自転車乗ってて何が腹立たしいかって、逆走自転車だね。


このブログを読んでくれるような方々は、交通ルールを理解した上で遵守していると思うんだけど、過半数以上の自転車乗りは平気で逆走するよね。夜に無灯火で逆走してきたりすると、むっちゃ危険。ヒヤッとすることはまあまあある。うまい解決方法がないんで、イライラするんだよね。なんとかならないかなっていつも感じてる。


ときどき、「逆走してるで」とか「左を走れよ」ってすれ違いざまに声をかけてる。でも、返事したり謝ってくれるのは10人に1人いるかいないか。ほとんどの人は無視して通り過ぎる。うまく聞き取れていないって可能性もあるけどね。


ひどいときは、こっちを睨み返してくる人もいる。いやいや、まるでオレがアナタの進路を邪魔しているように感じるかも知れないけど、交通ルールを守っていないのはアナタですよ。。。たぶん、左側通行のこと、忘れているんじゃないかなあ。


こっちはヘルメットをかぶっているので、対向者からしたら、「あ、なんかマジな人っぽいのが来る」って思うようで、あっちから避けていってくれる。オレも、変に避けようとせず、堂々と走る。

「こっちは交通ルール守っているんでまっすぐ進みますよ、そちらが避けてくださいね」

という意思表示のつもり。もちろん、こっちの意図が伝わっていないなと感じたら、しょうがないので避けるけど、「なんでやねん・・」とは思うね。


でもねー、オレも自転車に本格的にハマるまでは、自転車の進行方向なんて、あんまし気にしていなかったもんなー。人のこと、言えないんだよなー。いったんオトナになってしまうと、自転車の交通ルールなんて、見聞きする機会がなくなるから、知識が完全に枯れちゃってるんだよね。車のように、教習場もないしね。


他の自転車乗りの方々って、逆走自転車をどう対処しているのかなあ。
なんかうまい方法あったら、コメント欄で教えて欲しいっす。