おっさんが初めてロードバイクを買う場合、フレームの素材に何を選ぶかは悩ましいところだ。
オレサマはカーボンを選んだのだが、おっさんが初めてロードバイクを買うときは、カーボンを選ぶのが良いと思う。
理由は3つある。
1.ロードバイクはめったに買い換えられるもんじゃない
これ、でかい。ロードバイクは高い買い物なんで、そうそう買い換えられるものじゃない。使い方にもよるだろうが、ゴリゴリマジ系のレースにしょっちゅう出るのでない限り、平気で5~6年はもつはずだ。(5~6年でオクサマが買い替えを許してくれるかという問題もある)
ということはだ、2台目のロードバイクを買う機会は、そーとー先の話になる。であれば、最初からカーボンにしておくのが良い。おっさんは、胸を張ってよい機材にお世話になればよいのだ。同じ理由で、コンポもいいヤツをオススメしたい。個人的には最低でも105、できればアルテグラ。
関連記事
【初めてのロードバイク】 フレームが気になるだろうけど、コンポーネント選びも疎かにしないでね!
2.ロードバイクにとって、軽さは正義だ
カーボンロードバイクは、抜群に軽い。そして軽さは問答無用で正義だ。軽いバイクは運びやすいし、運転が軽やかだし、坂道で楽だし、いいことづくめである。横風を若干苦手とするが、軽いことを後悔することはほぼ皆無だ。
別にオレサマはレースに出ないし、スピードを追求するタイプではないのだが、軽いということは、単純に走りやすいのだ。
3.ぜんぜん疲れない抜群の乗り心地
おっさんになると、身体を痛めやすい。ちょっと一生懸命踏むと、肩や腰が痛くなる。ところが、カーボンは身体に優しい。うまく説明できないのが心苦しいが、とにかくカーボンは振動の衝撃吸収がすごい。
アルミのミニベロに3年以上乗ってたせいもあって、その差はハッキリと実感している。その差は歴然だ。クロモリのバイクも悪くない乗り心地だが、カーボンとどっちがいいか?って訊かれたら、(個人的には)「カーボンだ」って答える。
アラフォーからのロードバイク 初心者以上マニア未満のマル秘自転車講座
※自転車に詳しい人には既知かも知れないが、ロードバイク始めて1年未満の初心者や、これから買おうと思っているビギナーには超オススメ。わかりやすい語り口、経験に基づいた本音アドバイスがとても参考になるよ。
個人的には、やっぱり「1」の“そうそう買い換えられるもんじゃねぇ”がいちばんの理由かなあ。
いつ2台めが買えるかわからないんだから、ちょっと背伸びして分不相応なバイクを選ぶぐらいでちょうどいいと思うよ(笑)。

コメント
コメント一覧 (4)
3の理由って本当ですか?
カーボンでも素材などによってアルミと変わらないくらいの硬さのフレームもありますけど。
逆にアルミでも乗り心地の良さを売りにしてるフレームもありますし。
※カーボンの乗り心地程じゃないと思いますが
特に本気でレースに勝つことを目的にしてるフラッグシップモデルは、力を逃がさないように、硬くしてると聞きますが…
硬くても乗り心地(振動吸収性)はいいんですかね??
>カーボンでも素材などによってアルミと変わらないくらいの硬さのフレームもありますけど。
ですね。あくまで一般論でって話ですね。BOMA の Refale(リファール)はお店の人によれば、「硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうど真ん中」ってことです。
ゴリゴリレース用のは、かったいのもあるんでしょうね。(乗ったことないので、想像で書いてますが^^;)
>逆にアルミでも乗り心地の良さを売りにしてるフレームもありますし。
※カーボンの乗り心地程じゃないと思いますが
そーゆーのも中にはあると思います。でも、単純な素材として比較すると、やっぱカーボンですよ。キャノンデールのキャド8を試乗したことがあるんですが、硬いな-、これなら欲しくないなーって個人的に感じました。
>特に本気でレースに勝つことを目的にしてるフラッグシップモデルは、力を逃がさないように、硬くしてると聞きますが…
ソレはあると思います。私には完全に未知の世界です(笑)。
>硬くても乗り心地(振動吸収性)はいいんですかね??
フラッグシップ(あるいはレースモデル)は、ぼくも未経験なのでわからないです。ぜひ、いろいろ乗り比べたいです。
まあ、しょせん1台のアルミミニベロと中級カーボンロードバイクの二台しかしか保たない素人のひとつの意見として参考にしていただければ、と。
(╹◡╹)
いわゆるアラフィフからロードバイクを始めもうすぐ1ヶ月になります。そんな初心者の私にとって、にこちらのブログは心強い味方ですm(_ _)m
そんな私ですがアルミフレーム+カーボンフォークで走行1000km超えましたが、特に今のところ問題ないです。痛みに鈍感なのかな。だからカーボンがどれほど素晴らしいのか乗り比べてみたくなりました。買えませんが。それより早くビンディングにしたいくらいですし。
こちらの過去記事を読み漁ってる最中ですが、これからの更新も楽しみにしております。がんばってください。
お役に立てて私も嬉しいです!(^^)
私のCSI(ミニベロ)も同様にアルミフレーム、カーボンフォークですが、好きになってしまえばもはや関係ないのではないか・・・とさえ感じています。惚れたらすべてOK!ですね。
ビンディングデビュー、いいですね。立ちごけにはご注意くださいませ・・・