新年、あけましておめでとうございます。

2024年は無事故で過ごせました。皆様はいかがでしょうか。

2025年も安全に楽しくサイクリングしてほしいので、こういった動画を見て危機管理意識を高めていただければと。

ノールック自転車事故


※事故発生時間(0:12)
田舎の小さな交差点での事故。路面の「止まれ」の標識を無視し、左右確認せずに侵入したら出会い頭で車に横から突っ込まれた。このぶつかり方だと、骨折していてもおかしくはなさそう。。

How a helmet can save you from head injuries when cycling


※事故発生時間(0:09)
路面の金属片を踏んでしまい、バランスを失って転倒してしまった。小さな落下物でも、ロードバイクの事故を誘発する可能性は大である。石や空き缶、木の枝、どんなものでも事故の原因になり得るので、常に路面を意識しながら走ることの重要性がわかる。

New Years Ride With Crash 2024


※事故発生時間(2:52)
アメリカで新年に行われるサイクリングイベントでの事故。集団で走行していて、前方で落車が発生し、後続が次々に巻き込まれてしまった。事故がどう起きたのかは映像に写っていないので不明。

こういう状況でとっさに交わすのはプロでも至難の業なので、いわんやホビーライダーはあっと気づいた瞬間にふっとばされると思う。こういう事故に巻き込まれたくないので、コロナをきっかけに自分はエンデューロとかサーキットで走るイベントには参加しないと決めている。

MOUNTAIN OF HELL 2023 CRASH FINAL RUN


※事故発生時間(そこらじゅうで落車しっぱなし…w)
フランスのレ・デュー・アルプスキー場で行われるMTBでのダウンヒルのイベント。見ているだけで寿命が縮んでしまう。落車せず、無傷でフィニッシュできる気がしない…。それにしても、出発地点の山頂まで、いったいどうやって行くんだろう…?ゴンドラでもあるのだろうか。

Bicycle Crash on PCH Nov 30 2024


※事故発生時間(3:02)
平坦な海岸線をグループで走っていて起きた事故。路面はキレイだし、見通しはいいし、車が関係したわけでもないのだが、(なんらかの理由で)前方のバイクが落車し、後続が巻き込まれたパターン。いったい、なぜ落車したのかは謎。こういった「事故が起きるわけがない」状況でも、起きるときは起きてしまう。


2024-12-24 16.18.02

ということで、2025年も無事故無違反でサイクリングを楽しみましょう(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます