サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

カテゴリ: ロングライド

コロナ禍を機に、すっかりイベントに参加しなくなっていたのですが、今年から再開することにしました。 すっかりソロで走ることに慣れてしまったので、あらためて「サイクリングイベントに参加するときの心得とか注意点」を備忘録も含めて書いておこうと思います。 前日 ...
コロナ禍を機に、すっかりイベントに参加しなくなっていたのですが、今年から再開することにしました。

すっかりソロで走ることに慣れてしまったので、あらためて「サイクリングイベントに参加するときの心得とか注意点」を備忘録も含めて書いておこうと思います。

2017-08-05 12.26.36

前日はしっかり寝る

遠方開催の場合、前日移動になるものです。テンションが上っていると、目が冴えてしまうかも知れないですが、当日に「眠い…」なんて最悪だし、危険です。当日に備え、英気を養いましょう。

9時過ぎには布団に入る。遅くとも10時には寝ること。

7時スタートだとして、6時過ぎには現地到着していたい、そこまでの移動があったりすると、5時に起床することもあります。逆算して、8時間の睡眠を確保しましょう。

時間がなくて朝食を抜く…なんてこともないよう、前日のうちに買っておき、着替えながら食べておきたいところです。

天候と気温の確認

山間部は天気が変わりやすく、急な雨もあります。レインウェアを携行するわけにはさすがにいかないので、それは仕方ないとして、寒さに備えてアームカバーはあるといいかもです。

現地の気温確認も忘れずに。

序盤はあえてゆっくり走る

スタート直後は元気だし、周囲もペースが高いことが多いので、ついついつられてしまいがち。

が、そこはぐっと我慢し、あえてのんびりペースでいきましょう。重要なのはガス欠にならないことで、体力をゴールまで残しておきたいから。

2017-08-06 07.16.44 HDR

100kmイベントだったら、最初の30kmはちんたら走る…ように個人的にはしています。(体力ないので)

  人はハンドサインを出してくれない

仲間とのグループライドではないので、そもそも期待してはいけないんですが、人はハンドサインを出しません。あくまで、大勢の人が集団を形成したり、バラバラになり続けながら走っているだけです。

思いつきで左右に移動したり、写真撮影のために突然停車することもあります。周囲の環境や路面の注意は自分自身でおこないましょう。

人は後方に注意を払っていないと思うほうが良い

参加者はそれぞれ、前方に注意がいっており、わざわざ後方を意識してくれることはない…と思っておきましょう。

よって、勝手に真後ろに着くとか、しないこと。事故の元だし、マナー違反です。車間距離はふだんよりも多めを意識しましょう。

ボトルは1本で問題ないことが多い

2本あったほうが良いのか?ですが、エイドがあるイベントであれば、1本で問題ないことが多いです。

2017-08-06 08.45.49

エイドの間隔にもよりますが、1本で間に合うよう設計されていることがほとんどなので。ただ、なるべく大きめのボトルにしておくのが吉でしょう。

元気だからとエイドをすっ飛ばさない

序盤で元気なうちは、「スルーして、次のエイドまで走っちゃおう」という発想になることもあります。が、それはもったいない。

地元の方々との交流にもなるし、せっかく用意してくださっているのだから、ありがたくいただきましょう。

2017-08-06 10.25.39

その土地で取れた野菜や果物、お米はとても美味しいです。
これもサイクリングイベントに参加することの醍醐味です。

路面は荒れていることが多い

地方の、しかも山間部ともなると、補修されていないことも多いです。

初めての道ですし、路面を常に意識しながら走りましょう。

ライトは前後につける

昼間のイベントであっても、安全のために点けてきましょう。

トンネルを潜ることもあるし、しかも長くて暗いことも多いです。

予備の補給食があると安心

基本、エイドがあるので手ぶらでもいいのですが、足りないこともあるし、ほしいタイミングにエイドがないこともあります。

カロリーメイトとか、ジェル等、終盤のいざというとき用にひとつ忍ばせておくと安心です。

緊急連絡先を財布に入れておく

あまり考えたくはありませんが、万が一の事故に備え、緊急連絡先や血液型を記載したカードを持っておきましょう。その有無が、命を左右するかもしれません。

パンク修理キットを参加前に確認しておく

イベントでは、必ず5~6人はパンク修理している人を見かけます。パンクはいつでも起きます。我が身にも起きるものだと思っておきましょう。

ディスクロードの方は、ホイール脱着のためのアーレンキーも携行するのを忘れないように。

モバイルバッテリーも携行する

1日イベントだと、スマホ単体では心もとないです。小型のものがひとつあれば安心です。

汗で濡れるのが心配なら、ビニールに包むとかすれば安心です。

ちなみに、ビニール袋やZiplocは突然の雨のときにスマホを保護するのにも使えるので、どっちにせよあると便利です。

おしゃべりに夢中にならない

仲間とのきれいな景色を見ながらのサイクリング、楽しいに決まってます。が、そっちに夢中になりすぎると注意散漫になり、事故の元に。

2017-08-06 14.42.00-1

特に下りとか、スピードが上がる区間は走行だけに集中しましょう。
言うまでもないですが、並走は厳禁です。

下りは安全第一

マイペースで、いつでも止まれるスピードで、怖いと感じないスピードで下りましょう。周囲の速い人、経験者にムリに付いていかないこと。

ガードレールがない場所も多いですし、コースアウトでもしたら命に関わります。

バイクは整備しておく

参加前、少なくとも1週間前には整備を終わらせましょう。ショップで診てもらうのもいいです。

ただ、直前に新品のサドルに交換するとか、しないほうが良いです。(合わなかったら最悪)タイヤ交換も、するなら2週間前には済ませ、100kmほど走って慣れておきたいですね。

2017-08-09 08.20.58

余談ですが、私はイベント参加時にこの腕時計を紛失しました…。
いつどこでどのように無くしたか、全く思い出せず。

帰宅途中で「あれ?」と気づいたときは時すでに遅しでした。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

皆さんは、「8時間以内に160km走る」ってチャレンジをされたことがあるでしょうか?私はないです(笑)。 NHKの『チャリダー☆快汗!サイクルクリニック』  で、持久力テストとして使われていたのがこれでして、クリアできるとそこそこ体力あるねってことらしいです。 ...
皆さんは、「8時間以内に160km走る」ってチャレンジをされたことがあるでしょうか?
私はないです(笑)。

NHKの『チャリダー☆快汗!サイクルクリニック』  で、持久力テストとして使われていたのがこれでして、クリアできるとそこそこ体力あるねってことらしいです。

いつかやってみようと思いつつ、面倒くさくて先送りにしてたところ、娘が彩湖(埼玉県)チャレンジし、無事制限時間内に完走できました。



私はサポート役に回っていて、そこで気づいたことをまとめてみます。

平地がやりやすい

一定ペースで走れて、かつ体力消耗をなるべく抑えるため、平地であるのが望ましいです。

わざわざ山岳地帯でやる人はいないでしょうが、お住いの地域によっては「160km、坂無しでは走れない」という方もいると思うので、そういう場合は周回にするのが良いでしょう。

周回がやりやすい

補給食を買い出しに行くなど、サポートする人間がいる場合、周回だとペースの管理がしやすいです。

今◯キロ走ってて、残り◯時間、と計算もしやすいですしね。我々は埼玉県の彩湖でやりましたが、こういったエンデュランス系には適しています。

ちなみに彩湖は1周が約4.5kmです。

信号がない(or 少ない)

時間制限があるので、なるべくストップ・アンド・ゴーは少ないに越したことはないです。
体力の消耗も抑えられますし。

2015-06-07 13.20.01

トイレがある

いっぱい水分補給するので、トイレも必要です。

公園内等で走れると、トイレで困ることもないです。水道もあると、頭から水をかぶったりしてクールダウンもできます。

自販機がある

夏場なら、数リットルは飲むので、自販機は必須。
冬場であっても、ボトル1本で160kmはどだい無理です。

車でアクセスできること

現地まで移動するのに体力を使いたくないよね、ということで、車で彩湖まで移動しました。

補給物資も大量に用意したので、自走では厳しかったと思います。あと、完走後はその場にぶっ倒れてしまうくらい疲れるので、車で回収→帰宅できるほうがいいです。体力のある人は、余裕で自走帰宅できるとは思いますが。

周回は好みが分かれる

彩湖のように周回できると、あと◯km…と計算はしやすいし、マイルストーンをクリアする感覚があってやりやすいです。

反面、メンタル的にきつい(娘談)そうで、無間地獄のような苦しみがある、とのこと。景色が変わらないのも飽きを早めます。

ちなみに、半分の80kmを超えてから100kmまでが一番苦しく、100kmを越えると感覚が麻痺してくるそうです。A地点からB地点まで走るほうが性に合ってる!という人もいるかもしれません。

2018-03-18 16.16.27

補給食は多めに確保する

少し買いすぎたかな…くらいがちょうどいいかなと。
余ってもどうせ消費しますので、無駄にはなりません。

あと、固形食、流動食、甘いもの、しょっぱいもの、コメ、パン…等、種類が多いほうが飽きません。後半、疲れがたまると、固形物が喉を通らなくなるので、流動食は後半にとっておきましょう。

ベンチのある休憩場所がある

たまにバイクから降りて、お尻を休ませたくなるものです。

信号のない道を同じ姿勢で漕いでいると、疲労より先に尻の痛みに悩まされることがあります。その際、日陰のベンチ等の休憩スペースがあると助かります。

利根川とかでやると、日差しから逃げられない!なんてこともあるので、休憩を考えると、緑の多い大規模な公園が適していると思います。

あったらよかったモノ保冷ボックス氷

以上のことを考えると、彩湖はなかなか良い場所だったなと。

ただ、やっている様子を見ていて思ったのは、「自分がやるなら片道40kmのルートを2往復かな…」でした。適度にコンビニがあるような太めの国道やバイパスを使い、景色が変わる方が私は心が折れずにやりきれそうかなと。


以上、『チャリダー☆快汗!サイクルクリニック』の4級持久力をクリアしたい方は、ぜひお試しください(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

「グルッとまるごと栄村サイクリング2024」に7年ぶりに参加します。 コロナ禍のころはイベントが軒並み中止になっていましたが、ついに復活!ということで、2024年は参加します。娘と一緒にゲストライダーとしてお招きいただき、ありがとうございます~。 2017年に参加 ...
グルッとまるごと栄村サイクリング2024」に7年ぶりに参加します。

コロナ禍のころはイベントが軒並み中止になっていましたが、ついに復活!ということで、2024年は参加します。娘と一緒にゲストライダーとしてお招きいただき、ありがとうございます~。


2017年に参加したときの感想をひとことで表すと、

・坂が想像以上にきつい
・極上の景色と空気
・最高のホスピタリティ
・ハンパない達成感
・食事がうまい、コメがうまい

です。

2017-08-06 06.37.58-1
※2017年の様子

詳しくは2017年の様子を見てください。

『グルッとまるごと栄村100キロサイクリング』に参加してきました(アクセス編)
『グルッとまるごと栄村100キロサイクリング』に参加してきました(当日イベント編)

開催詳細

開催日は2024年10月13日(日)。
雨天決行です。

秋の開催なので涼しい!前回は真夏だったので、越後湯沢駅から現地への移動だけで熱中症になるかと思いました(笑)。

申込期間

2024年5月25日(土) ~2024年9月13日(金)なので、「まだ余裕やん~」と思ったアナタ!
定員に達したら終了です。

しかも、参加料が安くなるアーリーエントリーの申込期間は「6月30日」まで。
なので、申し込むなら6月中にやっときましょう。


ちなみに、2~3名でのチーム参加ができる「グループライドエントリー」というのもあって、費用が

・2名:15,000円
・3名:21,000円

です。

シングルでの参加だと、アーリーエントリーで9,000円(レイトエントリーだと10,000円)なので、グループのほうがおトクですね。

さらに、グループライドエントリーはアーリーエントリー・レイトエントリー関係なく、9月13日までこの価格ですので、まだ検討時間はあるし、仲間に声をかけることもできますね(^^)

▶▶エントリーはこちら

場所

長野県下水内郡栄村村内という場所なんですが、聞き慣れないですよね。

2024-06-13_08h27_46

長野県の最北端に位置する豪雪地帯なので、スキーをされる人は、「焼額山、野沢温泉の近くだな」とわかっていただけると思いますが、ようするに長野県と新潟の県境、ですね。

山だらけ…というか、上り&下りしか無い地形です。
まんが日本昔ばなしでおなじみの、日本の原風景に包まれています。

来ただけで癒やされること間違いなし。

コースは3つ

  • [がっつり栄村100km]合計300人
  • [しっかり栄村80km]合計100人
  • [のんびり栄村40km]合計50人

の3つあります。私は100kmコースに参加します。

コースはまだ確定してはいないそうですが、おおよそこんなかんじになるそうです。

2024-06-13_08h28_27

2017年の獲得標高は2500メートルだったので、まあ似たようなものになるでしょう。

最新情報はインスタとフェイスブックで

どっちもフォローしておくと、最新情報がキャッチできます。
Facebook
Instagram

10月までに体力を養っておきます。みなさんとお会いできるのを、楽しみにしています(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

友人サイクリストらと、相模原にある「Cafe & Cozy Cabin Garachico」カフェに行ってきました。 お店、提供サービス、オーナーさんたち、三拍子でユニークなカフェで印象に残ったので、紹介してみようと思います。 目次 「Cafe & Cozy Cabin Garachico」のロケーショ ...
友人サイクリストらと、相模原にある「Cafe & Cozy Cabin Garachico」カフェに行ってきました。

お店、提供サービス、オーナーさんたち、三拍子でユニークなカフェで印象に残ったので、紹介してみようと思います。

2024-02-10 16.19.19

目次


「Cafe & Cozy Cabin Garachico」のロケーション



店名の「Garachico」ってなんだろう?と思ってHPを見たら、スペイン領カナリア諸島に属するテネリフェ島北部の海沿いの街『Garachico(ガラチコ)』が由来です。サイクリストやハイカー、地元の人が交わるカフェです。

相模原市にあります。
街の中心部ではなく、西側のダムの方ですね。

2024-03-01_08h24_36
※どの湖にも近い!

こんな場所にカフェが?という気もしますが、津久井湖と宮ヶ瀬湖の間にあり、峠で練習したり、道志みちを走るサイクリストの通過点なのです。

ただ、通りに面してはいなくて、ちょっと道を入った場所なので、ちゃんとMAPに登録して目指すことをオススメします。

ラック完備で店内がホカホカに温かい

ズラッとサイクルラックが並べられていて、サイクリストとして迎えられているな~と安心します。こんだけあれば満杯になることはないだろう、という量です。

2024-02-10 17.24.49

店の前には串川という川があって、のどかな風景が広がっています。一瞬、ここが神奈川県ということを忘れてしまいそうになるほど。まあ、ちょっと走れば山梨に入るので当然なんですが。

客席はガラスに囲まれていて、温室効果のおかげでぽっかぽか。この日(2月10日)はまだ寒かったのに、ちょっと汗ばむほどです。(オーナーさんはTシャツ姿で仕事をされていました)

一番人気はサバを使った「サバーニ」

サバで作ったパニーニです(ダジャレですw)。

すでに50km 走ってお腹が空いていたので、カレーとコーヒーを注文しました。

2024-02-10 17.07.07

パパイヤも入っている珍しいカレーで、たぶん人生で初めてパパイヤを口にしたと思うんですが、美味しかったです。タマゴも何気に嬉しいです。

外の芝生スペースが( ・∀・)イイ!!

カウンターのみで8席ほどなので、すぐ埋まってしまうんじゃ?と思ったんですが、外の芝生スペースがあるので問題なし。遮る建物がないので、日当たりは最高。

むしろ、外のほうが居心地がよいので、日向ぼっこしつつこちらで大半の時間を過ごしました。

2024-02-10 16.54.37


贅沢な空間……ここでグランピングしたくなるわ…と思っていたら、なんと衝撃の事実が発覚。

ここ、泊まれるんです。

お店の中と外をドローン撮影した映像があって、これを見ると一発で「こんなお店なのね!」というのがわかります。
※撮影技術すげえ…

ゲストハウスも併設されている

店名の「Cafe & Cozy Cabin Garachico」にはキャビンという文字があります。

そう、ここはゲストハウスも提供しているカフェなのです。
『カフェ』+『オーナー自宅』+『ゲストハウス』という並びの構造、めっちゃ珍しくないですか? 
 
上のリンクの動画にも、部屋らしきものが見えますが、ここに泊まれます。
一部屋だけなので、一組限定。気兼ねなくのんびり過ごせます。

1泊素泊まりが、1名だと12,000円、2名だと16,000円です。(税別)

大人2名向けの部屋ですが、3名での利用も可能だし、芝生スペースをキャンプサイトとして使うこともできます(要相談)。

平日の晩に前泊して、翌朝すぐに道志みちとか宮ヶ瀬湖&津久井湖&相模湖を攻めることもできます。このへんはホテルはほぼ皆無なので、そういう利用に向いていそうですね。

朝食(税込500円/人)、夕食(税込2,000円/人)も予約できます。


繰り返しますが、お部屋は1つのみ。
動画には2部屋映っていますが、建物の真ん中はオーナーご夫妻の自宅です。

キャビン内を見せてもらった

外から物珍しそうに眺めていたら、宿泊されているお客さんが「中、見てみます?(^^)」と招き入れてくださいました。

2024-02-10 17.27.10

おおお~~~、シンプル・イズ・ザ・ベスト!

ミニマリスト的な可愛らしいお部屋!天井が高くて開放感があり、明るくてきれいで、清潔感もあります。

TVはないですが、もはやTVって見ないので私には不要。読書したり、スマホでNetflixを見ればいいのです。

2024-02-10 17.27.16

ミニキッチンには、IHコンロと食器セットがあります。
調理はできないですが、自転車旅なら特に必要はないので、これでじゅうぶん。

2024-02-10 17.27.19

バスタブは深めで「しっかり温まりますよ」とのこと。
入浴用、タオル、ドライヤーも用意されています。

これは泊まってみたい……(^^)
※予約はHP内のメールか、インスタグラム経由で可能です。

オーナーご主人はガチのトライアスリート

世界最高峰シリーズのアイアンマン世界選手権を、日本代表として出場経験を持つお方です。正真正銘のガチなサイクリストです。周辺で練習もされているし、なによりジモピーさんなので、土地勘、斜度感はバッチリ把握されています。自転車談義も兼ねつつ、ぜひ一度行ってみてください。

アクセスするには少し登りますが、疲れる一歩手前で着くくらいなので、初心者サイクリストさんでも大丈夫。

2024-02-10 17.22.05

しばらくすると、サイクリストだらけになり、あんなにあったサイクルラックが埋まってしまいました(笑)。


<Cafe & Cozy Cabin Garachico>
〒252-0154 神奈川県相模原市緑区長竹586
ウェブサイト
Instagram

◇営業時間
9-16時(月木金)、17-20時(木)
8-15時(土日祝)
火曜・水曜定休


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

一周サイクリングの通称「◯◯イチ」は地方に多いイメージがあるが、関東圏のサイクリストには、都心を経由して東京湾を一周する「ワンイチ」がよく知られている。 ただ、やってみた人は意外に少ない印象。まあ、ずっと町中を走るだけだし、わざわざやらんでも…という気 ...
一周サイクリングの通称「◯◯イチ」は地方に多いイメージがあるが、関東圏のサイクリストには、都心を経由して東京湾を一周する「ワンイチ」がよく知られている。

ただ、やってみた人は意外に少ない印象。

まあ、ずっと町中を走るだけだし、わざわざやらんでも…という気持ちもあるのかもしれない(笑)。

自分も10年以上サイクリングをやっているが、ワンイチは無縁だった。今回、190kmのルートを実際に走行してみたので、レポートしてみよう。



目次


ワンイチとは?

公式ルートはなく、とにかく東京湾を1周したらOK。スタートとゴールもどこでもよい。なので、お住まいの場所から始めればOK。

ちなみに自分は日本橋スタートとした。なんとなく、旅は東海道の起点である日本橋から始まるイメージがあるせいだ。

2024-03-14_08h29_35

千葉と神奈川はフェリーで久里浜〜金谷港を移動するので、その間は休憩が取れる。

距離は190km。
噂には200kmと聞いていたが、実際はちょっと短め。

なんとなく切りが悪いのだが、久里浜港~金谷港が12キロあって、足すとほぼ200kmとなるので良しとする(笑)。

獲得標高は、調べたら574mだそうな。基本的にはフラットなので、淡々と走れる区間が多い。

時計回りか、反時計回りかでいうと、ルールはないが「反時計回り」がメジャーらしい。

日本橋→品川(7.5km)

国道15号(第一京浜)を走る。交通量は多いが、平坦で路面もきれいだ。ただし、都心なのでストップ&ゴーはしょっちゅう。我慢して走ろう。

見どころ!

■「高輪大木戸跡(たかなわおおきどあと)
江戸の入り口であるため高輪は大木戸と呼ばれ、旅人が旅装を整えたり、送り迎えされるのもここまでだった。第一京浜の線路側に石垣が残されている。

■泉岳寺の「赤穂義士墓地
言わずと知れた忠臣蔵の聖地。赤穂浪士と浅野 内匠頭(あさの たくみのかみ)が葬られていることで有名だ。ちょっと前から参拝客から金を取るようになったのが残念。

品川→川崎(13.5km)

平坦のままなのだが、路面はやや荒れはじめる。個人的には大田区は走りにくくて好きではない。なるべく走りたくない箇所で、通常は輪行で通過している。

2024-01-12 09.45.37

多摩川に掛かる橋は自転車で通過できないため、一旦河川敷から橋の歩道に出る必要がある。

見どころ!

べつにない…多摩川はきれいで広々している。

川崎→横浜(11km)

相変わらず交通量は多い。路面は大田区よりはベターな印象。品川から横浜までの30キロちょいにアップダウンはほぼなく、疲れずに到着できる。ただ、時期によっては終始向かい風…となることはある。

見どころ!

生麦事件碑
1862年、薩摩藩島津久光の大名行列に押し入ってしまったイギリス人商人らが切りつけられた生麦事件の発生現場。首都高速神奈川7号横浜北線の真下にあって、ものすごく目立たないので、通過してしまいがち。

みなとみらい&横浜赤レンガ倉庫&中華街 定番の横浜観光地だが、ランチにはまだ早い。早朝に出発すれば、この辺でお茶をするのもいいかもしれない。

横浜→横須賀(24km)

国道16号線で横須賀へ向かう。相変わらず交通量は多い。というか、ワンイチは千葉の一部区間を除いて常時クルマだらけだ。

山下公園方面へ向かって本牧へ行くとやや遠回りになる。関内を抜けて、国道16号線に入るほうが距離は短い。が、誤差の範囲なのでお好みで。

追浜(おっぱま)を過ぎたあたりから小刻みなトンネルが連続するので、ライトは必須だ。

2024-01-12 12.53.36

見どころ!

ヴェルニー公園
公園の対岸にフランス人技師ヴェルニーが建設に貢献した旧横須賀製鉄所が臨める、フランス庭園様式を取り入れた公園。海上自衛隊やアメリカ海軍の船、潜水艦も見物できる。スターバックスもあるので、ここでの休憩もアリ。

横須賀→久里浜港(11km)

国道16号線→134号線で久里浜港へ向かう。
ようやく都心の喧騒が薄まり、ちょっとリラックスして走れる。

見どころ!

