荒川CRを走っている人にはお馴染みの、レストハウスさくら。ここに新しく、自転車ラックが用意された。
ロードに混じっても、まあまあサマになるでしょ(笑)。
オレサマのDahon(ダホン) Mu P8は、軽量化のためにスタンドを外してある。なので、駐輪するときは、ロードバイク同様にカベなどに立てかける必要があって、このようなラックがあると助かるのだ。
カベにもたれかけるだけだと、風で倒れたりすることがあるのでヒヤヒヤする。車体が軽いとなおさらだ。サドルで引っ掛けるタイプのラックってその点すごく便利で、風の影響を受けにくい。つうか、ほぼ受けない。サドルをよいしょと人為的に持ち上げない限り、倒れたり、外れてしまうことはない。うまいこと考えられているよ。
こんなかんじで、けっこうな台数が停められるよ。ていねいに置けば、20台はいけるはず。
この方法だと、限られたスペースに、たくさんのバイクを駐めることもできるし、いいよね。それに、自転車同士が接触しないので、安心だよ。
あと、カギもかけやすいのもGOOD。ワイヤーをラックに巻けばいいわけだから。
こういう自転車ラックって、その良さが自転車ユーザーにしか分からないだろうけど、カフェとかのお店にもっと増えるといいなあ。まあ、ロードバイクのようなスタンドのない自転車はマイノリティだから、普及することはなかなかないだろうけど。
ちなみに、このサドル引っ掛け式のラック、自宅にも同じのがほしいなあって思う時がある。ふだん使っているのは、後輪にハメるタイプのもの。まあまあ安定するし、整備はしやすいので便利なんだけど、ちょっと駐めておくってときにいちいちハメるのがちょいと面倒なんだよね。よっこらしょってかんじで、腰をかがめなきゃいけないのもちょっと、ね。
ただ、ミニベロ2台しかない我が家には、サドル式のラックはもったいなさすぎるかな。使わない時の置き場所にも困るしねー。

コメント