サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

カテゴリ: EEZZ

どうも、アヤです。 私はロードバイク以外にミニベロ(ダホンのEEZZ D3)も持っていて、TPOで乗り分けてます。 「ロードバイクがあるのになぜ?」 「スピードが出ないミニベロ持つ意味あるの?」 「ロードバイクですべて事足りるでしょ?」  って思う方もいるかも ...
どうも、アヤです。

私はロードバイク以外にミニベロ(ダホンのEEZZ D3)も持っていて、TPOで乗り分けてます。

「ロードバイクがあるのになぜ?」
「スピードが出ないミニベロ持つ意味あるの?」
「ロードバイクですべて事足りるでしょ?」 

って思う方もいるかもしれません。

でも、ミニベロのメリットって確実にあるんです。
理由を9個、挙げます!



目次


ミニベロのメリットその1.私服で乗れる

ミニベロの場合は、「よし、今から自転車に乗るぞ」って意気込まなくても気軽に乗れる。 そこがミニベロの良さです。

思い返してみれば、ロードバイクを私服で乗ったこと1年半の中で一度もありません。自転車業界の風潮に慣れちゃうと、「ロードに乗るときはサイクルウェアを着て当たり前」……みたいな雰囲気があったから私服ではあまり乗ってません。

ロードに乗るならちゃんとした服装じゃないといけない、みたいな気持ちがどこかにあったんだと思います。

でも、ミニベロって走ってる人の大半が私服なので、私服で走っても街に馴染んじゃうんですよね。

あと、普通のスニーカーで乗れるのも気軽で良い。

たとえるなら、高級レストランに行くのと、サイゼリアに行くときの気持ちの差。お高いフレンチレストランだと服装に気を使うけど、サイゼならTシャツとジーパンでいっか、ってなります。そんなイメージです。

ミニベロのメリットその2.初心者でも手が出しやすい

ミニベロに1年、ロードバイクに約1年半乗っていて気づいたことは、自転車を始めたことのない人にとって、ロードバイクに入って来づらいってこと。

金ぴかのサングラスをかけて、ピチッとした服を着てて、スピードがめちゃ速い。ロードバイクはガチで上級者しかいない世界だから私ごときが首を突っ込むなんてとんでもない…って思っている人、多い印象です。

「初心者ウェルカムだよ!」って思ってくれているサイクリストも多いだろうけど、完全なガチ初心者はどうしても躊躇してしまいます。

サイクリスト同士は仲間意識が強いし、団結力があると思いますが、外からそのコミュニティに入るのはハードルが高いかも。しかも個人で解決できる課題ではないから難しい…。これが女子ってなると、もっとその感情は強くなると思います。

2019-05-05 19.45.08

私の場合、父がすでにロードバイクにハマってて、教えてくれる存在が近くにいたから、心地よく続けられているけど、仮に父がいなかったら、途中でやめていたかもしれません。

ミニベロの話に戻ると、ちょっと近寄りにくいロードバイクの世界だけどミニベロなら私でも始められるかも?って思わせてくれます。ロードバイクにハマる一歩手前のクッションがわりに、ミニベロを買う人は多いんじゃないでしょうか。

以前、自転車にまったく興味のない女友達にロードバイクのことを話したら、「ママチャリで事足りるのに、なんでわざわざ高いお金出してロードバイクなんか買うの?」って真顔で言われたんすよ...(笑)

でも、その子は「ロードを買うことはないと思うけど、折りたたみ自転車なら買っても良いかも!そしたら一緒にサイクリングに行ってみたい」って言ってたんです。

これって女性サイドの貴重な意見だと思っています。一人の女性がそう思ってるなら、大概の自転車に興味ない女性はロードバイクのことそう思っているんだろうなぁと。

そういう意味でもミニベロは完全初心者でも手をつけやすいし、金銭的ダメージも少ないから始めやすいというメリットはありますね。

ミニベロのメリットその3.小回りが効くから街乗りに適している

ロードバイクほどのスピードは出ないし、長距離走っているとさすがに疲れるけど、小回りが効くのはミニベロの特徴です。

「ロードバイクで行くほどの距離じゃないし、かと言って車を出すのもなぁ。徒歩という手もあるけど時間がかかる…」ってとき、ミニベロだったらひょいっと組み立てて、私服でサッとでかけられます。

どちらかと言えば、パワーアップしたママチャリに近い感じ。ママチャリよりスピードが出て、長距離乗れます。

『徒歩&ママチャリ以上、ロードバイク未満』がミニベロのデメリットでもありメリットでもあります。

ミニベロのメリットその4.街ナカでも駐輪しやすい

お店の前にロードバイクをドーンと置くと、じゃまになることもありますが、ミニベロだとスペースを取らないのでOKなことも多いです。

ハンドルを曲げて、シートポストを下ろす…とかすれば、さらにコンパクトにできます。地味にですが、盗難予防にもなります。

ミニベロのメリットその5.部屋の保管スペースをさほど必要としない

自分の部屋には自転車が3台ありまして、そのうちの2台は折りたたみミニベロ。

1台はダホンのEEZZ D3で、もう1台がESRのパーサー。
それとロードバイクのGUSTO。

138119973_219008033250433_1887730102649589701_n

3台もあると、正直だいぶ部屋が狭く感じるし、圧迫感はありますけど、折りたたみミニベロは文字通りたためるからロード3台ほどのスペースは取らずに済みます。

【折りたたみ自転車2台=ロード1台】ってイメージに近いかな。

あと、折りたたまれてコンパクトにチョコンと座っている感じが可愛い。まるでゴールデンレトリバーと豆柴を飼ってるように感じることもあります。

138357120_1007474709779847_3587910269022106163_n

部屋に余裕がないとか、自転車にスペースを奪われたくないって人は、折りたたみ自転車を検討してください。

部屋に置くのはちょっと…って人は、玄関先もアリ。
家族の理解を得られれば…ですが。

ミニベロのメリットその6.掃除しなくても罪悪感がない

メンテナンスしなくても良い…って意味じゃなくて、メンテナンスを一定期間やっていなくてもロードほど気にならず、やらなきゃって使命感も薄いって意味です。

EEZZ D3に乗って1年経つけど、一度もメンテナンスしてないかもしれない…それはそれでマズい気がしますが。

土砂降りの中を走って雨水や泥が飛び散りまくって、見るに耐えない状態ならさすがに掃除しますが、軽く街中を走る…くらいの使い方がメインなので、さほど汚れないものです。

ミニベロのメリットその7.輪行がめっちゃ楽

折りたたみミニベロでの電車輪行、みなさんしたことあります?

畳んで輪行袋に入れるのに1分もかかりません。ホイールの脱着がないのが大きいです。さらにコンパクトなので担ぎやすい

ミニベロからロードバイクの輪行に切り替えたときの作業の面倒さといったら……「両輪を脱着しなくちゃいけないのか...」ってちょっと気持ちがダウンしちゃうんですよね。

ミニベロの重さはロードバイクよりやや重いくらいだけど、サイズが小さいせいで女性でも担ぎやすいです。ひんぱんに乗り換えをするなら、本体重量は10キロ未満に抑えるとラクです。

2018-05-02 11.58.46 HDR
※EEZZ D3は助手席にも置けます

ミニベロのメリットその8.電車内や駅構内で気を使わなくてすむ

ロードバイクで電車輪行する、それも高級なカーボンフレームだったりすると、駅の改札を通る瞬間めっちゃ気を使いません?

私は周りの人からどんなに白い目で見られようと、リアディレイラーをぶつけないようにソーッとカニ歩きで通過します。これは輪行あるあるのはず。

ミニベロだと、あの心配がなくなります。雑に扱ってOKって意味ではなく、サイズが小さいので改札の通過がカンタンなのです。

ミニベロのメリットその9.気分によって自転車の種類を変えられる

いくら自転車が好きでも、「今日はそこまでガッツリ走りたくはない……でも気分転換に軽く転がしたいかな……」って瞬間、ありません?

ロードとミニベロって完全に用途が違ってて、自転車と真剣に向き合って長距離を走りたい…ってときはロードバイク、距離やスピードは気にせず気ままに散歩の延長のように走りたいときはミニベロ、です。ジョギングシューズとサンダルの違いのようなもの…でしょうかね。

2018-04-22 14.58.46

以上、1年間ミニベロにも乗ってみての感想でした。

数値や性能で比較したらロードバイクの圧勝ですが、データやスペックだけで語れないのが自転車の魅力です。

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

サッカー観戦は元々好きでして、川口市に住んでいた頃は、NACK5スタジアム大宮にミニベロ(EEZZ D3)でちょくちょくでかけていました。 どのスタジアムにもほぼ無料の駐輪場はあるものでして、駐輪場で困ることはありません。が、さすがにロードバイクで行くのは盗難の不 ...
サッカー観戦は元々好きでして、川口市に住んでいた頃は、NACK5スタジアム大宮にミニベロ(EEZZ D3)でちょくちょくでかけていました。

どのスタジアムにもほぼ無料の駐輪場はあるものでして、駐輪場で困ることはありません。が、さすがにロードバイクで行くのは盗難の不安があります。

2018-03-10 15.31.52
※J1に大宮アルディージャがいたときのNACK5

ふと「EEZZ D3のような小さく折り畳めるミニベロなら、座席に足元に置けるのでは?」と思って、J1全18チームに問い合わせてみました。

結論、(条件付きですが)5チームから「OK」をもらいました。

2020年シーズンのJリーグの優勝は川崎フロンターレで決まりましたが、来年のシーズン用の備忘録としてどうぞ。

目次


北海道コンサドーレ札幌


札幌ドーム

北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1番地


■アクセス方法
地下鉄南北線「平岸駅」、地下鉄南北線「真駒内駅」、地下鉄東西線「南郷18丁目駅」、JR函館線「白石駅」から直通シャトルバスが運行

■駐輪場の有無
有(無料)

■駐輪時の注意事項:「防犯対策は自己責任で」とのこと

札幌厚別公園競技場

札幌市厚別区上野幌3条1丁目2の1



■アクセス方法
地下鉄東西線「大谷地駅」に隣接する「バスターミナル(第4ゲート付近発着)」、地下鉄東西線「新さっぽろ」及びJR千歳線「新札幌」に隣接する「新札幌バスターミナル(第2ゲート付近発着)」から直通シャトルバスが運行される

■駐輪場の有無
ある(でも、試合開催時に使えるかどうかは不明。試合日に施設に電話(011-894-1144)するほうがいいとのこと

■折り畳み自転車
スタジアムに持ち込むのはNG(そういう問い合わせは過去にもあったが基本的にダメ)

ベガルタ仙台


ユアテックスタジアム仙台

〒981-3131 仙台市泉区七北田字柳78



■アクセス方法
JR仙台駅より地下鉄南北線乗車、泉中央駅下車 徒歩4分

■駐輪場の有無
有り(開催日は2箇所に無料のがある。ひとつは北エントランスのスポーツクラブの奥の方、もうひとつはバックスタンド側)

■折り畳み自転車
スタジアムに持ち込んではダメ

■駐輪時の注意事項
防犯対策は個々人で

なお、ココ数年は「ひとめぼれスタジアム宮城 (宮城スタジアム)」ではほぼ試合を開催していないので、ユアテックさえ押さえておけばOK。

鹿島アントラーズ


カシマスタジアム

〒314-0021 茨城県鹿嶋市粟生東山2887番地



■アクセス方法
・東京駅八重洲口から高速バスに乗って約125分!
・JR東京駅→JR鹿島サッカースタジアム駅
・JR成田駅→JR鹿島サッカースタジアム駅
・JR水戸駅→JR鹿島サッカースタジアム駅

■駐輪場の有無
有り(スタジアム内)

■折り畳み自転車
スタジアムに持ち込むのはNG(ただし、ゲート入場後に荷物預かり場所があるので、保管は可能)

■駐輪時の注意事項
試合当日に潮来ICから国道51号線を利用する経路が渋滞すると、佐原香取ICより迂回した方が早く到着できる場合がある。試合終了後の国道51号線は非常に混雑する

浦和レッズ


埼玉スタジアム2002

〒336-8505 埼玉県さいたま市緑区美園2-1



■アクセス方法
・埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園駅」から徒歩20分
・JR浦和駅東口より臨時シャトルバス(40分)
・JR東浦和駅より臨時シャトルバス(20分)
・東武スカイツリーライン北越谷駅西口より臨時シャトルバス(20分)
・東武アーバンパークライン岩槻駅東口より臨時シャトルバス(限定3台)
・埼玉高速鉄道浦和美園駅より臨時シャトルバス(往路のみ)
・JR北浦和駅東口行き臨時シャトルバス(限定3台)(復路のみ)

■駐輪場の有無
有り(無料)

■折り畳み自転車
スタジアムに持ち込んでOK(輪行バッグに入れて足元に他の人に迷惑にならないように)

■駐輪時の注意事項
駐輪場にはたくさん駐輪されているので、自分の置き場所を見失わないよう確認しておくと良い。防犯対策は個々人で。

柏レイソル


柏スタジアム

〒277-0083 千葉県柏市日立台1-2-50



■アクセス方法
JR常磐線・東武アーバンパークライン(野田線) 柏駅東口より徒歩20分

■駐輪場の有無
有り(無料)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
NO

FC東京


味の素スタジアム

〒182-0032 東京都調布市西町376−3



■アクセス方法
飛田給駅から徒歩5分、多磨駅徒歩20分

■駐輪場の有無
有り(無料、スタジアム外にある)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
OK(輪行バッグに入れて足元に他の人に迷惑にならないように)

