私の自転車仲間Sさんが、愛車のBOMA「RS-I」を手放すことになりました。
4年半で800km しか乗っていないそうで「状態はとても良い」とのこと。サイクルガジェットで告知してみて、もし購入希望者が現れたらおつなぎしますよってことで、紹介してみようと思います。
※ただの善意でやってます

過去に取材させていただいた、サバゲ―とガンプラも大好きな方です(^^)
↓
◇ あなたのロードバイクとミニベロを見せてください 第20弾! BOMAのRS-IとタイレルのCSI
※フレームにはガラスコーティングもしてあります


カーボン繊維商社を前身とするASK TRADINGという会社(埼玉県三郷市)の自転車事業部として始まりました。台湾、中国の自社/提携工場の生産ラインでカーボンフレーム(&ホイール等)を作ってます。
私もBOMAのRefale というフレームに5年乗ってたのでわかりますが、コスパがよくて高品質。メジャーブランドのような知名度はないですが、信頼できるメーカーです。

※オタフクソースもスポンサーなんですね(さすが広島)
国内最高峰リーグの「Jプロツアー」で年々順位を上げ、2020年からはUCI登録を果たして、国際レースにも出場しており、BOMAはそこで使われています。
ちなみに、オレンジがチームカラーなんですが、広島のシンボル樹であるモミジが由来です。

もうラインナップからは消えているんですが、商品ページはまだ残ってますね。
注意点として「体重制限(80kgまで)」です。
フレーム組みなので、コンポ、ホイール、周辺パーツ情報も記載しておきます。
高剛性UHMカーボンリムにPillar製ストレート・エアロスポークと日本製高精度ベアリング内蔵ハブを組み合わせた、耐久性・回転性能の高い超軽量なホイールセット。定価187,000円(税抜)です。





それ以外の地域はご相談で。
※満額ならスタンドもサービスします!とのこと
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
4年半で800km しか乗っていないそうで「状態はとても良い」とのこと。サイクルガジェットで告知してみて、もし購入希望者が現れたらおつなぎしますよってことで、紹介してみようと思います。
※ただの善意でやってます

過去に取材させていただいた、サバゲ―とガンプラも大好きな方です(^^)
↓
◇ あなたのロードバイクとミニベロを見せてください 第20弾! BOMAのRS-IとタイレルのCSI
オーナーさん情報
- Sさん(埼玉県在住・男性)
- 年齢:51歳
- 体重:63キロ
- 身長:168センチ
バイクの状態
- 購入時期:2016年8月
- 購入場所:ハクセン鳩ヶ谷※管理人も10年お世話になっているショップです
- 事故歴、転倒歴:ゼロ
- マシントラブル:ゼロ
- 走行距離:800km
- 傷の有無:使用感による細かい傷アリ
※フレームにはガラスコーティングもしてあります
フレームサイズ
M(170cm前後の方なら丁度いいと思います)

手放す理由
仕事で腰を痛めたため、本格的に乗らなくなったBOMAってどんなブランド?
2006年誕生のブランド名。BOMAは社名ではないです。カーボン繊維商社を前身とするASK TRADINGという会社(埼玉県三郷市)の自転車事業部として始まりました。台湾、中国の自社/提携工場の生産ラインでカーボンフレーム(&ホイール等)を作ってます。
私もBOMAのRefale というフレームに5年乗ってたのでわかりますが、コスパがよくて高品質。メジャーブランドのような知名度はないですが、信頼できるメーカーです。
プロチームにも供給しています
2015年に生まれた広島のプロサイクリングチーム 「VICTOIRE(ヴィクトワール)広島」に供給しています。
※オタフクソースもスポンサーなんですね(さすが広島)
国内最高峰リーグの「Jプロツアー」で年々順位を上げ、2020年からはUCI登録を果たして、国際レースにも出場しており、BOMAはそこで使われています。
ちなみに、オレンジがチームカラーなんですが、広島のシンボル樹であるモミジが由来です。
RS-Iってどんなフレーム?
トライアスロンを中心としたレースシーンで活躍するフレームで、高い剛性としなやかさを併せ持ってます。
もうラインナップからは消えているんですが、商品ページはまだ残ってますね。
- T700/HM 1K仕上げ
- 重量:950g フォーク:370g
- 68mm JIS
- FD取付けバンド径:Φ34.9mm
- シートポスト径:Φ31.6mm
- マニュアル&電動シフトの2Way対応
- 定価:¥242,000(税抜) (フレームセット)
注意点として「体重制限(80kgまで)」です。
フレーム組みなので、コンポ、ホイール、周辺パーツ情報も記載しておきます。
BOMAのカーボンホイール
TH-10C(チューブラー)です。高剛性UHMカーボンリムにPillar製ストレート・エアロスポークと日本製高精度ベアリング内蔵ハブを組み合わせた、耐久性・回転性能の高い超軽量なホイールセット。定価187,000円(税抜)です。


- リムハイト 38mm
- 幅 F/R : 19.3mm
- 重量 F:550g R:720g(1,270g)
- 備考 バサルトファイバー加工
- シマノ:10、11速 スラム:10、11速 カンパ:10、11速対応(別売り)
コンポーネント&パーツ類
- コンポ アルテグラ6800フルセット
- サドル プロロゴ SCRATCH2 SPACE -TIROX-
- ビンディングペダル アルテグラ PD6800
- タイヤ ビットリアコルサエリート(チューブラー)



受け渡し方法
関東県内ならSさんが直接配送します。それ以外の地域はご相談で。
オマケのサービス
新品タイヤ一本、ドリンクホルダー2個(BOMAカーボン製)をお付けします。Sさんからのコメント
知名度としてはBOMAは低めですが、海外の有名メーカーと比べてコスパは優秀だと思います。乗った感想はフルカーボンで乗り心地は最高。かなり軽量で衝撃吸収も秀逸なので、ロングツーリングでも身体に負担が少なく疲れにくい。あと、主観ですが見た目がとにかくカッコいい!です。他の人と被りたく無い人におすすめします!
提供価格
25万円(完成車状態での総額は65万円以上)※満額ならスタンドもサービスします!とのこと
Sさんに連絡を取ってみたい方
お問い合わせフォーム or 下記ツイッターDMで私までご連絡ください。連絡先をお伝えします。★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます

コメント