アークテリクスの「MAKA1 ウエストパック」を買いました。
ヴィレッジヴァンガードでたまたま見かけて、「サイズがサイクリングに丁度いいのでは?」と感じたのが理由です。
500kmほど走って「こりゃ良いや!サイクリングに積極的に使っていこう!」って結論になったので、レビューしてみます。
※ちなみに今は名称が「マンティス」に変わってます。バージョンアップしたみたい。ロゴの配置が変わったくらいで、モノそのものはほぼ同じです。
重さは145 g、サイズが幅17cm×高さ14cm×奥行4cm。
小さいけれど、立体形状なので物の出し入れがしやすいです。
コンパートメントの配置も工夫されており、荷物を仕分けやすいです。
ペッタンコのサコッシュとはそこが大きな違い。
ただ、そもそもマカ1はサイクリングアイテムではなく、登山やハイキング、キャンプ、野外フェスのアウトドア用です。
※漫画を入れてみたらパツパツだった…
これだけだとまだ余裕があるので、目薬とか補給食も入れられそう。
さすがに自転車のカギはかさばるので、ジャージのバックポケットに入れています。
これがあると荷物が暴れないので地味に便利です。
しかもチャック付きのポケットもあります。貴重品とか目薬とかも入りそう。 つまり、メイン収納スペースは3つのエリアにわけて使用できます。
私はココにミニ財布とモバイルバッテリー、ケーブルを入れてます。
が、マチはないので薄手のものに限られます。
キークリップがあるので、ここには家の鍵を入れています。
ほとんどのスマホが収められるかなと思います。自分が持ってるiPhone7はジャストフィット。ということは同サイズのiPhone8とSE、12miniも大丈夫。
が、iPhone10~12は大きすぎるのでNGです。
そういう場合は「定期入れ」として使うとよいでしょう。
水をはじきやすいDWR仕上げ(耐久撥水加工)で、420デニールの中厚オックスフォードナイロンを採用してます。本体裏側(身体に触れるバックパネル)には「Spacermesh」と呼ばれる独自のメッシュ素材が使われていて、通気性に加えて耐久性にも優れているそうな。
雨を完全に防ぐのは無理でも、小雨とか己の汗ていどならへっちゃらです。
胸、もしくは脇の下でも大丈夫。腕を前に出して走るポジションをとると干渉しないです。
それが好みでないなら、背中でメッセンジャー風にかついでもOK。
グラグラしないよう、ちょっとタイトめにストラップを縛るといい感じです。
ストラップの調整がしやすいので、腰・肩に合わせて都度調整するのは苦ではないです。
最初はたすき掛けにして走っていましたが、400kmほど走ったところで、「あれ?腰の横にあったほうがペダリングしやすいぞ」と気づきまして、そうしています。
※横幅がないのでペダリングの邪魔になりません(^^)
ただし、ショルダーストラップ自体を本体から外す構造にはなっていません。
このポケットを考案した人は使い手のかゆい部分をよく分かっているな~と感心しました。
結論:「すげ~良い!」です。
余ったストラップはゴムでまとめられるので垂れ下がらないのもGOOD。「ロードバイク用につくったのか?」って思えるほど気が利いた構造をしています。
※絶妙な角度
ロングライドにはリュックやメッセンジャーを背負わない派でして、背中に荷物ぜんぶを押し込むわけですが、ビロ~ンと垂れ下がるのがみっともないし、不快感がありました。
マカ1を使えば2箇所に分散できて、背中が快適。なんかスースーして気持ち良い。
今後は、
背中:かさばるアイテム(ワイヤーロック・ウインドブレーカー・ジレ類)
マカ1:小物アイテム(財布、家の鍵、モバイルバッテリー類)
というふうに分散して運ぼうと思います。
Suicaや切符をさっと改札で出せるのもポイント。 自転車背負いながら背中をゴソゴソするのは窮屈ですからね。
サイクリング用なら小さめのマカ1が向いてます。
マカ2には500mlペットボトルや長財布が収納できますが、サイクリングならボトルケージあるし、長財布を持っていく人も少ないでしょうから。
というわけで、アークテリクスのMAKA1 ウエストパック、すごく良いです。普段用にも使えて2度美味しい。タウンユース、旅行にも重宝してます。 サイクリング用ではないけど、サイクリングにぴったりなのでオススメします。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
ヴィレッジヴァンガードでたまたま見かけて、「サイズがサイクリングに丁度いいのでは?」と感じたのが理由です。
500kmほど走って「こりゃ良いや!サイクリングに積極的に使っていこう!」って結論になったので、レビューしてみます。
※ちなみに今は名称が「マンティス」に変わってます。バージョンアップしたみたい。ロゴの配置が変わったくらいで、モノそのものはほぼ同じです。
目次
- マカ1(MAKA1)ってどんなバッグ?
- マカ1(MAKA1)の容量は?
- マカ1(MAKA1)の収納力は?
- マカ1(MAKA1)の防水性は?
- マカ1(MAKA1)の使い方は2WAY
- マカ1(MAKA1)のロングライドでの使い心地は?
- マカには2サイズ展開ある
マカ1(MAKA1)ってどんなバッグ?
必要最低限の荷物を持つためにミニマムなウエストバッグです。重さは145 g、サイズが幅17cm×高さ14cm×奥行4cm。
小さいけれど、立体形状なので物の出し入れがしやすいです。
コンパートメントの配置も工夫されており、荷物を仕分けやすいです。
ペッタンコのサコッシュとはそこが大きな違い。
ただ、そもそもマカ1はサイクリングアイテムではなく、登山やハイキング、キャンプ、野外フェスのアウトドア用です。
マカ1(MAKA1)の容量は?
私が入れているのはこのへんのアイテム。- ミニ財布
- iPhone
- モバイルバッテリー(&充電用ケーブル)
- 家の鍵
※漫画を入れてみたらパツパツだった…
これだけだとまだ余裕があるので、目薬とか補給食も入れられそう。
さすがに自転車のカギはかさばるので、ジャージのバックポケットに入れています。
マカ1(MAKA1)の収納力は?
メインポケット
間仕切りがあるのが好印象!これがあると荷物が暴れないので地味に便利です。
しかもチャック付きのポケットもあります。貴重品とか目薬とかも入りそう。 つまり、メイン収納スペースは3つのエリアにわけて使用できます。
私はココにミニ財布とモバイルバッテリー、ケーブルを入れてます。
外側に小さなポケット
ジッパー付きのミニポケットがあります。が、マチはないので薄手のものに限られます。
キークリップがあるので、ここには家の鍵を入れています。
背面にはスマホ用ポケットも
購入後にアークテリクス公式サイトを眺めてて気づいたんですが、なんとスマホがぴったり収まるポケットがあります。(買うとき気づいてなかった…)ほとんどのスマホが収められるかなと思います。自分が持ってるiPhone7はジャストフィット。ということは同サイズのiPhone8とSE、12miniも大丈夫。
が、iPhone10~12は大きすぎるのでNGです。
そういう場合は「定期入れ」として使うとよいでしょう。
マカ1(MAKA1)の防水性は?
サイクリングで使う=汗まみれになるのは宿命なのでそれは仕方ないとして、中への浸水はありません。水をはじきやすいDWR仕上げ(耐久撥水加工)で、420デニールの中厚オックスフォードナイロンを採用してます。本体裏側(身体に触れるバックパネル)には「Spacermesh」と呼ばれる独自のメッシュ素材が使われていて、通気性に加えて耐久性にも優れているそうな。
雨を完全に防ぐのは無理でも、小雨とか己の汗ていどならへっちゃらです。
マカ1(MAKA1)の使い方は2WAY
自転車に乗るとき
ショルダーがけにして胸の位置でボディバッグ風に。胸、もしくは脇の下でも大丈夫。腕を前に出して走るポジションをとると干渉しないです。
それが好みでないなら、背中でメッセンジャー風にかついでもOK。
グラグラしないよう、ちょっとタイトめにストラップを縛るといい感じです。
歩くとき
そのままでもいいし、タイトすぎてちょっと…ならウエストバックという名称の通り、腰に装着して使うのもアリです。ストラップの調整がしやすいので、腰・肩に合わせて都度調整するのは苦ではないです。
最初はたすき掛けにして走っていましたが、400kmほど走ったところで、「あれ?腰の横にあったほうがペダリングしやすいぞ」と気づきまして、そうしています。
※横幅がないのでペダリングの邪魔になりません(^^)
バックルがあるので脱着しやすい
ヘルメットしたまま抜こうとすると引っかかることありますよね。バックルのおかげで着脱がしやすいです。ただし、ショルダーストラップ自体を本体から外す構造にはなっていません。
スマホのポケットが秀逸
位置的にちょうどいいのと、いちいちジッパーを開けずにサッと出し入れできてストレスフリー。このポケットを考案した人は使い手のかゆい部分をよく分かっているな~と感心しました。
マカ1(MAKA1)のロングライドでの使い心地は?
