サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

2023年02月

鎌倉・湘南エリアに引っ越して3年になります。 もう3年にもなるのか…と自分でも驚くほどの速さです。 最初の緊急事態宣言が出たほんの1ヶ月前の2020年2月に引っ越せたのは、今思えばラッキーでした。さもなければ、引っ越しは大幅に先延ばしになったことでしょう。コロ ...
鎌倉・湘南エリアに引っ越して3年になります。
もう3年にもなるのか…と自分でも驚くほどの速さです。

最初の緊急事態宣言が出たほんの1ヶ月前の2020年2月に引っ越せたのは、今思えばラッキーでした。さもなければ、引っ越しは大幅に先延ばしになったことでしょう。コロナが本格化してから急速に移住者も増え、物件がなくなったという話も不動産屋さんから聞きましたし。

このエリアに3年住んでみての感想を、まとめてみようと思います。

不思議と海は飽きない

逗子~鎌倉~江ノ島~茅ヶ崎~大磯の海岸線(134号線)は数え切れないほど走りましたが、まったくもって飽きません。いつ来ても癒やされる場所です。

2021-11-12 16.04.11

べつに海を目的に越してきたわけでもなく、マリンスポーツが趣味でもないのに、結果的に海のリラックス効果を満喫できています。

海に入らなくても、チェアリングしたり、海岸を歩くだけでも満喫できるもんです。

「サイクリング×チェアリング」やってみたら楽しかった件
ヘリノックスのチェアゼロを買ったのでレビューします

七里ヶ浜とか江ノ島の海岸に面したマンションに住めたらさぞかし快適だろうな~~~と、怖いもの見たさで物件情報を覗いてみたら、平気で8,000万~1億円します。

2021-09-23 08.20.31

平米数を下げても6,000万台は当たり前。中古でこの値段です…。
住む世界が違う方々のためのエリアですね。

美味い飯屋が多い

相模湾に面したエリアのため、海鮮系には事欠きません。しらすや三崎マグロが有名ですが、それ以外にも豊富に海のものが手に入ります。

2022-11-18 12.11.41

飲食店を開拓する楽しみもあって、湘南在住のYouTuberさんの動画を頼りに新規開拓に勤しんでいます。

お世話になっているチャンネルが「湘南の暮らし」です。


※メインはグルメレポ動画


※共感しまくりの動画です

この方も移住組で、茅ヶ崎方面にお住まいとのこと。

逗子~小田原とかなりの広範囲にわたって飲食店を開拓し、YouTubeで発信されています。とても有益なグルメチャンネルなので、とくに茅ヶ崎方面にお住まいの方にオススメです。

散歩も趣味になった

人生で一度も散歩を楽しいと思ったことがない私でしたが、鎌倉を歩いてみて考えが逆転しました。寺院や仏閣が豊富で歴史を感じつつ、海岸の開放感も味わえる…ということで、一粒で二度美味しいです。

今は月1~2回のペースで、半日かけて20kmほど歩いています。自転車ほどではないけど、楽しいです。

あと、こっちに来てから知ったのですが、鎌倉はハイキングコースがいくつもあります。

トレイルランする人、犬を連れて散歩する人、家族連れで歩く人、遠足で来る小学生…とけっこう賑わっています。

主だったものでいうと、「葛原岡・大仏ハイキングコース」、鎌倉アルプスとも呼ばれる「天園ハイキングコース」、「衣張山ハイキングコース」、「祇園山ハイキングコース」、「朝比奈切通しハイキングコース」、「名越切通しハイキングコース」


個人的なお気に入りが、全長約7kmある「天園ハイキングコース」。

2022-01-29 09.29.58

建長寺の中を通過して入るという、ユニークなコース。


2022-01-29 09.46.09


それなりに高低差のある尾根が続く山道は、半日のハイキングにぴったりです。

2022-01-29 23.06.46


神奈川県景勝50選に選ばれた十王岩から見下ろす鎌倉の街並みと鎌倉の海はなかなか絶景で、初めて来たときは「こんな上から鎌倉を見下ろせるのか!」と驚きました。

2022-12-25 10.50.04

もちろん富士山も拝めます。

伊豆、箱根が近くて良い

ロードバイクなら日帰り圏内です。鎌倉~箱根間が約50kmなので、ちょうど100kmサイクリングができます。

真鶴(片道65km)までは走ったことがありますが、そこから先の熱海市まで行くのは…トンネルが多くてちょっと躊躇しますね。道幅も広いとはいえず、でもトラックはバンバン走るので、ややストレスを抱えつつ走ることにはなります。

一度は伊豆イチとか天城越えをしてみようと思っているので、交通量の少ない平日狙いで行ってこようとは思っています。

江ノ島~鎌倉間の国道134号は平日も混む

週末だけだろ~と思ってましたが、平日もそこそこ混んでます。

海岸線はもちろん、若宮大路(由比ヶ浜~鶴岡八幡宮)の交通量が多く、鶴岡八幡宮~北鎌倉に続く道は週末ともなれば車が数珠つなぎに…。よって、車で鎌倉に来るのは避けています。

2021-09-23 08.08.29

ちなみに、鎌倉は抜け道がなく、ガッチリと山に囲まれています。

何度か「どこかに抜道がないか?」と自転車で縦横無尽に探索しまくったことがあるんですが、見事に全滅しました。

抜け道があれば皆利用するわけで、そんな都合よく道はできていない(というか、新規で工事できない)のだと諦めました。さすが天然の要害です。

気軽にヒルクライムできる場所がない

海側の宿命で、ヒルクライムの場所には困ります。

逗子や鎌倉には激坂はあるけど距離は短いし、えげつない激坂なので気軽に走る気にはなりにくい…。ちょうどいいかんじの10キロほどの坂がほしいのですが、となるとヤビツか宮ヶ瀬湖、あるいは箱根まで行く必要があります。

平坦路ばかり走っているせいか、脚力が落ちてきている気がします^^;

映画館が少ない

なぜか少ないです。コロナの影響もありますが、映画館に行く機会がぐっと減りました。

横浜中心街には多数、上大岡にひとつ、横須賀に1つ、辻堂にひとつ、茅ヶ崎にひとつ…はあるんですが、面積に対して総数が少なめかなと。

この3年で、テラスモール湘南にある109シネマズ 湘南に1回行っただけです。

都内に毎日通勤するのはちょっと苦痛

もしも毎日都内に通勤するとしたら…「できなくはないが、したくはない」が率直な感想。

都内のどこにオフィスがあるかにもよりますが、上野東京ライン、湘南新宿ライン1本で行ける駅ならよいですね。品川、新橋、東京、渋谷、新宿、大崎、恵比寿、池袋…とかであれば通いやすいかなと。

私の勤務先は神谷町~六本木方面なので、どうしても乗り換えが発生します。あるいは新橋から歩くか…。どっちにしてもドアツードアで1時間20分ほどかかります。

いやー、リモートワークで助かりました。

SUPは興味ありつつも手を出してない

ずっと「いつかやってみたい」と思いつつ、まだ手を出していません。

レンタルできるお店はいくつもあるので、何も持っていない素人でも試せるとは思うのですが…こういうのってキッカケがないと始めないものですよね…。

2021-09-23 12.44.49

楽しそうだなとは思うのですが。

SUP初心者が潮の流れを読めず、沖に流されてしまう事故のニュースを時々見かけるのも、踏み止めさせる原因になっているかもしれません。


ということで、以上、湘南エリアに3年間住んでみた感想でした。

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

まだ寒い季節が続いています。 ちょっと前に未曾有の寒波に襲われた日本海側は、断水や漏水でたいへんな状況になったので、太平洋側の人間が「寒い」とか言っている場合ではないかもしれません。自転車に乗れているだけで御の字ではあります。 ということで、40回目の ...
まだ寒い季節が続いています。

ちょっと前に未曾有の寒波に襲われた日本海側は、断水や漏水でたいへんな状況になったので、太平洋側の人間が「寒い」とか言っている場合ではないかもしれません。自転車に乗れているだけで御の字ではあります。

ということで、40回目の自転車事故動画のまとめです。

How Joe Biden Crashed his Bike #shorts


※事故発生時間:すぐ

アメリカ合衆国大統領、ジョー・バイデン氏の立ちごけシーン。(大統領は落ち着いたものだが、周りの慌てっぷりがすごいw)

完璧に乗りこなし、安全なルーティンを遂行して停止しているのに、立ちごけすることもあるという典型例。トゥークリップはビンディングペダルより曲者かもしれない。怪我はされていないようでなにより。

教訓

トゥークリップだと緊張感が薄まるかもなので油断しない(つま先がちゃんと抜けているかの確認も)

Hero or zero? Man tripped child bicycle to stop an accident from happening

事故動画はこちら(ショートなので埋め込めない)
※事故発生時間:すぐ

男性が幼児の自転車の前輪を蹴って子供を転倒させるので、一瞬「何事?暴行か?」と思いきや、事故を未然に防ぐためのとっさの判断&行動だった。

教訓

ブレーキのない自転車で坂を下ってはダメ

Shocking accident caught on CCTV camera in kerala Boy riding a bicycle


※事故発生時間:すぐ

インドのケーララ州で起きた、まるで映画のような事故。

自転車はまずバイクにぶつかり、少年は前方に弾き飛ばされる(結果的にこれが功を奏した)。道路に残ったバイクはバスに轢かれてぺしゃんこになるのだが、奇跡的に少年は無事。九死に一生を得を得るとはまさにこのこと。

彼は一生分の運を使い切ってしまっているかもしれないので、これに懲りて安全運転してほしい。

教訓

交差点にノーブレーキで突っ込んではダメ

Carter Rehabilitation & Aquatic Centers | Bicycle Accident Patient


※事故動画ではなく、事故被害者のリハビリの様子

リハビリテーションセンターの事例動画。

自転車事故で腕と脊椎を痛めたBillさんという男性がリハビリに励む様子が見れる。

どのような事故かは分からないが、リハビリってこういうことをするのか、という雰囲気は感じ取れると思う。

Realistic Motorbike and Bicycle Crashes - BeamNG Drive


交通事故を3Dアニメで表現した動画。

事故の直前、事故の瞬間、を複数の角度から見せてくれるので、事故の恐ろしさがよく分かる。

他にも様々な事故アニメをアップしているチャンネルなので、見ておいて損はない。ちなみに自転車事故動画はこの1本のみ。


2023-01-18 10.12.15

3月になれば今より快適に走れるようになるでしょう。
学校の春休み&新学期シーズン前ということで人でも増えるので、引き続き安全運転で…。

>> 過去の事故関連アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

第120回のMERIDAクロスウェイ300Dにご登場いただいたKさん、クロスバイクにこだわっていらっしゃったはずが、なんとロードバイクを購入されたそうです。 しかも、選んだのが「CARRERA PHIBRA」というなかなか玄人好みなバイク。 どんな心境の変化があったのか? クロ ...
第120回のMERIDAクロスウェイ300Dにご登場いただいたKさん、クロスバイクにこだわっていらっしゃったはずが、なんとロードバイクを購入されたそうです。

しかも、選んだのが「CARRERA PHIBRA」というなかなか玄人好みなバイク。

どんな心境の変化があったのか?
クロスバイクからロードバイクに乗り換えて感じたことは?

等を伺うべく、2度目の取材をさせていただきました。

DSC_3719

<オーナーさん>

目次


ロードバイクを買うと決めた経緯

2022年5月に400kmのブルベに参加したんですが、3分の1でリタイアしてしまったんです。

輪島でギブアップして、そこから30kmかけて駅まで戻ってのリタイアだったんですが、バイクの限界だったでしたね…ちなみにフラットペダルでもありました。

ブルベでリタイアしても回収車に乗せてもらえるわけもなく、自力で戻る必要があります。土地勘もない場所で、なかなかに過酷な経験をしました。

続く翌6月に福井の山と海岸を走るブルベ(300km、制限20時間)に出て、これもリタイアしてしまいました。敗因は睡魔です(笑)。

敦賀駅近く…200km地点でのリタイアでした。

DSC_3805

で、翌7月&8月に200kmのブルベにも懲りずに出たんですが、炎天下の35度の中、両方ともリタイアしてしまう羽目に…。このときの敗因は暑さ。体力が奪われて、どうしようもなかったです。

さすがにフラペのクロスバイクでは限界だ!と感じました。
ロードバイク購入を決意したのが、このタイミングです。

カレラフィブラ(CARRERA PHIBRA)を選んだ理由

カレラを見つけたのは7月初旬で、それまではカレラの存在すら知りませんでした。ロードバイクの情報をネットで調べていたところ、偶然アヤさんの記事にたどり着いたわけです。

ロードバイクに1ミリも興味のなかった女子高生が、「買うぞ!」と決心するにいたった理由

購入までの流れはこんな感じです。

7月にCARRERA PHIBRAの存在を知る

8月に記事を読み、真剣にCARRERA PHIBRAを検討

同8月、CARRERA PHIBRAを購入

9月、CARRERA PHIBRAの引き渡し

本体をどうやって見つけたか?ですが、馴染みのプロショップに高級チネリと同じような価格帯でカレラが展示されていたんですが、何故か値札が付いてないんですよ。

何らかの大人の事情かな?と思いつつ眺めるだけでしたが、当初予約しようとしていたメリダの次期ロードの情報がまったく入ってこなく、たまらず店長に「現物で置いてあるCARRERA PHIBRAが欲しいのだが」と相談したら、馴染み客となっていたこともあってか、あっさりと売っていただけたんです。

DSC_3723

チネリにはスーパースター・リムブレーキモデルの105完成車とVELTRIX Disc (ヴェルトリクス)105完成車があって、一瞬考えましたが、SとXSでも163cmのチビな私には合いませんでした。

あと、完成車で40万円前後だったのもあって諦めました…。

CARRERAは幸いにサイズ(XS)がマッチして、これだ!と思って、恐る恐る店長に値段を聞いてみたら、38万5千円。…高い…さすがに悩みました。

一旦その日は帰宅して、改めてサイクルガジェットのあやさんのページを読み、やはり買うしか無い!と決心しました。

翌日、妻とショップに行き、値段を見て「いいよ」と言ってくれました。もともとメリダのロードバイクは買うってことは伝えていたので、予算の許可は無事に下りました。

リムブレーキとディスクブレーキ、どっちが欲しかった?

本当はディスクブレーキがよかったんです。天候の読めないブルベには、ディスクブレーキのほうが向いているから。

まあ、出会いは運とタイミングだし、リムブレーキでも大きな問題はありません。

DSC_3726

ただ、トップチューブの形状がバッグの装着に向いていないのが困りますね~。フレームバッグも使えないので、正直、ブルベやバイクパッキングには適したバイクではないでしょうね。

納車には1ヶ月かかり、9月末の納車だったため、ツール・ド・のと400には間に合わなかったです。

が、その1週間後に、能登イカキング300kmのブルベには出場できて、29人の参加で5人リタイアするという、ブルベでもわりと多めの数だったんですが、今回は無事完走できました。

DSC_3817

カレラフィブラ(CARRERA PHIBRA)に乗ってみての感想

全然疲れない!痛みがない!ことに感動しましたね。

クロスバイクだと100kmで痛みが出るが、300kmでも問題なし。

ダンシングもしやすいハンドル形状だし、クロスバイクに比べて車体だけで4kg(12kg→8kg)も軽くなりました。デメリットは何も見当たりません。

DSC_3753

そういえば、300kmブルベ後半のナイトライドは非日常の感動物でした。能登の名所、機具岩(はたごいわ)がライトアップされていた時は、あまりに幻想的でギリギリのタイムなのに思わず写真を撮ってしまいました(笑)。

慣れの問題とは思いますが、ダウンヒルでスピードを出すと、STIのブレーキレバーがフラットバーより操作しにくいと感じました。効きに関しては、晴れだったのでリムブレーキに不満はなかったです。

カレラフィブラ(CARRERA PHIBRA)を組んだ機材

こんなかんじで組んでいます。

  • コンポーネント:R7000フル105リムブレーキ(完成車)
  • ステム&ハンドル:FSAomegaアルミ(完成車)
  • ホイール:VISION team comp 35SL(完成車)※ゾンダの下のシロッコくらいに相当する
  • ペダル:TIME SPD-SL 02タイプ(追加購入)
  • タイヤ:シュワルベワン25C(換装)※元はハッチソン23Cチューブレスレディ
  • フロントギア:105(50-34T)
  • リアギア:105(11-30T)(換装)※元は105 11-28T(登りがきつそうだったので)

こだわったカスタム箇所

車体はタイヤをマラソン譲りの耐久性を兼ねたワンに付け替え、スプロケットは登りを考慮して11-30Tへ交換しました。

……が!最大のこだわりは、カレラフィブラをバイクパッキング仕様にした事です。

フィブラはその形状ゆえ、フレームバッグが付けられないというブルベライダー泣かせなバイクです。

「ろんぐらいだぁす!」の雛子ちゃんスタイルで、すべての荷物を大型サドルバッグに積載するという方法もありますが、それでは面白くありません。マネもしたくなかったし、自分のオリジナリティを出したかった。

そこで、フロントにブルベマウントでエクステンションして、APIDURA(アピデュラ)の2L小型フロントバッグとライトマウント二つ、極太のダウンチューブに付けました。

DSC_3743

さらに、APIDURA(アピデュラ)のダウンチューブバッグをギリギリ絞りこんで輪行袋入れに、サドルバッグはトピークMを使い、フィブラらしさを生かしつつ、ブルベ用のカスタマイズを施しました。

ちなみに、APIDURA(アピデュラ)のバッグは1万円からなのでまあまあ高いです。類似品の2倍はするし、TOPEAKに比べると2~3倍の価格差があります。でも使い心地は素晴らしいので満足しています。

クロスバイクは別目的で活用中

前回紹介したクロスバイクは更なる改装を加え、短距離(100km位)の市民大会のロードキラーみたいな位置付けにしたいと思っています。

今年のツール・ド・のと400に妻と一緒にチャンピオンコースへ出たとき、最下位集団ではありますが、ロードバイクを山でも平坦でもゴボウ抜きした快感が忘れられません。

参考までに二泊三日で400km走るツール・ド・のと400のタイムスケジュールを紹介すると、1日め:135km→2日め:161km→3日め:121km…という流れです。

妻と来年も出たいと思っています。

妻も自転車を楽しむようになった

最初は乗り気ではなかったんですが、やってみたらハマってしまったようです(笑)。

妻用のロードバイクに「コーダーブルームのファーナ105」も予約しました! 納車までに1年はかかりそうなので、2023年のツール・ド・のと400には間に合いそう…かなと。

DSC_3890

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

愛用していたアンカーのワイヤレスイヤホンが壊れました。 ※1年ちょいでお陀仏…早すぎ… なにをどうしても片方だけ接続しなくなり、買い替えることにしたのですが、同タイプを買うか、長年迷って手を出さなかったノイズキャンセリングヘッドホンに挑戦するか……迷います ...
愛用していたアンカーのワイヤレスイヤホンが壊れました。