とくになし

久里浜港→金谷港(12km)

フェリーの乗船時間は40分。ランチは船内で済ませると時間短縮できる。ただ、船内ではホットスナック、おにぎり、お菓子程度しかないので、乗り場近くのファミマを利用しよう。

注意点として、平日は1時間に1本しか出ていないこともあって、逃すとかなり待たされることになる。事前にダイヤは確認しておきたい。

バイクは輪行袋に入れれば無料になるが、時間が押していればそのまま積むのをオススメする(自転車用に片道600円の運賃は発生する)。



金谷港→木更津(31km)

国道127号線を北へひた走る。金谷から竹岡、上総湊までは左手に海が見えて、しかも路面はきれいで走りやすく、交通量はぐっと減る。適度なアップダウンはアウターのみで走れて、心地よい。

佐貫町からは海側ルートが内陸ルートかで迷うところだが、寒かったのでショートカットできる内陸側を選択した。

2020-09-21 17.17.41

見どころ!

海景色がきれい。
時間帯によっては夕日も映える。

木更津→市原(24km)

国道16号線を北上する。臨海工業地帯の石油化学コンビナート群が「いつまであるんや…」とうんざりするほど続く。無心で走ろう。

直線基調で信号が少ないのでめちゃんこ走りやすい代わりに、車もどえらいスピードで通過していくのでちょっと怖い。土地柄、大型トレーラーが多いので注意されたし。

なお、コンビニや飲食店はほぼないので、補給はしにくいエリアである。

2024-01-13 09.39.02
※こんなかんじで枝が思い切り道路側に飛び出している

見どころ!

とくになし

市原→千葉(12km)

ここも相変わらず直線基調なので車が速い!信号が少なく、速いペースで走れるのはいいのだが、緊張感が続いて気が休まらない。

見どころ!

とくになし

千葉→船橋(17km)

国道14号を走る。ゴチャゴチャしてて走りやすいとは言えないが、あ~都心に戻ってきた~という気持ちになり、なんかちょっとホッとする。

見どころ!

とくになし

船橋→市川(9km)

同じく国道14号を走る。浦安方面の湾岸エリアは自転車では走りにくいので、内陸を選択するのがオススメ。

見どころ!

とくになし

市川→日本橋(18km)

江戸川を越えたら都内に入る。荒川を越え、亀戸→錦糸町→両国…と来たらゴールはもうすぐだ。

見どころ!

スカイツリーが見えるっちゃ見える。
疲れているだろうし、立ち寄る気は薄れているだろうが(笑)。

時間配分に不安な人は1泊してもいいかも

ワンイチは基本は1日で走るコースなのだが、冬場で出発時間が遅い場合、臨海工業地帯で日が暮れることになる。

路面に深い亀裂があったり、轍が連続したりする箇所もわりとあって、夜間に走るのはまったくオススメしない。

自分が走ったとき(日中)は、なぜか電気釜とかデカ目の電子部品等の粗大ごみが路面にばらまかれていた。

誰がなぜ…と思ったと同時に、夜に乗り上げたら確実に落車だ、と背筋が寒くなった。夜間走行は避けるのが賢明だと思う。

宿泊するなら木更津で

1日で走る人が多いと思うが、観光気分で立ち寄りながらの1泊旅にしてもよい。
個人的には、ルートイン木更津がオススメである。

2024-01-13 08.28.31

隣にセブンイレブンあり、向かいにはTSUTAYA。そしてスシローと銚子丸がある。
銚子丸が圧倒的にオススメ。

達成感はあるが、もう1回はしないかな

事実として「やった感」はある。どんな◯◯イチであっても、やれば楽しいものだ。

でも、2度目はないかも…。

と、書いておきながら何だが、1回試してみる価値はある。なぜなら、人に「ワンイチやったことあるよ」って言えるから(笑)。


以上、ワンイチのレポートでした。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

恥ずかしながら、50歳を超えるまで、一度もグリーン車に乗ったことがありませんでした。 そもそも、普通列車でグリーンに乗るって発想がなかったし、乗っている人は富裕層だと思っていました。 が、気軽に使っている人が多いと知るきっかけがあって、「まじか…」と。 ...
恥ずかしながら、50歳を超えるまで、一度もグリーン車に乗ったことがありませんでした。

そもそも、普通列車でグリーンに乗るって発想がなかったし、乗っている人は富裕層だと思っていました。

が、気軽に使っている人が多いと知るきっかけがあって、「まじか…」と。
恥多き人生です。

で、試しにサイクリングでの移動に数回利用したら、これが快適すぎました。ということで、グリーン車の利用について学んだことを、まとめてみます。

2018-03-11 14.53.44

ただし、新幹線のグリーン車は別です。あれはプロ野球選手や芸能人が利用するものだという認識なので、今後も利用することはないです。

目次


グリーン車と普通車の違い

普通列車グリーン車は、「普通車よりグレードが高い特別車両」です。

設備やサービスが良く、快適に過ごせるため、運賃以外に別途料金が発生します。

衝撃だったのが、


普通列車グリーン車は指定席ではないため、別途料金を支払っても必ず座れるとは限らない


ということ。

席がないからといってデッキに立ってても、別料金が発生します。なんと理不尽な…。

座れる確証がないまま買うのって、なんか勇気がいりますね。
※後述しますが、払い戻しは可能です

関東でグリーン車がある路線は6つ

以下にグリーン車が設定されています。

  • 高崎線・宇都宮線
  • 湘南新宿ライン
  • 常磐線
  • 横須賀線・総武線快速
  • 上野東京ライン
  • 東海道線

2023-12-27_10h06_48

群馬(前橋や高崎)、栃木(宇都宮)、茨城(水戸や日立や土浦)、千葉(上総一ノ宮や君津)、神奈川(逗子や小田原や熱海)、そして静岡(沼津や三島)にも行けます。

これだけの路線があれば、関東の主だった場所にはグリーン車でアクセスできます。素晴らしい。

普通列車グリーン車の特徴

1.座席が快適

新幹線のように、進行方向を向いています。普通車よりもゆったりしてて、くつろげます。リクライニングできるので寝やすいのもGOOD。

2列のシートは回転させて向かい合わせにもでき、4人グループでの移動にもいいですね。

座席前にはテーブルがあり、食事やPC作業もできます。

細かいことですが、2階建てグリーン車だと「1階席のほうが揺れが少ない」そうです。重心が高いので揺れを感じやすいんだとか。馬鹿と煙は高いとこが好きなんていいますが、私は高いとこのほうが「得した感」があるので、2階を選ぶタイプです(笑)。

2.コンセントや無料Wi-Fiが利用できる

全部のグリーン車に用意されてはいないんですが、コンセントと無料Wi-Fiがあるのはすごくうれしい。

サイクリングで遠出するときって、行きも帰りも長旅になりやすく、気づくと「スマホの電池の残量が残りわずか!」なんてこともあります。

充電しながら移動できるだけで、超安心できます。

3.飲み物や軽食の販売がある

グリーン車では、車内販売があるんですね。売り子さんを見たときはびっくりしました。

新幹線ほどラインナップは充実していなくて、小さなかごを持って売り歩く…くらいでしたが、それでもすごいサービスだなと。

ちなみに、購入できるのは以下の商品です。

<食べ物> スナック、チョコ、ナッツ、柿の種、焼きえいひれ、チーズ、ワッフル、菓子パン

<飲み物> 水、緑茶、ジュース、コーヒー、ビール、チューハイ、ハイボール

駅弁がないのが残念。
あと、チョイスがオッサン向け(笑)。

グリーン車の料金

乗車券の他に「グリーン券」が必要です。
購入当日限り有効、です。

2023-12-10 15.58.44


目的地までの距離別(~50kmまでと51km以上)



曜日別(平日・土日祝)

に加え、

車内購入か、事前購入か

によって分けられています。


2023-12-27_10h02_34
※JR東日本(各社で異なる)


乗る曜日や距離、どのタイミングで買うかで料金がけっこう変わってきます。

車内料金:車内で購入するグリーン券で、事前料金より割高です。駆け込み乗車して、車内で買うと高くつきます。安くグリーン車に乗車するには「事前購入」が必須です。

あと、平日よりホリデーのほうが安いのは驚きでした。
普通、週末や休日のほうが料金って高いのに、グリーン券は逆なんですね。

ということは、平日のほうが利用者が多いってことなんでしょう。(たぶん)

同一方向に乗り継げば、1枚のグリーン券で移動できる

私も説明してもらうまで知らなかったんですが、


【平日料金】【ホリデー料金】が適用される普通列車のグリーン車を「同一方向に乗り継ぐ」場合は、1枚のグリーン券で乗車できる!のです。
(ただし、改札は出たらダメ)


同一方向でないと適用されなくて、別途グリーン券を買う必要があります。

<例>
小田原から東海道本線の普通列車で戸塚まで、戸塚から横須賀線・総武線快速の快速列車で津田沼まで、それぞれグリーン車を利用する場合は、小田原から津田沼までのグリーン券1枚でOK

距離が伸びるほどお得になるというシステム。
これ、すごくないですか?積極的に利用したいなと思いました。

ただ、いまいち理解できていないのが、「同一方向かそうじゃないか」って、どう判断したらいいのか?ってこと。

上記の例以外、たとえば

A 東海道線で小田原から大船に行き、大船から湘南新宿ラインで高崎に行く
B 東海道線で小田原から大船を越えて東京に行き、東京から上野に進み、さらに常磐線で水戸に行く


どっちも「同一方向」って認められるのだろうか…?
同じような気もするけど、曲がっているような気もするし…。
わからぬ…。(今度窓口で確認しよう)


注意点として、グリーン車を乗り継ぐには、

1.降車時にグリーン券情報読み取り部をタッチ
2.乗り継ぎ列車に乗ったら、改めてグリーン券情報読み取り部をタッチ

これをする必要があります。
やり忘れると、最初の列車にまだ乗ったまま、と認識されてしまうからです。

グリーン車が満席だったら?

グリーン券を買ったものの、乗ったら席がなかった…という場合、払い戻しが可能です。これ大事。

グリーン車を使わず、普通車へ移動する場合は、乗務員(グリーンアテンダント)に伝えると手続きしてくれます。ただ、列車内での払い戻しではなく、窓口でやることになりますが。

グリーン車の通路やデッキ等に立っている場合でもグリーン料金が必要になるってルール、知らない人もいるかもです。ちゃんとルールを知らないと、「座ってないから券がなくてもOKしょ」って解釈する人がいそうな気がします。

普通列車のグリーン車の乗り方

1階席と2階席、お好きな方を選んで空席を探します。
自由席なので、空いていたらどこに座ってもOK。

その際、

1.空席を見つけたら、座席の頭上にある「グリーン券情報読み取り部」にSuicaをタッチ

2.空席を示す赤ランプが、着席を示す緑ランプに切り替わる



ふつうに下車するときはタッチは不要で、そのまま降りて大丈夫。

ただし、前述した「1枚のグリーン券で乗り継ぐ場合」は、降車時にタッチしていったん空席にしましょう。で、乗り継いだ列車で再度タッチすること。さもないと、2席を抑えようとしていると判断され、弾かれます。

どこに自転車を置くか

グリーン車の階段って、せまくて移動しにくいです。構造上の問題なので仕方ないです。

じゃあ、どこがオススメかというと、「車端の平屋席」が使いやすいです。

景色が代わり映えしないのが残念ではありますが、

  • 席数が少ない=人が少ないからゆったりできる
  • 半個室感覚で落ち着く
  • トイレに行くのがかんたん
  • 乗降口も近い

という「車端の平屋席」ならではのメリットがあります。

ということで、私は今後、長距離移動のサイクリング旅限定で、グリーン車は積極的に利用しようと思います。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

ホンダのフリードにロードバイクが積める、ということを先日知りました。 てっきり、フロントホイールは外さなければならないと思いこんでいたので、驚きです。 その途端、「次の車にフリード、いいかもしれん!」となりまして、さっそくディーラーさんで内装チェック ...
ホンダのフリードにロードバイクが積める、ということを先日知りました。

てっきり、フロントホイールは外さなければならないと思いこんでいたので、驚きです。

2023-11-23 11.42.18

その途端、「次の車にフリード、いいかもしれん!」となりまして、さっそくディーラーさんで内装チェックと試乗をさせていただきました。

以下、備忘録的なまとめです。

目次


フリードの価格レンジ

幅は2,330,900円〜3,333,000円(税込み)で、「思ってたより高い…」が第一印象。
つうか、昨今の物価高で上昇しているのかも…(ToT)
※わかりやすくするために福祉車両、特別仕様車は除く

230万円スタートはわかるけど、300万越えってなに…フリードなら上位モデルでも270万がアッパーっしょ…と思ってました。車もどんどんインフレが続いてます。

フリードのエンジンは2種類

ガソリンとハイブリッドがあります。
このご時世、どっちを選ぶべきか迷いますね。

もう数年でハイブリッドすら時代遅れになる予感はあるし、そもそもハイブリッドは30万円ほどガソリンモデルより高くなるのもネックです。

2023-11-23 11.42.08

良い燃費、しかしいつかやってくるバッテリー交換時期、安くない費用…を勘案すると、ペイできるのかどうか。不確定要素が多すぎます。。

いったん、ガソリンモデルで検討します。

FFと4WDを選べる

4駆の設定があることを知りませんでした。

全国的に人気の車なので、寒冷地仕様も必要なんでしょう。
が、関東住まいの私はFF一択です。

GというノーマルグレードとCROSSTAR

アルミホイールとか内装加飾など、豪華装備がついたのがCROSSTAR。いわゆる、ゴージャスバージョンです。

なるべく安く仕上げたい自分には不要なので、安いGグレードで決まり。(まるで買うことが決まっているような口ぶりですが…w)

アルミホイールなんて、走っている間は運転席から見えませんから。

フリードのシートは2種類

3列(6~7人乗り)と2列(5人乗り)があります。

ロードバイクを積む目的なら5人乗りが適しています。

私は3列目を使う機会はまずないので、選ぶなら5人乗りのフリード+かな。


※カツオさんご夫妻は3列シートタイプに2台積んでいますね

選ぶなら「フリード+ G」グレード

フリード+ G(ガソリン&5人乗り&FF)ですね。
車両本体価格は2,424,400円(税込み)。

ナビなどの装備を付けたり、登録費用や諸費用もろもろを足すと280~290万になります。フリードのラインナップの中ではこれでも安い方なんですが、自分には高いなあ…。

ナビ無しにしてスマホ+Apple CarPlayでもいいけど、それでも270~280万か。うーん、、、。

新古車や中古も選択肢に加えつつ、検討してみます。

フリード+にロードバイクを積ませてもらった

肝心なのが、ホイールを外さずロードバイクが2台載るか?です。
この条件だけは譲れません。

結論を先に言うと、超余裕でした。

2023-11-23 11.34.01

少々角度は出てしまいますが、なんてことはありません。

低床低重心がフリードの売りなので、高さがあるので斜めに沈むように積めます。大柄な人のロードバイクでも余裕かなと。外から見るとわかりにくいですが、中に入ると頭上空間も広い!

2023-11-23 11.33.18

リアシートを全部倒せば、(目視ですが)3台はいけるはず。両壁とフロアにフックがたくさんあって、固定にも問題はありません。

ただ、斜めになるので、ハンドルを後ろに向けて載せた方が後方視界は良いでしょうね。

フリードを試乗させてもらった感想

フリードのGoodなポイント

  • 5ナンバーで取り回ししやすい!
  • エンジンが静かでスムーズ!
  • 全方向のガラス面が広く、視界が広い!車内が明るい!
  • 低フロアのおかげでカーブでふらつきにくい!
  • ヘッドスペースが広々!
  • フロントシートはしっかりしてて座り心地が良い!
  • 両側が電動スライドドアで出入りしやすい!
  • モデル末期なので成熟している!

2023-11-23 11.41.44
※古さを感じさせない&飽きの来ないインパネもマル

フリードのNot Goodなポイント

  • リアシート座面が低く、膝が立って窮屈なポジションになる
  • シートバックが低く、ヘッドレスト引っ張り出してようやく座れる(大人の長距離はしんどそう)
  • ボディ形状的に前の見切りが悪い(慣れるまでは切り返しに気を遣う)
  • ナビ画面が小さい(7年前基準なので仕方なし)
  • カラバリが少ない
  • あまりにもたくさん走っているので、所有欲とは無縁

2023-11-23 11.41.40
※リアシートにはちょっぴり不満が残る


とはいえ、実用性でいったら100点満点に近いです。
リアシート以外は、我慢できないマイナス点は見当たらず。

う~む、さすがホンダの屋台骨を支えるだけあって、完成度が高い。
お金さえあれば、今すぐにでも買いたい…。


叶わぬ夢として希望を述べるなら、「2列タイプ&キャプテンシートの4人乗り」があったら良かったな~。

が、これは存在しません。

フルフラットにならなくていいし、車中泊もほぼしないので、移動時の快適性に全振りした「2列タイプ&キャプテンシートの4人乗り」があってほしかった。

ただし、キャプテンシートは折りたたんで収納できない構造なので、ロードバイクを2台積むときにリアシートをむりくり寝かせるとか、レイアウトで工夫は必要になるでしょう。

2023-11-23 11.41.05
※車中泊もできるツライチ

とはいえ、フリードは4人家族のベストチョイスだと思います。
こんなかゆいところに手が届く車が存在したとは…。灯台下暗しの気分です。

フリードはモデルチェンジは2024年夏か?

現行モデルが登場して7年が経つので、今年夏に新型が出るという噂は聞こえてきます。どうやら、本来は2023年に出るはずだったのが、後ろ倒しになったっぽい。

ディーラーさんも、「断言はできないけど、おそらく2024年のリリースでしょう」とおっしゃっていました。 値引きはないが、せっかくなので新型を待つか?

それとも、

モデル末期で熟成されてて、故障も少なく、値引きを期待できる現行を選ぶか?

発表されてから比較する…でもいいかもしれません。

まあ、まだ車検まで1年半あるので、焦って契約のハンコだけは押さぬよう気をつけます(笑)。


2023-11-23 11.32.48
このスペースは実に素晴らしい…


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

自転車以外の趣味に「旅行」があります。 40歳を超えるまでは人並みくらいだったのが、今では自転車に並ぶほど好きで、 「人生通じてずっとやりたい!」「行ったことのない場所に足を運びたい!」「足が動く限り、続けたい!」 と思っています。 ※雨の三嶋大社にて ...
自転車以外の趣味に「旅行」があります。

40歳を超えるまでは人並みくらいだったのが、今では自転車に並ぶほど好きで、

「人生通じてずっとやりたい!」
「行ったことのない場所に足を運びたい!」
「足が動く限り、続けたい!」

と思っています。

2021-04-29 12.09.56
※雨の三嶋大社にて

なるべくたくさん旅行したいので、回数を最大限に増やすために心がけていることを挙げてみます。

目次


旅行に残りの人生で何回行けるか?

そもそも、旅行って年に何回くらい行きますか?

じゃらん宿泊旅行調査2022によると、日本人の年間平均旅行回数は「2.59回」だそう。

平均宿泊数は「1.83泊」と、2連泊に届かないくらい。
でも、これでも過去最高の数字です。


つまり、

・4〜5ヶ月に1回
・1回あたり2泊弱

が平均像ということです。


52歳の自分に当てはめると、残りの人生で元気に旅行できるのは25年くらいだろうから、年3回行ったとしても「75回」。

これを多いとみるか、少ないとみるかですが、私は「たった75回か…」と感じます。

旅行回数を最大限に増やすために心がけていること

で、「じゃあ、いかに回数を増やすのか」って本題に入るんですが、ズバリ

1回あたりの単価を下げる

しかないと思ってます。

旅行に行くには「時間」と「お金」の2つのリソースが必要で、そのうちの片方をどう解決するかって話ですね。


そんな思いを強くさせてくれたのが、このツイートまとめ(トゥギャッター)。
↓↓↓↓↓
旅行に行きすぎと言われたが鈍行・快活クラブ・半額弁当にすれば旅費は抑えられる

・交通費
・食事代
・宿泊代

を削ることで回数を増やしているわけですが、自分と同じ価値観の人を見つけた気分です。

このポストに加え、自分が心がけていることを挙げてみます。

旅行を「ハレのイベント」ではなく「日常の延長」と捉える

ハレなので回数が少なくなるわけで、逆転の発想で「日常の延長なのだ」と考えます。

そうすることで、気負うことなく、「明日休み取れたから、ちょっくら行くか」なノリで出掛けられます。

感覚としては、「1泊で飲みに行く」かんじ。(下戸だけど)

2021-04-29 14.20.37
※静岡のさわやかにて

雰囲気の良い居酒屋で数人で飲み食いすると、1人7~8千円かかることって珍しくないじゃないですか。だったらそのお金を宿泊代に回せばいい。

昼飯は食べない

お金よりも時間がもったいない、のが理由です。
店を探して、移動して、待って、食事して…ってやってると1.5時間以上かかることはザラ。

その時間があれば観光したいし、自転車旅なら走っていたいのです。

小腹が空いたらおにぎりをかじり、夕飯を早めに(夕方5時とか)にします。
つまり、旅の間は1日2食。

軽い飢餓状態にあるので夕飯が美味いです。結果的に節約にもなります。

移動手段は自転車

道中の補給食や飲み物代はかかるものの、電車、高速代、ガソリンに比べればたいしたことはありません。

道中そのものが楽しいので、丸1日かかっても問題なし。

ホテルは安いビジホでよし

高級旅館やラグジュアリーなホテルに興味はありません。ビジホで十分。
なんならカプセルホテルでもOK。

大好きなドーミーインがあれば問答無用で選びますし、なければAPAでも東横INNでもルートインで大丈夫。もちろん、素泊まりが基本です。

2021-04-30 18.18.11
※朝食ビュッフェがある場合はその限りではない

宿泊施設が併設されたスーパー銭湯も狙い目で、私はそういう場所を見つけると「いつか行く」つもりでGoogleマップにピンを立てます。

同時に、自転車を屋内保管してもらえるかも電話確認します。

こんなかんじで、宿代を抑えれば、一気に旅行回数を増やすことができます。

同じ場所に何度も行く

旅行回数を増やすと「行く場所がなくなる問題」が起きます。
が、私には問題ではありません。

なぜなら、「同じ場所を何度も旅すればいいから」です。

また来れると思えば、欲張って観光スポットを駆けずり回ろうと焦ることもありません。

スタンプラリーじゃないんですから、1回行ったらもうおしまいってことではないです。好きなら、何度でも行けばいいのです。

2021-04-29 12.21.28-1

私の場合、三島、沼津、御殿場がそれでして、定期的に何度も訪れます。超有名な観光地ってわけではないんだけど、なぜか落ち着くし、旅情を味わえるし、探せば観光資源も豊富です。

自転車で行きやすい、片道100〜150kmという距離もちょうど良いです。


関連記事(^o^)
>> ミニベロを2台持ってオクサマと西伊豆へ【1泊2日旅】
>> パーサーとボードウォークで箱根峠を越える一泊二日旅行

高級な食事じゃなくていい

求めているのは、高級さではなく、「現地感」です。
地元の方々の憩いの場のような、ごくふつうの食堂を見つけた時はガッツポーズが出ます。

地元の人が行く店を調べて足を運びます。
自転車があれば、駅から遠いとか、アクセスが悪くても問題なし。

観光地価格じゃないから、リーズナブルなのもうれしいポイントです。

ちなみに、調査は全てGoogleマップです。ガイドブックの類は一切見ません。頼りにするのは己の勘のみ。

いいかんじの店がなければ、コンビニで惣菜を買って宿で食べます。それはそれで楽しいものです。

お土産は買わない

家族は別として、職場にも自分にも買いません。
変な文字の印刷されたクッキーや饅頭に高い金を払うのはムダという認識です。

あえて悪天候時に行く

人に言うと引かれるんですが、台風のときに旅行することもあります。(当然このケースは車移動)

キャンセルが出て空いているし、当日でも取れます。「え、来てくれるの〜」と、宿の方はむしろ喜んでくれます。

2019-06-09 19.54.06
※雨天時の東京湾フェリーのデッキはガラガラ

チェックインと同時に宿に着き、すぐさま風呂や直行。
その後、休憩所でゆっくり読書して過ごします。

ホテルステイを楽しむのだ!と割り切っているので、外が嵐だろうが、眺望が悪かろうが関係なし。

大浴場も独り占めできるし、レストランもガラガラなので過ごしやすい。

翌朝は台風一過でカラッと晴れることも多く、意外に気持ちよく過ごせたりするものです。ずっと雨に降られっぱなしだった…という経験はこれまであまりありません。

大浴場とサウナはマスト

こだわりを排除することでコストカットし、回数を増やす作戦ではあるものの、譲れないこともあって、それが大浴場とサウナです。

旅の疲れを癒すには、大きな湯船がマストなのです。チェーン系ホテルでその2つを備えているのがドーミーイン。そりゃここを選びますわ…。

ルートインは大浴場はあっても、サウナはありません。
ドーミーイン最強です。


・ホテル代 8000円
・交通費 ゼロ(自転車の場合)
・補給&食費 3000円
・その他 1000円
↓↓↓↓↓
合計 12000円

飲みに2~3回行くか、旅を1回するか。
私は即答で後者です。

2022-02-19 11.55.58
※下田にて

こう考えると、月1で旅行に行くのも難しくありません。
実際、私はそれくらいのペースで出かけています。

もちろん、時間をどう捻出するんだ?という別の問題はありますが、それは各自でがんばっていただくということで(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

知る人ぞ知るサウナパラダイス、「駿河健康ランド」がお気に入りです。 これまで5回ほど訪れたことがあるんですが、全部車でだったので、今回初めて自走で行ってきました。 どんな素晴らしい場所なのか、レポートします。 ※富士市と静岡市の間にあります 駿河健康 ...
知る人ぞ知るサウナパラダイス、「駿河健康ランド」がお気に入りです。

これまで5回ほど訪れたことがあるんですが、全部車でだったので、今回初めて自走で行ってきました。

どんな素晴らしい場所なのか、レポートします。

2023-09-18_16h05_12
※富士市と静岡市の間にあります

駿河健康ランドは素泊まりが6,700円

外観はこんな感じ。

2023-08-25 16.25.12

日帰りの入館だと1,980円なので、それだと割高感があるんですが、宿泊なら6,700円と安い!


つい、

「3回お風呂に入れば元が取れる」

と考えてしまうんですよね…(小市民)

  • チェックインして1回
  • 夕飯後に1回
  • 翌朝に1回

が私にとってのデフォです。
調子がいいと、就寝前にもう1回入ったりも。

駿河健康ランドの部屋はいたってふつう

部屋も建物も全体的になんですが、特筆すべきものはないです。
それなりに古く、昭和感が溢れています。

2023-08-25 16.49.02

予約したシングルはテーブルも椅子もなく、食事すら難しいものの、できなくはないかんじ。

が、値段から考えて当然です。
ベッドの上でくつろいで寝るだけなので、これでいいのです。

大事なのは「風呂とサウナ」のほう。

駿河健康ランドはお風呂が充実している!

自分が駿河健康ランドに行く目的の9割がサウナ&風呂
いや、もはやこれだけのために箱根峠を越えてはるばるやってきたと言ってもいいくらい。

2023-08-26 08.18.24


構造的に横に広く、たくさんのお風呂があります。

マッサージ風呂、バブル湯、日替わりの寝湯、ジェットバス、電気風呂、うたせ湯、など種類が多くて飽きないです。

2023-09-22_08h54_08

露天は「化石海水温泉」で、1000万年から400万年前に海底に堆積した地層から湧き出る化石海水。

シンプルにしょっぱいです。
傷があるとしみます。

男性の露天からは海がドーンと見えて、開放感があります。夕陽や朝陽も拝める好ロケーションです。

駿河健康ランドのサウナは5種類!

サウナは非常に充実していて、

  • フィンランドサウナ(86℃)男性のみ
  • 高温サウナ(男性104℃、女性80~84度)
  • 塩サウナ(男性39℃、女性40度)
  • 漢方サウナ(男性74℃、女性64~68度)
  • 「蒸気スチーム」のクリスタルサウナ(男性52℃、女性40度)

と5つも!

個人的に好きなのは、フィンランドサウナと高温サウナ。
あと、漢方サウナは低温なのでのんびりと長居できます。

クリスタルと塩は温度が低すぎるのでパス。

さらに、岩盤浴(男性40℃、女性40度)もあります。

一度に全制覇しようとすると体が持たないので、数回にわけることをオススメします。

水風呂にも特徴がある

いわゆる水風呂は18度とふつう。
広さもふつう。

珍しいのは、「源泉かけ流しの冷泉」があること。
露天なので、外気浴しながら体を冷やせるんです。これは珍しい。

2023-09-22_09h04_35
<公式サイトより引用>

ぱっと見はつぼ湯に見えるけど、中に入ると冷たくてヒエッとします。 たまにお湯と勘違いして入る人がいて、「冷てぇ!」と驚いていることも。
※私もそうでしたw


さらに、歩く水風呂と、最大の特徴である「全身浴できる温水プール」があります。しかもでかい。

2023-09-22_09h04_14
<公式サイトより引用>

厳密にはプールではなくて、あくまで全身浴しつつ歩く目的なので、潜ったり泳ぐためのものじゃないです。

外気浴したあとに、ここをぐるぐる歩くのが、じつにリラックスできてよいのです。冷たくなく、ぬるくもない水温が絶妙で、「何時間でもここにおれるわ…」と思えるほど。

ロードバイク専用の保管場所がある

HPのどこにも書いてないんですが、自転車を預かってくれるサービス(有料)があります。たしか300円でした。

預けるのは地下のスポーツジム。

2023-08-25 16.36.55


バイクを持ってジムの中を進みます。

2023-08-25 16.37.19


ジムに預けるの?ちゃんと扱ってくれるのかな?と心配だったんですが、しっかりラックがあってスタッフさんも慣れた感じ。

2023-08-26 11.05.37

24hオープンのジムなので、取り出しも自由です。

泊まった日は平日だったので利用者は私一人でしたが、スペース的に5~6台はいけそう。

ちなみにスポーツジムはテナントで入っているだけで、駿河健康ランドとは別経営です。


ホテル正面に駐輪場はあるっちゃあるんですが、屋根もなく、夜間は人通りもほぼ無くなるエリアで防犯的にアレなのでおすすめしません。

2023-08-25 16.24.29

無料のレンタル自転車がある

宿泊者限定のサービスとして、自転車を借りれます

しかも無料!

どんな自転車か、詳細は書かれていませんでした。
利用してのお楽しみ…。

周囲に徒歩で行ける飲食店はない

駿河健康ランドは、駅や街から外れている場所にあります。
徒歩圏内の飲食店はほぼなし。

よって、建物内のレストランが無難です。寿司、焼肉、中華、洋食、そば、等、種類は豊富で、1年くらい前に行ったときに焼肉を食べたことがあります。

ふつうに美味しかったけど、徒歩圏内にローソンはあるので、自分はそこでつまみと惣菜を買って安く切り上げています。

由比駅の近くの「小池邸」は一見の価値あり

清水区由比の旧東海道沿いに、村の名主を務めていた小池邸宅跡があります。(帰りに立ち寄った)

駿河健康ランドから5キロ離れた場所なので、自転車が便利。

2023-09-18_16h47_24


戦国期には、甲州武田氏に仕えていた名家。

江戸時代は名主として、年貢の徴収や戸籍管理・折衝役など村の政全般を担っていた人の邸宅です。

2023-08-26 11.51.24


たたき土間や囲炉裏・大黒柱などがある伝統的な古民家造で、建物の外回りの石垣は百年前のものだそうな。

2023-08-26 11.44.42

2023-08-26 11.44.05

高札や検地帳などの東海道や由比宿に関する資料も展示されてます。正面の潜り戸付きの大戸やなまこ壁・石垣などに江戸期の面影が残り、1998年に国の登録有形文化財にもなっています。

これが、なんと無料で見学できます。


珍しかったのが、「水琴窟(すいきんくつ)」という日本庭園の装飾があったこと。

2023-08-26 11.35.13

2023-08-26 11.37.36

ぱっと見は、なにがなんだかわからないので、首を傾げていると、管理運営をするNPOの方が、


「手水鉢の近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる、江戸時代の中期に作られた仕掛けですよ」


と説明してくれました。

かすかな音しかしないので、竹筒に耳を寄せて音を楽しむ…という、なかなか雅なモノでしたね。

2023-08-26 11.39.17

きれいなお庭も素晴らしい…。


日本各地で作られていたようで、「鎌倉にも浄妙寺喜泉庵(きせんあん)という場所に水琴窟がありますよ」と教えていただきました。今度行ってみます。


ということで、「駿河健康ランド」はじつにオススメですというお話でした。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

仕事先の後輩(20代男子)から「ボードウォークを買った!」と連絡を受けました。 人生初のスポーツ自転車ということで、平地ですら20km以上走ったことがないそうな。 ツーリングに行こう、どこにする?となり、ただ平地を走るのも面白くないし、 私「箱根越えして ...
仕事先の後輩(20代男子)から「ボードウォークを買った!」と連絡を受けました。

人生初のスポーツ自転車ということで、平地ですら20km以上走ったことがないそうな。

2023-03-31 09.21.43

ツーリングに行こう、どこにする?となり、ただ平地を走るのも面白くないし、

私「箱根越えしてみる?」
彼「箱根?坂なんですか?」
私「そう。それなりにきついとこもあるかな」
彼「よくわからないけどそれで!」

となりました。

以下、ミニベロで1泊2日の箱根越え旅の様子をレポートします。

目次


マシン比較

まず、私もミニベロで箱根越えをしたことはありません。ロードバイクだと何度もやってるので坂のキツさはよくわかっていますが、ミニベロだとどうなんだろう?

その実験に後輩を巻き添えにしてみた格好です(笑)。


以下、マシンの比較.

後輩くん

Dahonのボードウォーク(F:52T R:12-28T)
※ノーマルのまま

自分

ESRのパーサー(F:53T R:11-34T)
※11速化に伴い、ワイドレシオのカセットに変更

2023-03-31 09.32.47


フロントシングルでいけるのか?が心配だったんですが、イザとなったら押して歩けばよし。
古の人々は歩いて箱根越えをしていたわけですから。


2023-03-31 09.22.13

いざ、ミニベロで箱根峠へ

小田原から箱根湯本駅手前の三枚橋までは緩やかな坂なので順調に登ります。

三枚橋をわたると、すぐセブンイレブンがあり、そこから本格的な坂が始まります。


後輩くん、この時点で軽く絶望。



(;´Д`)「いきなりこれ…?」



頑張って登るも、開始5分で「きつすぎて漕げない」と判明。
体力のある若者でも、52T-28Tだとやはり厳しかったか…。

2023-03-31 09.36.15


乗っては降りて押す、乗っては降りて押す…を繰り返し、箱根大天狗山神社手前の急コーナーに到着。

2023-04-01 15.05.01

自分のパーサーは34Tなのでなんとか回せるけど、フラットバーゆえ立ちこぎがしにくいので、シッティングで必死に回してどうにかこうにかクリア。。


後輩くん、3分の2は押して歩く結果になるも、



「峠を完全に舐めてました!思ってたのと全然違って長いっす。7曲がり峠では曲がっても曲がっても終わらないので何度も心が折れました!あははははは」



2023-03-31 10.43.34

と、ヤケクソ混じりの笑顔で登ってくれました。

改めてカセットの比較

後輩くんのボードウォーク(ノーマル)は52T×12-28Tなので、最小ギア比は「52 ÷ 28 = 1.86」です。

自分のパーサーは53T×11-34T。最小ギア比は「53 ÷ 34 = 1.56」となります。ちなみにノーマルは53T×12-32Tだったので、最小ギア比は「53 ÷ 32 = 1.65」でした。

つまり、後輩くんは1.86、自分は1.56。


IMG_5936

参考までに自分のロードの場合は、「インナーが34T(コンパクト)×14-28T(ジュニアカセット)」という組み合わせなので、最小ギア比は「34 ÷ 28 = 1.21」

私のギア比だと、「足をつかずになんとか登れるけど、途中で何度も休まないと無理」でしたね。

つまり、我々はかなり無謀なギア比でチャレンジしたことがわかります。

芦ノ湖に到着

2時間くらいかけて芦ノ湖に到着。

多少歩こうが、「自分の足で芦ノ湖までこれた!」という事実は変わりありません。
後輩くんも感慨深い様子。

いちおう、ミニベロでも箱根峠は越えられることが判明しました(笑)。

2023-04-01 15.06.20

互いに疲労困憊だったので、芦ノ湖で早めのランチを済ませ、箱根関所➔山中城跡→三島市まで下り、三嶋大社へ。


2023-03-31 13.17.02
※山中城跡にも立ち寄りました

2023-03-31 12.24.06
※箱根関所にも

2023-03-31 14.23.24
※三島大社には桜も


私「市内を走って観光する?」
彼「いや、脚がいうことをきかないっす…」
私「15時のチェックインと同時にドーミーインに滑り込むか、もうちょいウロウロするかで言ったら?」
彼「(間髪入れず)前者で!」


2023-03-31 14.57.21

15時のチェックインに合わせてホテルに入り、すぐさま大浴場へ。
1時間ほど仮眠して、駅前で夕飯をとりました。


夜鳴きそばを食べているときも、


「筋肉痛がやばいです。これまで使ったことのない部位が悲鳴をあげてます(笑)」


と話していたので、サイクリングと他のスポーツは使う筋肉が異なるのでしょう。

翌日は走らずに電車で帰ることに

若いし、翌日には後輩くんの筋肉痛も治っているだろう、と思ったのですが、初のヒルクライムはかなりこたえたようで、走るのは厳しいまま。

なので三島駅から東海道線で小田原方面へと戻りました。


彼「今度は100キロ走ってみたいです。あ、まずは平坦路メインで(笑)」


さて、次はどこに連れ出そうかな…。


2023-03-31 11.16.03


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

自転車でGo.com管理人の津田圭さんと浜名湖に行ってきました。 ミニベロでの1泊旅です。 ロードバイクかミニベロで迷ったんですが、ハマイチは1周67キロほどなのでロードは大げさだろうということで、ESRパーサーにしました。 目次 新横浜駅から浜松駅、そして弁天島 ...
自転車でGo.com管理人の津田圭さんと浜名湖に行ってきました。
ミニベロでの1泊旅です。

ロードバイクかミニベロで迷ったんですが、ハマイチは1周67キロほどなのでロードは大げさだろうということで、ESRパーサーにしました。

2022-09-04 10.39.44

目次


新横浜駅から浜松駅、そして弁天島駅へ

久々にひかりに乗りました。
1時間ちょっとで着きます。

2020年5月から東海道・山陽・九州新幹線でロードバイク輪行するときは、「特大荷物スペースつき座席」の事前予約が必要なのは、サイクリストの間では周知の事実かと思います。
スマートEXのアプリで事前予約できます

詳細は上記リンクを読んでほしいのですが、スマートEXは…

  • みどりの窓口に並ばなくてOK
  • 座席を自由に選べる
  • もちろん「特大荷物スペースつき座席」も予約OK
  • スイカ等のICカードに新幹線チケットが登録される(チケットレス)
  • 予約変更は何度でもOK(手数料も無料)

と、かなーり便利。

ただし東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービスなので、それ以外は使えませんが。


浜松駅からは在来線で弁天島駅へと乗り換え。

2022-09-04 08.56.51

弁天島は浜名湖の一番南、海とつながっているところにある浜名湖の玄関口です。
ハマイチはここからスタートします。

南浜名湖には弁天島のシンボル、大鳥居もあって「おお!浜名湖に来たな!」感が味わえます。

2022-09-04 09.04.06

南国リゾートの雰囲気があります。

ハマイチ前に脇本陣と松並木を観る

ハマイチ開始前に、津田さん情報で「すぐ近くに脇本陣がある」と教わり、行ってみました。

舞坂宿脇本陣茗荷屋(浜松市西区舞阪町舞阪2091)

2022-09-04 09.11.50


建物は復元したものだそうですが、なかなか立派でしかも無料で見学OK。
旧東海道では唯一の脇本陣の遺構で、東海道舞坂宿は江戸から30番目の宿場にあたります。

2022-09-04 09.17.58

この辺は、東西交通を結ぶ今切渡しの渡船場だったそうですね。

2022-09-04 09.17.58


脇本陣の近くに旧東海道舞阪宿松並木もあります。
JR舞阪駅から弁天島方面にある700mほどの松並木です。

DSC_2466

東海道がお好きな方はぜひ。

浜名湖を反時計回りに進む

浜名湖は反時計回りがセオリーのようです。

まあ、左側通行だとそっちのほうが水辺を走れますから、たいていの周回コースはたいていそうなんですが。

これが公式の周回コースで、湖の東側の部分はコースに含まれません。

2022-09-13_07h49_52

浜名湖を走ってみた印象

1.変化に富む景色で飽きない

適度にカーブがあり、その都度景色が変化するので、走ってて楽しいです。
霞ヶ浦は対照的に「ぜんぜん景色が変わらねえ…」ってなるのが、浜名湖はそれがない。

DSC_2488

2022-09-04 10.39.30

途中に遊園地の浜名湖パルパルがあったり、舘山寺温泉があったり、マリーナが点在してたり、さすが観光地だなと感じます。

2022-09-04 11.18.55

雰囲気と風景が「琵琶湖に似ている…(^^)」と何度も思いました。

※参考記事
>> 1泊2日ビワイチをしてきました in 11月(前編)
>> 1泊2日ビワイチをしてきました in 11月(後編)

2.坂が少なく、脚に来ない

この日は猛暑で気温にはやられたものの、登坂は少なかった印象。

ただ、公式情報によると登り獲得標高は670m あります。
そんなに登ったっけ…?

2022-09-09_09h11_15

快適に感じた理由は、坂がまんべんなくバラけていたからかなと。

ミニベロで問題なかったし、初心者サイクリストさんでも問題ないコースプロファイルです。

3.コンビニや食事場所に困らない

5~10km 間隔でなにかしら店や自販機があります。
さすがに自転車屋は見かけませんでしたが、飲食や補給で困ることはありません。

2022-09-04 11.50.38

浜名湖名物のうなぎが気になりましたが…うな重3,500~6,500円という価格にぶったまげて入れませんでした(汗)。うなぎパイでお茶を濁しておきます…。

4.釣り&マリンスポーツしている人が多い

そこら中で見かけました。
とくに釣り人の多さにはびっくり。

海水と淡水が混じりあう湖のことを「汽水の湖」と呼ぶそうで、

  • 海側側:アジ、サバ、ヒラメ、シロギス、カワハギ、メバル
  • 内陸側:クロダイ、スズキ、シーバス

が釣れる釣り天国だそうです。へぇ〜。

5.道路に塗られたペイントサインが見にくい

ペイントの塗り方がややお粗末で、通過してから「そっちか!」と気づくこと多し。

DSC_2523

まるで直線かのようなペイントをしつつ、じつは左折…みたいなシチュエーションが5~6回ありました。

カーブに合わせて塗ればわかりやすいのに…(;´∀`)

期待の浜松餃子の味はふつう

三ヶ日周辺でランチタイムになり、町中華屋さんに入りました。
一朗太というお店で、餃子の味は……ふつう(安かった)。

2022-09-04 13.18.04

浜松餃子に期待しすぎていたのかもしれません。

そもそも町中華で餃子を売りにしている様子でもなかったので、浜松餃子は翌日リベンジすることに。

三ヶ日駅がエモかった

実家が愛知県の私にとって三ヶ日は「みかん」のイメージしかなかったです。
人生初の三ヶ日。知られた町なので駅はさぞかし大きかろう…と行ってみたら、

も、木造平屋建ての駅舎!?

2022-09-04 14.48.12

なんと、駅本屋は国の登録有形文化財に登録されています。
てっきりJRかと思ったら、天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社)という線だそうな。

公式サイトの路線図を見ると、駅舎がどれも風情があって( ・∀・)イイ!!

2022-09-04 14.39.44

私は鉄道ファンでもなんでもないですが、こういう雰囲気は好きです。

1日フリーきっぷ(大人 1,750円)で全駅を制覇するのも楽しそう。

駅舎には『グラニーズ』というハンバーガーショップが併設されていて、すごく美味しそう。三ヶ日牛バーガー気になる……ランチ、こっちにすればよかった…。


列車なんですが、電気ではなくディーゼル…?

2022-09-04 14.43.57

調べたところ、客車全車両がディーゼル車だそうな。

電線もパンタグラフもなく、エンジン音を轟かせながら走る姿が新鮮。
スズキの大型バイク「KATANA(カタナ)」のラッピングが施されているのも浜松感ある。

長坂養蜂場の「Bee Happy!」というソフトクリームショップ

大勢の観光客で賑わってました。
若い人が多かった。

2022-09-04 15.11.52

はちみつをたっぷりかけてもらえます。
じつにうまい!

ホテルルートイン浜名湖に着く

湖西市にあるルートイン浜名湖に到着。
まだ時間あるので弁天島駅まで走り、1周コンプリートします。

2022-09-04 15.52.27


途中、新居関所跡(湖西市新居町新居1227ー5)という国指定特別史跡があります。

2022-09-04 16.23.50

  • 全国で唯一現存する関所の建物
  • 新居関所は今切関所とも呼ばれる
  • 慶長5年(1600)に設置された(1702年まで幕府が管理)
  • 暴風雨や地震津波によって現在地に移転
  • 入館料:大人400円

DSC_2560

タイミングが合わずに入館できませんでしたが、外から見るだけでもなかなかのサイズで趣があります。

箱根芦ノ湖にある箱根関所もよいですが、こっちも悪くないです。
ハマイチの際はぜひ立ち寄って欲しい。

ホテルルートイン浜名湖に戻る

ルートイン浜名湖の感想をまとめると、

  • 安い!(1泊朝食バイキング付きで5,500円)
  • サウナはない(残念)
  • 大浴場はある
  • 部屋が広い

最大の特徴は「自転車をそのままホテル内に持ち込める」ということ!
しかも、廊下もエレベーターも部屋もすべてOK。

2022-09-04 17.50.49

2022-09-04 17.50.04

2022-09-05 09.39.15

これは珍しい。
というか、こんなホテルは初めてです。

ふつうは屋外駐輪か、部屋に持ち込むにしても輪行袋に入れるのが条件であることがほとんど。

他のホテルではどうなのかわかりませんが、ハマイチするサイクリストに合わせてルールが緩和されているのかも。

2日目は浜松城へ

ホテルから21kmほど走ります。
ずっと平地で走りやすい。

2022-09-05 12.24.56
※天守は工事中

2022-09-05 12.22.51
※石垣がエモい


餃子リベンジということで、お城と駅の間にある繁華街で見つけた「食堂まぶち 浜松店」(浜松市中区肴町317-9)へ。

見た目は何の変哲もない餃子。
お味は……

ふつうでした。うむ。

2022-09-05 12.59.59

これだけの体験で決めつけるつもりはないですが、個人的には宇都宮餃子の圧勝。

浜松餃子特設サイトというのがあって、店舗をチェックしてみたんですが、そもそも数が少ないかなと。浜松市は宇都宮ほど餃子を打ち出していないのかしら…?

宇都宮はそこらじゅうでお店をまとめた冊子が手に入るし、餃子愛が伝わってくるんですが、浜松ではそれが感じられませんでした。

ハマイチまとめ

人生初の浜名湖1周サイクリング、個人的にかなり満足しました。

Good

  • ミニベロでちょうどよい距離感
  • 走って楽しく快適なコース
  • 関東からも関西からもアクセスしやすい
  • ルートイン浜名湖の快適さ&コスパの良さ

Not good

  • 餃子の味がいまいち(リベンジしたい)

DSC_2530


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

みなさんは御殿場に宿泊したことがありますか? 「御殿場…?ないなあ…」 「御殿場に行くなら、足を伸ばして箱根のほうが良くない?」 「富士五湖に行く途中の通過点でしかない御殿場にわざわざ?」 って思うのではないでしょうか。 じつは私もそうでした。 愛 ...
みなさんは御殿場に宿泊したことがありますか?


「御殿場…?ないなあ…」
「御殿場に行くなら、足を伸ばして箱根のほうが良くない?」
「富士五湖に行く途中の通過点でしかない御殿場にわざわざ?」


って思うのではないでしょうか。
じつは私もそうでした。

愛知の実家に帰るときに東名高速で通過するか、御殿場プレミアムアウトレットにちょっと立ち寄る場所…それが御殿場でした。よって泊まるという発想が出てこない。


しかし!

天然温泉 富士桜の湯 ドーミーインEXPRESS富士山御殿場に宿泊してみて、その考えが180度変わりました。なぜなら最高 of 最高の滞在だったから。

ということで、今回は天然温泉 富士桜の湯 ドーミーインEXPRESS富士山御殿場の素晴らしさを語らせてもらいます。言いたいことが多すぎて長文になりますが、ご容赦ください。
※本記事はPR記事です(^^)

目次


御殿場ICとプレミアムアウトレットから近い

御殿場ICからは目と鼻の先で、御殿場駅からも2キロちょっと。
アウトレットモールからも3キロほどのアクセスの良い場所にあります。

つまり、アクセスはかなり良い。



なのに閑静な場所&自然豊か

「アクセスが良い&ICに近い=騒がしい」というイメージがあったのですが、そうではなく、周囲は木々に囲まれて、とても静かで落ち着いた雰囲気。

御殿場ICがすぐそばにあることを忘れてしまう……まるでちょっと山の中に入ってきた?かのような錯覚を味わいます。

2022-06-30 13.04.08

地図を見ると、秩父宮の旧別邸がある広々とした「秩父宮記念公園」が隣にあり、さらにそのそばには「富士平和公園」もあります。

ヒグラシも鳴いていて、癒されます。

受付横で自転車のレンタルができます

電動ミニベロ2台とファットバイクが2台。

2時間無料で借りられます。
それ以上は1時間ごとに200円。安すぎ。

宿泊者へのサービスとして提供されているそうです。

2022-07-31_15h07_56

広くてウッディなロビー

広~い。 スタンダードなドーミーインとは雰囲気が異なり、リゾート感があります。

2022-06-30 13.03.29
※奥にあるのがレストランコーナーの「Hatago」

2022-06-30 13.03.26
※薪と暖炉…山小屋感があって好き(^^)

駐車場とテラス付きの部屋「PEDAL」

今回泊まるのが、サイクリスト向けのデザイナーズツインルーム、「PEDAL」!

駐車場とテラスが部屋の前にあって、クルマでそのまま乗り込めます。

2022-06-30 13.09.02

荷物の出し入れが超絶ラク!
これはありがたい。

クルマを停めてもテラスは広々。
テラスにはテーブルやチェアがあって、ちゃんとラックも用意されてます。

2022-06-30 14.17.03

部屋も広々の30㎡!

テラスだけでもかなりの面積があるのに、部屋も広い(30㎡)です。
キッチン・床暖房付き、畳スペースにベッド…というありそうでなかった組み合わせ。

2022-06-30 13.16.44

2022-06-30 13.17.04


一面ガラス張りなので、さんさんと日光が注ぎ込んできます。
これ、ツインルームじゃなくて、もはや庭付き戸建てに住んでいるみたいじゃないですか?

2022-07-01 06.07.17


驚いたのが、洗車スペースが完備されていること。

ロードなら汚れることはないでしょうが、土地柄MTBやシクロなサイクリストさんも宿泊することを考えると、すばらしいアイデア。

2022-07-01 06.07.39


さらに、ドラム式洗濯機(と洗剤)も使えます。
2泊以上の滞在だと、1回洗濯機を回したくなりますからね。

寮の運営も手掛ける共立メンテナンスさんならではの配慮がうれしい。

IMG_0021


なお、正面の門はオートロックです。
なので自転車をラックに掛けたまま寝てもOK。

2022-06-30 13.13.35

2022-06-30 19.10.13
※閉じるとこんなかんじ


もちろん、愛車は部屋に入れてもOKです。

2022-06-30 14.28.37


スタンドも2台分用意されているのですが、あったのは太めのタイヤ用のみでした。
ロード用のスタンドも、今後ご用意いただけるとのことです。

2022-06-30 14.23.53
※ロードのタイヤだとスポークが接触してしまう


キッチンもばっちり。

冷蔵と冷凍に分かれたタイプなのに加え…

2022-07-31_15h25_47

なんと貸出用のキッチンセットも!
なので自炊もできてしまいます。

2022-07-31_15h26_27

IMG_0019

住める…。完全にここに住めてしまう。
1ヶ月、住まわせてほしい…w

ドーミーインには文字通り住める

快適すぎてもはや住める!と評判のドーミーインは、こういうサービスもやってます。実際に、ずっと長期滞在しているお客様もいらっしゃるのだとか。

ドーミーインEXPRESS富士山御殿場も例外ではなく、住んでしまってもOK!
ちゃんと専用郵便ポストもあります。

2022-06-30 13.23.53
※PEDALは長期ステイの対象外です^^;

住民票は移せるのかな…と、どうでもいいことを考えてしまいました。(たぶん無理)

セルフロウリュウできるサウナとキンキンに冷えた水風呂

お待ちかね、大浴場に行ってみましょう。

大浴場ドーン!

2022-06-30 13.27.23
※特別に許可を得て撮影させていただいてます(^^)

ずっと謎だった「そそり立つ石の棒」。

2022-06-30 13.27.20

ドーミーインの大浴場には必ずこれがあるんですが、なぜだろう…?
たぶん手すり的なものかな…?

他に意図があるのかなと思って訊いてみたら「和の雰囲気を作り出すために、既製品の手摺を使わずに、六方石を使用しています」とのことでした。

大浴場とサウナは完備されているドーミーインですが、なんとドーミーインEXPRESS富士山御殿場にはセルフロウリュウがあります。

2022-06-30 13.30.00

これはポイントが高い!

スイッチひとつでアロマ水が出てきて、自由にサウナストーンにかけられる…かけ放題です。

2022-06-30 13.30.24

2022-06-30 13.30.10
※よく見ると、ドーミーいんこがサウナストーンになってる…!


サウナのすぐ横に水風呂があるというベストな導線。
水風呂は90センチとかなり深めで、しかも水温は12~13度。

2022-06-30 13.28.53
※キンキンに冷えてやがる…

サウナ好きの方なら分かっていただけると思うのですが、ふつうのスーパー銭湯だと16~17度であることが多いじゃないですか。よって、この冷たさは垂涎モノです。

いつもは45秒入るのに、この冷たさだと20秒が限界ですね(;´∀`)

そしてオットマンのある椅子で外気浴。

2022-06-30 13.33.15

足を上げられるだけで快適具合が違います。
今回やってみて、その効果を実感しました。

2022-06-30 13.33.46
※外気浴スペースも広い!


大型扇風機まであります。

2022-06-30 13.33.35

ここまでやりますか…。
”ととのう”ことに徹底的にこだわるドーミーインの情熱が溢れています。

相当なサウナ好きが設計しているとしか思えない、パーフェクトなプロデュースです。


余談ですが、冷やし枕サービスもあります。
けっこう前からやってるそうで、私が知らなかっただけでした。

2022-06-30 13.24.45
※乳酸菌飲料の隣にあります

屋上には足湯と休憩所

「部屋も風呂もサウナも最高やんけ…」とホクホクしていたら、屋上に足湯コーナーがあるとのことなので行ってみました。

2022-06-30 13.44.09
※4階までエレベーターで上がり、階段で屋上へ(営業時間 15:00~21:00 & 4:30~10:00)

2022-06-30 13.44.50
※階段の壁には遊び心のあるデザインが

2022-06-30 13.46.42
※足を拭くためのタオルもあります

うぉ~~、御殿場市街が見下ろせる!
開放感がハンパない!

2022-06-30 13.47.07

2022-06-30 13.47.35
※高台にあるので、視界を遮るものがない

トイレも用意されているので、いちいち階段を降りなくてOK。
配慮が細かいです。

ちなみに夕方に来たら、こんな風景が拝めました。

2022-06-30 18.21.10
※神々しい富士山

ドミニスタ・クラブラウンジでとどめを刺される

「いや~~、部屋とサウナで大満足した上に、足湯で絶景の富士山を拝めて、もう思い残すことはないわ~。ドーミーインEXPRESS富士山御殿場、最高やな~~」

と完全にリラックスモードに入り、夕飯どうするかの〜と油断しまくっていたら、最後にトドメを刺されました。

「ドミニスタ・クラブラウンジ」という謎のスペースを発見してしまったのです。


2022-06-30 13.52.45

ゴージャスな案内が…。
なんかもうフォントが高級…。


2022-06-30 13.53.13

エレベーターの横に黒板がひっそり置いてあって、見落としてたんですが…


いいですか?

よく聞いてくださいよ?


ビール、ワイン、ハイボール、芋焼酎、ジュース、コーヒーが飲み放題!


なラウンジなのです。

マジです。

2022-06-30 18.10.00
※広々~~(^o^)


セルフサービスで利用するスタイル。

2022-06-30 14.03.26
※冷え冷えのジョッキ!

2022-06-30 18.10.21
※ビールを注ぎ放題!

2022-06-30 18.10.53
※酒飲みなら歓喜\(^o^)/間違いなし

※食べ物の持込みもOKだし、レンジやフォーク・スプーン類も

公式サイト経由で予約するか、クラブラウンジ付きのプランで予約した人だけが使えるそうで、専用キーで入退場する仕組み。
※1,100円(1名)払うと誰でも使えます。


ドーミーインさん、こんな大盤振る舞いして大丈夫すか!? 
大酒飲みが暴飲しまくりません??



サービスが充実しているのはユーザーとして嬉しいけれど、赤字にならないか心配。
ドーミーインの中の人は、おもてなし精神の安全装置が壊れているとしか思えない。

夜に利用させていただいたとき、数組のお客様がいらっしゃいましたが、皆さん紳士&淑女なので節度を持って過ごされていました(^o^)

2022-06-30 18.11.56
※なお、利用時間は18~20時の2時間です

朝サウナからの朝食バイキング

起床してカーテンを開けたら、こんな景色に出迎えられました。

ナンジャコリャ…感激しかない…。

2022-07-01 06.07.31
※日の出に合わせ、ベストな方角に向けて設計されていることを実感


朝サウナ後、身支度を整えて朝食会場へ。

ドーミーインの楽しみのひとつは、誰がなんと言おうと朝食バイキングでしょう!
スキップしたい気持ちを抑え、HatagoへGO。

中に入った瞬間、テンションはすでにMAXです。

2022-07-01 06.19.22
※明るくて開放的

各ドーミーインの朝食では「ご当地逸品料理」という、ご当地メニューを提供しています。

で、ここドーミーインEXPRESS富士山御殿場では、静岡型銘柄豚である「ふじのくにポーク」のグリルを始め、いくつか用意されています。

冷蔵中や加熱により失われる肉汁が少なくジューシーで、しまりのある赤身に適度な脂肪(霜降り)が入っているため、柔らかく風味豊かだそうな。

2022-07-01 06.16.07
※美味しかった(*^^*)

ふじのくにポークを使ったシチューも。

2022-07-01 06.16.35
※朝からシチューとは贅沢の極み

御殿場名物の「みくりやそば」も。

そばのつなぎに「山芋」や「自然薯」を使うのが特徴で、のどごしの良さと素朴な味わいを持っています。

出し汁に鶏肉を使用しているのも特徴で、具材には「鶏肉」「しいたけ」「にんじん」を使うのが基本レシピなんですって。

2022-07-01 06.17.13


釜揚げしらすを雑炊に入れちゃうんですね…!

2022-07-01 06.17.32
※しらす好きとして、素通りできるわけがない


あと、びっくりしたのが、地元ベーカリーさんのパンやサンドイッチがずらっと!

2022-07-01 06.18.18

2022-07-01 06.18.07

いやいやいやいや、これはやりすぎでしょう。
採算を度外視しているような気がするんですが、大丈夫なのかしら…。(コスト意識のセンサーが壊れてないですか?)

そしてトースターにはあの「バルミューダ」が。

2022-07-01 06.17.52

庶民の私には手の届かない高級家電製品です(;´∀`)


美味い…何もかもひたすらに美味い…。
何杯でもいけてしまう…。

2022-07-01 06.25.36
※これは1stラウンド(2ndラウンドは洋食にしました)


たらふく&美味しくいただきました。

ちなみに個人的な「ドーミーインあるある」なんですが、宿泊後は満腹すぎてランチを抜いています。夜までまったくお腹が空きません。

たぶん、理解してくれるドミニスタは多いと思います。

ネガティブポイントが無くて困る

目を皿のようにしてマイナス点を探しまくったんですが、正直に言います。


なんもない…!
なにひとつ不満がない…!

ドーミーインEXPRESS富士山御殿場に死角なし



あまりにも完璧過ぎるホテルステイで、後ろ髪を引かれる思いで帰路につきました。

あ、強いてマイナスを挙げるなら「自衛隊の演習があると射撃音が聞こえることもある」そうな。
たぶん、御殿場あるあるだと思います。

2022-06-30 23.16.38
※エレベーター内に掲示されてます

私の滞在中は音はしなかったですし、なんなら「どんな音がするんだろう?」と聞いてみたかったくらいです。

ドーミーイン豆知識

さらにちなむと、夜鳴きそばを食べ忘れても大丈夫!
フロントで申告すれば、カップ麺の夜鳴きそば『ご麺なさい』をもらえます。

2022-06-30 13.41.44

自分は夜に寝落ちして夜鳴きそばを食べられず、申告し忘れてもらうことすらできなかった(笑)。不覚…!


なお、後日広報さんから「富士山御殿場の施設でだけ、富士山をモチーフにした器で提供してますよ」ってことでこんな写真をいただきました。

2022-07-31_15h51_56
※写真は左:大盛り・右:麺ヌキ

なんと「大盛り」も可能だし、「麺ヌキ(麺の代わりに豆腐)」バージョンもあるので、夜中にラーメンはカロリーが…って心配な人もぜひ食べてみて!!

2022-07-31_15h52_10

ぐお~~~~~、食べたかった夜鳴きそば…。



以上、ドーミーインEXPRESS富士山御殿場滞在記でした。

マジで120点満点のホテルなので、自転車旅としてはもちろん、ふつうの旅行にも利用してほしい!
全力でオススメします。

ただ、残念ながらPEDALの部屋はひとつしか無く、週末や祝祭日は予約が難しいかも。
なので予約は早めにどうぞ!


私は今後、箱根~富士五湖周辺の旅行をするときは、ココを拠点に動くことに決めました(*^^*)

>>> 天然温泉 富士桜の湯 ドーミーインEXPRESS富士山御殿場
〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1505-3
TEL:0550-82-5489


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

新選組をテーマにサイクリングしてきました。 目指すは新選組の故郷、日野市です。 ルートはこんなかんじ。 ↓ 土方歳三像→新選組のふるさと歴史館→日野宿本陣→佐藤彦五郎資料館→土方歳三生家跡 微妙に離れているので、徒歩で回るのはちとキツいかなと。 電車 ...
新選組をテーマにサイクリングしてきました。
目指すは新選組の故郷、日野市です。

ルートはこんなかんじ。

2022-05-01_14h04_13

土方歳三像→新選組のふるさと歴史館→日野宿本陣→佐藤彦五郎資料館→土方歳三生家跡

微妙に離れているので、徒歩で回るのはちとキツいかなと。
電車&バスでも面倒っぽいので、ロードバイクかミニベロがあると便利でしょう。



目次


まずは土方歳三像を見に行く

高幡山明王院金剛寺に土方歳三の像があります。
※写真撮り忘れた…

高幡不動尊と土方歳三に何の関係が?と思って調べると、高幡不動尊は土方歳三の菩提寺なんですね。

高幡不動尊公式HPには

近藤勇・土方歳三両雄の碑や、土方歳三の銅像、又大日堂には土方歳三の位牌や新選組隊士慰霊の大位牌等、更に奥殿では歳三の書簡ほか多くの新選組資料が展示されています。


と書かれていました。

道を挟んだ高幡不動尊の向かいには「新選組グッズ池田屋」が

新選組のお土産店があります。
壁に近藤勇と土方歳三の絵がデカデカと描かれているので見落とさないでしょう。

それにしてもショップの名前が「池田屋」なんだ…。
※ここも写真撮り忘れた…

歴史館の入館料は安い!

新選組のふるさと歴史館の外観はこんなかんじ。
住宅街にあります。

2022-04-30 13.00.51

大人(高校生以上)200円、小人(小・中学生)50円なので安い!

しかも、日野宿本陣の共通観覧券にすれば、大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)70円になります。
※バラバラに入るとそれぞれ200円(小人は50円)かかります。

新選組のふるさと歴史館

  • 〒191-0016 東京都日野市神明4丁目16−1
  • 公式サイト
日野宿本陣も見たかったので迷わず共通券にしました。

十分に広い駐輪スペースがあります

建物の横に自転車を置けるスペースがあります。
かなり広めなので埋まることはまずないでしょう。
※ここも写真忘れた…

なお、駐車場は一般用2台と身障者用1台がありますが、空いていることは期待しないほうが良いかなと。

ただ、満車の場合は日野市役所駐車場(徒歩5分)を利用してOKとのことです。

歴史館の中の撮影は禁止

受付横にある土方歳三のパネルなどは撮影OKですが、資料館内部はNGです。

2022-04-30 13.09.34

2022-04-30 13.08.47

写真を撮るならここまで。

中は30分あれば見学できる広さです。
派手さはないですが、知らなかった逸話や初めて目にする資料を見れて大満足。

企画展も面白い

通常は1Fの資料館のみですが、6月5日までは『描かれた新選組VIII』という企画展をやってまして、こちらも見学してきました。

なお、企画展も撮影はNG。

こちらは錦絵や昭和初期~現代までに描かれた新選組の大河ドラマ、映画、小説、漫画等、様々な形でエンタメ化されてきた様子を資料とともに見えて、これも興味深かったです。

少女が男装して新選組に加入して沖田総司と恋をし、最終的に土方歳三と結ばれる作品が紹介されてたり、じつは近藤勇も土方歳三も死んでいなくて生き延びた設定の作品があったり、天国の新選組メンバーも苦笑いしているんじゃなかろうか…と思わせる充実したスピンオフの数々でした。

2009年から連載されている『アサギロ』という沖田総司が主人公の漫画を発見し、今も連載が続いているそうで、まったく存在を知りませんでした。興味をそそられたのでとりあえず1巻だけ買ってみました。

日野宿本陣にも足を伸ばす

日野宿本陣はふるさと歴史館から1キロちょっと離れていますが、ロードバイクならあっという間。

2022-04-30 14.45.28

日野宿本陣

  • 〒191-0011 東京都日野市日野本町2丁目15−9
  • 公式サイト

なんとここは「都内に残る唯一の本陣建築」で、日野市指定有形文化財です。
甲州街道沿いにこんなに堂々と残っているとは…!これは必見です。

しかも、日野宿本陣前に無料の駐車場も用意されています。これはありがたい。
自転車も同じスペースに駐輪OKです。

2022-04-30 14.46.07

この駐車場はかつて天然理心流の道場だったとのことで、ここで新選組主要メンバーが出会ったんですね…(しみじみ)。

注意点として、本陣敷地内での喫煙は禁止!です。
木造の文化財ですので当然です。

本陣の正面に冠木門(かぶきもん)があります。

なお、うれしいことに本陣の中は撮影ができます。
新選組ガイドの会のメンバーの方の説明が勉強になります。

すぐそばの佐藤彦五郎新選組資料館にも

数百メートル離れたところにあります。
ぱっと見は一軒家なんですが、ノボリがあるのですぐ分かります。

佐藤彦五郎新選組資料館

  • 〒191-0011 東京都日野市日野本町2丁目15−5
  • 公式サイト

ここは別途入館料が必要で、500円 小・中学生300円です。
貴重な所蔵リストを一部抜粋するとこんなかんじ。

土方歳三

  • 土方歳三の肖像写真
  • 歳三の愛刀、松平容保より拝領したとされる、葵御紋が刻印された『越前康継』
  • 歳三が仙台藩主・伊達慶邦から拝領した刀の下げ緒
  • 歳三愛用の鉄扇
  • 歳三が彦五郎に送った書簡
  • 歳三が愛用した横笛(龍笛)
  • 歳三が姉・のぶに送った、京土産
  • 五姓田芳柳 派の松原三五郎が描いた、歳三の肖像画
  • 安富才助が、歳三の戦死の状況を彦五郎に伝えた時に書き取った書(歳三の戦死時刻が記されている)

近藤勇

  • 近藤勇の肖像写真(勇が彦五郎に手渡ししたもの)
  • 勇より彦五郎が譲り受けたピストール(短銃)
  • 近藤勇が彦五郎に送った書簡
  • 近藤勇が書いた「漢詩の書」
  • 近藤周斎(天然理心流3代目宗家、勇の義父)彦五郎宛の書簡「彦五郎に勇が戻るよう嘆願した手紙」

沖田総司

  • 沖田総司が悲壮な思いで綴った「山南敬助の死を彦五郎に知らせる」書簡
  • 沖田総司の肖像画

永倉新八

  • 永倉新八の肖像写真
  • 永倉新八が彦五郎に宛てた書簡

佐藤彦五郎

  • ガラス写真
  • 天然理心流の免許状
  • 彦五郎愛用の鉄扇
  • 彦五郎が実戦で使用し、刃こぼれ、血のりのサビが残る、戦いの激しさを物語る刀

新選組関係

  • 幕医 松本良順の書簡
  • 幕医 松本良順の肖像写真
  • 新選組英名録
  • 箱館戦争軍艦図
  • 天然理心流 血判神文帳
  • 佐久間象山の書(歳三が彦五郎に持参したもの)
  • 近藤勇が彦五郎に持参した頼山陽の書
  • 永井尚志の書
  • 文久三年 徳川家茂将軍上洛の行列絵巻
  • 子母沢寛「新選組始末記」初版本(昭和3年)
  • 今昔備忘記
  • 新選組刀剣のお抱え鍛冶、乞田鍛冶の『吉之』の銘が入った槍

館長さんが詳しく解説をしてくださって、とても勉強になりました。

面白かった余談として、漫画家の松本零士さんは新選組の大ファンだそうで、宇宙戦艦ヤマトの登場人物には新選組メンバーの名前が使われています。たとえば沖田艦長がそうなんですって。

他のメンバー…古代 進とか島 大介とか真田 志郎は…新選組は関係ないみたいですが(笑)。

最後に土方歳三生家跡へ

閉館後に到着してしまったので見学はできず…残念。
なので外からだけ見て帰ってきました。

2022-04-30 16.12.12

外ではおまんじゅうなどのお土産を売ってましたね。

土方歳三生家跡

  • 〒191-0021 東京都日野市石田2丁目1−3
  • 公式HPはナシ

よーくみると、資料館というより完全に人のお家…?
しかもかなり敷地の広いご立派な邸宅。

2022-04-30 16.12.10

なんと、子孫の方が今でも普通に生活しつつ、ご厚意で月二回のみ(第一第三日曜日)開館されているそうな。そんなパターンあるんだ!と驚き。

てっきり石碑がひっそりあるだけ…的な地味なのを想像していましたので。

お土産販売スタッフさんに聞いたところ、「この辺は土方さんという名字の人が大勢暮らしていて、中には歳三の遠い親戚の方々もいらっしゃる」とのこと。そういえば日野市内を走っていたとき「土方」という表札や看板を多数目撃しました。

というわけで、新選組縁の地を巡るサイクリングは終了。
5箇所それぞれの場所で満喫したので気がついたら夕方…!(長居しすぎた)

鎌倉まで50キロあるので慌てて走って戻りました^^;

新選組が好きな人、幕末に関心がある人は訪れて損のないエリアです。
都心からのアクセスが良いとはいえませんが、1日かけて観光する価値がありますよ。

2022-04-30 15.07.58

こんなお祭りも催されているんですね。

おまけ:天然理心流がYouTubeでも見れます

近藤勇の流派「天然理心流」ってのがどんな剣術なのか、興味が湧いたのでYouTubeで調べたらすぐHIT。



防具つけたままで取っ組み合い…!?

天然理心流って、剣術、居合術、柔術、棍法(棒術)、活法、気合術等を含む総合武術だそうな。
本格的な稽古の様子でかなり激しいです。



天然理心流の公式HPもあったので載せときます。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます


神奈川線の海岸線である国道134号線はよく走る道なのですが、先日「道の駅建設中」の看板を見て、「おお!道の駅ができるんだ~」となりました。 まさにTHE茅ヶ崎!なエリアに道の駅が生まれます。 神奈川県民なロードバイク乗りの方なら日常的に走るエリアですから、 ...
神奈川線の海岸線である国道134号線はよく走る道なのですが、先日「道の駅建設中」の看板を見て、「おお!道の駅ができるんだ~」となりました。

2022-04-16 11.44.13


まさにTHE茅ヶ崎!なエリアに道の駅が生まれます。

2022-04-13_09h01_34

神奈川県民なロードバイク乗りの方なら日常的に走るエリアですから、たいへん便利になりそう。
なにしろ、大磯〜藤沢間はコンビニが数軒ある以外は休めるお店があまりなかったですからね。

目次


道の駅サザン茅ヶ崎の場所は?

サザンビーチちがさき海水浴場が近いです。

近いと言っても2キロちょいあるので徒歩だとややだるい…な距離ではあります。
自転車ならあっという間ですが。

なお、海岸線ではないので海は見えないロケーションです。
残念ですが仕方ないです。

2022-04-13_09h02_08


上空から見るとこんな感じ(引用元)です。

2022-04-14_08h13_33


神奈川県には4つしか道の駅がなかった(つまり5つ目)

神奈川に引っ越してくるまでは「観光地が多いから道の駅もたくさんあるだろう」と高をくくってました。ところが、なんとたったの4つ(箱根峠、山北、清川、足柄)しかない…。しかも山間部なので行く機会がなかなかない…。

意外にも三浦半島にはないのです。

2022-04-13_09h24_52


なぜ神奈川県に道の駅が少ないのか調べたら、

1. 神奈川県内では東名高速や有料道路が早くから整備されており高速道での移動が前提となっていた

2. 神奈川は決して広くはない土地に都市や住宅が早くから開発され、道の駅の候補地となる国道沿いの農地など、広い土地が確保できなかった

3.神奈川の市町村は道の駅を活用した町の活性化や町おこし的が施設が必要なかった(元々人が多く訪れる魅力を備えていた)

…ということらしい。

道の駅サザン茅ヶ崎はどんな内容になる?

トイレなどを含む「休憩施設」と物販やレストランを中心とした「地域振興施設」で構成されるそうで、そこは一般的な道の駅と同じ。

コンセプトはハワイ!だそうな。
理由は茅ヶ崎市の姉妹都市がホノルルだから。(知らなかった)

2022-04-16 11.41.14
※まだ更地状態で建設はまだ始まってないっぽい

白を基調にした明るい雰囲気で海辺の開放感を感じられる施設になるとのこと。

道の駅サザン茅ヶ崎にはどんなテナントが入る?

茅ヶ崎市の発表によれば、飲食とか雑貨などいくつかの品目が確定しています。

<飲食部門>
  • 茅ヶ崎プリン
  • オレの胡椒
  • 茅ヶ崎産 湘南活しらすの浜漬け
  • 茅ヶ崎しらすせんべい
  • 湘南名物茅ヶ崎メンチ
  • ここは茅ヶ崎!サザンサブレ
  • 生チョコスペシャルアイス
  • おイシイ農園のミニトマト
  • 茅ヶ崎ナンプラー えぼしの雫
  • 茅ヶ崎サーフサンド
  • スモークベーコンチーズバーガー
  • 完熟茅ヶ崎マカロン
  • 茅ヶ崎「海の和」食パン

<雑貨部門>
  • アロハシャツCHIGASAKI
  • ギョサン 湘南ネイビー

<体験・イベント部門>
  • 茅ヶ崎海辺の朝市
  • 茅ヶ崎パン祭り
  • SUPフィッシング体験スクール
  • 自分だけのオリジナルサンダル手彫り体験

茅ヶ崎の特産品である海産物、そしてハワイを感じさせるフード、サーフィン文化が中心コンテンツになりそうで、なかなか珍しい道の駅になるのは間違いなさそう。

朝市やパン祭りがあるのも楽しみです。

あ、ググっていたら「茅ヶ崎市経済部産業振興課」が発信するChoice! CHIGASAKIというウェブサイトがありました。詳しい情報はここに詰まっております。

加えて、茅ヶ崎市のTwitterをフォローしておけば最新情報を見逃すこともなさそう。


茅ヶ崎市の公式プロモーションビデオもあるので貼っておきます。



ロードバイクで数え切れないくらい茅ヶ崎市内は行き来しており、街の雰囲気はよーくわかっていますが、いや~、とても魅力的な場所で思わず移住したくなってしまいますね…。

湘南新宿ラインを使えば1時間ほどで渋谷~新宿方面にも1本で行けるアクセスの良さはあります。私はたまに都心に出社するので近めの鎌倉方面を選びましたが、完全リモートなら辻堂〜茅ヶ崎もアリだったな~と思います。

ただ、超人気エリアなので物件価格が上がっている&そもそも物件がない……なんて話も聞きますが(;´∀`)

道の駅サザン茅ヶ崎はいつ完成?

令和4年3月オープン…つまり今年を予定していたのが、新型コロナウイルスの影響で時期を見直し、令和7(2025)年7月となります。まだ3年先か~~。

建設予定地はまだほぼ更地でしたが、そろそろ本格的に建築が始まる…ことを期待。
まあ気長に待つ…ということで。

2022-04-16 11.45.42

道の駅の向かいには柳島スポーツ公園があります(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

ドーミーインのファンを自認している私は、自転車旅での宿を探すとき、まずGoogle Mapで目的地周辺のホテルを検索し、ドーミーインがないかチェックします。 もしあれば迷わずそこを選びます。 なければ泣く泣く他を探す…という流れ。 なぜそんなにドーミーインが好 ...
ドーミーインのファンを自認している私は、自転車旅での宿を探すとき、まずGoogle Mapで目的地周辺のホテルを検索し、ドーミーインがないかチェックします。

もしあれば迷わずそこを選びます。
なければ泣く泣く他を探す…という流れ。

2021-04-30 07.10.47

なぜそんなにドーミーインが好きなのか?と言いますと…

  • コストパフォーマンスの良さ
  • 無料サービスの充実度(夜鳴きラーメンやアイスキャンデー)
  • 清潔で快適な部屋と過不足ない設備
  • サウナ&水風呂&大浴場
  • うまい朝飯

この5つに集約されます。

そんな素敵なドーミーインには5つのホテルブランドがあり、前々から「プレミアムドーミーイン」が気になる存在だったのでちょっと調べてみました。

目次


プレミアムドーミーインとは?

プレミアムドーミーインは文字通り「ハイクラスなドーミーイン」です。

観光ニーズに対応できるようツイン・和洋室などが充実し、お部屋もちょっぴり広めになっていたり、大浴場が豪華になっていたり。

なるほど、たしかにウェブサイトを見る限り、豪華な印象を受けます。

2022-04-08_17h18_51

ただ、「ノーマルなドーミーインも十分にハイクオリティだけど?」と思っている私には線引がわからなかったので、ドーミーインを運営する株式会社 共立メンテナンスさんに問い合わせてみました。

プレミアムドーミーインはツイン、ダブルの割合が高い

以下、共立メンテナンスさんからの回答のまとめです。

ドーミーインはあくまでビジネスホテルなのでシングル利用がメイン。よってシングルの部屋数が多いわけですが、プレミアムドーミーインはツインとダブルの割合が高め

2022-04-08_17h19_04
※お風呂は明らかに豪華&広い!

シングルがないわけではなく、セミダブル&ダブルのシングル利用がOKです。
ちなみにダブルは横幅1400mm以上あり、シングルベッドは1100mmだそうな。

プレミアムだからベッドのサイズが大きいわけではなく、そこは基本同じとのこと。
ただし、ベッド数に合わせて部屋は少し広くなってはいます。

シングルの部屋が少なめということは、一人旅でプレミアムドーミーインを利用したいなら早めに予約しておくのが良いでしょう。

ドーミーインとプレミアムドーミーインの決定的な差はあるのか

お客さんによってはプレミアムとスタンダードの差がわからずに戸惑う方もいるかも(私がそうです)と思ったので、率直にお聞きしたところ、「明確な定義や線引はしてないんです(;´∀`)」とおっしゃりつつも、「プレミアムドーミーインの独自サービスとして、ウェルカムフルーツを冷蔵庫に用意しています」とのこと。
※ただし、すべてではないそうです

もちろん、ドーミーインお馴染みの無料サービス(夜鳴きそば、コーヒー、お風呂上がりのアイスキャンディーや乳酸菌飲料)は全ブランドで共通で展開しています。

2021-04-29 21.41.16
※旨いんですこれが…

ドーミーインって店舗によって無料サービスが異なっていることもあって、ポカリスエットやアルコールを置いているとこもあるし、三島のドーミーインはさすが静岡ということで100%みかんジュースが飲み放題になってて「神!」と思いました。

まあ、難しいことは考えず、プレミアムドーミーインはノーマルのワンクラス上のホテル!ということでいいんじゃないでしょうか。ノーマルでさえ素晴らしいホテルなので、プレミアムの満足度はさぞかし高いものでしょう。

とはいえ、プレミアムってことはさぞかしお高いんでしょう?

価格はたしかに心配なので、都内の2箇所の平日の宿泊価格を比較してみました。

ドーミーイン上野・御徒町

  • ドーミーインスタンダードプラン!!<朝食付き>
  • シングル:9,290円
  • セミダブル:9,790円

ドーミーインPREMIUM神田

  • シングル:10,290円
  • セミダブル:10,790円

細かな部屋分け条件があるので完全な比較ではないものの、「1,000円上乗せしたのがプレミアムの価格」が目安になりそうです。

意外に安い…のでは?

なんとなく2,000~3,000円上乗せされるイメージがあったので、これならプレミアムを積極的に選ぶのもアリだと思いました。

野乃はプレミアムドーミーインの和風版

初めて知ったのが「野乃」という和風ホテルも展開していたということ。

「プレミアムドーミーインの和風バージョンです」と説明されてなるほど!とすぐ理解できました。 

木のぬくもりとほのかな香り、靴を脱いで歩く畳敷きの心地よさ、ご当地メニューを取り入れた朝食で日本の良さを"もっと"感じるご提案

2022-04-08_17h19_33


ドーミーインにこんなシャレオツな和風モダンなホテルがあったなんて…なんたる不覚。

まだ全国に9店舗しかなく、関東は浅草にあるのみ。
関西圏(京都&大阪&奈良)、北陸(富山&石川)、宮城、鳥取に展開しています。

九州沖縄、北海道、四国はまだですね…今後に期待。

2022-04-08_17h19_45

関東に住みながら浅草に泊まる理由はないので利用することはないんですが、となると関西か北陸へ行かねばならぬ…でも遠い…。が、なんとか近日中に行ってみようと画策中です。

2022-04-08_17h20_06
※金沢市にある野乃のエントランスはこんなかんじ

野乃に泊まるために金沢を旅する…のも酔狂としては面白いかも(笑)。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、見てますか?(私は映像作品には興味がないので見てません) 大河ドラマの場所はもれなく観光地化するもので、鎌倉とその周辺の人手は増えたな〜という印象です。確実にドラマの影響だと思います。 NHKのチャリダーの放送で『鎌倉殿の13人 ...
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、見てますか?(私は映像作品には興味がないので見てません)

大河ドラマの場所はもれなく観光地化するもので、鎌倉とその周辺の人手は増えたな〜という印象です。確実にドラマの影響だと思います。

NHKのチャリダーの放送で『鎌倉殿の13人』の縁の地を訪ねるという回があり、石橋山古戦場が紹介されてました。この場所は私も知らなくて、お!そんな場所があるならロードバイクで行ってみるかとなりまして、そのレポートです。

2022-02-12 11.44.45

目次


石橋山古戦場は小田原市にあります

石橋山の合戦の地で、小田原市にあります。
小田原といっても街中ではなく、真鶴方面に南下した位置(小田原市石橋420)です。

2022-02-13_11h08_47

源頼朝が伊豆で挙兵し、鎌倉に向かう途中の石橋山で前を大庭景親の3,000騎に、後を伊東祐親の300騎に挟まれて大苦戦した場所ですね。

頼朝方の先陣・佐奈田与一義忠が敵将の俣野景久と対戦したものの、戦力が10倍以上も違うので刃が立たず敗走。箱根山中に隠れて難を逃れ、その後は真鶴から海路で安房に逃げた…という頼朝にとっては苦い思い出の場所。

頼朝がここで死んでたら、鎌倉幕府ではない別の政権ができて、まったく違った歴史になっていたかも…と思うと、感慨深いものがあります。

石橋山古戦場へのアクセス方法

海岸が見下ろせる小高い山にあり、斜度もきつく、道も狭いです。

駅やバス停からは遠く、箱根登山バス「石橋」バス停からだと徒歩15分だし、電車だと東海道線の根府川駅(2.8km)か早川駅(2.4km)を利用することになりますが、徒歩だとやや遠いですね。

2022-02-13_11h01_38

車なら行きやすいかというとそんなこともなく、海岸沿いの国道135号線は片側一車線で週末は渋滞しがち。しかも途中の分岐を(小田原方面からだと)右に入らねばなりません。

信号もないので侵入しにくいし、対向車線からはまあまあの速度で車が来るし、しかも狭いし…とちょっと躊躇してしまいそうな道です。ぼーっと走っていると確実に見落とす…くらいの目立たない入り口です。

熱海方面からだと鋭角に曲がらなければならず、車だとかなり厳しい。対向車線にはみ出しながらのUターンのような形になるので危険でもあります。

よって、最強のアクセス方法はロードバイク。

2022-02-12 11.39.59

なお、石橋山古戦場すぐそばの佐奈田霊社に参拝者用駐車場(約20台)があり、参拝がてら利用できます。大型車だとちょっと取り回しに苦労するかも?

路面はかなり荒れている

そこらじゅうガタガタ&ボコボコです。
行政の整備の手はなかなかここまでは回らないのでしょう。

坂の上から地元の軽トラックがときどき行き来しますが、ゆさゆさ揺れながらゆっくり上り下りしています。

坂の途中にトンネルがあり、東海道線の列車を上から見下ろせます。旅情を感じさせる雰囲気があり、写真を撮っている方をちらほら見かけました。たしかに絵になる風景です。

2022-02-12 11.45.13

で、肝心の古戦場石碑はどこ?と探したんですが、佐奈田霊社の駐車場よりもちょっと下に建ってます。

ヨイショヨイショと坂を登っていると見落としそうになります。

2022-02-12 11.43.58

石橋山古戦場のそばには佐奈田霊社がある

佐奈田霊社は、石橋山の戦いで討死した頼朝方の先鋒の佐奈田与一義忠を祀っている場所です。

日本で唯一、「咳・声・のどに霊験がある神社」だそうで、理由は『与一は病み上がりで痰が詰まって味方に声が届かなかった』から。

2022-02-12 11.53.13

それが理由で討たれたけど、今はのど、せき、ぜんそくなどに霊験あらたかである…ということ。
※なので(喉が商売道具の)芸能人の参拝も多い

2022-02-12 11.50.39

階段を登っていくと相模湾に向かって建っている本殿、そばには与一塚、佐奈田与一手附石、徳仁親王殿下登山記念之杉などがあります。

2022-02-12 11.53.25

2022-02-12 11.59.19

2022-02-12 11.54.07


佐奈田霊社を降りてちょっと奥に進むと、階段があってその上に文三堂という小さな祠が。

2022-02-12 12.07.00

2022-02-12 12.08.09

ここは、先陣を切って戦い討死した佐奈田(真田)与一義忠の郎党陶山文三家康を祀る堂だそうな。
なるほど、名前がそのまま堂の名称になっているわけです。

国道135号線はロードバイクではやや気を使う

片側1車線なのと、信号がないので車のスピードが速いため、ロードバイクだと緊張感を味わう場所です。小田原~真鶴間を走ったことがありますが、常に後方に意識を払っていて、景色を楽しむ余裕があまりなかったです。

後日、135号線を下田まで(車で)観光してきたのですが、何箇所もトンネルがあります。 道幅は狭く、路肩はなく、昼間でもかなり暗い(照明がまばら)ので、ロードバイクだと怖いな…夜なら絶対通りたくないな…」と感じました。

リアフラッシャーを最低でも2個、できれば3個つけて走りたい場所です。

でも、石橋山古戦場まではトンネルはないし距離も短いので、アクセスはラク。
頼朝の縁の地にご興味ある方にはオススメできる場所です(^^)

2022-02-12 11.58.11


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

関東界隈で徐々に「行ったことがない場所」がなくなってきました。 サイクリングを10年以上も趣味にしていると、こういう現象が起きます。たぶんサイクリストあるあるでしょう。 1週間とかまとまった時間があれば、九州とか北陸地方に足を伸ばして長期滞在…ができるの ...
関東界隈で徐々に「行ったことがない場所」がなくなってきました。

サイクリングを10年以上も趣味にしていると、こういう現象が起きます。たぶんサイクリストあるあるでしょう。

1週間とかまとまった時間があれば、九州とか北陸地方に足を伸ばして長期滞在…ができるのですが、仕事もあってなかなかそうもいかず。(ワーケーションという手もあるけど、滞在費は自腹ですからね)

…とそんなある日、「そういえば茨城県は行ったことがほぼ無い」ことに気づきました。
土浦と霞ヶ浦と筑波山…あと地質標本館くらいか。県庁所在地の水戸は未踏。


※筑波山は2回登ったことがあります

茨城北部の水戸は神奈川県からは遠いし、観光地ってわけでもないし、わざわざ足を運ぶ程の場所ではないかな…って思ってました。(水戸市民の方ごめんなさい)

が、このところ幕末維新の漫画を高い熱量で読んでまして、縁の地を訪ねるのもいいかもしれん、このままだと水戸バージンのまま死ぬし、と思ってソロライド兼ねて旧水戸藩の藩校「弘道館」へ1泊2日で行ってきました。

泊まったのはもちろん、大好きなドーミーインです^o^

目次


土浦から水戸へ電車移動

神奈川〜都内を走るのはしんどい&楽しくないので電車移動です。
まずは上野東京ラインで上野駅へ。…からの土浦駅へ。
自転車で走るのは土浦~水戸間(50キロ)です。

2022-01-14 11.24.34

土浦駅に降りてまず思ったのが


「めちゃくちゃさぶい!」


ってこと。

東京に比べて3℃は低いです。
レベルが違うな…と感じました。

6号線の水戸街道だと信号が少ないっぽいので早く着けるのはいいんですが、それだとつまらないので、旧水戸街道を交えながらのんびり走ってきました。

景色は…ふつうの田舎な風景といいますか、特に絶景などはなく、アップダウンのない道を淡々と走るのみ。(写真撮るの忘れた)

水戸駅周辺の雰囲気は…川口市よりちょい小さいかんじ

水戸藩の藩校「弘道館」は水戸駅そばにあります。

水戸駅周辺はオフィスビルが少々…雰囲気は「川口駅前をコンパクトにしたくらい?」な印象です。

人口を調べたら水戸市は27万で川口市は57万なので約半分。当たらずとも遠からず。

2022-02-18_18h32_59

ちなみに水戸市の人口に匹敵するのは、津市(三重県)、市原市(千葉県)、青森市(青森県)あたりだそうな。

いざ、弘道館へ

弘道館は水戸城址の隣りにあり、水戸駅から徒歩5分ほどの距離。

2022-02-18_18h37_51


入口のそばに駐輪スペースもあり、かなり広いです。自転車でも安心です。

2022-01-14 15.11.05

2022-01-14 15.11.28


弘道館のざっくり概要はこんなかんじ。

  • 第9代藩主徳川斉昭(15代将軍慶喜のお父さん)がつくった
  • 弘道館建学の精神は、「神儒一致」「忠孝一致」「文武一致」「学問事業一致」「治教一致」の5項目
  • 藩校としては全国一の規模(敷地面積は約10.5ha)
  • 学校御殿の他に文館・武館・医学館・天文台・鹿島神社・八卦堂・馬場・調練場・矢場・砲術場なども備えていた
  • 入学年齢は15歳で40歳まで就学が義務づけられていた
  • なんと「卒業の制度がない」ので生涯教育
  • しかも学費は無料(年貢米が運営費にあてられていた)
  • 学問(儒学・礼儀・歴史・天文・数学・地図・和歌・音楽)と武芸(剣術・槍術・柔術・兵学・鉄砲・馬術・水泳)など多彩な科目があった
  • 幕末の動乱期を経て、明治5年の「学制」発布によって閉鎖された

正門、正庁、至善堂は戦火を免れたので現存していて、国の重要文化財に指定されてます。

2022-01-14 15.45.12

あと、60品種&800本の梅が植えられており、梅の名所としても有名。
1月はさすがに咲いてませんでしたが。

なお、弘道館とセットで作られた偕楽園も梅の名所です。水戸に来るなら梅の時期ですね。



弘道館は無料と有料の区域があって、弘道館の建物は有料ゾーンにあります。
塀の外は無料で見学可能。


かつての敷地はもっと広かったそうで、茨城県庁舎、小学校、図書館が建ってます。

2022-02-18_18h44_37

諸役会所

来館者控えの間。 床の間にドーンと「尊攘」の掛け軸がかかってます。尊王攘夷の意志の強さが伝わってきますね……安政3年(1856年)に斉昭の命で書かれたそうな。

2022-01-14 15.19.30

2022-01-14 15.19.42

正庁正席の間

正庁正席の間に藩主が臨席をして、正席の間や二の間で行われた学問の試験や対試場で行われた武術の試験をご覧になった場所。床の間には、弘道館の建学精神が示された弘道館記碑の拓本があります。

2022-01-14 15.20.27

2022-01-14 15.21.38

至善堂御座の間

大政奉還後の慶応4年(明治元年)に慶喜は水戸へ下り、幼少時代を過ごした至善堂にこもり、静岡に移るまでの約4ヶ月間、ここで謹慎生活を送ったそうな。

2022-01-14 15.30.43

建物内の撮影はOK!なんですが、隣接している資料館の方はNG。そのへんのことは受付の係員さんが案内してくれます。資料館の展示物もかなり興味深かったです。一見の価値あり。

2022-01-14 15.30.00

それにしても、気温が3℃で震えるくらい寒かった…。玄関も戸も全部開放されてて暖が取れる場所がなかったのが地味に辛かったです(汗)。

エアコンもガスストーブもヒートテックもない時代、藩士らはこんな環境で勉学に勤しんでいたと思うと、マジリスペクトです。

2022-01-14 15.11.55

弘道館、来て良かった…。
歴史好き、特に幕末好きならオススメします。

偕楽園も行くつもりだったが寒さに負ける

日本三名園のひとつ、偕楽園は目と鼻の先だし、もともと行くつもりだったんですが…寒さにギブアップしました。

あと、想像以上に敷地が広大すぎてビンディングシューズで歩く気になれなかったです。SPDシューズなので歩けないこともなかったけど、とにかく寒かった。

ということで、ちょっと早いけど15時過ぎにドーミーイン水戸にチェックイン。

ドーミーイン水戸に駐輪場はない

ドーミーイン水戸は弘道館からほんの数百メートル。いい場所にあります。

2022-01-14 19.15.34
※最上階がお風呂です

駐輪場や保管スペースはなく、建物横のタワーパーキングの隅っこに置いておくのはOKです。

「輪行袋に入れて部屋に持ち込む」か「建物外に置いておくか」の2択でどうするか悩み、面倒だったので外に鍵でくくっておきました。

2022-01-14 19.16.27

かろうじて屋根もあるし天気もいいし、パーキングには常時係員さんもいるのでまあOKだろうという判断です。

夜に水戸東照宮へ

一人旅のときは「地元の居酒屋に行く」のがマイルールなので、適当にGoogle Mapで探したもつ焼き屋さんへ。

食後に水戸東照宮(茨城県水戸市宮町2-5-13)に行ってみました。なにしろ、店の目の前にあったもので。

ちょっと高台にあって階段で登ります。

2022-01-14 19.01.20


2022-01-14 19.03.55

水戸藩初代藩主の徳川頼房公が家康公を祀る神社として創建された場所で、現在は頼房公も祀られているそうな。

境内には、頼房公奉納の銅灯篭などが現存

徳川斉昭公の考案による、安神車(戦車)などが現存するらしいですが、暗くてさらに冷え込んでいたのでさっと通り過ぎたのみ。

「三つ葉左葵巴の紋」が空襲で焼けて、現在の社殿は、戦後復興の昭和三十七年に建立されました。
道理でキレイなわけだ。

2022-01-14 19.01.50

偶然ですが、昨年末に静岡県の久能山東照宮にも行ってきたので、短期間で二カ所の東照宮を訪れたことになります。家康三昧。

ドーミーイン水戸も期待通りに快適な場所でした

コーヒー、風呂上がりのアイス、最上階の大浴場&サウナ、21時提供の夜泣きそば、無料マッサージチェア、漫画コーナーなど、他のドーミーインと同じサービスは健在。

2022-01-14 19.16.39

2022-01-14 19.16.47

風呂場の窓から水戸市を見下ろすことができたんですが、びっくりするほどキレイで真っ平らでした。遠くに山が見えたので、きっと筑波山でしょう。

それ以外は見事にフラット。なので夕日がよーく見えましたね。

翌日も偕楽園には行かず

寒い…とにかく寒かった…ので行く気になれませんでした。

一刻も早く土浦駅へ!とひたすら走り続け、電車に飛び乗り、帰ってきました。

ぜひ訪れたい場所ではあるので、もうちょい暖かい季節になったら再訪するつもりです。

そういえば、土浦駅の西側で見た「レッチリ」という激辛ラーメン屋さんがすごく気になりました。行列がすごかったので待てる自信がなく、断念して駅に向かいました。ここもいつか行ってみたい…。

2022-02-17_08h26_58


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

自転車おっさんあるある…だと思うのですが、「ソロライドし、ビジホで1泊する」のってものすごく楽しくないですか? 未体験ならぜひやってほしいリフレッシュ法です。 ここ数年、ドーミーインかルートインしか泊まってこなかったので、たまには新規開拓してみようと思 ...
自転車おっさんあるある…だと思うのですが、「ソロライドし、ビジホで1泊する」のってものすごく楽しくないですか? 未体験ならぜひやってほしいリフレッシュ法です。

ここ数年、ドーミーインかルートインしか泊まってこなかったので、たまには新規開拓してみようと思い立ちました。こないだ三島市まで走ったとき、定宿にしているドーミーイン三島ではなく、数百メートル離れたとこにある富士山三島東急ホテルを選んでみました。

ここがかなり良かったので、サイクリスト目線でレビューしてみます。

目次


三島市が好きな理由

疲れがピークになると、三島市に行く…のがここ2年のルーチンになっています。
なぜ三島市が好きなのか、理由を挙げてみるとこんなかんじ。

  • 自宅から80キロほどの距離で、行きやすい
  • 箱根越えのヒルクライムができる
  • 市のサイズが大きすぎず、小さすぎない
  • 観光スポットが豊富
  • 電車でのアクセスが良い

なお、箱根峠を越えたらすぐ三島市です。峠が神奈川と静岡の県境になっています。

箱根峠を下る途中、山中城跡三島スカイウォークがあります。
城好きなら、山中城跡(国指定文化財)は一見の価値アリです。

2021-12-13_21h03_42

富士山三島東急ホテルへ行く

JR三島駅前にあります。
県境の箱根峠てっぺんからジャスト20キロ。下るだけなのであっという間に到着します。

静岡県三島市一番町17-1
富士山三島東急ホテル公式サイト

富士山三島東急ホテルへのアクセス

なにしろ三島駅前なので、アクセスは抜群に良いです。

公式サイトには「三島駅から徒歩1分」と書いてありますが、鬼ダッシュすれば10秒で行ける距離。
伊豆箱根鉄道駿豆線の駅改札にはホテルから直結しています。

2021-12-13_21h14_12

2021-12-10 14.40.57

なお、ドーミーイン三島のアクセスも十分に良いですが、徒歩3分ほどです。

富士山三島東急ホテルの1~2階は「ミトワみしま」という商業施設があり、お土産などの物販店や飲食店があります。ただし、コンビニはないので建物外に行く必要はあります。

富士山三島東急ホテルに駐輪場は…ない

気になる駐輪場ですが、ありません。ママチャリならOK…ではなく、そもそも設定がありません。保管用のバックヤードもなし。まあ、駅前のビルですから、当然ですね。

電話で問い合わせたところ、「輪行袋に入れれば、部屋への持ち込みOK」とのこと。

自転車で向かうことを伝えたら、さっと輪行バッグのことを教えてくれたので、きっとサイクリング旅で泊まるお客さんはそれなりにいらっしゃるのでしょう。

どこで自転車をバラすかですが、ビル入り口の隅っこにスペースがあるのでそこで。

2021-12-10 15.23.43


そもそも、ホテルロビーが2階なので、輪行袋に納めた状態でないと、受付できません。

2021-12-10 15.25.47


2層吹き抜けのロビー空間から、富士山が見えます。素晴らしい…。

2021-12-10 15.27.28

2021-12-10 15.36.07

あ、補足情報ですが、ドーミーイン三島にも駐輪場はないです。
こちらも「輪行バッグに入れれば部屋の持込はOK」です。

部屋の特徴

なお、今回ホテルの予備知識ゼロでの行きあたりばったりでして、公式サイトはろくに見ずにエイヤで予約しました。

部屋探しの時点で「富士山三島東急ホテルにはシングルがない」ことを知り、でも新規開拓するって決めたし…ということで、引き返さずにツインを一人利用することに。ダブルはありましたが、既に埋まっていました。

ロビーに着いた次点で「(いい意味で)思ってたのとちゃう…」ってなり、部屋に入って「完全に観光用シティホテルや…グレードが高い…」と気づきました。(←遅い)

2021-12-10 15.36.28

ドーミーインも立派なホテルで個人的にコスパNo1なんですが、富士山三島東急ホテルはその1段上。


部屋に入ってすぐ「開放感が高い…」と感じました。全ての客室で床から天井まで2メートル以上の大きな窓を配置しているので、上下にゆとりを感じます。

2021-12-10 15.36.17


窓が大きく、富士山が一望できます。
窓脇に置かれたソファに寝転がり、読書…できてしまいます。(5Fだったので、ギリ駅から丸見えだけど)

2021-12-10 15.36.59

設備のハイクラス感あって、マットレスは米国シェアNo.1、一流ホテルにも選ばれている…「Sealy」というもの。寝心地は満点だし、サイズもたっぷりです。

SHARP製空気清浄機も置かれていました。
※窓がはめ殺しタイプで外気を入れられないので、あると助かります。

最上階にある大浴場

チェックイン後、就寝前、起床後…の3回入浴するのがマイルール。
さっそく汗を流しに行ってみました。

最上階の14Fにお風呂があります。

2021-12-10 15.51.28
※富士山ドーン

地上60mの湯船からは、富士山や箱根山麗がドーンと見えます。
視界を遮る建物がなく、これぞ絶景。

露天も内湯も想像以上に広く、開放感抜群ですね。
湯船が横方向に広く、眺望を考えた設計になってます。

2022-01-15_18h05_01
※公式サイトより引用

「富士山見える」って謳っている温泉旅館でも、露天風呂の柵にギリギリまで寄らないと見えない…なんてこともありますが、ここからは絵画のようにクッキリ&ハッキリ。この眺望のために富士山三島東急ホテルに泊まる価値がある、と言えるレベルです。

2022-01-15_18h08_28
※公式サイトより引用

もちろんサウナと水風呂も完備。

露天から街を見下ろして気づいたのが、数百メートル離れたドーミーイン三島がかなり低い位置にあるということ。ドーミーイン三島からは富士山三島東急ホテルが高い位置にあるとは気づけなかったので、ちょっと驚きました。

風呂を出たとこにあるロビーには、缶ジュースと缶ビールのサービスも。

2021-12-10 16.21.43
※いたれりつくせりや…

和洋のバイキングの朝食

朝は和洋のバイキングで、食べ物も飲み物も多種多様。デザートもあります。

2021-12-11 07.38.45

2021-12-11 07.39.01


もちろん、ひじょ~に美味しいです。
シラス、肉厚な鯵の干物を見ると「静岡に来た」って実感します。

2021-12-11 07.44.06

しかも、朝食会場が13F なので、富士山が見れてしまいます。

通常、ビジネスホテルだと1Fロビー横のレストランが朝食場所なところが、さすが観光用ホテルは違う…と感心しました。

自転車レンタルもある

チェックイン後に気づいたんですが、Eバイク&ロードバイクのレンタルができます。
貸出時間は7:00~19:00で、当日返却というルール。

2021-12-10 17.18.54

料金は

  • Eバイク:2,500円~(2時間)
  • ロードバイク:2,500円~(2時間)
※別途、保険料がかかります

…と安くはないです。

しかし、さくっと三島市内を観光するくらいの用途には丁度いいんじゃないでしょうか。

2021-12-10 14.35.25

三島市の観光名所は駅の南側に集中しており、しかもほぼ平坦路なので走りやすいです。
※北方向の御殿場方向に向かうとやや坂がありますが。

その他の設備

フィットネスマシンがあります。
(2名しか同時に使えない、小さな部屋です)

2021-12-10 16.40.18

あと、コインランドリーもあります。
私は洗濯はしない派なのでスルー。

お値段は安くはなかったけど、満足度は高い

1泊朝食付きで税込15,000円でした。(ツインの1人利用)

予約した時点では、ややお高いな~と感じましたが、現地に着いたら「こりゃ納得だ」というクオリティ。部屋の設備もお風呂も食事は期待以上で満足度は高く、また行きたいと思いました。

2021-12-11 07.47.31

ドーミーイン三島との差

ドーミーイン

→圧倒的コスパ、アットホーム、親しみがある、設備はすべてNICE

富士山三島東急ホテル

→ハイクラス、上品&上質、設備はGreat

シングルの部屋の設定がないので当然でしょうが、一人で宿泊している人は…自分以外にはいなかったです。朝食会場でも、廊下でも、ご夫婦かカップル、家族連ればかり。

次回はオクサマも連れてこようと思います。

観光スポットもたくさん

三嶋大社」と「柿田川湧水群(静岡県駿東郡清水町伏見 71-7)」に行ってきました。 

三嶋大社は、源頼朝が挙兵に際し祈願をよせ、緒戦に勝利したことでも有名です。祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)、積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)で、二柱を総じて三嶋大明神と呼びます。

2021-12-10 13.18.25

意外にも創建の時期は不明。
ただ、奈良・平安時代の古書にも記録が残っているので相当古いのは間違いないです。
※まあ、何度か火事で燃えているそうですが…。

2021-12-10 13.21.48

境内には、天然記念物の金木犀(樹齢1,200年)や重要文化財の総ケヤキ素木づくりの御殿などの貴重な建物や史跡が残っています。

「柿田川湧水群」は厳密には三島市内ではなく、住所でいうと駿東郡清水町。
3キロしか離れていないので、ロードバイクなら10分弱で着きます。

2021-12-15_08h46_04

2021-12-10 13.55.08

柿田川は国指定天然記念物で、湧水のみを水源とする唯一の川です。

富士山周辺の山に降った雨や雪解け水が地下水となって、20年くらいの時間をかけて、ここに湧き出しているそうな。日量約110万トンの湧水は、静岡県東部地域約40万人の飲料水となっているとのこと。

2021-12-10 13.59.47

園内の展望台からも湧間を見ることでき、1キロ以上の緑に囲まれた遊歩道もあって、「1号線沿いにこんな自然豊かな公園があるの!?」ってびっくりしました。

2021-12-10 14.13.01
※極上のいやし空間です

なお、三嶋大社も柿田川湧水群も、どっちも駐車料金がかかりますが、自転車なら無料ですし、駐輪場も用意されています。


また三島に来ようっと…。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

しまなみ海道に2泊3日で行ったサイクリング旅レポート、後編です。 先に結論を言っておくと、「期待値を遥かに超えてきて、シンプルに最高」でした…。 >> 前編はこちら 目次 走行距離はジャスト70km アップダウンは控えめなのでミニベロでもOK 10月のしまなみ海道は ...
しまなみ海道に2泊3日で行ったサイクリング旅レポート、後編です。
先に結論を言っておくと、「期待値を遥かに超えてきて、シンプルに最高」でした…。

>> 前編はこちら

目次


走行距離はジャスト70km

走ったコースはざっとこんなかんじ。

2021-11-05_08h55_25

ジャイアントストア尾道→ジャイアントストア今治まではGoogle Map 上だと65km。寄り道をしながらだったので、実際は70km ほどでした。

向島→因島→生口島→大三島→伯方島→大島→愛媛県、と6つの島を超えて今治へと向かいます。

アップダウンは控えめなのでミニベロでもOK

橋から橋へと移動するとき、どうしても少々は坂を登らねばなりません。

2021-10-23 10.33.35

ただ、距離も傾斜も大したことはなく、ミニベロやクロスバイクでも問題なし。実際、いろんな種類の自転車を見かけました。ママチャリの人もいましたね。

とはいえ、シングルギアはさすがに厳しいし、ダホンのEEZZ D3のような3速ギアでもきついかな…とは感じました。6~7段変速あるといいでしょう。

2021-10-23 10.33.57

路面はキレイで、ガタガタした道はほぼなし。
整備はたいへん行き届いていて、ずっと快適でした。

10月のしまなみ海道は気候的に最高

天候は快晴!で、気温は日中のMAXでも17度くらい。ギリTシャツ1枚で走れるくらいの気温で、サイクリングするにはこの上ないコンディション。しかも、海沿いなのに風もほぼなかったです。

2021-10-23 11.24.45

2021-10-23 11.29.22

「もしかして、かなりの幸運に恵まれたのでは?」

ってホクホクしながら走っていたら、Ternのミニベロに乗った男性から「サイクルガジェットの人ですか?」とお声がけいただきました。

その方は地元のサイクリストさんで「しまなみは日常的に走ってます」とのこと。
しまなみ海道のことをお聞きしたところ、

しまなみは春と秋が最高です。秋で言えば10月がベストで、11月だと風も強く、寒くなります」とおっしゃっていました。

どうやら、最高の時期に訪れることができたようです。

美しく、変化に富んだ風景に息を呑みっぱなし

丘を登っては島々を超えていく…の繰り返しなんですが、景色が刻々と変わり続けるので、まったく飽きません。いや、飽きるどころか、すべての瞬間が美しい。

2021-10-23 13.17.40

走りながら、

「あ~、さっきの景色良かったな~。ん?今も風景も最高では?」

って具合にずっと素晴らしいです。スピードを出して一生懸命走るのがもったいない。つい、ゆっくり走りたくなります。

2021-10-23 13.44.02

しまなみ海道の美しさは言葉では表現できないので、とにかく現地で体感してほしいです。私のなかで「だいたいこれくらいだろ」って想像してたのを、余裕で超えてきて衝撃を受けました。

橋のスケールにビビる

人類ってこんなに巨大な橋を建造することができたんだっけ?って感じるレベルです。現代文明の恩恵を感じまくりながら橋を渡ってました。

2021-10-23 14.38.25

ただサイズが大きいだけでなく、設計がサイクリストに優しいです。車と自転車のコースがキレイに分かれており、なんの不安も感じずに走れます。しかも路面もキレイです。

2021-10-23 14.28.49

しかも、路面や標識がわかりやすく示されているので、迷子になることはほぼないでしょう。ジャイアントストア今治まで、ずっと標識がありまして、初めてなのに迷うことはなかったです。

最大の絶景ポイントは「来島海峡大橋」

来島海峡に架かる全長4kmの三連橋。「そこからの景色がすごいぞ~」って話は訊いていまして、期待しながら展望台に行ったら、息を呑む風景でした…。まるで時間が止まったかのようですね。

2021-10-23 15.34.09

瀬戸内海の海って、無数の島々が近くから遠くまでず~っと並んでいて、水面が落ち着いているので、湘南で見る海とはまったく違うな…って思いました。湘南が動的な海だとすると、瀬戸内海は静的。

『東洋のエーゲ海』の異名は伊達ではないです。

2021-10-23 15.43.40

2021-10-23 15.36.40

2年前に広島と呉に旅行に行ったときも同じように感じたんですが、しまなみはその印象を10倍増しにしたかんじです。

「帰りたくない…」とマジで思いました。

道の駅、カフェ、コンビニ、自販機はちょいちょいある

出発時に補給食を買っておいたんですが、その必要はなかったなって思えるほど道中の設備は充実しています。

2021-10-23 11.49.45

たまにですが、島の中にコンビニはあるし、自販機はよく見かけるし、道の駅やカフェ、食堂もあり、困ることはないでしょう。

2021-10-23 12.18.22
※コロッケをつまんだり

2021-10-23 12.39.03
※ランチはレモンラーメン(程よい酸味が意外にあう)

今治で自転車を返却

ジャイアントストア今治は今治駅に隣接しているので、駅を目指せばOK。

2021-10-23 16.30.58

返却には時間はかからず、店員さんが自転車をチェックして問題なければおしまいです。
お店の目の前にトイレもあります。

2021-10-23 16.31.05

松山名物の鯛めしを食す

松山の名物は「鯛めし」なので、松山市内に食べに行きました。

行ったのは、「郷土料理 五志喜」。
※愛媛県松山市三番町3-5-4 https://s422500.gorp.jp/



メニューを見て初めて知ったんですが、鯛めしには「宇和島鯛めし」と「松山鯛めし」があります。

2021-10-23 20.06.21
※松山鯛めし

「宇和島鯛めし」は愛媛県宇和島地方の郷土料理で、鯛の刺身を卵、醤油、出汁を混ぜたタレにつけ、丼に乗せるスタイル。見た目はいわゆる漬け丼。

「松山鯛めし」は松山市北条地区の郷土料理がベースになっていて、焼いた鯛を昆布だしで炊き込むスタイル。釜飯感があり、鯛の身はホクホクしています。

さらに、鯛茶漬けもあって、3種類から選べるんですが、私は松山鯛めしを注文。鯛と昆布だしでシンプルに炊き上げただけなのに、なんでこんなに美味いのか…!ってシェフを小一時間問い詰めたくなる味でした。最高。

じゃこ天も美味しかったし、「せんざんき」という東予地方(主に今治市)の郷土料理…いわば唐揚げなんですが、これもよかった。

2021-10-23 20.06.30
※せんざんき

江戸時代、「近見山のキジを捕獲し揚げ物にしたことが始まり」といわれているそうです。

松山城は圧巻!天守からの景色は絶景

3日めの最終日、飛行機に乗る前に松山城を見物に行ったんですが、スケールがすごい!!



松山城は、市の中心部である標高132mの城山(勝山)山頂に本丸がある広大な平山城でして、かなり高台にあります。なので、ロープウェイに乗って移動します。

2021-10-24 10.01.32

広大なだけあって、けっこうな距離を歩きます。荷物が多い人は、ロープウェイに乗る前にコインロッカーを利用してもいいでしょう。

2021-10-24 10.12.03

松山城の基本データを、カンタンにまとめると… 

  • 加藤嘉明が築き始めた城
  • 連立式天守を構えた平山城
  • 日本で12か所しか残っていない「現存12天守」のうちのひとつ
  • 「日本100名城(平成18年)」に選定
  • 「美しい日本の歴史的風土100選(平成19年)」に選定
  • 「日本さくら名所100選(平成2年)」の指定
  • 「日本の歴史公園100選(平成18年)」の指定

天守から見下ろす松山市内が絶景です。

2021-10-24 10.50.15

重要文化財(天守、三ノ門南櫓、二ノ門南櫓、一ノ門南櫓、乾櫓、野原櫓、仕切門、三ノ門、二ノ門、一ノ門、紫竹門、隠門、隠門続櫓、戸無門、仕切門内塀、三ノ門東塀、筋鉄門東塀、二ノ門東塀、一ノ門東塀、紫竹門東塀、紫竹門西塀)の見どころもふんだんで、1~2時間では圓佛しきれません。

2021-10-24 10.28.50

城好きなら、半日は余裕で過ごせる場所でしょう。

飛行機の出発時間も迫っていたので、我々は1時間位しか滞在できず、 後ろ髪を引かれる思いでロープウェイを下りました。

2021-10-24 10.34.35

松山空港から東京までの飛行時間は1時間ちょっと

びっくりするくらい、あっという間に羽田に着きました。
正味、1時間10分くらいでした。

離陸後しばらくして機内で飲み物が配られて、「さーて、読書でもするか~」とKindle Paperwhiteを取り出したら、「まもなく着陸態勢に入ります」とアナウンスが流れ、え?もう!?と驚いたくらいです。

四国って、近いな…。

初めてのしまなみ旅で学んだこと

1.飛行機移動が便利

列車移動だと、

  • 【往路】東京駅→新大阪駅→福山駅→尾道駅(4時間20分)
  • 【復路】松山駅→岡山駅→東京駅(6時間15分)

というかんじに半日移動になりますからね。
あと、飛行機移動のほうが、体力消耗度が全然低いです。

2.自転車はレンタルが無難

飛行輪行をして愛車で走るか、無難にジャイアントストアでレンタルするか…で悩むところですが、レンタルにして荷物を最小限にし、観光はレンタカーで、がベストかなと。

空輸するサービスもあるものの、かなり高く付くのと、受け取りや発送作業が手間取りそうかな…という予感はあります。

3.旅程は最低でも2泊3日にしたい

関東から1泊だとあまりにも弾丸旅行になり、道中を楽しむ余裕がなくなります。2泊3日はほしいところ。

理想は3泊かなと。3泊4日にできれば、往路と復路を楽しめますし、市内観光をする余裕もできるでしょう。

4.荷物は最低限にしたい

道中は基本、ずっとリュックを背負っての移動になるので、なるべくコンパクトにまとめましょう。軽いは正義です。

6Lと10Lのシマノのリュックを持っていますが、さすがに6Lは小さすぎるので10Lにしまして、正解でした。16Lくらいのがあれば土産物とか入れられるんでしょうが、長距離ライドにはやや不向き。

5.グローブとアイウェアは持参して正解だった

アイウェアありきのサイクリングをずっとしているので、ないと風圧が厳しいでしょう。コンタクトも乾きますしね。

アイウェアはハードケースに入れて持っていきました。どっちも小さいのでリュックに入ります。

6.今度はU2に泊まりたい&尾道観光をもっとしたい

朝イチの飛行機に乗り、昼前には尾道に着くように移動すれば、初日を観光に充てられるな…と思いました。尾道はサイクリング以外の楽しみ方、観光スポットも多いので。

あと、尾道ラーメンを食べそこねたので、来年春に今度は妻と再訪する予定です。

2021-10-23 14.40.31


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

長年の夢だった、「しまなみ海道を走る」がついに実現しました。 職場の仲間&娘&私、合計8名での2泊3日旅、です。 しまなみ海道の素晴らしさは、改めて述べることでもないので、 「ムリのないスケジュールだったか」 「移動のしやすさはどうだったか」 「ミニベ ...
長年の夢だった、「しまなみ海道を走る」がついに実現しました。

職場の仲間&娘&私、合計8名での2泊3日旅、です。

2021-10-23 08.55.12

しまなみ海道の素晴らしさは、改めて述べることでもないので、

  • 「ムリのないスケジュールだったか」
  • 「移動のしやすさはどうだったか」
  • 「ミニベロやクロスバイクでも楽しめるコースプロファイルか」
  • 「尾道や今治の様子や、自転車以外の観光ポイントはどうか」

等、別視点で2回に分けてレビューしてみます。

目次


飛行機&レンタカーという移動手段で正解だった

新幹線と飛行機を考え、飛行機を選択。
結果、飛行機で正解だったと思います。

新幹線だと東京駅~広島駅間を4時間で行けるし、羽田空港までのアクセス時間を加味すると飛行機と大差はありません。

2021-10-22 11.17.48

しかし、尾道駅が目的地になると、乗り換えもあって所要時間は増します。
東京駅→福山駅(で乗り換え)→(山陽本線で)尾道駅…となり、4時間半になります。

飛行機なら、正味1時間半の飛行時間。空港までの移動と待ち時間はあるものの、食事したり、読書したりして時間は有効活用できます。

ただし、『ロードバイクを持参するなら新幹線のほうが楽』かなと思います。羽田まで輪行して積み荷として預けて…はまあまあしんどい気がするので。
※今回は全員ジャイアントストアでレンタル

因島水軍城は一見の価値アリ

現地ではレンタカーがないと移動がままなりません。

広島空港近くでハイエースを受け取り、しまなみ海道の途中にある因島水軍城へ行ってきました。

2021-10-22 15.14.32

因島水軍城は、因島村上氏が残した武具や遺品、古文書などが展示されている資料館で、本丸は水軍資料館として一般公開されています。

2021-10-22 16.13.08

規模は小さいものの、甲冑や古文著等の広島県重要文化財が数多く展示されていて、密度が濃い!