川崎フロンターレ


等々力陸上競技場

〒210-0011 神奈川県川崎市川崎区富士見2-1-9



■アクセス方法
・京浜急行線 「京急川崎駅」徒歩13分
・JR東海道線・京浜東北線・南武線 「川崎駅」徒歩15分

■駐輪場の有無
有り(無料)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
NO

横浜FC


三ツ沢球技場

神奈川県横浜市神奈川区 三ツ沢西町3-1



■アクセス方法
JR「横浜」駅西口より市営または相鉄バス(6~ 11番乗り場)で「三ツ沢総合グランド入口」下車徒歩2分

■駐輪場の有無
有り(三ツ沢公園内、スタジアムまで徒歩5分ほどの距離)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
OK(輪行バッグに入れて足元に他の人に迷惑にならないように)

■駐輪時の注意事項
座席が狭いので、もしも足元スペースに入らなければNGとなる可能性もある。

横浜F・マリノス


日産スタジアム

〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300



■アクセス方法:
・ JR東海道新幹線 / 横浜線「新横浜駅」 徒歩14分
・ 横浜市営地下鉄線「新横浜駅」 徒歩12分
・JR横浜線「小机駅」 徒歩7分

■駐輪場の有無
無し

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
不明(電話をいつかけても営業時間外アナウンス…なぜだろう。分かり次第追記します)

湘南ベルマーレ


Shonan BMW スタジアム平塚

〒254-0074神奈川県平塚市大原1-1 平塚市総合公園内



■アクセス方法
・JR東海道線 平塚駅
・小田急線 伊勢原駅
・ホームゲーム時シャトルバス(JR平塚駅北口(11番乗り場))

■駐輪場の有無
有(総合公園内)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
NO(スタジアムのすぐそばに駐輪場はある)

清水エスパルス


IAIスタジアム日本平

〒424-0926 静岡県静岡市清水区村松3880-1



■アクセス方法
・JR清水駅より(2番のりば)
・静鉄新清水駅より(3番のりば)

■駐輪場の有無
有り

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
NO

名古屋グランパス


豊田スタジアム

〒471-0016愛知県豊田市千石町7-2



■アクセス方法:
・名鉄豊田線豊田市駅(徒歩約17分)
・愛知環状鉄道新豊田駅(徒歩約21分)

■駐輪場の有無
有り(無料)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
OK(輪行バッグに入れて足元に他の人に迷惑にならないように)
ただし、大きさによっては持ち物検査時にNGとなる可能性はある

ガンバ大阪


パナソニック スタジアム 吹田

〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園3-3



■アクセス方法:
・大阪モノレール「万博記念公園駅」下車徒歩15分
・万博記念公園駅から徒歩15分
・万博記念競技場から徒歩10分

■駐輪場の有無
有り(無料)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
NO

■駐輪時の注意事項
OFA万博フットボールセンター北側駐輪場か、ゲート3・すいたんゲート4奥の旧クラブハウス跡地のどちらかに停める

セレッソ大阪


ヤンマースタジアム長居

所在地:大阪市東住吉区長居公園1-1



■アクセス方法:
・大阪メトロ御堂筋線/「長居」駅から徒歩5分
・大阪メトロ谷町線/「駒川中野」駅から徒歩20分
・JR天王寺駅にて阪和線に乗り換え、「鶴ケ丘」駅または「長居」駅下車徒歩5分
・近鉄南大阪線/「針中野」駅から徒歩20分

■駐輪場の有無
無し(近隣で自力で探すしか無い)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
NO

ヴィッセル神戸


ノエビアスタジアム神戸

〒652-0855 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番2号 御崎公園内



■アクセス方法
・神戸市営地下鉄海岸線「御崎公園駅」から徒歩約5分
・JR神戸線「兵庫駅」から徒歩約20分
※JR和田岬線「和田岬駅」は運行本数が少ないので利用できない可能性もある

■駐輪場の有無
有り(無料)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
NO
※ちなみにベビーカーもNGだそうな

サンフレッチェ広島


エディオンスタジアム広島

広島県 広島市安佐南区大塚西5-1-1



■アクセス方法:
・広島駅、ゆめタウン廿日市、横浜駅から直行バスが運行
・広域公園前駅から徒歩10分

■駐輪場の有無
有り(無料)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
座席は狭いがそこに収まるならOK

サガン鳥栖


鳥栖スタジアム

〒841-0034 佐賀県鳥栖市京町812番地



■アクセス方法
JR鳥栖駅から徒歩3分

■駐輪場の有無
有り(無料、スタジアムの眼の前にある)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
スタッフの判断による(ただし、預かり場があるのでそこで保管はできる)

大分トリニータ


昭和電工ドーム大分

〒870-0126 大分県大分市大字横尾1351



■アクセス方法:
・JR「大分」駅よりタクシーで約25分
・JR「高城」駅よりタクシーで約15分
・[大分バス]「中央通り3番乗り場」より「パークプレイス大分(下郡経由)」行で「大分スポーツ公園東」下車、徒歩5分
・[大分バス]「中央通り6番乗り場」より「パークプレイス大分(萩原経由)」行で「大分スポーツ公園東」下車、徒歩5分

■駐輪場の有無
有り(無料)

■折り畳み自転車をスタジアムに持ち込んでOKか?
NO


2018-03-10 18.00.34

ということで、OKだったのは浦和レッズ、FC東京、横浜FC、名古屋グランパス、サンフレッチェ広島の5チームでした。ただ、バイクのサイズによっては現場でNGが出る可能性はありますのでご留意を。

あと、鹿島アントラーズとサガン鳥栖は「スタジアムへの持ち込みはNGだけど、預かり所はあります」と教えてもらえました。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

2018年のGW前にダホンの16インチミニベロ「EEZZ D3」を購入した。独特の折りたたみ機構を持つバイクで、ガジェット好きには堪らないエモい動きをするのが特徴。 たったの3段しかギアがないので、「ママチャリかよ?」と思うかもしれないが、意外にこれが楽しくって、ロー ...
2018年のGW前にダホンの16インチミニベロ「EEZZ D3」を購入した。独特の折りたたみ機構を持つバイクで、ガジェット好きには堪らないエモい動きをするのが特徴。

たったの3段しかギアがないので、「ママチャリかよ?」と思うかもしれないが、意外にこれが楽しくって、ロードとは違ったサイクリングの楽しみを提供してくれた。

2019-03-31 08.39.53

自分の場合はロード、ミニベロ、ミニベロの3台持ちになる。購入を(事後で)オクサマに報告したときは、

すでにミニベロ(タイレル)があるのに、なんで新しく買い足すの?バカなの?え?ホイールのサイズが違うし街乗りメインだから用途が異なってカニばらず、むしろ自転車生活が拡張する、だと?寝言は寝て言え!

って2日ほど問い詰められましたが、心を無にしてなんとか乗り切りました(笑)。

というわけで、EEZZ D3を1年間使ってみての感想をまとめてみます。



目次


EEZZ D3を1年でこう使った

年間走行距離は800キロくらい

サイクルコンピューターを付けていないので正確な距離は不明。下駄&ポタ車なのでそこまで計測する自転車では無いかなと。今後もつける予定はない。

記憶を辿るとおそらく800キロ走った。日常の短距離移動、ときどきのんびりツーリング、7〜8回程度輪行して遠出した。たぶん1000キロは超えていない。3台目のポタリングマシンとしてはまあまあ使った方だと思う。

「名前しか知らないあの街」に自転車で行ってみる 【我孫子】で河童と文学の香りに思いを馳せる(ねとらぼ)

カスタムしようと一瞬思ったものの、結局ノーマルのまま

あまりにもアップライトなポジションだったのでブルホーン化しようか迷ったが、折りたたみにくくなるのでやめておいた。

ブルホーンにしたところでどうせ3ギアしかないわけで、しかも16インチホイール。しゃかりきに漕いでも巡航速度はたかが知れている。スポーティに振る必然性はなかったし、結果的に正解だったと思っている。

2019-03-31 10.01.54
/上野公園に花見に行ったとき\


独特の折りたたみ機構を持つEEZZ D3は専用品を数多く備えているせいもあって、拡張性が低く、ハンドル以外にいじる部分があまり無い。せいぜいサドルとグリップを変えるくらいだけど、サドルは問題ないし、グリップはエルゴノミック形状なのでそのままでOK。

購入代金以外にお金は一切かけていない。素の状態でも楽しく乗れるのがEEZZ D3の良さである。

パンク回数はゼロ

タイヤ(コメット)が肉厚なのか、パンクは一度もしていない。空気圧のMAXリミットは6BARで、自分はマックスまで入れて使っている。

太めのタイヤなので乗り心地も悪くない。走行距離800キロほどなので目立った劣化はほぼ無し。

2018-04-21 15.33.38

QUADLOCKのスマホホルダーを使用中

BOMA(ロード)とタイレル(451ミニベロ)ではTOPEAKのRide Caseを愛用しているのだが、EEZZ D3ではQUADLOCKを使用。バーハンドルに似合う気がする。

2018-10-20 16.28.30

2018-10-20 14.59.24-1

スッキリしたルックスで気に入っている。(脱着のしやすさはRide Caseに一日の長あり。固定力はどっちもバッチリ)

ユニークなスマホホルダー『クアッドロック(Quad Lock)』のインプレッション

サッカー観戦に一度も使ってない

そもそもサッカー観戦の移動マシンとして購入したのに、肝心の観戦を一度もしていない。なぜだ……。

2018年春にNACK 5 スタジアムで観た大宮vs徳島が直近のJリーグ観戦だったんだけど、そのときの大宮の試合運びが大味すぎて徳島にいいようにやられたんで、大宮の試合はしばらく見ないでおこうってなってそのままに。(J1はむっちゃ混みそうなのでJ2のほうが自転車で行きやすそうな気がする)

Jリーグ観戦の移動に使える! 機動力そこそこでコンパクトに折りたためるダホンのEEZZ D3を予約しました

赤羽にある西が丘サッカー場(今の味の素フィールド西が丘)では時々J2をやるので、その観戦に行こうかなあと思いつつ、まったく行けてない。

と思ったら、5月にFリーグ(フットサル)が開幕するのでそれに行こうかと思っている。開幕戦は駒場競技場なので川口市からは片道30キロ。EEZZ D3で移動するのにちょうどいい。 (結局、これも行かずじまい…晴れていると走りたくなるので…)

いちおう輪行バッグも持っていき、座席の足元に置かせてもらえないか交渉してみるつもり。けっこう小さくできるので足元に置けなくもないと思う。(ダメなら駐輪場に移動)

以下、1年使って感じた長所と短所を挙げていきます。

EEZZ D3の長所

普段の足として半径5〜10キロの足にベスト

ママチャリではしんどいが、ロードを使うほどでもない距離が5〜10キロで、EEZZ D3はドンピシャでハマる。

自分がよくやるのが「土日の都心への移動」に部分的に使う方法。バスに乗らずにEEZZ D3で駅まで移動するのだ。距離にして3分の1をカバーする。

2019-05-25 11.00.44

週末はバスのダイヤががくんと減ってしまい、バス停で20分待つとかザラ。だったらその時間で3駅(5〜6キロ)ほど走り、駅前の公共駐輪場(屋内&管理人常駐型)においておく。

2019-05-25 11.01.58

2019-05-25 11.03.58

ちなみに自宅から川口駅までは5キロほど。のんびり走れば汗もかかないので私服でもOK。

このほうが所要時間を短縮できて、交通費の節約にもなる。駐輪場は1日駐めても160円(川口駅)とかなのでぜんぜんおトク。スタンドはないが折りたためるので駐輪場の管理人室のそばに置かせてもらえる。目の行き届く場所なので安心。

遠出するなら片道20~25キロ程度のサイクリングまで(3段ギアで平地は問題なし)

マックスで1日80キロ走った時はさすがに疲れた。ロードの2倍、ミニベロ(CSI)の1.5倍はエネルギーを要するイメージ。気持ちよくサイクリングを楽しむなら、合計50キロは越えないほうがいいかな……と思う。

3段のギアがあれば平地は快適。都内の大半ならOKだし、京都のような観光地で使うにはもってこいのバイクだと思う。

2018-04-22 13.42.03

ただ、緩やか&短距離の坂も登れるものの、ワイドレシオなのでなかなかちょうどいいギア比は見つけにくい。よって、ムダなエネルギーを遣わされてしまう。

あと、小さいホイール&フラットバーハンドルのせいでダンシングはむちゃくちゃしづらい。できなくはないが、踏み込みにくいので力を込めにくい。基本はシッティングで登るしかない。

EEZZ D3でヒルクライムに出かけるのは激しくオススメしない。仮に登れてもダウンヒルが怖すぎ。

剛性感はしっかりとしてる

フォールディングミニベロでよくある「横方向」への折りたたみではなく、「縦方向」にホイールを転がすようにシームレスに動かしてたたむ(Vertical Hingeテクノロジー)ので、地面からの入力をしっかり受け止めている印象。グラつきはないのは良い。

2018-04-21 19.03.30


補助ワイヤーも剛性の一助になってくれている効果もあると思う。

2018-03-21 16.15.12

定価で13万4千万円(税別)するのでちょっと敬遠されやすいバイクだが、お値段以上の品質はあると思う。

輪行はバス、電車共にやりやすい

輪行のしやすさはピカイチ。ワンアクションで折りたたんで、Giza Products の輪行バッグに詰めるだけ。

2018-07-29 10.12.26-1

ホイールも小さく、折りたたんだサイズも小ぶりで電車内でも威圧感がないのもグッド。EEZZ D3なら超気軽に輪行できるので、走れるだけ走ってガス欠になったら輪行で帰る、という手もある。

Giza Products の輪行バッグを使っているんだけど、ストラップをフレームに通す必要もなく、ボストンバッグのように荷物を入れて肩紐を担ぐだけ。超シンプル。「重みで肩紐が切れるんじゃねーか」って不安だったが、杞憂だった。

EEZZ D3の弱点

ボトルケージもミニポンプも本体に装着できない

よって、荷物をバイクに付けられない。ボトルは背中のバックポケット、ミニポンプはメッセンジャーバッグに入れている。数キロの足として使うときは問題ないが、ツーリングだとちょっと不便。

2018-04-22 08.40.12

そのかわり、コンパクトに折りたためるのでトレードオフですかね。収納時のサイズは満足していて、輪行の際も人様の邪魔になりにくいし、少々混雑していてもなんとかなる。

ちなみに普段はパンク修理キットはTOPEAKのサドルバッグに入れている。遠出するときはBackloader 6L を装着して走る。重心がブレやすいが問題なく走れる。

タイヤがボルト固定でクイックリリースではない

パンク修理をするときは、脱着のためにアーレンキーが必要。なので工具を持っていないとお手上げ。これも地味に面倒かなと。

クイックリリースを採用していない理由は不明だが、おそらく折りたたんだときに磁石でホイール同士を固定させたいからだと思う。

2018-03-21 16.11.06

なお、サドルバッグには予備チューブ(1本)、3本レバー、CO2ボンベ、そしてマルチツールを入れてあります。


以上、ダホンのEEZZ D3を1年使ってみてのインプレッションでした。


メインマシン以外にサブマシンを考えている人にはちょうどいい選択肢かなと。肩肘張らずにゆったり走れる折り畳み自転車があると、生活がより豊かになる気がする。

ほどよいアルミクリンチャーホイールと同程度の価格(約13万4千円)をどう見るか……。ホイールを買い足すのもいいが、その予算を2台目のミニベロに充てるのも悪くないのではないだろうか。


「初めて自転車を買うけど、ロードはちょっと」

「街中移動メインで使いたいので、過剰な装備や性能は不要」


って人にも十分にオススメできます。


ダホンの16インチミニベロ 『 EEZZ D3 』のインプレッション ~納車したので50キロほど都内を走り回ってみた結果~

ダホンのミニベロ「EEZZ D3」の汎用性が高すぎる ~都心等の街中在住者用の移動手段として最高だと思う件~


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!


ダホンの16インチミニベロ、「EEZZ D3」を3台目の自転車として購入して1ヶ月とちょっと過ぎた。すでに350キロほど走っただろうか。 ※サイコンはつけてないので感覚値 購入前はギアが3段しかないのがちょっと不安だったけど、なんのなんの。都内を50~70キロポタリングす ...
ダホンの16インチミニベロ、「EEZZ D3」を3台目の自転車として購入して1ヶ月とちょっと過ぎた。すでに350キロほど走っただろうか。
※サイコンはつけてないので感覚値

2018-04-29 10.35.22

購入前はギアが3段しかないのがちょっと不安だったけど、なんのなんの。都内を50~70キロポタリングする程度なら、お茶の子さいさいだとわかった。

ロードバイクやタイレル(CSI)だと「速く走らなくちゃ」、「回さなくては」と無意識に考えてしまったり、サイクリングウェアを着ないとしっくりこない気がするのだが、EEZZ D3は何も気負う必要がない。テキトーな服装で、頭を空っぽにして気楽に乗ることができる。

都内を300キロ、房総半島(館山市周辺)を50キロ走ってみた経験から、「(EEZZ D3は街中の移動手段として最高ではないか」と考えるに至ったので、その理由をインプレッションを交えつつお伝えしたい。

目次

駐輪がバツグンにしやすい

ロードバイクだとでかいホイールが威圧感を醸し出すので駐輪場所を選ぶのに対し、ミニベロは「なんか可愛い」&「押し出し感が希薄」なせいで許せる雰囲気がある。そのまま駐輪してもいいし、折りたたんでしまえばカフェのテラス席の足元に置いても問題なし。他のお客さんの邪魔にもならない。

「ロードバイクの性能に疑いの余地はないけど、駐輪場所に困るんだよね…」

そうなのだ。ロードは機動力はピカイチなのだが、好き勝手に停められないデメリットがある。

2018-05-02 11.12.04

(まだ試したことはないが)駅のロッカー(大)には確実に収納できる確信がある。大きな駅前にバイクで乗り付け、街を散策したり買い物をする…というロードバイクではなかなか難しい使い方が可能になる。

駐輪場所を気にしなくてかまわない(いざとなればコインロッカー)って思えるだけで、心理的ハードルが下がるわけ。

スピードは必要にして充分

サイクルコンピューターをつけていないので正確なスピードはともかく、体感でだいたい正確にわかる。おおよそ平地巡航中は時速20キロは軽く出る。

ママチャリより余裕で速いといえばイメージしやすいだろうか。速く見えないせいルックスのせいで抜く瞬間に二度見されることも(´∀`)

遅すぎてイライラすることはなく、むしろ街中を散歩するのにちょうどよい絶妙なスピード感だと思う。

2018-04-28 09.02.58
※406の20インチと比較しても、ホイールの小ささが際立つ

ただ、オクサマのボードウォークとお台場までツーリング(70キロ)したときは、「しゃかりきにペダリングしているとこ申し訳ないんだけど、もうちょっとスピード出せないん?(´・_・`)」と何度か急かされた。20インチのミニベロについていけないことはないが、ちょっとペースは緩めてもらう必要があった。

1日70キロまでなら快適

購入前は「16インチで3段ギア…。快適に走れるのはせいぜい20キロくらいかな」と想像していたのだが、あっさり50キロ走れてしまった。しかもぜんぜん疲れることなく。

調子こいて館山まで電車輪行し、70キロほど走ってみたが快適そのもの。平地メインだったせいもあって、心地よい疲れだった。。ただ、100キロをEEZZ D3 で走るのはややしんどいかな…。できなくはないが、かなり疲れるか、あるいはお尻が先に悲鳴をあげるような気がする(アップライトなポジションなので)。

R0030900

激坂に挑戦したことはまだないが、陸橋ていどの坂を越えるときは低いギアにすれば大丈夫。ダンシングする必要もない。(というか、ホイールベースが超短いEEZZ D3でのダンシングはむちゃくちゃしづらいのでオススメしない)

EEZZ D3 で余裕で走れるのが50キロ、ちょっとがんばって70キロ…と考えれば、街中専用ポタリングマシンとしては充分合格点である。

呆れるほどの輪行のしやすさ

圧倒的なアドバンテージがこれ。ハンドルとサドルを両手でエイっとやればカチャンと小さくなって完了。あまりにも楽すぎて拍子抜けするレベル。



GIZA Productsの輪行バッグを使っているのだが、この構造がいたってシンプルでして、ただのでかい袋に取っ手がついたようなモノでしかない。アマゾンで1500円だった。輪行バッグにしては飛び抜けて安い。

これで本当に大丈夫か?底が重みで抜けるんじゃないか」と不安になったのも杞憂でして、ぜんぜん問題なし。畳んだEEZZ D3をホイッと放り込み、チャックを閉じてあらよっと持ち上げるだけ。ベルトをフレームに通してバックルで固定して…みたいな作業がゼロなので誇張ではなく2分で輪行準備が整ってしまう。

