これまで、ダイハツのウェイク、スズキのハスラーなど、軽自動車にロードバイクが積めるのかどうかをディーラーで検証させていただいた。



今回は、マツダのデミオのクロスオーバー車、「CX-3」で確認すべく、マツダのディーラーに直撃してきたのだ。

20150510_101538



やってきたのは、関東マツダ大宮店さん。快く取材にご協力いただき、ありがとうございます!

関連記事

ダイハツのWAKE(ウェイク)にロードバイクが積めるのか、実際にディーラーで試させてもらったよ

【ハスラーにロードバイクは積めるのか?】 実際にディーラーで取材させてもらったよ


街ナカでちらほら見かけるCX-3だが、間近で眺めるのは初めて。もちろん、インテリアを見るのも初である。



エクステリアは文句なしにカッコイイ。絞り込んだボディ、それを包むエッジの効いたキャラクターライン、後ろにいくにつれ、狭くなるウィンドウ、18インチの巨大ホイール。作りての愛情や思い入れを感じることができる。



扱いやすそうなサイズにまとまっているのも良い。(全幅があと2センチ小さければ…)

20150510_095242


  • CX-3の全長x全幅x全高は、「4,275mm×1,765mm×1,550mm」
  • CX-5は全長x全幅x全高:4,540mm×1,840mm×1,705mm
  • パンダは全長x全幅x全高:3,650mm×1,645mm×1,550mm


パンダに比べると、CX-3の全長は625mm長く、120mm広い。全高はまったく同じ、というわけだ。



ただ、リアウィンドウがかなり寝ているので、「トランクスペースが犠牲になっているんじゃないかしら?」と少しだけ不安に思った。



トランクを開ける。なるほど、たしかに広くはない。が、オレサマのパンダよりは1.5倍はある印象で、個人的になんの文句もない。これだけの広さがあれば、ダホンを折りたたんで積むことは余裕だ。ただ、2台は並べるのは厳いね。

20150510_095555

※700Cのホイールを置いてみた




20150405_121555_hdr

※こちらはパンダのトランク。(ダンボール箱が2個入るとイッパイイッパイの悲しい収納力)

トランクの容量よりも気にしていたのは「室内高」のほうだ。ロードバイクを寝かさず、ひっくり返してサドルを下に置いた状態でCX-3に置けるかどうか。



20150510_095224





まず、BOMAのRefale(リファール)を逆さまにして、巻き尺で高さを測ると「78センチ」。ということは、5センチ余裕を見て、最低でも83センチは欲しい。85センチあれば、積み下ろしがやりやすいだろう。


20150510_095349




CX-3の(トランクをたたんだ状態での)室内高結果は残念ながら「70センチ」だった。室内高はまったく足りないので、CX-3にロードバイクを積もうとしたら、トランクを倒し、両輪外して、寝かせるしかない。ということは、パンダのようにリアシートに2台クロスさせて積むことができないわけだ。


20150510_095413




トランクの高さがやや低いかも?と思って、ホイール(700C)を縦に置いてみたら、なんと天井に干渉する。マジか…縦にすらホイールを積めないのね。寝かせればもちろん大丈夫なのだが、これでは1台しか運べないね。


20150510_095541

※700cのホイールは直角では収まらない



結論は、「CX-3でロードバイクを運ぶとしたら、シアシートは全部倒して、ホイールもフレームも横に寝かせて運ぶ。バッグやヘルメット、シューズ類は助手席を使う」である。


さて、ディーラーの営業さんに、CX-3のセールスポイントを伺ったよ。

1.徹底的にカッコイイクルマを目指した

モーターショーに出展されるコンセプトカーのようなカッコよさを目指したんですって。



具体的には、「低い天井、天地が狭い窓、大きなホイール」。この3要素が揃えば、いわゆるカッコ良いデザインに仕上がるのだが、市販車でこれを実現するのは相当に難しいそうだ。



ただ、マツダはここを妥協しなかったとのこと。たとえば、本来ならこのジオメトリーの車に18インチの大口径ホイールを採用することはありえないそうで、ここもマツダのこだわりポイントなんだって。(アテンザと同じ?と思ったんだが、アテンザは19インチだそうです)

20150510_100919

※どの角度から見てもカッコいい…ってうっとりするデザイン。




2.ユーティリティはある程度目をつぶった

カッコよさを追求すると、反比例して犠牲になるのがユーティリティと着座スペース。中途半端にスペースを確保しようとすると、カッコ良かったコンセプトデザインがダサくなっていく。



マツダは「ほどほどのスペースがあればいいでしょう」と割り切ることで、作りたかったデザインで世に出せたらしい。リアシートに座ってみたが、たしかに「うわー、広々~」と感激するような広さはなく、ほどほどにタイトではあった。SUVならではのタテ方向の開放感はなく、ふつうの乗用車に乗っているみたい。