2021-10-22 16.17.08

しかも「大塔宮令旨」という、六波羅府陥落の元弘3年(1333)に護良親王が村上家に宛てた令旨もあって、ぅぉぉぉぉ…とエモい気持ちになりました。

訪れる価値大!です。

2021-10-22 16.21.08

しまなみサイクリングの途中に立ち寄るのもいいですが、結構長居してしまうと思うので、初日の移動日に済ませておくのがよろしいかなと。

尾道に引き返し、宿(Airbnb)へ

尾道って、静かで落ち着いた街で雰囲気いいですね。サイズ感もほどよくコンパクトで「住みやすそう」と思いました。初めて来た街なのに、親戚の家に来たかのような……不思議な居心地の良さ&懐かしさを感じます(なぜだろう)。

2021-10-23 08.54.29

尾道駅前もキレイに整備されていて、目の前が港(尾道水道)です。

駅から徒歩1分の場所にOnomichi U2があり、アクセスは抜群。電車で来てもぜんぜん問題ないロケーションです。

eee


8名の大人数なので、Airbnbで大きな2階建ての一軒家に泊まります。

駅から車で5分ほどのところにありまして、2世帯で暮らせるほどのデカさにビビりました。(このサイズの家を貸せるなんてすごい)

2021-10-23 07.06.05

私は人生初のAirbnb だったんですが、結論「新鮮&快適!」でした。

据え膳&温泉ありの旅館やホテルは楽でよいのですが、ある意味テンプレ的ではあります。

人の家をまるごと借りて食事と温泉は外で済ませ、リビングでワイワイ過ごせるのはAirbnbの魅力。

2021-10-22 22.08.32

スーパーで買い込んだ刺し身やツマミを調理して食べていると、遠方の親戚の家でホームパーティーをしている感覚になります。

2021-10-22 22.28.10

ホテルだと他のお客さんもいて「公の場感」がどうしてもあるのが、Airbnbだと完全リラックスできていいですね。今度、自分もAirbnbで旅してみようと思いました。

夕飯は広島名物のお好み焼き

夜は尾道ラーメンかお好み焼きで迷い、お好み焼きに。尾道市内のお店はほぼ個人店ばかりなので、駐車場は基本なく、コインパーキングを利用することになります。

IMG_2259
※古い銭湯が?!と思ったら、中は改装した飲み屋さんでした

Google Map で見つけた昭和感漂う商店街にあるお店で食べてきたんですが、アットホームな空気で非常に美味しかった。

2021-10-22 21.12.56

余談ですが、広島県では砂肝のことを「砂ずり」と呼ぶそうです。しかも、砂ずりといか天をトッピングするのが尾道焼きの特徴で、もちろん試してきました。意外性があって、クセになる食感でしたね。

新尾道駅でレンタカーを返すも、尾道駅への移動手段がない?

翌朝8時、レンタカーを返した場所が新尾道駅で、よくよく地図を見たら「尾道駅まで4キロ近くある」と気づきます。

2021-10-27_08h51_12

「駅前でタクシー拾えばいいっしょ」とタカをくくっていたら、あさイチということもあってまったくタクシーがいません。というか、人がいない…。

どうしよ…と立ちすくんでいたところ、尾道駅行きのバスが来たので事なきを得ました。冷静に考えれば、新尾道駅~尾道駅の間をバスが走ってないわけがないのです。

Onomichi U2内のジャイアントストア尾道でレンタル

今回、ロードバイクはジャイアントストア尾道でレンタルしました。

2021-10-23 09.13.42

「できれば、愛車でしまなみ海道を…」と考えていたんですが、飛行機輪行の手間を考えるとレンタルのほうが便利だし、その選択は間違っていませんでした。

ヘルメットもレンタルできるし、パンクしたとき用の予備チューブも貰えますし(使っただけ支払う方式)、自転車ロック、フロントライトも付いてきます。これだけ備わっていれば十分です。

2021-10-23 09.24.47

ボトルケージはペットボトルを挿せるタイプなので、専用ボトルは持参しなくてOK。

ただし、アイウェアとグローブは用意されていません。アイウェアが荷物になるとかさばるかな…と一瞬、持参しないことも考えたんですが、眩しいほどの晴天だったので「持ってきてよかった」です。

レンタル料金は、バイクの種類にもよりますが、アルミだと1万円切るくらいで、中級カーボンロードで12,500円くらいです。

2021-10-23 09.19.24

なお、土曜の朝イチは大勢の客が押し掛けるので、早めに到着しておくのが賢明です。

数名の店員さんが、ひと組ごとにしっかり説明して、バイクを渡し、注意事項を説明し、試乗してメカの不調がないか確認し、支払い…とやるので、まあまあ時間がかかります。

我々は9時前から待っていて、二組目で受け付けましたが、それでも店を出発したのは9:45でした。
※1名、ロード初のメンツがいたのも理由

2021-10-23 09.23.06

2021-10-23 09.23.20

Onomichi U2内にはレストラン、お土産屋さん、ホテルがあって、ここはスルーしてしまったんですが、U2のホテルにも泊まってみたいな…と思いました。とても雰囲気がよいです。朝ごはん、ここで食べればよかったかも?(笑)

2021-10-23 08.32.39
※U2敷地内のパラソルのとこで、コンビニのサンドイッチを食べました。

駅前の渡し船で向島へ移動

ロードバイクを受け取ったら、おのみち渡し船から向島へ移動します。乗船時間は10分ほど。

このおかげで遠回りする必要がなく、すぐサイクリングを始められます。

eeew

周囲のグループを見回していると、レンタル組が8割、自前組が2割…くらい。年齢はバラバラ。

クロスバイクの人、電動バイクの人、ミニベロの人もいらっしゃって、なかなか豊かな顔ぶれ。

2021-10-23 09.55.17

しまなみ海道は、それだけ多種多様な人たちに愛されている証拠でしょうし、サイクリングが趣味でない人でも十分に楽しめる場所ってことです。

2021-10-23 10.14.41

さて、ここからしまなみ海道サイクリングの始まりです。

>> 後編はこちら



★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

トゥギャッターで知ったのですが、アメリカには『Tour de Donut(ツール・ド・ドーナツ)』というクレイジーなレースイベントがあります。 >> ドーナッツを1つ食べるとタイムが-5分されるアメリカの自転車レース『Tour de Donut』22個食べた人が優勝「50km漕いだのに太る ...
トゥギャッターで知ったのですが、アメリカには『Tour de Donut(ツール・ド・ドーナツ)』というクレイジーなレースイベントがあります。

>> ドーナッツを1つ食べるとタイムが-5分されるアメリカの自転車レース『Tour de Donut』22個食べた人が優勝「50km漕いだのに太る」

1989年にイリノイ州に住むサイクリストらが、「面白いサイクリングイベントを作りたい」と考えたのがキッカケとなり、ツール・ド・フランスから着想を受けて誕生しました。

2021-10-08_08h35_57

55km を走ってタイムを争うんですが、ユニークなルールがあって、「ドーナツ1つ食べる毎にタイムから5分マイナスされる」のです。

ひとつも食べずに全力疾走してタイムで争うもよし、多少遅れてもいいからドーナツをたくさん胃袋に押し込んでマイナスタイムを狙うもよし。完全に自由です。

しかも、ただ食べるだけではなく、完走することが条件になっているので、ただの大食い競争ではありません。食べてなお走り切る余力を残さねばならず、なかなかさじ加減が難しそう。

上記トゥギャッター内では、

2位の人は55Kmを1:34で完走するも、ドーナッツ3個しか食べられなかったため優勝を逃し、1位の人はタイムは2:24だけどドーナッツ22個食べネットタイム34分でぶっちぎりの優勝

と書いてあって、笑うしかありません。

しかも、ドーナツがアメリカンサイズなのでデカい。日本のドーナツ屋にあるような小さくて可愛らしいサイズではなく、日本人が見たら「ほぼ菓子パンやんけ…」というでっかいサイズ。それをサイクリング中に食べるわけなので、相当キツイでしょう(笑)。

2021-10-08_08h41_47

ちなみに、ドーナツ1個のカロリーは約400キロカロリー。

400キロカロリーって、マクドナルドのメニューで言うと「マックグリドル ベーコンエッグ1個」もしくは「月見バーガー1個」に相当します。すげえ。

想像してみてください。サイクリングイベントの補給コーナーにマックグリドル ベーコンエッグ並のカロリーのドーナツがずらっと並んでいたとして、いったい何個食べられるだろうか…と。私なら2個でギブアップします。

見方を変えると、体力に優れた人にだけでなく、すべての人に勝つチャンスがあるわけで、ある意味アメリカらしいと言えるのかもしれません。

エイドステーションというか、ドーナツステーションがコース途中にいくつか設けられていて、そこでドーナツを食べます。食べた数は背中のゼッケンにマークしていく…というやり方。

ドーナツ以外にも、バナナ、りんご等の果物、ヨーグルトや牛乳、水分も補給できます。(アメリカ人って運動中に牛乳飲むの…?あるいはドーナツと一緒に?)

健康的なのか、そうじゃないのか、意味不明なイベントですが、こういう発想はアメリカ人ならでは。日本でこの企画は通らないんじゃないかな…。

YouTubeに様子を収めた動画はいっぱいあるので、雰囲気はつかめます。

2018年


2019年


2021年


コスプレしている人、私服で走っている人、お腹周りがかなり太めの人、子供…と幅広い参加者層。自転車もロード、MTB、ミニベロ、リカンベントもいて、ゆるい雰囲気です。のんびり走っている人も多く、楽しいイベント感が伝わってきます。


この男性は「1個食べた瞬間に後悔した…胃袋がパニックを起こしたね。10個食べたって人もいたんだが、信じられん…」って話していたので、全然食べられないアメリカ人もいます(笑)。



さて、こんなクレイジーなイベントの初回参加者は25名でした。しかし、回を重ねるごとに申し込みが増え、スポンサーも集まるほどに成長。いまでは3,000名近い参加がある人気イベントのようです。開催地もイリノイだけだったのが、オハイオ、ユタ、ミシガン、テキサス、カリフォルニア…へと拡大していてます。

もし日本で開催したら、ドーナツではなくアンパンとかどら焼きになるんでしょうか…。

Tour de DonutのサイトとYouTubeを見て思ったのでは、「自転車は自由でいい!」ということ。そう、楽しみ方は人それぞれで、本人が楽しければそれでよいんです。



コロナ禍でイベントがなくなり、ソロライドが増えた私は、この1年半でこんな走り方をすることが増えました。

■「25km 走る→カフェで読書」を繰り返す
※Kindle Paperwhiteが便利
ジャージのバックポケットに入れて出かけることも


■行けるだけ遠くまで走る→輪行で帰る
※体力が切れるまで走るもよし、観光の時間を多めに取るもよし


■夕方に江ノ島に夕日を見に行く
※自転車の鍵は持たず、さっと行って帰るだけ


■テーマ(歴史や人物)を決めて縁の地を辿る
※歴史を知るほど、行く場所が増えます

>> 【自転車で制覇したい】神奈川県の名所、三浦半島の八景を調べてみた 
>> 新規のサイクリングコースを1人で開拓する方法とコツについて 


■早起きして数時間、ジョギング感覚で走る(午後は他の用事に充てる)
※朝食と組み合わせてもよし


■輪行で遠方へ行く→走りつつ帰宅
※知らない場所からスタートするのって新鮮です


■温泉やサウナを目的地として走る
※岩盤浴に最近目覚めました

>> サイクリングに岩盤浴を組み合わせてみたら、なかなか良かったのでオススメしたい 


■金曜に半休を取って片道80km くらいのビジネスホテルへ→翌日走って帰る
※ドーミーインとルートインがお気に入りです


■遠方の友人に会いに行く(引越し祝い等)
※どのルートで行こうか?と考えるのが楽しい


酒飲みは「世の中の森羅万象を酒を飲む理由に変換」するのが上手ですが、サイクリストも同じで良いと思います。理由は適当にでっち上げればいいんです。

Tour de Donutの精神を見習って、クレイジーで奇想天外な自転車の楽しみ方を発見していこうと思います。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

人と互いの趣味を話しあっているとき、「サウナ」と言うと、男女で反応がハッキリ分かれます。 男性:「サウナ!いいですよね!」か、もしくは「やったこと無いけど、やっぱいいすか!デビューしようかな~」 それに対し、 女性:「サウナですかー、いいですねー( ...
人と互いの趣味を話しあっているとき、「サウナ」と言うと、男女で反応がハッキリ分かれます。

男性:「サウナ!いいですよね!」か、もしくは「やったこと無いけど、やっぱいいすか!デビューしようかな~」

それに対し、

女性:「サウナですかー、いいですねー(棒)」

なぜなのか…。

「汗だくになるのがちょっと」
「オッサンの趣味ってイメージ」

たしかにそのとおりです。

女性で「サウナにはまってます」とか「通ってます」って人にはめったに出会いません。

が、風呂や温泉が嫌いなのではなく、「あ、でも岩盤浴はしますよ!すごくいいですよ!」という答えが高確率で返ってきます。

逆に私は岩盤浴はほぼ経験がなく、楽しみ方がイマイチわかってません。付き合いで2~3回試したことはあるけど、よくわからないまま終わって「微妙かな?サウナのほうがいいかも」となって、ハマりませんでした。

岩盤浴の魅力とは何なのか?効果が最大に引き出される正しい使い方とは何なのか?その謎を解明すべく、サイクリングと組み合わせて岩盤浴にトライしてきました。

目次


横須賀温泉『湯楽の里(ゆらのさと)』へと向かう

東京湾に面した温泉施設で、家から20kmちょいで行ける場所にあり、お気に入りの場所。 ホイールをシャマルウルトラDBにしたばかりのXELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Discで向かいました。

2021-09-17_14h49_17

2Fに浴室があって、露天から馬堀海岸の遊歩道と海が180度広がってます。
ちょっとした観光気分を味わえます。

1Fに岩盤浴があるのは知ってましたが、いつも素通りしてました。 今回は追加料金(480円)を払って、レンタル岩盤浴着・大判タオルを受け取り、いざ足を踏み入れます。

・〒239-0801 神奈川県横須賀市馬堀海岸4丁目1−23
公式サイト

公式HPによると「横須賀初のチムジルバン」とありますが、チムジルバンって何…??初めて聞く単語です。

Wikipediaには
韓国で近年、都市部を中心に急増している、50 - 90℃程度の低温サウナを主体とした健康ランドの一種。ほとんどの施設で24時間営業となっており、日本のカプセルホテルのような低価の宿泊施設の機能をも持っている。日本では近年、岩盤浴の一種として取り入れられている
との記述が。

なるほど、韓国語なんですね。
一言でいうと「大型岩盤浴施設」ってことです。

2021-09-07_08h50_33

たしかにでかい!
よくわからん漢字だらけの部屋がいくつもある…。

そもそも岩盤浴とはなんなのか

「岩盤浴=弱いサウナ」って思ってたんですが、それは認識違いだろうと思い、岩盤浴に入る前に調べてみました。

以下、わかったこと。

  • 温められた天然鉱石の上に寝転んで身体を芯まで温めるお風呂
  • 天然鉱石の温度は40~60度、湿度は60~80度
  • 体をゆっくりと時間を掛けて温める
  • 天然鉱石からの遠赤外線による輻射熱で体の芯から温まる
  • サウナよりも長時間滞在できる(低音&横になる)ため大量の汗をかく

「輻射熱(ふくしゃねつ)」とは、遠赤外線の熱線によって伝わる熱です。高温の固体表面から低温の固体表面に、直接電磁波で伝わる伝わり方が輻射で、その熱を輻射熱というそうな。太陽の熱、薪ストーブの熱も輻射熱によるものですって。

岩盤浴とサウナとの違い

体の温め方が異なるそうでして、

  • サウナ:体の「表面」を温める
  • 岩盤浴:体の「芯」から温める

新陳代謝が高まり、体内の老廃物を排出する効果が期待できます。

岩盤浴は汗腺からではなく、「皮脂腺」から汗が出るんですが、皮脂腺からのは毒素や老廃物を排出しやすく、サウナよりもデトックス効果が高いそうな。しかも、この皮脂腺ってのはちょっとやそっとでは開かないそうで、ふつうのサウナだと厳しい。

乾式サウナで出る汗はベトベトしているのに対し、岩盤浴だとマイナスイオンの働きのおかげもあって、汗が超微粒子化され、サラサラの汗になるとわかり、強い衝撃を受けました。

サウナとぜんぜんちゃう…!
「弱いサウナっしょ」って誤解しててすまんかった…!

岩盤浴の正しい入り方

というものがあるそうです。
まず、準備するものがあります。

  • 岩盤浴着
  • 寝転ぶ用のタオル
  • 飲み物

浴着とでかいタオルはレンタルです。だいたいの岩盤浴でそうだと思います。
水は必須。なにしろ長時間入りますので。

着替えているとき、「下着ってどうするの?履くの?履かないの?」と迷ったんですが、「着用しない」ことが推奨されているそうな。まあ、サイクルジャージ上下で行った私にそもそも下着着用の選択肢はなかったんですが。

ということで、フル◯◯で作務衣的な浴着を着ます。

2021-09-17_14h43_44

入り方とか、過ごす時間、順序がわからなかったんですが、パンフレットに書いてあります。各部屋で15~20分ほど温まり、涼しい部屋とかリラックスコーナーで身体を休める…を繰り返せばOK。

3セットほど繰り返すと、1時間~1時間半になります。これくらいが岩盤浴でのふつうのサイクルなんだそう。けっこう長時間入るんですね…サウナだったら死ぬけど、岩盤浴なら大丈夫。

スマホや本の持ち込みは?

てっきりNGかと思っていたので持たずに入ったんですが、意外にもOKでした。

スマホいじったり、書籍を持ち込んで読んでいる人がたくさんいて、「あ、いいんだ~」と驚きまして、私もスマホをロッカールームに取りに帰り、寝転んで読書してました。そういえば、どこにも持ち込み禁止のサインや看板はなかったです。こんなことなら、キンドル持ってくればよかったな~。
※店員さんにも確認して「OK」でした。ただ、湿気がある部屋もあったりするので、「防水機能がないと故障原因になるかも?」とのこと。そこは各自の自己責任です。

これ、時間を持て余さないので、すごくいいですね。

サウナだとモノの持ち込みは許されないし、仮に許されたところで精神的に読む余裕はないです。しかも、入ってる時間はせいぜい数分だし、すぐ水風呂に入るのでせわしない。

その点、岩盤浴はサラッとした環境にいられるので、サウナにありがちな「ベタベタ感」がないです。汗をかいても、休んでいるうちに乾きますしね。

岩盤浴に入ってみた感想

1時間ちょいのつもりで入ったんですが、結果2時間過ごしてました。

最初の1時間はパンフレットの指示通りに入り、もうちょいお代わりするか…と洞窟みたいなスペースに入っていたんですが、気づいたら寝てました。ハッと気づいたら1時間過ぎてた…。

2021-09-07_09h21_56

岩盤浴で寝ている人をよく見かけましたが、そうか、岩盤浴って寝れるスペースでもあるんだ…。サウナだと横になるのは完全なマナー違反なので、ここの差は大きいと思います。

マイペースで温まる→休むを繰り返せて、サウナよりリラックスできました。

サウナって「己との戦い」的なとこがあって、時計とにらめっこしたり、苦悶の表情で耐え忍ぶ…ってことをやりがち。

でも、岩盤浴は各自が自由に部屋を行き来したり、思い思いに過ごしてて、サウナにありがちな殺伐感(修行感?)が薄い。

なんとなくのイメージですが、

サウナ=吉野家(ぱっと入ってサッと出る、殺伐感と湿度が高め)

だとすると

岩盤浴=カフェ(のんびり、清潔でカラッとしてる)

でしょうか。

じつにゆったりした時間が流れています。
女性に好まれる理由が、おぼろげにわかってきた気がします。

岩盤浴の良かった点、イマイチな点をまとめます

良かった点

  • 心肺への負荷が低い
  • 長時間楽しめる
  • サウナよりリラックス効果(満足感?)が高い
  • 暇を持て余さない
  • 物事を考えたり、妄想、空想するソロタイムが味わえる
  • 夫婦(&カップル)でいっしょに過ごせる
  • 長時間いても誰にも迷惑かけない
  • 汗臭くない

イマイチな点

とくに無いです。すごく良かったです。
追加料金(480円)はかかるけど、それに見合った満足感があります。

岩盤浴が女性にウケる理由(推測)

岩盤浴には、サウナにはない魅力がたくさんあります。

女性に好かれる理由は、きっとこのあたりなんじゃないかなと。

  • 彼氏(夫)と過ごせる
  • 汗だくにならない
  • 身体がベタベタしない
  • おしゃべりできる
  • 本や雑誌を読める
  • ほどよい暖かさ(忍耐するかんじではない)
  • デトックス効果が高い(お肌にも良い)
  • ゆっくり過ごせる空間

ということで、今後は岩盤浴も趣味のひとつに加えていくことにします。

2021-09-17_14h43_56
※マンガやリクライニングチェアがあるのもポイント高し…!


