自転車通勤、略して『ジテツウ』。

自転車での通勤ルートって、一度決めてしまうとそうそう替えるものではない。自分もここ数年、晴れているときはミニベロ(ダホンのMu)で自転車通勤しているのだが、2年ほどはずーっと同じルートを走ってた。

59
※夜間通行は前後のフラッシャーが必須

<参考記事>
ミニベロで片道24㎞を自転車通勤するオレサマが、その実態について語ろうと思う



自分は、川口市から東京都内の赤坂に通勤している。距離は片道24キロ。所用時間は85分。


電車でのドアツー通勤時間は80分なので、「もしかしたら、自転車でその時間を破れるんじゃね?」と思うようになり、「だったら、時間短縮できる新しいルートを開拓しよう」となった。同じバイクで同じ道を走り、信号を守りつつ、時間を短縮するのは現実的ではないのでね。


んで、google mapをいじったり、実際にいくつものコースを試走しつつ調べてみた。走らないとわからないことがたくさんある。

「この道を選べば距離は短くできるけど、信号が多いな」とか、「地味にアップダウンが多くて体力を消耗しそうだな」とか、いろいろ探った結果、23キロのルートを発見。1キロ短縮できた。これはでかい。
※なお、自転車で1キロは3分に相当する。


9f18bc77.png
※赤羽 » 王子へのルート図

全工程で見なおしたのは3箇所で、上はそのひとつ。赤羽から王子に抜けるために、以前は赤い「北本通り」を走ってた。こっちのほうが、道は広く、車線も多いのでスピードは出しやすい。が、わりと信号で引っかかってしまう。

で、変更したのが青いルート。十条駅のそばを抜けていくかんじで、片道1車線で、アップダウンはそこそこある。ただ、交通量が少なめで、信号のつながりが自転車にマッチしているのか、止まる回数が少ない。

で、走ってみたらジャスト80分で会社に着いた。電車通勤の所要時間に肩を並べた。スピードやペースは変えていないのにこの結果。お金をかけずに、己の体力だけでかかる時間はまったく同じ。なんとなくウレシイもんです。

ということで、それなりに「自転車通勤のルートを短縮するコツ」みたいなものを学んだので、シェアしてみるね。


1.google mapでシミュレーションせよ

地図サイト&アプリといえば、google map が最強。距離が正確にわかるので、感覚に頼ったルート探しにならない。複数のルートも一発で出せる。
やっぱし、距離は短いに越したことはない。

15


2.右折回数を少なめにせよ

これまでは、多少大回りでも、大通りを通過するルートで通勤してた。
そのほうが、「クルマの流れに乗れて、結果的に速いのではないか」と思ったから。

しかし、それまでとっていた大通りルートだと右折回数が多く、二段階右折せねばならない自転車にとっては、信号待ち時間が長くなる傾向があった。よって、
なるべく直進できるルートを意識して選んだのは正解だった。

01


3.実際に走って、確かめよう

ただ、距離が短いから、直進が多いからといって、それがベストとは限らない。
坂道が多いかもしれないし、道が狭くてスピードが出にくいかもしれないし、照明が暗くて夜は危険かもしれないし、路面が荒れているかもしれないし、朝は小学生の通学路かもしれない。

道路そのものを確認する目的もあるが、交通量もチェックしておきたい。週末と平日では違ってはしまうが、目安にはなるし、道によってはトラックとバスがやたらめったら多いってとこもあるので。

一概には言えないけど、自転車通勤するなら早めの時間帯のほうが、道が空いてて良いと思う。

ストリートビューの画像で確かめるってのもアリだが、やはり実
走で確かめよう。現地を走らないと、見えてこないものも多い。よって、ルート開拓するときは、時間には余裕を持って出発すべし。

もしくは、休日を使ってポタリングついでに開拓するのも良い。個人的にはこっちがオススメ。時間を気にせず、知らない道を「ここってどこにつながっているんだろう・・・?」とドキドキしながら走るのって、ちょっと新鮮。知らない街をますます知れるし、自然と土地勘が養われる。

ちなみに、自分は自転車通勤するまでは都内のルート、駅と駅の位置関係と距離等、まったく知識がなかった。今では山の手線内なら、地図なしでだいたいどこでも行ける自信がある。

新しいルートを開拓するのって、下記記事に書いたように、これまでは避けていたのだが、やってみるとけっこういいかも。

<参考記事>
自転車で、知らない夜道は走らないほうがよいのである


自転車通勤関連の書籍を読むことから始めても良いだろう。あと、自転車用ライトは前後にぜったい必要。 自分が3年以上愛用しているフロントライトが、owleye(オウルアイ) ハイラックス30で、リアはKnogのBLINDER MINI NINER REAR。使い勝手、デザインともに個人的に完全に満足しているライトである。


通勤ルート開拓の際は、くれぐれも安全運転で…。
( `・∀・´)ノ