BOMA の Refale(リファール)に乗り出して3週間ほどたつが、オレサマ自身にいくつか変化が起きている。購入するまでは、想像だにしなかったことだ。
それは、3つある。
■行ってきますのキス
BOMA の Refale(リファール)で、さすがに自転車通勤はできん。やっぱし、フルカーボンのロードバイクで通勤は、ちょっとなーって思うわけよ。
「カーボンだと通勤になんの支障があるんだ?説明してみろ」って言われたら、返す言葉がないんだけどさ。なんとなく、もったいないじゃん(笑)。
なので、出勤前にトップチューブに「行ってきますのキス」をしている。「今日もかまってあげられなくて、ごめんね。愛してるよ」という、オレサマの異常な愛情表現である。
それを見るオクサマは、
( ´_ゝ`)バカジャネーノ
って顔をしているが。
■エロい角度から覗き込む
BOMA の Refale(リファール)の一番美しい角度がどこなのか、毎晩探しておる。とうとう見つけたのが、斜め後ろ45度だ。この角度がもっとも美しい。
低い位置から見たらどうだろう?さらに美しいのでは?と目線を下げていくうちに、畳に仰向けに寝て、クランクとトップチューブの真下から覗き込むのもなかなかオツなものであることを発見した。
舌を出せば、BBを舐められる角度である。人には見せられない変態行為であることは承知しているが、やめられない。
オクサマは、
( ;´Д`)予想はしていたが、旦那がついに狂ったか・・・
って顔をしているが。
■ローラー台が欲しい
週末にしか乗れないのが苦痛になっている。そこで、「ローラーがあれば、毎日漕げるぞ!」と思いついた。いちいちセットするのが面倒らしく、音もけっこうするので、家族にひんしゅくを買うような気がしているのだが、実際はどうなんだろう。
ローディ先輩から聞いた話によれば、タイヤの回転音よりも、ギアチェンジとかクリートをはめる金属音が、屋内だとそうとう共鳴するそうで、そっちのほうが家族の苦情になるかもとのことだった。
ローラー台導入を打診したいが、まだ怖くてオクサマには話せていない。どうやって切り出そうか・・・。

コメント
コメント一覧 (2)
40分で終了です。
外を走る時のワクワク感や楽しさはありません。
ペダリングの練習や、心拍数を一定にする練習にはいいと思います。
新品ではもったいないので、程度のいい中古を探して、奥さまには、「しっかりしたスタンド」と説明してはいかがでしょうか。
畳めるタイプであれば、(重いですが)収納時は案外コンパクトになります。
みんな、口を揃えたかのように言うんですよ、「飽きるよ」って(笑)。
エクササイズのつもりで使おうかと思っているので、暑くても、退屈でも、それなりに続ける自信はあるんですが、こうもあちこちから「飽きる」と言われると、心配になってきますwww