2018-04-29 08.08.48

輪行のしやすさは街中専用ポタリングマシンにとってすごく重要。気負いなく&ダイヤを気にすることなく気の向くまま輪行できるので、「ま、いざとなったら最寄りの駅に駆け込めばいいし」となれる。

さらにフラットペダルというのも地味に輪行にプラスに働いてまして、もう6年ほどビンディングペダルで乗り続けている身からすると「衝撃で足がペダルから外れてしまうんじゃ」という軽い恐怖はあるものの、どうせそんなスピードで走らないので問題なし。

スニーカーで走れるお陰で、駅構内の移動やお店の中、商店街を歩き回るときも楽チン。SPDが歩きやすいといっても、しょせん他のペダルと比べて…なので、スニーカーには敵わない。

2018-04-29 12.09.29

館山に行ったときも、砂利道や海岸の岩肌に登って写真撮影ができた。SPDだったら「滑ってこけたら大変だからやめとこう…」と諦めていたはずで、フラットペダルも悪くないなと思った次第。

こんなかんじで都心等の市街地を移動するのにEEZZ D3 ほど適したバイクはないのではなかろうかーと思っている。極小サイズに折りたためて、輪行もカンタンで小回りが利き、侮れない機動力を持つ。

  • 都内(などの街なか)在住
  • 車は所有せず
  • メインの移動手段は公共交通機関
  • 自転車が欲しいが、ママチャリでは不満
  • 電動ママチャリが気になるがコストがハードル
  • ロードバイクを買うまでの気持ちではない
  • そもそも家の中にロードを保管するのは場所をとるのでイヤ

という人にEEZZ D3はベストフィットだと思う。


まあ、EEZZ D3以上に小さく折りたためるミニベロもあるにはあるが、EEZZ D3でも十分すぎるほど。走行性能とフォールディングサイズのバランスがジャスト!だと自信を持って言える。

ちなみに、数年前の初代EEZZ(シングルギア)デビュー直後に都内を50キロ走ってみたことがあるが、このときは「正直かなり疲れた」し、「固定ギアで快適に走れるのは15キロ前後だ…50キロ走るのは御免こうむりたい」と感じたことを書き添えておく。やはり、3段ギアの恩恵はでかい。

2018-04-29 15.46.07

ということで、消耗部品を最小限に抑えたいなら初代のシングルギアモデルでもいいが、街中ツーリング、郊外ポタリング、輪行を併用した遠征…等に幅広く使いたいなら、3段ギアの現行モデルを強く推したい。


◇ ダホンの16インチミニベロ 『 EEZZ D3 』のインプレッション ~納車したので50キロほど都内を走り回ってみた結果~

◇ Jリーグ観戦の移動に使える! 機動力そこそこでコンパクトに折りたためるダホンのEEZZ D3を予約しました



★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

サイクルガジェットストア

Jリーグ観戦のときに移動用に使えるミニベロとして、ダホンのEEZZ D3を購入した。まだ一度も観戦には使っていなくって、純粋なポタリングが楽しすぎてすでに200キロほど走ってしまった。 >> Jリーグ観戦の移動に使える! 機動力そこそこでコンパクトに折りたためるダホン ...
Jリーグ観戦のときに移動用に使えるミニベロとして、ダホンのEEZZ D3を購入した。まだ一度も観戦には使っていなくって、純粋なポタリングが楽しすぎてすでに200キロほど走ってしまった。

>> Jリーグ観戦の移動に使える! 機動力そこそこでコンパクトに折りたためるダホンのEEZZ D3を予約しました

>> 下駄用の折りたたみミニベロをダホンで検討して、候補を絞り込みました

ということで、ダホンEEZZ D3のインプレッションをお届けする。あんまり使っている人はいないかと思うので、購入検討中の方々のお役に立てばうれしい。

2018-04-22 13.13.07

とにかく可愛いEEZZ D3 のルックス

16インチタイヤの小ささ、ボディの小柄さ、ホイールベースの短さが相まって、かなりキュートなルックスである。男性が乗った姿は「サーカスのクマさんが自転車に乗ったシルエット」っぽくなってしまうが、可愛らしくて許せる(と思う)。


オクサマは

(´・ω・`) 「じゃっかん間抜けさがあるけどね…。後ろから見ると、シャカリキに回しているわりには進んでいないし(笑)


とか言っているが、16インチでギア3段なのだから仕方ない。

2018-03-21 16.15.12

ルックスについてとても気に入っている点は、「フレームにヒンジが露出しておらず、一見では折りたたみに見えない」とこ。縦折り式の折りたたみ構造なので、通常のダホンやTernのようにフレームの真横にヒンジがない。それによってスッキリした見栄えになっている。

三段ギアとシングルギアは機動力と疲れが違う

チェーンリングは39Tでカセットスプロケットは9 / 11 / 13T。軽いギアが2枚用意されたことで坂道発進もラクラク。(初期のEEZZは9Tのみのシングルギアだった)

2018-02-18 10.04.11

シングルギア時代のEEZZにも乗ったことはあって、埼玉県の川口市から都内の赤坂まで往復50キロ走ったときは、むちゃくちゃ疲れた。そのときは、シングルギアで楽しいのはフラットな15キロまでで、二度と20キロ以上のポタリングには行くまいと誓った。

ギアが1枚しかないので、ちょっとした坂や発進のたびに足を使わされ、脚の筋肉に来た(心肺は問題なし)のだが、2枚の軽いギアが追加されたことで一気に快適に。
 
漕ぎ出しの軽さの特筆モノで、20インチ(406)のボードウォークより明らかに軽い。スッと漕ぎ出せてすぐにケイデンスを高く持っていける。(その代わり巡航速度はすぐピークを迎えてしまうが…)

EEZZ D3 のブレーキ性能はそれなり

前後のキャリパーブレーキはシマノではなくダホンの純正。どこ製かはわからないが、まあノンブランドにロゴを印字しただけだろう。

フレームとタイヤの位置関係の都合で、シマノは取り付けられない。よって、ここのカスタマイズは不可。

2018-04-22 14.59.29

で、このキャリパーブレーキ、ややロングアーチなこともあって剛性は低いと感じた。そして効きはイマイチ。Vブレーキのようにガツンと効くのではなく、あたかもスピードコントロールするかのように減速する。

最初はちょっぴりびびったが、とはいえ、もともとスピードはさほどでないし、このブレーキの効き具合で何の問題もないとすぐに悟った。逆に効きの良すぎるVブレーキだと、前につんのめってしまいかねないわけだし。

EEZZ D3 のホイールベースは短いので直進安定性はイマイチ

ホイールベースはわずか850ミリ。ボードウォークが1,020ミリでタイレルのCSIが1,060ミリなので短さが際だつ。

2018-04-22 14.58.46

よって直進安定性はよくない。手放し運転などもってのほかだ。ただ、ハンドルはクイックで楽しく、小回りがむちゃくちゃしやすいので街乗りではすっごく快適。純粋に操って楽しいバイクだ。

(富士山五合目からふもとまでの)ロングダウンヒルをEEZZ D3では積極的にやりたくはないが、街中の細い路地をスイスイ搔き分けるように走るのはしやすい。

>> ミニベロで富士山に登るときのコツまとめ(登り方&下り方編)

