あけましておめでとうございます。
2019年もサイクルガジェットをどうぞよろしくお願いします。

BOMA の Refale のヘッドの余った部分をカットしました

ハンドルを下げ気味にした位置でずっと乗っておりまして、「これ以上ハンドルを上げることもないな」と感じ、思い切って余ったヘッド部分をカットしました。これでステムとのつながりがツライチになり、よりかっこよくなったのではないかなと。

2018-12-09 18.12.33
/ツライチ!\

なんでも、メカニックさんいわく、ヘッドが突き出した状態だと内側からの(プレッシャーアンカー)固定位置がずれてしまうそうで、しっかり固定しにくいこともあるそうな。ツライチのほうがぴったり合わせやすいので、見た目以上の効果がある、というのもカットに踏み切った理由。

ちなみに、ヘッドが突き出した状態だと、半年~1年サイクルくらいでヘッドが緩んでくることがありました。そのたびにヘッドを開けて増し締めするのも嫌だし、緩みやすい状態のままでいるのも気持ちよくないですし。


ヘッドが緩んでいるかどうかのセルフチェック法は、『フロントブレーキを掛けた状態で、前後にバイクをゆすってみる』 です。これだけ。 
 ※リアのブレーキはかけない
※両輪が地面にしっかり設置した状態で行う

ハンドルを通じて、ギシギシ動く(ずれる)感触があれば、ガタ(緩み)が生じている可能性大。そのままで走るのは好ましくないです。フレームを傷めることにもなるので増し締めしましょう。自分でできなければすぐショップへ。

TOPEAKの大容量サドルバッグが超優秀

2018年8月に購入したTopeakのBackloader(バックローダー) 6L ですが、5ヶ月使ってみて思ったのは「これひとつあれば、ほぼ何も背負わなくて済む!素晴らしい!」ってこと。

マジでこれだけでほぼあらゆるシーンをカバーします。

2018-12-23 13.13.07

日帰り輪行ならTopeakのBackloader(バックローダー) だけでOK。夏場の一泊でも大丈夫。「輪行袋・バンド類・エンドカバー・肩ストラップ」の一式は常時入れてます。

荷物がかさばる秋冬に一泊で出かけるには、6L の容量ではさすがに厳しいですが、バックパックと併用することで余裕でクリア。しかも背中とサドルで3:7くらいの比率で分散できるので、背中は相当軽くて済みます。

秋~冬によくある、「時間帯によって気温の上下が激しいからどれだけウェアを持っていけばよいか悩むとき」もTopeakのBackloader(バックローダー) 6L があればとりあえず多めに持っていけるので安心。暑くてアウターを脱いでも、バッグに収納できます。

小さく畳めるウィンドブレーカーは背中のバックポケットに入れるのが常識ですが、これもTopeakのBackloader(バックローダー) に突っ込んでします。ワイヤーロックはバッグ本体の上部にゴムバンドで固定すればOK。つまり、背中は財布等の貴重品のみ。

”背負わない気持ちよさ”を味わってしまった今、バックパックやメッセンジャーバッグ類へ目移りすることが皆無になりました。それまでは、TIMBUK2とか、CHROMEの小型メッセンジャーバッグを買い替えようか迷ってたんですが、欲しい気持ちが消えました。

2018-08-11 10.54.07-1

ロードバイクだけでなく、ミニベロのEEZZ D3 でも併用しています。16インチのミニベロに大型サドルバッグなんて似合うの?アンバランスでかっこ悪くない?って思うかもですが、いい意味でのミスマッチの妙があって、意外に悪くないですね。(走行中のバランスは少々悪くなりますが…)

TOPEAKのBackloader(バックローダー) 6L でバイクパッキング!ロードバイク&ミニベロの両方で試してみたのでインプレッションします

大型サドルバッグ、TOPEAK以外にもいろんなメーカーが出してますが、マジでオススメ。運べる荷物が増やせることで、行動半径も一気に広がりますよ。

パンダの修理のその後

11月中旬に、前触れなくマイカーのパンダ君のクラッチとトランスミッションがイカれてしまいました。信号で右折し終わった瞬間にギアがスコッと抜けて、アクセルを踏んでもうんともすんとも言わない。エンジンを止めてかけ直すことを数回繰り返してその日はなんとか帰宅(家から数キロの場所だった)できましたが、遠方だったら…高速で起きてたら…と鳥肌が立ちました。

パンダのトランスミッションはデュアロジックというちょいと珍しい構造をしておりまして、ATとMTの機能を足し合わせた「オートモード付きシーケンシャルトランスミッション」の一種。デュアロジックもこれに相当します。

ZFA31200003146843 (2)

デュアロジックはマニュアルのトランスミッションではあるんですが、変速は自動で機械が行ってくれます。クラッチ操作がないのでAT限定免許でも操作できるのがメリット。構造もシンプルで軽いです。

デュアロジックはドライバーの入力と操作に対して忠実というか、ダイレクトに反応してくれます。私はそれ好きでして、あ~自分で操作している喜びがあるな~ってつくづく思えます。まあ、エンジンが非力なのでブンブン回してやる必要はありますが、それもまた楽し…です。

んで、数日後に自宅から一歩も動けなくなりまして、レッカーでディーラーへ。分解検査の結果、トランスミッションの一部をユニットで交換する必要があることが判明。運悪くパーツ在庫が国内にないとのことで、イタリアから輸送となりました。

ナカヤマ様PANDA EASY (3)

40日以上…なんと12月27日まで入院してまして、ようやく戻ってきました。年末に間に合ってよかったです。

その間の代車はスイフトとヴィッツ。それにしてもヴィッツはむちゃくちゃ運転しづらかった…。ドライバーの操作、アクセルの入力と関係ないもっさりした挙動がストレスでしかありませんでした。時速50キロ以上出したくなかったです。高速道路は一度も走りませんでした。

パンダは好きなのでこのまま付き合いたいとは思ってます。ただ、2018年夏に出たスズキの新型ジムニーがいいね~~って会話をオクサマとパンダの中でしてたので、拗ねて壊れてしまったのかもしれません…。すまん。

冗談はさておき、トランスミッションの故障はなにげに深刻。これ系統のトラブルが今後も起こるとなると、そのたびに修理費がかさむので、思い切って買い換える可能性もあります。2019年5月に2回めの車検が控えていますが、それを通すかどうか…でも早めに予約しないといつまでもジムニーはやってこないし…。悩ましい問題です。

健康診断の結果が返ってきました

年イチで受けている健康診断ですが、結果が返ってきまして、「オールA」でした。ただ、肝臓だけやや脂肪肝の恐れあり…とのこと。うーん、外食が多い時期のせいでしょうか。たしかに平日は家で食事できる回数が激減しているので、お肉中心の食生活に偏らないよう、意識して野菜を口にしようと思います。

あと、胆のうポリープ(5ミリ以下)の要経過観察も出て、気になるところ。良性か悪性かの判断はまだつかないので、数ヶ月後に再度検査してみる予定。

下戸のくせに、年2回ほど気が大きくなった日に居酒屋でサワーを注文し、半分飲んだとこで頭痛が激しくなり(酔うと頭痛が出る)、トイレに篭って頭を抱えて20分ほどうずくまることがあります。痛みが去るのを待つ間は、「もう二度と酒なんて飲まない…」と後悔するのは『俺あるある』です(笑)。

まあ、年2回の飲酒なら、健康への影響は大したことないでしょう。

ネットで気になったサイクリングに関係しそうな記事

都内でイタリア料理屋を経営するイタリア人「数ヶ月に一度サイゼリヤに行く。昔の家庭の味を思い出させてくれるから。」
※安定のサイゼリヤ・クオリティ

サイゼリヤには『ビュッフェ』が楽しめる店舗がいくつかあるらしい…!「普通にピザとドリアとドリンクバー頼んだらビュッフェの値段になるのバグだよな」
※南関東だと藤沢市にあるので、行ってみようと思う

無接触でも「ひき逃げ」で書類送検 「イヤホン自転車」事故の引き金に 記事に、「何度危ない目にあったことか イヤホンスマホやめて」「厳罰化して取り締まらない限り永遠になくならない」など感想ツイート
※自転車のイヤホンダメ、絶対

悲惨な交通外傷を多く見てきた脳外科医が“子供の送迎の際に心がけている事”に共感する声「子供は周りを見る能力がないからね」
※自分もヒヤリハットを経験したことがあるので、激しく同意

【子供の飛び出し】交通量の多い国道を走行中に起こった事態が恐ろしすぎて肝を冷やすTL「よく止まれたな」「ドラレコは必須」
※なんじゃこれ…

スカイが2019年限りで自転車競技からのスポンサー降板を発表
※まじすか

ハンドルに付ける「自転車用ウィンカー」日本上陸へ!ロンドンの企業が開発
※周囲に気づいてもらえるかどうか

プロBMX・高山選手 米国大会の準優勝報告 市長「秩父から羽ばたいて」
※2016年に秩父で取材させていただいた高山選手の快挙!


ということで、2019年もがんばって情報発信してまいります。
どうぞ、よろしくお願いします。
m(__)m

サイクルガジェット管理人
中山順司


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!