先日、タイレルのCSIに乗っていたとき、ちょっとした違和感をペダルから感じた。


なんとなく、ちゃりちゃり音がするような気がするのだ。変速はするものの、なんだかおかしな感じがする。


オイルはちゃんと挿しているし、なにより新品のデュラエースだし、違和感があるはずない。にもかかわらず変な感触がぬぐえない。


20160228_145346


クランクを逆回しにすると、なんとなく引っかかる感触がある。しかし、原因はわからない。


原因がわからないまま、荒川までやってきて、車止めをすり抜けるためにバイクからいったん降り、よいしょっとCSIの前輪を持ち上げて、バイクを縦にしたとき異変が起きた。


なんと、後輪がロックしてしまい、動かなくなってしまったのだ。一瞬何が起きたのかわからず、焦った。ホイールになにかに引っかかったのか、チェーンが外れたのか、しかし、そのどちらでもない。


前輪を地面に戻し、リアホイールを確認したら、なんと後輪のクイックリリースが外れかけていたのだ。これではホイールが回るわけはない。


20160109_113414


あわててホイールをはめなおして事なきを得たんだけど、クイックリリースがずいぶんと緩く絞められていたようだ。指でレバーを触ったら、ややスカスカの感触だった。ペダリングの違和感の正体は、こいつである。


それにしても、クイックリリースが緩んだ経験は今回が初めて。「何かの拍子(段差越え or バニーホップ等)でホイールが走行中に外れていたら…」と想像しただけで怖くなった。


みなさん、どうかサイクリングに出かける前とか、輪行の前後はクイックリリースがちゃんと装着されているかを確認していただきたい。


ということで、Global Cycling Network で見つけた「クイックリリースの正しい使い方と装着方法」という動画を翻訳しておくね。


How To Use And Adjust Quick Release Skewers


ポイントをかいつまんで述べると、、、

 

1.レバーの操作はスムーズであること


ザラザラ感があると、しっかりはまりにくいし、外れてしまう可能性もある。手触りがよくなければ、掃除をしてルブを注す等しよう。


それでもダメなら、クイックリリースごと交換してしまうほうがよい。なにしろ、命を預けるパーツだからね。


Qr


2.2個のバネは、狭いほうが内側を向くように


バネそのものが安全性の役に立つことはないが、無くてはならないパーツ。ホイールとクイックリリースが互いに接触しあわないために設けられている。


Qr3

 

3.ホイールをはめるときは、バイクを地面に置いて行う


クイックリリースを締める前に、ちゃんとホイールがフレーム(&フォーク)にはまっているか、チェックしよう。


バイクを逆さまにしてタイヤをはめると、しっかりホイールが中まで入っていないままレバーを締めてしまうこともある。その結果、ホイールがまっすぐに回らなくなることがある。自転車初心者あるあるなミスなので、ご注意いただきたい。


20140713_125632

※こういう状態からホイールをはめると、フォークとクイックリリースがしっかり噛まないことがある。オススメしない。

4.レバーの締め具合は、緩すぎず、キツすぎず


レバーを締めるときのキツさだけど、緩すぎると走っている衝撃で外れてしまいかねない。かといって、きっつきつに締めれば良いというものでもない。


何事もバランスなんだけど、動画内のダンさん(元プロ)は、「親指でグッと押さえ込める程度がちょうどいい」とのこと。あと、レバーを締めるときは、「必ず、両手でやるようにね」ですって。


Qr5

5.レバーは「ノン・ドライブサイド」に置く


クイックリリースのレバーは、左右どちらに装着しても問題ないのだが、基本的にはノン・ドライブサイド、つまりスプロケットやリアディレイラーの逆側が良い。


ホイール脱着や、メンテ作業時の邪魔にならず、作業もしやすい。それに、見た目的にもこのほうがカッコいいよ。


20140831_094556

※クイックリリースは、基本は乗車ポジションから見て「左側」に。あと、前後ホイールのクイックリリースの場所も合わせたほうがいいです。


ただし、ディスクブレーキの場合は逆で、レバーはドライブサイド、つまりリアディレイラー側に装着したほうがいい。なぜなら、熱を帯びやすいディスクのローターからは、なるべく離すほうが良いからだ。

6.レバーの角度にも気を遣おう


クイックリリースのレバーをどんな角度で締めようが問題はないんだけど、どうせならうつくしく、かつ安全にやっておきたいものだ。


フォーク、シートステー、チェーンステーにかぶるよう、まっすぐには締めないほうがいい。理由はカンタンで、指が入りにくくなり、脱着しにくいから。


フロントホイールの場合、レバーはフォークよりやや後ろに来るように締めよう。前に締めてしまうと、万が一スポークが接触した場合、レバーが開放されてしまう可能性がある。


Qr6

※(フロントは)進行方向に対し、やや後方に向かって


そうでなくとも、持ち運びなどの際にズボンが引っかかって、レバーを緩めてしまうかもしれないからね。


リアの場合は、レバーがチェーンステーとシートステーの間に来るポジションで締めるように。フロントと同じ理由で、接触&開放の危険性を回避するためだ。ちなみに、動画で話しているダンさん(元プロ)は、メカニックに「ここの位置で締めるように」と言われたらしい。


Qr7

※リアは両ステーの間に来るように


ちなみに、プロのレースで多重落車が起きると、無数のバイクがぐちゃぐちゃと絡み合うように倒れることがある。こういったとき、自車のクイックリリースを守るためにも、なるべく接触しないようなポジションに取り付けることに意味があるのだそうな。


たかがクイックリリースで大げさなことを書きはしたが、ロードバイクは安全に走ってナンボの乗り物。どうか、皆さまにおかれましては、クイックリリースの緩みにだけはご注意ください。(私も気をつけます…)