起床。まだ暗い。愛車を車に積んだり、着替えや食料を準備して出発。嫁さんは応援として来てくれる。
■6:00過ぎ
現地の駐車場に到着。おお、すでにけっこうたくさんの車が停まってる。高価そうなロードバイクがそこら中にあって、目の保養になる(^^)。自動車も心なしか高級な車種が多い気がする。ロードバイクが好きな人は、可処分所得高そうだなー。
■7:00
受付をして、ゼッケンをもらう。その後、コースを試走した。空気が張り詰めてて寒いけど、気持ち良い。コースは彩湖周回で、1周5km弱。
■8:00
開会式。安田団長が挨拶したり、アンカーの選手(不勉強なもので、誰か知らない。きっと有名な方)が紹介されてた。その後、スタート地点に選手が散らばっていく。
前から、「上級」、「中級」、そして「マイペース」の3つのレベルにわかれる。ミニベロ(ダホン Mu P8)のオレは当然「マイペース」。もともと誰とも争うつもりはなく、「マイペースに走ってどれくらいいけんのかな」くらいのテンション。緊張感ゼロ。予想してはいたことだけど、ミニベロは少ない。というか、ほとんどいない。1000名かそれ以上の参加者の中で、20台もないんじゃないかな。それにしても見渡す限り、ロード、ロード、ロード。(あまり知識はないので、あくまで印象だが)高級そうなロードがひしめいていて、これ全部足したら、いったいいくらになるんだろう?って思った。
前から、「上級」、「中級」、そして「マイペース」の3つのレベルにわかれる。ミニベロ(ダホン Mu P8)のオレは当然「マイペース」。もともと誰とも争うつもりはなく、「マイペースに走ってどれくらいいけんのかな」くらいのテンション。緊張感ゼロ。予想してはいたことだけど、ミニベロは少ない。というか、ほとんどいない。1000名かそれ以上の参加者の中で、20台もないんじゃないかな。それにしても見渡す限り、ロード、ロード、ロード。(あまり知識はないので、あくまで印象だが)高級そうなロードがひしめいていて、これ全部足したら、いったいいくらになるんだろう?って思った。
■8:30
レース開始。上級者から発進するので、しばし待つ。2分ほどたったあたりで、ようやくこっちも動き出した。1周目はローリングスタートなので、のんびりペース(といっても、ミニベロにはちょうどいいくらい)で走る。うむ、気持ちいいぞ。いままで1人でしか走ったことがないのでわからなかったが、集団で走るってことが新鮮。やっぱロードは速いなあ。どんどん追いぬかれていく。
■9:00
3周目でトップ集団に抜かれる。風のようなスピードで、文字通りあっという間にぶち抜いていった。。なんだあのスピード。。「先頭替われ!」、「下がれ!」とか怒鳴っているし、なんか怖い。
■10:00
だいたいオレが3周するたびに、トップ集団が追い抜いていく。その例外の人たちも十分に速いので、大小様々なトレインが、やはりオレなど眼中にないといった様子で通りすぎていく。まあ、こっちはマイペースだし、なにしろミニベロってハンデがあるからねって思ってたら、ミニベロでロードのトレインに混じって走ってる猛者がいた。。なんか、お面とコスプレしてしてる人。雑誌で見たことあるな、、誰かは知らんけど、とにかくものすごい脚の持ち主であるのは間違いなさそう。
■10:30
ピットに入らずに何周できるかな?と思いながら走ってたんだけど、2時間たったあたりでお腹が空いてきたので、ピットに入った。走行距離はちょうど40kmだった。つまり、平均20kmで走ってたってことで、まあ遅い。おにぎりを一個食べ、5分ほど休んで再開。おにぎりが、キンキンに冷えてた・・まあ、気温がたしか5度だったので、冷蔵庫の中にいるようなもんだから当然だけど。
■11:00
ほぼ同じペースで走る。徐々に疲れてきて、登りでダンシングするのが辛くなってきた。でも、ピット周辺にたむろしているギャラリーが送る声援を聞いていると、(それがオレに向けられたものではないとは百も承知ながら)なんだか頑張れちゃうもんで、そこだけちょっとペースが上がる(笑)。そういえば、嫁さんに一度も会わないなあ。もしかして、寒いんで車で暖を取っているのかなあ。
■11:30
2度めのピットイン。1回目よりぜんぜん疲れてる。つうか、しんどい。走行距離は60km。残りのおにぎりを食べて、ちょっと長めに休みつつ、ストレッチをする。そろそろ行こうかと腰を上げて左足で踏ん張った瞬間、ふくらはぎがつって激痛走る。ソロ用のピットで1人でもんどり打ち、嫁さんはいないので、介抱もしてもらえず。初レースでリタイアはぜったい嫌なので、ストレッチを入念にし、再度GO。
■12:00
左足をかばいながら、ペースを落として走る。なんとか、80km走ることだけを目標にペダルを漕ぐ。うーん、寒さと足の痛みがコンボになって、そうとうキツイぞ。。風も強いし。気持ちが折れそうになってきた。。と思ったら、嫁さん発見。のんびりウォーキングしてる。「ガンバレー」と手を振ってきた。もうちょっとがんばろう。
なんだか西の空に黒い雲が現れてきた。そして12時ちょうどに雨が振ってきた。いや、雨ではない。顔が痛い。ヒョウだ。暴風の中、なんとヒョウが振ってきた。なんやねん、この泣きっ面にハチ状態・・。歯を食いしばりながら、「完走したる」という意地だけで向かい風をおりゃおりゃと漕いでいたら、「中止でーす、ピットに戻ってください」とのアナウンス。しかたなく、引き返してピットに戻り、終了。なんか、消化不良に終わってしまった。
なんだか西の空に黒い雲が現れてきた。そして12時ちょうどに雨が振ってきた。いや、雨ではない。顔が痛い。ヒョウだ。暴風の中、なんとヒョウが振ってきた。なんやねん、この泣きっ面にハチ状態・・。歯を食いしばりながら、「完走したる」という意地だけで向かい風をおりゃおりゃと漕いでいたら、「中止でーす、ピットに戻ってください」とのアナウンス。しかたなく、引き返してピットに戻り、終了。なんか、消化不良に終わってしまった。
以上、初レースの模様をお送りしました。
表彰まで小一時間あるということで、このまま屋外でじっとしてたら凍え死ぬと判断し、車にいったん戻って着替えることにした。戻ると、嫁さんがコーヒー飲みながらくつろいでた。「ヒョウ、すごかったねー」って、他人事のように言ってるけど、その中走ってたんよ・・。汗を拭いて服を着替え、パンとコーヒーで補給。生き返るー。
■13:00
表彰式。オレには関係ない話しなんで、スルー。それより目的は展示場にこれでもかと用意されているロードの試乗車。帰りたそうな素振りを見せる嫁さんを説得し、引っ張ってくる。
試乗編は次回書きます。
コメント