60キロほどのポタリングで数回、100キロ超のロングライドで数回、使ってみました。結論:「すげ~良い!」です。
ストラップ(2.5cm)が太すぎず、細すぎずでちょうどいい
細いと見た目はスマートだけど食い込むし、太いと食い込まない代わりに見た目がもっさり。太さが絶妙です。余ったストラップはゴムでまとめられるので垂れ下がらないのもGOOD。「ロードバイク用につくったのか?」って思えるほど気が利いた構造をしています。
ストラップの取り付け角度が考えられている
腰に回しても、肩に回しても自然とフィットする角度なんでしょう、装着してて違和感がありません。きっとメーカーが試行錯誤してこのポジションを見つけたんじゃないでしょーか。すばらしい。※絶妙な角度
荷物が分散できる
これまで荷物はすべてバックポケットに入れてたんですが「重みで下に引っ張られてしまう問題」に悩まされていました。ロングライドにはリュックやメッセンジャーを背負わない派でして、背中に荷物ぜんぶを押し込むわけですが、ビロ~ンと垂れ下がるのがみっともないし、不快感がありました。
マカ1を使えば2箇所に分散できて、背中が快適。なんかスースーして気持ち良い。
今後は、
背中:かさばるアイテム(ワイヤーロック・ウインドブレーカー・ジレ類)
マカ1:小物アイテム(財布、家の鍵、モバイルバッテリー類)
というふうに分散して運ぼうと思います。
電車輪行でも便利
座席やベンチに座ったときにバックポケットの荷物がじゃまになるものですが、それがなくなって快適です。Suicaや切符をさっと改札で出せるのもポイント。 自転車背負いながら背中をゴソゴソするのは窮屈ですからね。
マカには2サイズ展開ある
2という一回り大きいのもあります。- マカ1:幅17cm×高さ14cm×奥行4cm(2L)
- マカ2:幅21cm×高さ19cm×奥行6cm(3L)
サイクリング用なら小さめのマカ1が向いてます。
マカ2には500mlペットボトルや長財布が収納できますが、サイクリングならボトルケージあるし、長財布を持っていく人も少ないでしょうから。
というわけで、アークテリクスのMAKA1 ウエストパック、すごく良いです。普段用にも使えて2度美味しい。タウンユース、旅行にも重宝してます。 サイクリング用ではないけど、サイクリングにぴったりなのでオススメします。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント
コメント一覧 (4)
cyclegadget
がしました
オシャレなバッグの紹介、楽しく拝見させていただきました。
私は実用重視で、パンク修理対応工具と現金・スマホ程度であれば、NathanやFlipBelt、
サロモンPULSEベルト等のランニングポーチをジャケットの下に隠して使っています。
また、荷物が少し多いときは、5~10リットル容量でトレールランニングで最近流行している、
着るベスト形のサックを愛用しています。
どちらも荷物の揺れがはぼ皆無ですので、100kmを超えるようなロングライでは、
普通のザックに比べてかなり疲れが軽減され、快適です。
また、今からの時期であれば、防寒にも有効なので、お勧めです。
cyclegadget
がしました
腰の横につけるとサイクリング時に便利だと発見しましたヽ(^o^)丿
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました