他のミニベロのことは分からないが、Dahon(ダホン) Mu P8はブレーキのビビリ音がする。(今は対策済みだけどね)
おそらく、MU乗りの人は、オレと似た悩みを抱えているような気がするので、今日はオレサマが施したビビリ音対策を紹介しよう。
ブレーキはデフォの状態で使っており、Vブレーキである。買ってしばらくして気がついたのが、両輪から鳴るビビリ音。
とくに前輪が酷かった。ブレーキシューの角度を調整したり、シュー自体を交換したり、ホイールを掃除したり、いろいろやったが、あまり効果はなかった。
ショップに相談しても、これといった対策は施せず、
「あぁ。。。オレサマは今後ずっと、このビビリ音に悩まされ続けねばならないのか」と半ばあきらめかけていた。
ところが、だ。別の店員さんが、
「これ試してみる?中古のだから、よかったらあげるよ」
とブレーキブースター(テクトロ製)を差し出してくれた。
それまで、ブレーキブースターというパーツの存在すら知らなかったオレは、言われるがママ、半信半疑でこのパーツを前後輪のVブレーキに噛ましてみた。
そしたら、なんと・・・ビビリ音がピタリと止んだ。もう、びっくりするくらい効果てきめん。
Vブレーキにそのままつけようとすると、ブレーキに接触するので、スペーサーのリングを2枚くらい重ねている。見た目的にちょっとアレ(馬の蹄っぽい)だけど、背に腹はかえられないもんね。
これを使い始めてから、ビビリ音の悩みから開放された。1年半くらい使っているけど、使用上はとくに意識させられることもないし、特別なメンテも不要。ずっとつけっぱなしにしてるし、外すつもりもない。いやー、このパーツに出会えてよかったわ。
ってなわけで、ビビリ音でお悩みの方は、検討されてはいかがでしょーか。
これを使い始めてから、ビビリ音の悩みから開放された。1年半くらい使っているけど、使用上はとくに意識させられることもないし、特別なメンテも不要。ずっとつけっぱなしにしてるし、外すつもりもない。いやー、このパーツに出会えてよかったわ。
ってなわけで、ビビリ音でお悩みの方は、検討されてはいかがでしょーか。

コメント