1.35インチ幅のプリモのコメットが太さ的にちょうどいい タイヤはプリモのコメットで太さは1.35インチ。太さ的にはこシュワルベのKOJAKと同じ。乗る前は「やや太いかな?もうちょい細くてもいいかな?」と思ったのだが、走ってみたらジャストサイズ。グリップも乗り心地も悪くない。

2018-04-22 15.51.53

規定空気圧は「6BAR弱(84PSI)」なのも乗り心地の良さの理由かも。タイレルのCSIのMinits Lite (パナレーサー)はMAX9.0BAR※だし、オクサマのデュラノ(シュワルベ)も8.0BARなので、その2台と比べるとお尻に受けるショックが一段マイルドなかんじ。
※ Minits Lite (パナレーサー)の既定最大値は9.0BARだが、履かせているバトンホイール側の指定が8.0BARまでなので、実際は8.0BAR以下で乗っている

ちなみに、EEZZ D3のホイールには(リム幅の関係で)1.35インチ以下の細いタイヤは装着できないそうで、コメットを使い続けるしかない。まあ、べつに何の問題もない。
※同じ1.35インチ幅でケンダの「KSMART」というモノもあるそうな。

スラム風のシフターはしっかりしたクリック感があって良い

3段ギアを変速するシフターは当然ながらシマノ製ではなく、ダホンの専用。シフトダウンもシフトアップも親指で前に向かって押し込むタイプで、「スラム風」だといえば伝わるだろうか?
※シマノのラピッドファイアー式はシフトダウンは親指で押し込み、シフトアップは人差し指で(銃の引き金のように)引いて操作する。

2018-04-22 15.52.40 HDR
※シフトダウンは手前の大きなレバーを押す

2018-04-22 15.52.42 HDR
※シフトアップは奥の小さいレバーを押す

2018-04-22 15.52.58 HDR
※下から見るとこんなかんじ

指先にクリック感があって、なかなか気持ちいい。個人的にヌルヌルしたシフターは苦手なのでよかった。シフトダウンは「カシャコ」、シフトアップは「パキャッ」と音がする。

シフトダウンレバーを長押しすると、2段一気にシフトダウンできるのも何気に便利。

EEZZ D3 のリアディレイラー形状にエモーショナル感は無いのが残念

リアディレイラー愛好家としては、メカの形状にはワクワクしない。もっとスラムちっくなエモいメカメカしさを期待していたが、それは叶わなかった。まあ、機能としては十分なので不満はない。単に見た目の問題だ。

2018-02-18 10.03.57 HDR

なお、リアディレイラーのカスタマイズ、変更はもちろん不可である。

EEZZ D3 にボトルケージは付けられない構造なのでカバンに持つしかない

EEZZ D3 の最大の欠点は「ボトルケージを装着できない」こと。縦折りゆえフレームど真ん中がバキッと折れ曲がり、本来ケージのある場所に何もとりつけられない。

2018-04-22 11.10.42

シートポストになんとかならんか?とも考えたのだが、サドルバッグがすでにあるのでこれも不可。

ポタリングマシンとはいえ、水分なしで走るのは厳しい。よって、ボトルもしくはペットボトルをジャージのバックポケットに入れるしかない。やや荷物になるのが少し困る。

まあ、EEZZ D3 で走るときはバックパックか小型メッセンジャーバッグを使うと決めておけば大丈夫。

変則的な技として、トライアスロンの2本のケージが刺さるタイプを導入すれば、ボトルとツール缶を同時収納可能にはなる。ゆくゆくは検討してみようかしら。

スポーク本数が多く、ワイヤーロックがやや通しづらい

OTTOLOCKのカギを愛用しているのだが、平べったい形状のせいで16インチホイールのスポークの間を通しにくい。まあ、大したことない話なのだが。

2018-04-22 12.08.28

あと、これも細かいことなのだが、タイヤが小さくてフレーム位置も低いため、ロックを通すときにしゃがみ込まなくてはならない。これもどーでもいいような話なのだが、よっこいせ…って感じでやる。

>> 全サイクリストへ朗報 軽量性・コンパクトさ・丈夫さ(堅牢性)の三拍子そろった「OTTOLOCK(オットーロック)」を使ってみた(インプレッション)

EEZZ D3 は重心が低く、駐輪時は安定している

フレーム位置が低いってことは、低重心なわけで、いったんスピードに乗るとわりと安定するのはグッド。

左のペダルを路肩に引っ掛けて自立させても、サドルで壁に立てかけてもバランスが崩れないのも地味に助かる。スタンドは付属されないので、このようにサクッとどこでも自立できるのは良い。

あと、これもどうでもいいことだが、チェーンリングの位置とカセットスプロケットの位置の高低差が激しく、チェーンラインの角度がものすごいことになってて面白い。

EEZZ D3 にはカジュアルウェアが似合う

ビブショーツで乗るキャラのバイクではないこで、サイクル短パンを使うことにした。レーシーではないミニベロにはカジュアルサイクルウェアが似合うと思う。もしくは、フツーの私服でもEEZZ D3のような16インチミニベロならマッチする。

今後のEEZZ D3のカスタマイズ予定

下駄的に使うバイクなので、なるべくカスタマイズはせず、素の状態で乗ると決めている。手をかけすぎると、愛着が湧きまくって気軽に駐輪できなくなるので。(すでに愛着がむちゃくちゃありますが…)

サドルやペダル、ハンドルもそのまま。まあ、独特なフォールディング機構ゆえ、カスタマイズの余地はもともと少ないミニベロでもあるしね。 サイクルコンピューターも当面は導入しないつもり。

2018-04-22 14.59.19

とはいえパンク修理キットとマルチツール用にトピークのマイクロウェッジサドルバッグは買っておいた。あとはライトの台座。これ以上はいじるつもりなし。

EEZZ D3用にGIZA Products (ギザプロダクツ)の輪行バッグ買いました

Amazon で1,500円だった16インチ用の GIZA Products (ギザプロダクツ)の輪行バッグを購入した。一回試してみたが、なんの問題なく使えたどころか、ただ広げてEEZZ D3を入れてチャックを締めるだけなので1分で完了しちゃう。「なんじゃこの楽チンさは…」と呆気にとられるほど輪行がカンタン。

たたむとiPad miniくらいのコンパクトさになるので、持ち運びもラク。 これは良い買い物をした。

ということで、ダホンのEEZZ D3のインプレッションをお届けしました。使い込んでいくウチにいろんな発見があると思うので、引き続きレポートする予定です。(`・ω・´)ゞ



折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2018




★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

サイクルガジェットストア

Jリーグ観戦に使いやすいミニベロを探していたのだが、わりとあっさり見つかってしまい、ダホンの「EEZZ D3」を購入することになった。 選んだのは、型落ちの2017年モデル。色はイエローサンライズです。 サッカー観戦に適したミニベロの条件は以下のとおり。 ↓ 折 ...
Jリーグ観戦に使いやすいミニベロを探していたのだが、わりとあっさり見つかってしまい、ダホンの「EEZZ D3」を購入することになった。

