ずっとジャパンカップの話ばかり書いたので、久々にミニベロのカスタマイズのことを書く。
Dahon(ダホン) Mu P8のスプロケットの交換をした。
<参考リンク>
Dahon(ダホン) Mu P8 の タイヤ(SCHWALBE デュラーノ)、チェーン(105)、スプロケット(アルテグラ)にまとめて交換したよ 【2013年1月22日】
もともとは11ー23Tクロスレシオタイプを使っていた。グレードはアルテグラね。このスプロケット、たしかにギア間の変速ショックが少なくて、極めて快適に使えていたの。
「4速と5速の間のギアがほしいなー」的なストレスもなく、使いたいギアがちょうどある感覚が気に入っていたのね。
ところが、先日。
スプロケットの消耗具合を触診して調べてたとき、「あれ?」と思ったのが、磨耗してる歯としてない歯にかなり違いがあるってこと。
消耗しているギアは3、4、5、6速あたり。全然消耗していないのが8、9、10速あたり。特に9、10はピッカピカなのよ。
考えてすぐわかった。だって、トップに近いギアはほとんど使わないから。
オレサマは軽めのギアで高めのケイデンスで走るのが好きなので、おのずとトップを使わない走りをするクセがついている。重いギアをガシガシ漕ぐのって、ヒザも痛めそうじゃん?
よく使う3、4、5、6速はそこそこ磨耗してて細くなりつつあり、そろそろ交換時期かなという気はする。2年弱使って、8,000キロくらいは走ったからね。
交換するとして、同じギア比のを選ぶか、トップギアを落としたものにするか、決断しないままショップに行って相談してもらった。
で、大将に提案されたのが、ジュニア用スプロケット。
ジュニア用?って訝しんだんだけど、高校生年代までがジュニア用規定の中に含まれるらしくって、成長年代の選手は使えるトップギアが決まってるんだって。
「馬鹿力でぶん回すんじゃなく、ちゃんとしたケイデンスとペダリングで競争しなさい」って連盟のメッセージなんだろうね。
ジュニア用スプロケットを大人が使っても全然問題ない。それどころか、ヒルクライムする人の中には、「高いトップギアは使わないから」ってジュニア用をあえて装着する人もいるくらい。
オレサマも、「どうせトップは使わないんだし、貧脚だし、
ただ、ひとつ注意点があって、フレームによっては使えない。
なぜなら、トップの歯の直径が広がるわけで、エアロを意識してシビアに作られた(シートステーが絞られた)フレームだと、歯が接触することがある。
※ジュニア用スプロケットを検討中の方は、
※トップギアに入れたとき、チェーンが当たってはもちろんダメ
Dahon(ダホン) Mu P8は問題なくイケる、と言われて一安心。
ホイールを外し、スプロケットを取り替え、ハメ直してあっという間に完成!なんだ、あっけなかったな。
では試乗してみようとショップの周りを軽く走ってみた。
※チェーンラインも問題ナッシング\(^o^)/
2、3、4、5・・・うむ、問題ない。気持ち良くシフトアップする。
6、7、8・・・ムフフフフ、変速ショックも小さく、すべてのギアが使い切れているではないか。これはいいぞ。
・・・と思った次の瞬間、9速に入れたらチャリンとチェーンが外側に落ちた。あれ?
もう一度乗ってみる。5、6、7、8とスムーズにシフトアップする。
9速に入れる。またチャリンと抵抗感なく落ちた。トルクもかけずに軽く回しているのに。
再トライ。やはり、9足で落ちる。何度やっても9速、もしくは10速に上げた瞬間にポロリと落ちる。なんじゃこれ・・・。
ショップに戻り、事情を説明する。
ワイヤーを調整するもダメ。
ディレーラーを調整しても改善されず。
チェーンのコマをひとつ外し、詰めてみてもNG。
より段差が少ないクロスレシオになったわけで、チェーンはむしろ暴れないはず。落ちる原因がわからずポカンとなる。
チェーンラインが歪んでいるのかな?とじっくり観察すると、どうもクランクがほんの少しだけズレているっぽく、「スペーサーをかませば改善されるのでは?」ということで、クランクを外した。
オレサマのチェーンリングとクランクはKCNCの超軽量なアルミの削り出しタイプなんだが、なんとネジがアルミ製だった。んで、BBのネジ受けがスカンジウム製。
つまり何が言いたいかというと、クランクが戻らなくなってしまったのだ。
/(^o^)\ナンテコッタイ
素材の相性とか強度のことは詳しくないが、ひとことで言うと、「アルミの方が弱いので、ネジが負けてしまっている」そうだ。
つうことで、我々の奮闘も虚しく、ここでタイムアップ。
それにしても、カスタマイズは奥が深いぜ。。。
<今回買ったのはコレ>
ULTEGRA カセットスプロケット 10速用 ジュニアサイズ (13-25T)
最初はビビったけど、結果的にいいかんじに調整してもらったYO!
詳細は下記記事を読んでね。
↓

コメント
コメント一覧 (2)
13-25Tですよ~。
まだ100キロも乗ってませんが、全部のギアを使いきれていいかんじ。ただ、マックススピードが頭打ちになりますが、そこは割りきってます^^