お世話になってるショップで偶然会った、Tern乗りの方がいる。
オレサマとほぼ同じカスタマイズ(ブルホーン化、軽量ホイール等)を施している人なのだが、互いの自転車をみせあって、カスタマイズについておしゃべりした。
以下、そのときの会話。
彼 「チェーン替えるだけでも、はっきりわかるほど走りが変わりますよ」
俺 「まじすか。チェーンだけで、ですか?」
彼 「ええ、ぼくはKCNCの軽量チェーンつけてて、デュラエースに相当するグレードなんですが、いいですよ」
(※そのチェーンの製品名は聞いてない)
俺 「興味あるなあ。どんなかんじに変わるんですか?」
彼 「滑らかになって、音鳴りもしなくなります。たったそれだけのことかと思うかも知れないですけど、はっきり体感できるくらい気持ちよく走れますよ」
俺 「まさか、チェーンで走りが変わるなんて、想像もしたことなかったので、ちょっと驚きですね」
彼 「チェーンだけなら、デュラエースだって、105と比較しても2,000円かそこらしかUPしないので、コスパのいいカスタマイズですよ。オススメです」
この話をしながら、すでに決心していた。
「おれ、今度はデュラエースのチェーンにする・・・!」
同じミニベロのユーザーさんが言うのだから、信用できるよね。いちおう、勤務先の自転車に詳しい人にも聞いてみたんだけど、「チェーンで走りは変わります」だってー。マジか。
メカニック的なことはサッパリ素人のオレサマからすると、チェーンなんてカスタマイズの対象にすら入ってなかったよ。タイヤ、ディレーラー、ホイール、BBやクランク、シートポストはカスタマイズしまくってたけど、チェーンって、正直どれもいっしょだと思ってた。ただの鎖じゃん、的な。
やっぱ、先輩方の知恵と経験は貴重だねー。
つうことで、今度のチェーンはデュラエースにします。
早く今のチェーン(105)、伸びてくれないかな~w ←アホ
コメント
コメント一覧 (2)
おっしゃる通りですね。やはり機械ですから抵抗というかフリクションロス?を減らせば軽く、少ない力で済むという事ですね。
自分の場合は道具に頼る前に自らの軽量化が最優先です、10キロ減らせばデユラより更にその上(無いですね。そんなの。)と同等の効果になると思ってます。 BY 池中弦太を超える男
自分もブログやってましてこちらのページ、読者に加えさせて頂いてもいいですか?
『見た目は中年、心は少年!』というタイトルでダラダラやってます。
早くデュラエースチェーンにしたくって、うずうずしてますw。
私もおなじく、体重を落とさねばーと思ってます。173cmで70kgなので、あと3kg落としたい・・・。これがもっとも効果ある軽量化ですもんね。
「見た目は中年、心は少年!」、こんなブログが有ったとは、、さっそくRSS登録させていだきます!私の駄文でよければ、大いにお読みください~
\(^o^)/