選んだのは、型落ちの2017年モデル。色はイエローサンライズです。

25

サッカー観戦に適したミニベロの条件は以下のとおり。

  • 折りたたみできること(輪行するので)
  • なるべく小さくて軽いこと(輪行するので)
  • 20インチよりは16インチ(コンパクトさ重視)
  • シングルギアはNG(登坂で辛いのはイヤ)


重視しなかった条件はこちら

  • スピード&走行性能
  • 乗車ポジション(長距離走行はしないので、アップライトでもOK)


なるべく安くという条件もあげていたのだが、いつのまにかなし崩し的に「ほしいもの」にすり替わってしまっていた…恐ろしい(まさにサイクリストあるある)。 完成車価格が130,000円(税別)のところを「105,300円(税込み)」だったので、気づいたら「買う」と口走っていた(笑)。


EEZZ D3 公式サイトの情報をまとめると詳細はこんなかんじ。

  • 重量:9.8kg
  • ホイールサイズ:16インチ
  • トランスミッション:3 スピード
  • 折りたたんだサイズ (cm):W62 × H64 × D27
  • フレーム:Dalloy Sonus Aluminum, Vertical Hinge technology
  • フォーク:Dahon Slip Stream aluminum fork
  • シートポスト:Aluminum seatpost, 30.0 × 350mm
  • ブレーキ:Dual pivot caliper
  • リム:Light weight aluminum(ダブルウォール)
  • タイヤ:Primo Comet, 16 × 1.35
  • クランク:Forged alloy, 39T w / single chainguard
  • リアディレイラー:Dahon custom derailleur for 3 speed
  • シフター:Dahon custom shifter for 3 speed
  • スプロケット:Dahon custom, 9 / 11 / 13T
  • ペダル:Quick draw pedal(脱着可能)
  • Kickstand:なし
  • その他:マッドガード ※不要なので取り外すつもり

46

EEZZ D3のギア比構成は?

フロントは当然シングルで、39Tというこぶりのモノ。リアのスプロケットは3枚で9-11-13Tという組み合わせとなる。

シングルギアだった初代のギアは現行のトップギアである9Tなので、2017年モデルが3段あるからといってべつに速く走れるわけではない。登坂時に楽に走れる軽いギアが2枚ついたと考えるのが正しい。やるかどうかはともかく、ヒルクライムもできそうだ。

EEZZ D3のコンポーネント構成は?

ハンドルはフラットバーで3段のサムシフター。ブレーキは前後共にダホン製のキャリパーブレーキが付く。ただし、ロングアーチなので効きはイマイチなのは受け入れるしかない。なお、シマノ(もしくはサードパーティ)のキャリパーブレーキは取り付けられず、デフォルトのままいくしかない。

25-1

カセットスプロケット、チェーン、リアディレイラー、クランク等のドライブトレイン系もぜーんぶ専用パーツなので、カスタマイズ性は低い。いじって楽しむミニベロではなく、素を愉しむミニベロである。
※以前はリアディレイラーにシマノのティアグラが採用されていたが、現在は廃止されている

EEZZ D3のタイヤの種類とかサイズ

採用されているタイヤは Primo Comet の16インチ。太さは1.35インチ(3.42 センチ)となり、ミニベロ的には太くも細くもない標準的なモノ。耐久性がどこまであるかはわからないが、少なくともロードバイクの23cのような繊細さはないだろう。

19-1

ただ、それなりに遠出をすると考えると、予備チューブ1本とタイヤレバーは持っておくのがいいかなと。となると、サドルバッグを取り付けたくなるところだ。

EEZZ D3の折りたたみ方

慣れるのにちょいと練習が必要だが3回も繰り返せばすぐつかめる。 シートポスト、フレーム、ハンドルポストの3箇所をリリースし、ハンドルとサドルを両手で持って、持ち上げてから両輪を近づけるように折りたたむ。

文字にするとややこしいが、下記動画を見ればカンタンさがわかると思う。こういうのは力ではなく、タイミングとリズムで筋力ではない。



何度か折りたたみを試してみて、「いいな」と思ったのが、(通常の)横方向にフレームを折るタイプよりも。縦方向式のEEZZ D3のほうが力を使わない(持ち上げる時のどっこいしょ感が少ない)。

腰にかかる負担が少ないのが好ましい。

EEZZ D3を折りたたんだときのサイズは?

幅62cm × 奥行27cm × 高さ64cm とダホンの中で最小サイズ。ミニベロ界にはもっと小さくできるものもあるとは思うが、それはさておきかなり優秀で、これなら電車輪行もラクラクである。

折りたたんだときの美しさに定評のあるブロンプトン…たとえば同じ16インチで3速(※内装)のBROMPTON M3Lを例に取ると、幅58.5cm × 奥行27cm × 高さ58cm なので、奥行以外はどちらもブロンプトンの勝ち。

00

更に余談だが、飛行機の機内持ち込みサイズには適合するのだろうか?結論から言うと、JALの規定を例に挙げるとEEZZ D3 も ブロンプトン M3L もどっちもNG。

JALの場合、100席以上の JAL・JTA路線で「55cm × 40cm × 25cm以内」の「合計115cm 以内」でなければならない。

100席未満のJAL・JAC・RAC路線だとさらに要件は厳しくなり、「45cm × 35cm × 20cm以内かつ合計100cm 以内」となる。

しかも、両方共に「10キロ以内」という制約付き。11.4キロの BROMPTON M3Lはここでも引っかかる。EEZZ D3 はかろうじて重量だけクリアするが、サイズ的にはまったくダメ。

ということで、 BROMPTON M3LやEEZZ D3 で飛行機輪行するときは、通常の手荷物として預けなければいけないっぽい。

EEZZ D3の走行性能は?

まあ、推して知るべしで、大したことはない。縦方向に折りたたむが故、ホイールベースは短くならざるをえず、直進安定性はイマイチ。が、こいつはポタリングマシンなので問題なし。

サイクルコンピュータを付けようかどうか迷っているが、のんびり走りたいのでたぶん付けない。

あと、ブレーキ性能もあまり期待できないので、高速ダウンヒルとかはやめておこう(命取りになる)。

タイレル(Tyrell)のCSI を買ったときは、「折りたたみ機能は自分には不要。もうフォールディングバイクに乗ることはない」なんて考えていたのだが、じつはEEZZ D3の納車が楽しみでたまらない…。Jリーグ観戦はもちろん、いろんなお出かけに連れて出かけようと思う。

09


もちろん、インプレッションも徐々に書いていきますね。

◇ ダホンの16インチミニベロ 『 EEZZ D3 』のインプレッション ~納車したので50キロほど都内を走り回ってみた結果~

ダホンのミニベロ「EEZZ D3」の汎用性が高すぎる ~都心等の街中在住者用の移動手段として最高だと思う件~

折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2018


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

サイクルガジェットストア