇ あなたのロードバイクを見せてください!第34弾 キャノンデールのCAAD12とピナレロのプリンス
健康診断の結果はオールA(ただし1つを除いて)
会社で毎年行われる健康診断の結果が届きまして、結果はオールA!ここ数年ずっと同じ結果なのでよかった。ただ、「脂肪肝の傾向がある」とだけ指摘されました。そういえば健康診断前は転職前ということもあって色々忙しく、外食中心の食生活を送っていましたので…。
6月末から炭水化物はなるべく食べない生活を送り、1ヶ月で数キロの体重減に成功しました。が、お盆の帰省で「動かずにたらふく食べる」ことを繰り返しましたのでちょっぴり体重をgainしたかも。あと2年で50歳の大台に乗るので、引き続き食生活には注意します。
消費税増税に伴う価格改定のお知らせ
HASILの「なじむサイクルハーフパンツ」なのですが、10月からの消費税増税に伴って以下のとおり価格変更を実施します。 m(_ _)m商品価格
9,800円(税込)→9,980円(税込)送料
ゆうパック 600円 → 620円 ※沖縄の1,150円は増税後も変更なしゆうパケット 350円 → 360円 ※一律
ツイッターフォロワーさんのバイクが盗難被害に遭いました
8月27日の午後6~7時、埼玉県川口市にあるイオンモール前川の南側駐輪場中央あたりに駐輪していた神田実さんのCENTURION CrossLine Rigid 30が盗難されました。ロックは掛けていなく、柵に立てかけた状態だったとのこと。※何かしらご協力したく、ここに掲載した次第です。
※キャリア用のボルトとステムのボルトがチタン、アルミに変えられています。
もしも情報あれば、上記ツイッター経由でご連絡いただきたく。
自転車に関係あったり、関係なかったりするけど気になった記事
◇ YouTube動画のエクササイズを1週間やったら「生きづらさ」が減った?参考にしたくなる体験マンガ※たぶん自転車でも同じ効果を得られると思います。
◇ 【自転車】輪行袋で持ち運ぼう!
※絵が可愛すぎる!
◇ みんなが一斉に注目した!ネットで話題の「夏のライフハック!」8選
※「わさびバター釜玉そうめん」はぜひ試したい。
◇ 『“水筒”という家事がある』という記事に共感する声集まる「わかる」「水筒のパッキンの面倒くささ」
※サイクリストは漏れなく禿同必至。
◇ なかなか漫画が描けない時に言われた解決策が創作全般に言えることだった「これ論文とか研究でも言えるよね」「積みプラにも言える」
※もやもやを抱えたまま前進できるかどうか、だと思います。
◇ グルメと絶景の島『利尻島』、絶対に上陸したい人向けガイド
※個人的にいつか行きたい場所の筆頭。
◇ とある会社には「入社5年経った社員は3Dフィギュアになる」という謎&おもしろい風習がある
※前職の職場の風習ですw
◇ 5ヶ月の自宅筋トレを続けた結果…ビフォーアフターで変わりすぎ!気になる筋トレメニューや食事内容も公開「同一人物!?」「イケメンになりすぎてやばい」
※努力は裏切らない
といわけで、2019年9月もよろしくお願いします。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
コメント
コメント一覧 (5)
cyclegadget
がしました
神田さんのバイク早くみつかると良いですね!
自転車盗難はホント、胸が痛みます。
しかし、真夏の100キロオーバーライド・・
鬼調教ですね・・(笑)
cyclegadget
がしました
ありがとうございました。
cyclegadget
がしました
ツイッターへのDMもわざわざありがとうございました。
見つかって本当によかった!!!\(^o^)/
cyclegadget
がしました
鬼…かもしれませんwww
cyclegadget
がしました