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます


HOTEL R9 The Yard 富津(ホテルアールナイン ザ・ヤード)に泊まってきました。もちろん、自転車ツーリングの宿として。 コンテナホテルと呼ばれるタイプの斬新な外観をしてまして、たまたまGoogle Mapで見つけて「なんじゃこりゃ~」と思ったのがキッカケ。 ※Google Map ...
HOTEL R9 The Yard 富津(ホテルアールナイン ザ・ヤード)に泊まってきました。

もちろん、自転車ツーリングの宿として。

コンテナホテルと呼ばれるタイプの斬新な外観をしてまして、たまたまGoogle Mapで見つけて「なんじゃこりゃ~」と思ったのがキッカケ。
※Google Mapでホテル、キャンプ場、温泉地を探索するのが趣味なのです

2021-07-30 18.55.15

オープンしたのは2020年12月なので1年未満。新しいです。
ロードバイクもちゃんと預かってもらえたので、自転車ツーリングにもオススメできます。

ということで、HOTEL R9 The Yard 富津のレビューです。

目次


コンテナホテルってなに?

コンテナモジュールのユニットを1棟1客室として並べたホテルです。建っている…というか、置いてあるのは駐車場。コンテナのため、短期で建築ができて、建築費用も通常のホテル建設よりも安くおさめることができます。

独立した箱状の部屋なので、隣室の音が響きません。
外観はかなり無骨でシンプル。

2021-07-30 15.16.38

なんとなく、ガンダムとかSF映画の世界に出てきそうな近未来感ありませんか?
この無骨さが、個人的にはエモくてワクワクします。

コンテナホテルは不動産ではない

コンテナホテルのユニークな点は、建築物ではなく「車両」というとこ。通常の建築物のような基礎がなく、土台を設けて設置をしているだけ。1部屋が個別の車両なので、不動産扱いはされません。よって「固定資産税」は発生しません。

「短期間で建築できる=短期で償却できる」のと、建築コストが抑えられる(在来工法の6割)ため、宿泊代が低料金にできるのがメリット。

2021-07-30 15.16.54

カバーが掛かっているのでパット見はわからないですが、各部屋にタイヤが格納されています。

ちなみに、災害時には被災地へ牽引して移設し、「レスキューホテル」として宿泊施設として使うこともできるそうな。未来のマルチパーパスなホテル!ですね。

コンテナホテルが移動している姿を想像するだけで、ますますガンダムの世界観に近づきそう…。

HOTEL R9 The Yard 富津の場所はどこ?

千葉県の富津市の、富津岬のわりと近く。
駅からもちょっと離れてます。



周辺は観光地感ゼロな住宅街。こんな場所にほんとにあるの…?って思いながら走っていると突如現れて、「うおっ」ってなります。すごく場違いなかんじ…。

2021-07-30 15.07.06

2021-07-30 15.08.16
※正面には民家

車で行くなら、館山自動車道の木更津南ICから20分、あるいは君津ICあらでも20分。 私は久里浜港まで自走し、東京湾フェリーで金谷港に渡っていきました。

2021-08-20_08h38_05

いちおう徒歩圏内にはファミリーマート、セブンイレブン、ガストがあるので食べ物は確保できます。ただ、近くに温泉施設はありません。最寄りでも5kmは離れており、徒歩で行くのはちと無理。

まあ、徒歩でここに泊まりに来る人はまずいないでしょうが…。

なお、駐車場は普通車31台ぶんあります。30部屋あるので、つまり全員が車で来ても大丈夫。駅から近いわけでもないので、車が前提なのでしょう。

チェックイン

チェックインは15時から。朝早めに出発し、久留里城を経由して100キロ走って到着、ホテル目的で来たので、15時にチェックインしました。

2021-07-30 15.11.05

フロントも当然コンテナ。さくっと終わらせて部屋のカードキーを受け取ります。
ここでアメニティ類を自由に持っていけます。

2021-07-30 15.11.10

無料アメニティは「シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ボディタオル、歯ブラシ、ヘアブラシ、T字カミソリ」があります。

無料サービスも充実

なんと、朝食が無料でついてきます。

まあ、カフェテリアなどはなく、冷凍パスタか冷凍おにぎり(2個)のどっちかを翌朝もらいにくる…というシステムですが。

2021-07-30 15.15.10

アメリカンな「放置式おもてなしスタイル」は実に合理的で、個人的にこういう大雑把なのは好みです。

あと、コーヒーと紅茶の無料サービスもあります。

2021-07-30 15.15.04


お部屋代はもろもろ込みで5,600円(税込)。安いです。

  • ダブル:1名で5,600円(2名なら7,000円)
  • ツイン:1名で5600円(2名なら8,000円)

ふつうのビジホよりリーズナブルで、この料金ならリピートしようと思えます。様々なコストカットの努力の賜物なのでしょう。


ちなみに私の部屋は「フロントの真となりの1号室」

2021-07-30 15.16.27

え~~~、フロントの隣??音とか大丈夫?って一瞬不安になりましたが、結果なんの問題もなかったです。

ロードバイクは倉庫で預かってもらった

ロードバイクで来ることをあらかじめ伝えておけば、バックヤードの保管庫で預かってもらうことは可能。そのまま中に入れ、ドアをロックしてもらいます。これは安心。

複数台数で来館するとしても、「事前連絡してもらえれば、スペースを作っておきますよ」とのことでした。

2021-07-30 15.45.22

どうしても部屋保管したい場合は、そのままではNGでして、輪行袋に入れればOKです。

ただ、後述しますが、部屋は最低限の広さなので、輪行バッグがあるとちと邪魔かなと。手間のないバックヤード保管のほうが時間節約できて便利だと思います。

スタッフさんに「ロードバイクで来る人はどれくらいいますか?」と質問したところ、

(2021年)5月まではけっこう多かったけど、6月以降は減りました。

もともとHOTEL R9 The Yard 富津は観光需要よりもビジネス需要のほうが多いんです。富津や君津で働いている土木関係の方々が長期滞在のために利用する…というケースが9割近くを占めてます。

もちろん、観光の拠点にご利用いただくのは大歓迎ですよ。

とのことでした。

客室はどんなかんじ?

カードキーでドアを開けると……見慣れたビジホの部屋が現れます。それ以上でも以下でもなし。中にいたら、これがコンテナだとは気づけないです。それくらいThe・ふつう。

2021-07-30 15.18.47

ツインもダブルも13平米なので広々!ってことはなく、必要最低限といった印象。でも、一人で過ごすならなんの問題もないです。

2021-07-30 15.36.34

部屋はツインとダブルで選べるので、ダブルにしました。ベッドサイズはデカイので、快適に眠れます。マットレスも良いもの(シモンズ社製)が使われてます。


2021-07-30 15.19.20
※ユニット式です

2021-07-30 15.21.43
※超快適なチェア

2021-07-30 15.36.26
※輪行バッグを置くのはきつい

2021-07-30 15.22.14
※窓からの風景(笑)

ふつうのビジホより優れているのは、マッサージチェア、冷凍&冷蔵庫、電子レンジ、空気清浄機がある点。コンビニで大きなペットボトルとか、翌朝用のヨーグルトを買っても大丈夫。電子レンジは朝食を温める用ですね。

2021-07-30 15.20.02

ユニットバス、トイレ、テレビ(でかい)、ドライヤー、ナイトウェア(ガウン)、冷蔵庫、電子レンジ、電子ポット、電動マッサージチェア(※ダブルルームのみ)があります。

共有施設としては、コインランドリーとか、自販機、コーヒーコーナー、無料軽食コーナーがあって、館内では無料Wi-Fiがご利用できます。

2021-07-30 15.46.41

ビジホよりむしろ快適じゃん…と思いました。
ただし、全室禁煙なのでスモーカーの方はご注意を。

2021-07-30 18.55.22


(まとめ)HOTEL R9 The Yard 富津に泊まってみた感想

  • 部屋&設備:★★★★★(実に快適で、なんの不便もナシ)
  • 観光地に来てる感:★☆☆☆☆(住宅地なので高揚感は薄い)
  • ロードバイクでのアクセス:★★★★☆(車前提の立地だが、自転車なら問題なし)
  • ロードバイクの保管:★★★★★(倉庫で預かってもらえるので安全)
  • コストパフォーマンス::★★★★☆(十分お安い)
  • 周辺施設::★★☆☆☆(コンビニとレストランチェーンのみで出かけるモチベ低い)

ということで、ちょっと面白いホテル体験でした。

とても気に入ったので、富津や君津エリアに宿泊の際はまた利用させていただくつもりです。


■HOTEL R9 The Yard 富津
〒293-0012 千葉県富津市青木1648
公式サイト


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

ここ数年、本当にテレビを見なくなりました。 理由は、純粋に面白いと思えるコンテンツが少ないから。YouTubeで企業や個人が出すモノのほうが圧倒的に面白くてためになります。 ニュースもTVでリアルタイムで見る必要はなく、ネットとYouTubeで事足りてしまう。 唯 ...
ここ数年、本当にテレビを見なくなりました。

理由は、純粋に面白いと思えるコンテンツが少ないから。YouTubeで企業や個人が出すモノのほうが圧倒的に面白くてためになります。

ニュースもTVでリアルタイムで見る必要はなく、ネットとYouTubeで事足りてしまう。

唯一、録画している番組は「ザ・ノンフィクション(フジテレビ)」「Jリーグタイム(NHK)」「チャリダー(NHK)」のみ。最近はチャリダーも過去の録画放送が多くて見ずに削除が多いですが。

TV=YouTube&アマプラ&ネトフリ再生マシンになってしまってますが、そういう人は増えている印象です。少なくとも自分の周辺では。

で、TVから離れて久しいので、たまにリアルタイムで観ると逆に新鮮な発見もあったり。

こないだサウナの中で「アド街ック天国(テレ東)」をぼけ~っと眺めていたとき、「これ、サイクリング目的地探しの強力なコンテンツになるぞ」って直感したので、そんな話を書いてみようかと思います。

アド街ック天国はなんと25周年

若い人は「なにそれ?」って方もいるかもなので説明すると、

毎回1つの「街」(エリア)を対象に、名所・建造物・店舗・名物・特徴・風土・自然・人物などを、番組側(かつては放送上「アド街ック高感度30人委員会」と表記)が独自に作成したランキングに沿って20位(以前は30位)から1位まで順に紹介する地域密着型情報バラエティー。略称は「アド街(あどまち)」

です。

1995年4月放送開始…私が社会人になったのが94年なので、そう考えると超長寿番組です。それだけ根強い人気があるって証拠でしょう。2015年までの20年間は、司会は愛川欽也さんが務めてましたね。(今はV6の井ノ原快彦)

レギュラーパネラーは峰竜太と薬丸裕英、コメンテーターが山田五郎というコテコテのオッサン陣。

ポイントは、THE観光地って場所だけでなく、「なぜそこを紹介した?」ってかんじのごくふつうの街も取り上げてくれること。以前住んでいた蕨市が取り上げられたときは、地元民として「はぁ?何もねえぞ!蕨には」って思ったものですが、意外にもそういう回のほうが発見が多かったりします。

バックナンバーを見てみよう

25年分ともなると、バックナンバーもかなりのボリュームです。
単純計算で「25年×52週=1300本」あることに。

「放送月」か「都道府県と地域」で検索できまして、たとえば東京だとこんなかんじ。

2021-05-10_09h08_38


けっこう細かく地域分けされています。


地元の神奈川県だと…

2021-05-10_09h09_57


十分に分類されています。


オクサマの郷里の沖縄だとこんなかんじ。

2021-05-10_09h11_52


ご自身の地元で探してみてはいかがでしょう。きっと「そこは知らなかった」「行ってみたい」という発見があるはず。

全都道府県を調べてみたら

ただですね……ねんの為に、北海道から沖縄まで調べてみたところ、ほとんどの回が東名阪とその周辺に集中していました。
※2021年5月時点

放送回ゼロ

秋田・宮城・山形・富山・福井・奈良・和歌山・鳥取・山口・徳島・高知・愛媛・佐賀
※四国の3県がゼロ…。奈良がゼロって超意外でした。

放送1回

岩手・青森・新潟・滋賀・島根・長崎・熊本・宮崎
※熊本と長崎はもっとあると想像してました

放送2回

石川・三重・岡山・鹿児島・大分
※石川や鹿児島でも2回なのか~

放送3回

岐阜・兵庫・広島・沖縄・香川
※沖縄、もっとあるはずだけどな~

全国津々浦々を網羅しているって思い込みがありましたが、実はそうではないんですね…。まあ、遠方だと制作費もかさむし、需給バランスの問題もあって優先度が下がりやすいのかなと。

ちなみに、番組でもっとも多く取り上げられた場所は「浅草」です。

地元の神奈川県の情報をピックアップしてみました

地元の鎌倉・逗子・葉山で検索すると、放送回数が23回もありました。
え?このエリアだけでそんなに?

  • 2021年5月8日放送:逗子海岸
  • 2020年6月27日放送:鎌倉 御成町
  • 2019年7月27日放送:葉山
  • 2019年4月6日放送:通の鎌倉小町通り
  • 2018年5月26日放送:鎌倉 二階堂
  • 2017年1月7日放送:鎌倉 大船
  • 2016年6月25日放送:鎌倉 由比ガ浜
  • 2014年7月12日放送:鎌倉 稲村ヶ崎
  • 2013年12月28日放送:お正月に行きたい!鎌倉SPECIAL
  • 2013年6月22日放送:北鎌倉
  • 2013年3月9日放送:鎌倉 長谷
  • 2012年7月21日放送:鎌倉 若宮大路
  • 2012年4月7日放送:鎌倉 小町通り
  • 2011年7月30日放送:葉山
  • 2010年8月21日放送:鎌倉 材木座海岸
  • 2010年4月10日放送:鎌倉山
  • 2008年9月20日放送:大船
  • 2008年4月12日放送:春の鎌倉
  • 2006年6月17日放送:北鎌倉
  • 2005年3月19日放送:鎌倉
  • 2004年8月21日放送:逗子
  • 2003年6月14日放送:北鎌倉
  • 2001年8月11日放送:鎌倉七里ヶ浜

たくさんあるように見えますが、それぞれの回を見ていきつつ、興味あるものを選んでいくと、そこそこ絞り込めます。鎌倉は名所のオンパレードなので、1年以上住んでいる私でもまだまだ制覇には程遠いです。

2021-05-03 10.49.52
※鎌倉宮の裏手にある、大塔宮護良親王のお墓に行ってきました


2021-03-01 15.17.52

2021-03-01 15.16.52
※源頼朝のお墓も鎌倉宮から近いです

アド街のおかげで、ますます地元開拓に精が出そうです。

お店の情報は古いので、公式サイトやGoogle Mapでチェックする

ただ、情報が古いので、お店だと閉店している可能性はあります。事前にチェックしておきましょう。神社仏閣、史跡はほぼ変わりなしのはず…かなと。

あと、ランキングが「人物」の場合もあるので、そういうのはスルーで。いや、アド街を見て来ました…って言えば喜んでくれるかも?まだいらっしゃるかどうかはわかりませんが。

というわけで、東名阪メインにはなりますが、サイクリングコースを考えるときのご参考にぜひどうぞ。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

「テレワーク歴10年の私が実践する絶対に集中力を切らさない作業方法」というツイートが話題になってました。 テレワーク歴10年の私が実践する絶対に集中力を切らさない作業方法 pic.twitter.com/McoOr9bqMB— ちばしげ/イラストレーター (@shigenowi) January 25, 2021 ...
「テレワーク歴10年の私が実践する絶対に集中力を切らさない作業方法」というツイートが話題になってました。



あ~~~!分かる!とくに2番の「自分でBGMを選ばない」ってのは激しく同意。

自分のプレイリストって、お気に入り曲ばかりなので、ついつい聞き入る→曲に意識が向かう→仕事への集中を欠く…ってなりがち。

テンションを上げたいときはマイリストはOKなんですが、仕事中はほどほどに好みの曲か、嫌じゃない曲を延々と流している方がベター。

私のお気に入りは「Accuradio かアマゾンミュージックの特定ジャンルを流す」です。

2021-02-09_08h50_10

70、80、90年代のロック、ポップス、AORあたりが好き。
自分で曲を選ばなくても、勝手に選曲してくれるので考えなくてよいのがラク。

ビンゴ!な曲じゃないけど、嫌じゃなく、聞き流せる…くらいの塩梅の曲ってのがミソ。 仕事中はずっとこれでやってます。私はこれだと集中力が切れにくいです。 

んで、本題に入りますと、サイクリングコースを考えるときも「考えないスタイル」という逆説的なアプローチをとることで意外にうまくいく…というお話です。

目次


サイクリングのたびに「どこ走ろうかな」って悩むのがストレス

誰しも地元周辺を走るわけなので、どこに住んでいてもマンネリになります。
これはもう避けようがありません。

私は、しまなみ海道近くに住んでいる人を羨ましく思いますが、現地にいる人からすれば「たまには違う場所を走りたい」って思っているでしょうしね。

私の場合、走るエリアは大きく6つ。

  • 横浜中心地
  • 三浦半島
  • 鎌倉~湘南エリア
  • 小田原
  • 箱根
  • 相模原エリア

2021-02-09_09h18_37

どこも素敵な場所なんですが、とはいえ1年も鎌倉に住んでいると、さすがに慣れてくるというか、走るコースがテンプレ化してきます。

サイクリング習慣化のカギ=常時行きたい場所をたくさん持つ

冒頭で紹介したツイートは「集中力を切らさない方法の紹介」だったのを、自分なりに応用し、「サイクリングのモチベーションを切らさない方法」に置き換えてみると…。


コースで悩まなくて済む状況を作るには、「行きたい場所」を常にためておく


これに尽きると思いました。


以前にも、下記記事で「駅のラックにかかっている地元お出かけ散歩マップ」を活用するって方法を紹介しました。

ロードバイクに「〇〇巡り」を組み合わせるとサイクリングが10倍楽しくなる

地元お出かけ散歩マップも便利なんですが、これもどっかで限界が来ます。
そこで、半径を拡張していきます。

たとえば、小田原市は我が家から片道40km で軽くサイクリングしてくるにはちょうどいい距離。ただ、小田原城以外に見どころもないし・・・ということで5回目以降はモチベーションが下がってきました。

観光情報の検索は基本中の基本

そこで、小田原市内で訪れる場所を探しました。「小田原市 観光情報」で検索すると観光情報、穴場情報はわんさか見つかります。

小田原市公式サイトの観光情報
小田原市観光協会

市町村の情報チェックはマスト

歴史好きにはたまらない! 小田原で外せない歴史スポット 10選
小田原市の観光スポット(じゃらん)

こういうキュレーションサイトは定番情報の宝庫。

資料館、博物館、なんたらミュージアム、歴史館、○○跡…などが見つかるでしょう。上記サイトで見つけられる情報はかなりかぶりますが、この中から気になるものをピックアップしておくのがまずひとつ。

定番観光地に飽き足らなくなったら、歴史を掘り下げる

私が好きなのは、観光ガイドで紹介されていないプチマニアックなスポットを探す、です。

「地名 × 戦国時代」
「地名 × 江戸時代」
「地名 × 幕末」
「地名 × 明治時代」

等の組み合わせで、時代ごとの歴史情報をググる…というのをよくやります。

たとえば、小田原城公式サイトで歴代当主五人の「北条五代」を掘り下げるだけでも、かなり興味深いです。

北条早雲(初代):明応4年(1495)に伊豆韮山から小田原城に入った

北条氏綱(二代目):関東支配の礎を築いた

北条氏康(三代目):城下町の形態が整い、小田原は関東における政治、経済、産業、文化の中心として繁栄した

北条氏政(四代)と氏直(五代):豊臣秀吉軍の攻撃に備えて町全体を取り囲む巨大な総構を築くも、天正18年(1590)、約18万の大軍に小田原を包囲され、約100日に及ぶ籠城戦の後、小田原城を開城し、北条氏は滅亡


で、それぞれの人名で調べていくと、その人縁の地とか墓所が見つかります。

もともと北条早雲がいた伊豆の韮山町はこのへん。

2021-02-22_09h23_59

箱根峠を越えてやってきたことがわかります。

そういえば、韮山町には、世界遺産の韮山反射炉もあったりします。

1853年(嘉永6年)の黒船来航を受けて江戸幕府が築造したので、北条早雲の時代とは350年ほどの開きがあります。時代はぜんぜん違いますが、「北条早雲ついでに反射炉も見物しようか」といった具合に、新たな目的地が数珠つなぎに生まれます。

2019-04-20 16.40.23


小田原市に戻りますと、JR小田原駅東口からすぐの「おしゃれ横丁」は昭和っぽいレトロな小径があって、北条家の四代当主の北条氏政・氏照の墓所があります。

2018-06-30 13.36.08


小田原城が落城したとき、氏政と氏照は自刃し、その墓所は放置されていたそうですが、関東大震災後に地元の有志によって復興されました。

2018-06-30 13.26.54

2018-06-30 13.28.13

めっちゃこじんまりしてて、ちょっと高い場所にあるので、注意していないと見落とすほど。


小田原だと、小田原藩の縁の地に足を運ぶのもよさげですね。

明治初期の旧版地形図と現代のそれを重ね合わせ、「今は面影はないけれど、ここがかつて○○だった場所か…」という趣に浸るのも楽しいかも。

下記の小田原城天守閣館長へのインタビュー記事も実に興味深いです。
小田原城に行く前に一読すると、味わい深さが増します。

小田原の街そのものが城だった!? 戦国時代に始まる小田原の歴史ロマンを体感する



いや~~~、歴史とロードバイクって、とても相性が良いですね。



こんな具合に「興味の取っ掛かり」をゆっくり掘り下げると、けっしてメジャーではないけれども、自分にとっては興味津々な場所が見つかります。


……と、ここまでがよくあるパターン。


さらに踏み込んで、時代ごとの衣食住、日常生活のしきたり、習わし、風習といった風俗考証とか民俗学の世界に足を踏み入れるのはいかがでしょう。

【ややマニアック】アングラな歴史を探りに行く

個人的にファンの、『知の冒険』というブログがあります。

サラリーマンを辞めてフリーライターになった丹治さんという方が運営する、マイナーなスポットからメジャーなスポットまで、学び要素を入れて読者の視野を広げるサイト。

全てご自身が足を運んで現地取材しているので、中身がとにかく濃い!濃すぎる…!

管理人さんの自己紹介動画 ↓

YouTubeチャンネルも運営されています。

百聞は一見にしかずなので、とりあえず1記事だけ読んでみてください。
一気に引き込まれること請け合いです。


たとえば小田原で探すと、こんな記事が見つかります。

文久二年創業の料亭「清風楼」に残る小田原花柳界の繁栄!
かつての花街に残る小田原の老舗料亭「柏又」を訪問!
小田原花柳界の栄枯盛衰を調査すべく宮小路の花街跡へ!
【創業86年】小田原に残る唯一の銭湯「中嶋湯」を取材した!
小田原の元連れ込み旅館「Tipy records inn」が最高の宿だった!

このブログで知らなければ、生涯足を運ぶことなどなかったはずの場所に、わざわざ行く理由が生まれます。

2021-02-23_15h46_18

これで次回、小田原に訪れるとき、「老舗料亭の柏又で食事して、中嶋湯でひと風呂浴びて帰る」というプランが出来上がりました。

あ、ただし、こういうサイクリングはソロが向いてます。
興味ない人を連れ回すのはさすがに忍びないので、一人で走るときに限っています。

Google Map に登録しておく

このようにして集めたスポットは、Google Mapに登録しておきましょう。
3ステップで出来ます。

IMG_1408
※「保存」をタップ

IMG_1409
※「行ってみたい」をタップ

IMG_1410
※これでOK

こうしておけば忘れることもなく、何かの拍子で近くを通りがかったときに「そういえば、いつか行きたいと思ってたんだった!ラッキー!」と立ち寄れます。

このように「いつか行きたい場所がたくさんある」と、サイクリングへのモチベーションが枯渇しません。プチ旅行気分も味わいつつ、見聞も広がるので一石二鳥。ぜひ、お試しください。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます