生身に近い格好で走る自転車で事故に遭遇すると大怪我は避けられない。安全運転が自分にとっての最大のテーマ&関心事なので、ときどきyoutube で自転車事故動画を探しては、学びが得られるものをブックマークしている。
今回は、自転車事故動画紹介の第5回目です。
Road Bike Crash pico do Jaragua
ピッコ・ド・ジャラグアはブラジル(サンパウロ)にある山らしい。
事故発生: 2分
カーブを曲がり切れずに道端の雑草に突進してしまい、タイヤをとられて転倒。減速しながら草に突っ込んだので、激しいクラッシュではなく、運転者も大したケガはしていない模様。
ただ、転倒の際にハンドルが真横に切れたようで、道路に再び突っこむようにして停止いている。もしも、タイミング悪く前から車が来ていたら、そのまま轢かれていた可能性が高い。 カーブに侵入する前に減速し、コーナリング途中はなるべくブレーキをかけないのが定石である。
Road bike crash - Slippery roads
イタリアのトスカーナ地方にあるラッダ・イン・キアンティでの事故。
事故発生: 33秒
時速45~50キロでのダウンヒル。その後のスラロームで時速30キロ台に落ちるものの、なかなかのハイペースで下っている。
時速30キロほどでぬれた路面のコーナーに侵入した際に前輪がグリップを失って転倒。 運転者は骨折等はない様子で、そのまま立ち上がって歩いてバイクをガードレールにもたれかけさせていた。
本人もコメント欄に「擦りむいたのと、痣が少々できただけで、大きなダメージはなかった」と書き込んでいた。
この事例も、前方から車が来ていなかったのが不幸中の幸い。ダウンヒルのように、勢いがつく状況で落車すると、反対車線にまで体(&バイク)が飛び出してしまう可能性が大。転倒そのものでケガはしなくても、二次災害に巻き込まれる可能性はあるわけで、ダウンヒル時はコントロールできる範囲のスピードで、細心の注意で運転せねばと心に誓った次第。
Road bike endo crash at 35 mph
動画が始まって数秒で事故が起きる。何の問題もなく走っていたロードバイクの前輪が前触れなくグニャッとぐらつき、立て直す間もなくコントロールを失って落車。35 mph=時速56キロなので、公道で出すスピードとしては相当に早い。というか、制限速度をオーバーしている可能性もある。
どうやら事故の原因は、、、
1.後輪がすべってスキッド状態になった
2.慌ててフロントブレーキをかける
3.後輪がグリップを急に取り戻してしまい、スピードに乗る
4.その勢いに前輪がついていけずに左右にぐらつき、転倒
のようだ。
バイクははるか前方にふっ飛ばされていることからも、衝撃の激しさが分かる。
以下、ご本人コメント。
↓
ヘルメットは命綱であることがよくわかる事故動画であった。
Port de Lers descent - cornering crash
事故発生: 1分40秒
カメラを取り付けたバイクではなく、そこに映っているもう1台のロードバイクが落車する。 視界もよく、さほどきつくなさげに見えるコーナーで、曲がり切れずにガードレールに突っ込んでしまう。
スピードの出し過ぎはこうなってしまうという例。ガードレールのがあったおかげでバイクは止まり、落車だけで済んだのは、ある意味幸運だったかもしれない。もしもガードレールがなかったら、崖から落下もありえるし、スピードを出し過ぎているとガードレールを乗り越えて飛んでいくこともある。
コーナリングは十分に減速して、安全すぎるほどに減速して曲がりたいものだ。スピードを競っても、アマチュアサイクリストには何のメリットもない。
追い抜こうとした女性ロードバイクが接触してクラッシュ
事故発生: 22秒
どこの国かわからないのだが、車道脇に自転車専用道路が設けられている。ものすごく高速でたくさんの自転車が走っているのだが、なんとこの自転車専用道路は対向からも自転車が走れる設計になっており、物凄い勢いでバイク同士がすれ違う。
これだけでも見ていて怖いのだが、ミニベロを追い抜こうとしたロードバイクが対向の自転車に激しくぶつかって吹き飛ばされる。追い抜こうとしたロードバイクも不注意だったし、追い抜かれるミニベロもロードバイクに接触しているし、いろいろな要因が運悪く重なって起きた事故。
それにしても狭い車幅で対抗できるような設計にしていることが、そもそも間違いのような気がするのだが…。
以上、5本の自転車事故動画を紹介しました。皆様におかれましても、どうか安全運転&無事故でサイクルライフをお楽しみください。
>> 自転車事故コンピレーションその3
>> 自転車事故コンピレーションその4
今回は、自転車事故動画紹介の第5回目です。
Road Bike Crash pico do Jaragua
ピッコ・ド・ジャラグアはブラジル(サンパウロ)にある山らしい。
事故発生: 2分
カーブを曲がり切れずに道端の雑草に突進してしまい、タイヤをとられて転倒。減速しながら草に突っ込んだので、激しいクラッシュではなく、運転者も大したケガはしていない模様。
ただ、転倒の際にハンドルが真横に切れたようで、道路に再び突っこむようにして停止いている。もしも、タイミング悪く前から車が来ていたら、そのまま轢かれていた可能性が高い。 カーブに侵入する前に減速し、コーナリング途中はなるべくブレーキをかけないのが定石である。
Road bike crash - Slippery roads
イタリアのトスカーナ地方にあるラッダ・イン・キアンティでの事故。
事故発生: 33秒
時速45~50キロでのダウンヒル。その後のスラロームで時速30キロ台に落ちるものの、なかなかのハイペースで下っている。
時速30キロほどでぬれた路面のコーナーに侵入した際に前輪がグリップを失って転倒。 運転者は骨折等はない様子で、そのまま立ち上がって歩いてバイクをガードレールにもたれかけさせていた。
本人もコメント欄に「擦りむいたのと、痣が少々できただけで、大きなダメージはなかった」と書き込んでいた。
この事例も、前方から車が来ていなかったのが不幸中の幸い。ダウンヒルのように、勢いがつく状況で落車すると、反対車線にまで体(&バイク)が飛び出してしまう可能性が大。転倒そのものでケガはしなくても、二次災害に巻き込まれる可能性はあるわけで、ダウンヒル時はコントロールできる範囲のスピードで、細心の注意で運転せねばと心に誓った次第。
Road bike endo crash at 35 mph
動画が始まって数秒で事故が起きる。何の問題もなく走っていたロードバイクの前輪が前触れなくグニャッとぐらつき、立て直す間もなくコントロールを失って落車。35 mph=時速56キロなので、公道で出すスピードとしては相当に早い。というか、制限速度をオーバーしている可能性もある。
どうやら事故の原因は、、、
1.後輪がすべってスキッド状態になった
2.慌ててフロントブレーキをかける
3.後輪がグリップを急に取り戻してしまい、スピードに乗る
4.その勢いに前輪がついていけずに左右にぐらつき、転倒
のようだ。
バイクははるか前方にふっ飛ばされていることからも、衝撃の激しさが分かる。
以下、ご本人コメント。
↓
ヘルメットはしていたけど、頭蓋骨に骨折を負ってしまった。もしもヘルメットを着用していなければ、深刻なダメージを受けていたに違いない。頭蓋骨以外に骨折はなかったものの、体中に擦り傷と痣ができてしまった。この道は日常的に使っていて、慣れ親しんだ道だった。事故はいつだって起きる可能性があることを覚えておかねば
ヘルメットは命綱であることがよくわかる事故動画であった。
Port de Lers descent - cornering crash
事故発生: 1分40秒
カメラを取り付けたバイクではなく、そこに映っているもう1台のロードバイクが落車する。 視界もよく、さほどきつくなさげに見えるコーナーで、曲がり切れずにガードレールに突っ込んでしまう。
スピードの出し過ぎはこうなってしまうという例。ガードレールのがあったおかげでバイクは止まり、落車だけで済んだのは、ある意味幸運だったかもしれない。もしもガードレールがなかったら、崖から落下もありえるし、スピードを出し過ぎているとガードレールを乗り越えて飛んでいくこともある。
コーナリングは十分に減速して、安全すぎるほどに減速して曲がりたいものだ。スピードを競っても、アマチュアサイクリストには何のメリットもない。
追い抜こうとした女性ロードバイクが接触してクラッシュ
事故発生: 22秒
どこの国かわからないのだが、車道脇に自転車専用道路が設けられている。ものすごく高速でたくさんの自転車が走っているのだが、なんとこの自転車専用道路は対向からも自転車が走れる設計になっており、物凄い勢いでバイク同士がすれ違う。
これだけでも見ていて怖いのだが、ミニベロを追い抜こうとしたロードバイクが対向の自転車に激しくぶつかって吹き飛ばされる。追い抜こうとしたロードバイクも不注意だったし、追い抜かれるミニベロもロードバイクに接触しているし、いろいろな要因が運悪く重なって起きた事故。
それにしても狭い車幅で対抗できるような設計にしていることが、そもそも間違いのような気がするのだが…。
以上、5本の自転車事故動画を紹介しました。皆様におかれましても、どうか安全運転&無事故でサイクルライフをお楽しみください。
>> 自転車事故コンピレーションその3
>> 自転車事故コンピレーションその4
コメント
コメント一覧 (2)
今回は速度オーバーでの自爆的な事故が目につきましたね。
しかし最後の動画はちょっと驚き。
自転車専用道路を設けたからといって、運用がまずければ必ずしも安全にはつながらないという事例かと思いました。