バスフィードで、「生粋の東京人にしかわからない? 写真だけ見て地名を当ててみて!」という記事がバズっていた。
都内の写真だけを見て、場所を当てるクイズである。
※自分は10問中9問正解だった(^^)

※手書きしました感が凄まじい…><
切り口が面白かったので、自分もマネてみることにした。都内23区の場所をあてるクイズである。都内をよく走るサイクリストなら、腕試ししてほしい。
なお、上記の記事は主に駅前の中心街の写真がメインだったが、サイクリストはやや中心地を外したルートをとることが多いので、そんな目線で写真をチョイスしてみました。よって、難易度はやや高めかも?
※正解は下の方に書いてあります。
第1問 ここはどこでしょう?
第2問 ここはどこでしょう?
第3問 ここはどこでしょう?
第4問 ここはどこでしょう?
第5問 ここはどこでしょう?
第6問 ここはどこでしょう?
第7問 ここはどこでしょう?
第8問 ここはどこでしょう?
第9問 ここはどこでしょう?
第10問 ここはどこでしょう?
↓
↓
↓
↓
↓
まだまだ都内サイクルマスターには程遠いです。「都内は走りにくいし…」と、つい輪行に逃げてはいませんか?もっとしっかり23区を走り込みましょう。
4~6問:
まずまず都内を知っていると言えますが、大通りやメインの道路しか走っていないようです。意識してショートカットをしてみる、走ったことのない小道をさまよってみる等、積極的に新規ルートの開拓にチャレンジしましょう。
7~9問:
かなりの都内サイクルマスターです。きっと、ナビや地図アプリなしで都内どこでも行ける能力があるとお見受けしました。引き続き、研鑽を積んでください。
10問全問正解:
あなたは23区をほぼ手中に収めています。完全なる鳥の目線を持っています。都内サイクルマスターの称号を欲しいままにしてください。
以上、都内サイクルマスタークイズでした。
m(_ _)m
都内の写真だけを見て、場所を当てるクイズである。
※自分は10問中9問正解だった(^^)

※手書きしました感が凄まじい…><
切り口が面白かったので、自分もマネてみることにした。都内23区の場所をあてるクイズである。都内をよく走るサイクリストなら、腕試ししてほしい。
なお、上記の記事は主に駅前の中心街の写真がメインだったが、サイクリストはやや中心地を外したルートをとることが多いので、そんな目線で写真をチョイスしてみました。よって、難易度はやや高めかも?
※正解は下の方に書いてあります。
【都内23苦限定】サイクリスト向け ここはどこでしょうクイズ
第1問 ここはどこでしょう?

- 日本橋
- 皇居
- 池袋
第2問 ここはどこでしょう?

- 新宿
- 六本木
- 渋谷
第3問 ここはどこでしょう?

- 巣鴨
- 日暮里
- 浅草
第4問 ここはどこでしょう?

- 赤坂
- 五反田
- 品川
第5問 ここはどこでしょう?

- 御茶ノ水
- 飯田橋
- 外苑前
第6問 ここはどこでしょう?

- 上野
- 神田
- 田端
第7問 ここはどこでしょう?

- 目黒
- 五反田
- 浜松町
第8問 ここはどこでしょう?

- 原宿
- 麻布十番
- 恵比寿
第9問 ここはどこでしょう?

- 秋葉原
- 大崎
- 品川
第10問 ここはどこでしょう?

- 新宿
- 田町
- 有楽町
正解はこちら
↓↓
↓
↓
↓
↓
第1問 「皇居」
これはカンタンでしたね。左右に皇居の芝が見えますし、正面にはパレスホテルが見えます。第2問 「渋谷」
渋谷駅を背にしてスクランブル交差点を見た図。一瞬どこか迷いますが、木の陰に109が見えるので渋谷とわかります。第3問 「浅草」
正面にある「松屋浅草」ですぐに浅草とわかります。第4問 「赤坂」
赤坂駅からちょっと路地に入った場所なのでわかりにくいですが、韓国飲食街が立ち並ぶゾーンです。高級料亭や隠れた名店が多数あります。第5問 「外苑前」
表参道から走ってくると、外苑前の交差点にぶつかります。「Sign Cafe」で外苑前と特定できるのではないでしょうか。第6問 「上野」
首都高がかかり、道が入り組んでいることから、上野だとわかります。ヒントとして、「万世橋」のサインが路面に見えますね。左に行くと日本橋、右に曲がると上野駅です。第7問 「五反田」
これといって目立つランドマークがないので、やや難しいかも。やや目黒感がありますが、五反田の駅のプラットホームからの風景です。緩やかな坂を登ると、白金高輪につながり、その先に麻布十番、六本木があります。第8問 「原宿」
夜景なのでわかりにくいでしょうか?しかし、ラフォーレ原宿が右側にドンとあるので、原宿だとすぐにわかります。 標識もヒントになっています。第9問 「秋葉原」
ランドマークがないのでやや難度が高いですね。秋葉原駅の西側の出口を出たところの景色です。第10問 「新宿」
新宿の歌舞伎町側から、青梅街道を見た図。いわゆるガード下ですね。通り抜けると西新宿、都庁前につながります。正答数
1~3問:まだまだ都内サイクルマスターには程遠いです。「都内は走りにくいし…」と、つい輪行に逃げてはいませんか?もっとしっかり23区を走り込みましょう。
4~6問:
まずまず都内を知っていると言えますが、大通りやメインの道路しか走っていないようです。意識してショートカットをしてみる、走ったことのない小道をさまよってみる等、積極的に新規ルートの開拓にチャレンジしましょう。
7~9問:
かなりの都内サイクルマスターです。きっと、ナビや地図アプリなしで都内どこでも行ける能力があるとお見受けしました。引き続き、研鑽を積んでください。
10問全問正解:
あなたは23区をほぼ手中に収めています。完全なる鳥の目線を持っています。都内サイクルマスターの称号を欲しいままにしてください。
以上、都内サイクルマスタークイズでした。
m(_ _)m

コメント
コメント一覧 (3)
もうすこし暖かくなったら娘と行こうと思います。もちろん、スプロケットTを着て・・。
トータル何キロ位のコースですか?(激、貧脚なので)
・・・またオクサマと行くことがありましたら、逗子の鎌倉よりにある「surfers ZUSHI」もチェックしてください。いつか、ここで走行後のミニベラー?のパーティーができたら素敵ですぅ。
ところでバトンは?・・・付いてますよね。。。
トータルで65キロほどです。70キロは越えなかったような。
なので、ガンガン走れる人にはちょっと物足りないかも。
景色と食事を楽しむ、短めのライドってされるのがよいかなと。
あるいは、鎌倉に足を延ばすのもよいかもですね!
バトンホイールは…まもなく報告できると思います(意味深)w