愛車のBOMAのRefale(リファール)のホイールを、カンパニョーロのZONDA(ゾンダ)からシャマルミレ(Shamal Mille)に交換して、約3ヶ月経過した。すでに2,000キロ以上走ったが、大満足している。



ゾンダもシャマルミレもどちらもアルミのクリンチャーホイールで、一般的にゾンダは(ステンレススポークのおかげで)マイルドでロング向けな乗り心地、シャマルミレは(アルミリムのおかげで)硬めのレーシング向けな乗り心地と言われている。

20151018_155837


あわせて読みたい

9ヶ月間悩んだ末、カンパニョーロのアルミクリンチャー『シャマル ミレ(shamal mille)』を買うと決めた理由

ロードバイクのホイールを、ゾンダから『シャマル ミレ』に交換して興奮しています



買う前にはショップの大将や複数のローディ先輩に、「シャマルは硬いよ~。ロングライドの終盤でお尻が痛むかもよ~」とさんざん脅されていたのだが、蓋を開けてみればまったく気にならない。お尻の感覚という意味では、ゾンダと大差ないって思う。



これまで、シャマルミレ(Shamal Mille)で100キロオーバーのライドに6~7回でかけているけれど、一度もお尻の痛さで苦しんだことはない。高価なビブショーツなど使わず、安いパッド付きのインナーパンツしか使っていないが、それでも問題ない。

P1010624


なるほど、たしかにシャマルミレは硬い。しかし、不快感はなく、シャキッとしてて反応がよく、巡航スピードも維持しやすい。大きな差を感じるのはダンシングのしやすさ。ゾンダよりも断然力をかけやすくて登りやすいのだ。ヒルクライムで何度も比較した。体重をかけたときの違いはハッキリと分かる。



200キロ以上のライドだと、硬さが辛さにつながるかもしれないし、現に三船雅彦さんはパリ・ルーベをゾンダ(ZONDA)で走られたので、超ロングライドにはシャマルミレは向いていない可能性はある。



ゾンダ(ZONDA)はプロの練習用としてもよく使われているそうだし、現に三船さんクラスの方が真剣勝負のブルベに投入していることからも、信頼性と性能はお墨付である。

関連記事

『三船雅彦が語るパリ~ブレスト~パリ2015』のトークショーが面白すぎて武者震いする ~その1~

『三船雅彦が語るパリ~ブレスト~パリ2015』のトークショーが面白すぎて武者震いする ~その2~

『三船雅彦が語るパリ~ブレスト~パリ2015』のトークショーが面白すぎて武者震いする ~その3~




20150801_131316


シャマルミレの最大の特長が、リムに施された「プラズマ電解酸化処理」だ。このおかげでブレーキングが格段にしやすい。ウェットコンディションでもドライとさほぼ変わらない制動力を見せてくれる。出先で雨に遭遇したとき、そのブレーキ性能に驚かされた。



リムが硬いのでブレーキシューで傷まないのはありがたいのだが、その代わりシューはよく削れる印象だ。1回ロングライドから帰ってくると、おおっ!って驚くほどシューからカスが出てきて驚かされる。ただ、これはリムが頑丈であり、シューが削れるってことは、リムは傷んでいないという意味でもあるので、一概に悪いことではない。



見た目はしびれるほどカッコイイ。シャマルミレのマイナスポイントは、今のところひとつも見当たらないのだ。

20151018_083351



ただ、最近気づいたのだが、ダウンヒルでけっこうなスピードに乗った状態からブレーキングすると、キィィィィィィィッと耳障りな音鳴りがする。これがシューの劣化によるものなのか、シューのリムへの当たり方(角度とか)によるものなのか、理由は不明。ブレーキシューを目視でチェックした限りでは、減りはまだ問題なく、これが原因とは思えない。



もしかすると、シューとリムの素材によるものなのかもしれない。なお、ふつうの速度域では音鳴りはしない。



で、ショップで診断してもらったら、「リムが汚れている。音鳴りはそのせい。ちゃんと掃除しましょう!」と言われてしまった…。リムが黒で汚れが目立たないのをいいことに、掃除をサボってしまっていたことが大将にバレた(笑)。反省である。



強いてデメリットを挙げるならば、シャマルミレ専用のブレーキシューが地味に高価なことくらい。一般的なアルミクリンチャー用の2倍ちょっとする。そこは性能とのトレードオフとして受け入れることにした。

20150801_130816_hdr



ちなみに職場のAさんはシャマルウルトラを購入された。シャマルウルトラもシャマルミレも基本構造は同じなんだけど、一応感想を訊いてみた。



そしたら、「すごく硬くて、おしりが痛む…」そうな。ふだんは柔らか目(RS81)のホイールを履いているそうなので、落差が激しかったのかもしれない。「もっぱら、エンデューロレースとヒルクライムで使ってます。ロングライドはRS81が向いているかな~」と話していたので、感じ方は人それぞれということか。



引き続き、シャマルミレ(Shamal Mille)のインプレッションは続けますね (*^^*)