20150510_095337

※質感の高さにびっくり。パンダより2ランク上のクラスだ。



しかし、「広さ=気持ちよさとも限らない」のが自動車だと個人的に思っていて、タイトでも心地よいデザイン、上質な空間は造れるものだ。まあ、パンダのスペースに慣れてしまったオレサマには、CX-3は十分に広い。身長170センチ前半の人までであれば、フロントシートでもリアシートでも快適に過ごせるはずだよ。



あと、インパネ周りの質感はびっくりするほど良かった。パンダのプラスチッキーなインテリアに比べたら、まるで高級車。Touring L Packageが280万円越えとニュースで知った瞬間は、反射的に「デミオベースなのに、高過ぎるだろ?」と思ったものだが、このインテリアを見たら、「さもありなん」と感じた。



20150509_121256_hdr

※プラスチッキーなパンダと比較したら雲泥の差(笑)。


3.装備は上位車種と同等レベルにし、プレミアムなコンパクトSUVにした

日本車のこれまでの売り方でよくあったのが、「上級車は装備が充実しているけれど、下に行くにつれて装備がしょぼくなる」だ。昨今は車のダウンサイジング化が当たり前になり、大型サルーンに乗っていた裕福な方が、あえてコンパクトカーをチョイスするパターンが増えているとのこと。そのとき、寂しい装備では舌の肥えた層の購買意欲を刺激できない。



そこで、マツダはグレードや車のサイズに関係なく、装備を一律で充実させることにした。「こうしてもらえることで、販売サイド(ディーラー)はとても売りやすくなりましたね」とおっしゃっていた。

20150510_101522



余談だが、オレサマのオトンはアテンザのセダン、次男はCX-5、三男はロードスター(初代)に乗っており、それぞれとても満足している。



とくにオトンは、15年ほどボルボを何台も乗り継いできたが、「ボルボのどの車種と比較しても、あらゆる面でアテンザのほうがいい。高速道路で長旅しても、気持ちよく走るし、ぜんぜん疲れないぞ。にもかかわらず、アテンザのほうが車体本体は安いし、スカイアクティブのディーゼルエンジンの燃費も言うことなし。マツダは完全復活したな。もうボルボに乗ることはないだろう」って言ってた。



個人的には、アテンザの車体はでかすぎて、都内では運転したくないけどね(笑)。



話が脱線したが、CX-3は実用性は最低限にとどめ、とにかくかっこいい車にする!という潔さのある車だ。所有欲を十分に満たしてくれる車だなって、間近で見て思ったね。



なお、CX-5であればロードバイクの積載は余裕だろう。ボディの絞り込みはCX-3ほどはなく、全長も全幅も全高も全方向に余裕があるので、荷物を運びたい人にはCX-5がオススメ。

とくに、リアシートは4:2:4で分割して倒せるのが特徴で、真ん中の2の部分をたためば、長尺物も積みつつ、4名がゆったりと乗車できる。しかも、どのシートもトランク側からレバーひとつで操作できてしまう。こういう痒いところに手がとどく配慮は、国産車が頭ひとつ抜けているね。フィアットには望むべくもない(笑)。


20150510_100612

※CX-5のユーティリティと使い勝手の良さは、ハンパない。




20150510_100601

※トノカバーはこのように床下収納できる。地味なナイスプレー。

個人的にCX-3とCX-5のどっちが欲しいかと訊かれたら、間髪入れずにCX-3を選ぶ。コンパクトカーが好きなのと、デザインに惚れた。ロードバイクが積みにくてもかまわない。ホイールを外して横に寝せれば大丈夫。最悪、ルーフキャリアを導入する(笑)。



CX-3の立体的なキャラクターラインは、実車でないとなかなかわからないので、ぜひお店で堪能してほしい」とは、営業マンさんの弁。その点はオレサマもはげしく同意する。ぜひ、斜め後ろからのセクシーな姿を味わっていただきたい。まさにプレミアムコンパクトという名前がふさわしいと思う。


MAZDA CXー3のすべて





ニューカー速報プラス 新型MAZDA CX-3




ちなみに、株式会社関東マツダのウェブサイト上では、CX-3を1日丸々借りて、心行くまま味わい尽くせる特別な試乗サービスも提供しているよ。お申し込みはリンクからどうぞ。



関東マツダ大宮店さん、ありがとうございました!

店舗情報&リンク

関東マツダ

大宮店の公式サイト

過去記事のまとめ

【取材記事まとめ】 ロードバイク&ミニベロが自動車に積めるかどうか

※全部の取材記事をここにまとめてます。