2021-09-19 21.49.31
※1年ちょいでお陀仏…早すぎ…

なにをどうしても片方だけ接続しなくなり、買い替えることにしたのですが、同タイプを買うか、長年迷って手を出さなかったノイズキャンセリングヘッドホンに挑戦するか……迷います。

そんな相談をオーディオに詳しい知人にしたら、BOSEとSONYを挙げてくれ、中でもイチオシはSONYの『WH-1000XM4』!とオススメしてくれました。

しかし、値段を聞いてびっくり。
定価でなんと41,800 円(税込)…。

イヤホンに諭吉4枚をかけるのはもったいない気もします。
なんせ、人生でイヤホンに5000円以上かけたことがありません。

が!あまりに熱心に勧めてくれるので、意を決して買うことにしました。

2023-01-27 11.04.44

ということで、SONYのノイズキャンセリングヘッドホン『WH-1000XM4』のレビューをしてみます。

目次


公式サイトの情報は難解すぎる

ガジェット系公式サイトの情報って、詳細な製品情報が書いてあるのはありがたいんですが、専門用語が多すぎてさっぱり意味がわかりません(笑)。

ヘッドホンの外側と内側に配置した2つのセンサー(マイク)で集音した騒音と、プレイヤーの音楽信号をすべてデジタル化。DNC(デジタルノイズキャンセリング)ソフトウェアエンジンでは、フィードフォワード・フィードバックの2つの方式を統合し、騒音を打ち消す効果のある逆位相の音を高精度に生成。ノイズを気にせず、こだわりの高音質に存分に浸ることができます。※引用元は公式サイト

要するに特殊な信号音で持って外部のノイズを打ち消すようです。

ヘッドホン装着後にカスタムボタンを長押しすると試験信号音を再生し、装着時の個人差(髪型、メガネの有無、装着ズレなど)を数秒で検出。ユーザー一人ひとりに合わせてノイズキャンセリング特性を最適化します。同時に、ヘッドホンに搭載されている気圧センサーにより、飛行機に搭乗中など気圧の変化に対してもノイズキャンセリングを最適化。これによりユーザーのあらゆる装着状態の差分や、使用環境によるノイズキャンセリング性能を存分に発揮しきれないということをなくし、理想的なノイズキャンセリング効果を提供します。※引用元は公式サイト


ひとくちにノイズキャンセリングと言っても、想像以上に細かにチューニングしてくれるようです。

詳しいことはわかりませんが、オーディオに詳しい知人のイチオシだったので迷わず購入することにしました。

購入ボタンを押すときは多少指先が震えましたが…。

ノイズキャンセリング性能がすごい

最新の『WH-1000XM5』というモデルもあるそうですが、XM4で十分と判断しました。

使ってみた瞬間、ノイズキャンセリングの性能にビビりました。

音楽に集中できる…!
没入感ハンパない…!

2023-01-27 11.04.51
※イヤーパッドがもっちりしてます

これまで自分が使ってきたイヤホンはなんだったのか。
あまりの違いに衝撃を受けました。

人工的にノイズを打ち消してくれているメカニズムはよくわかりませんが、とにかく静か。突如、静寂が訪れる錯覚を味わいます。

家の中では家族に声をかけられても気が付かないし、外だと車が近くまで迫っていてもわからないことも。一度、ラジオに集中しすぎて電車を乗り過ごしたこともありました。

ノイズキャンセリングの性能が良すぎるのも考えものかもしれません(笑)。

バッテリーが長持ち

ノイズキャンセリングONで「最長30時間の音楽再生」が可能。十分です。

ノイズキャンセリングオフだと38時間まで伸びます。まあ、わざわざオフにするシチュエーションはないと思いますが。

フル充電には3時間かかりますが、10分の充電で5時間再生が可能なクイック充電に対応しているので、お出かけ前にサクッと充電することもできます。

ボリューム調整、選曲操作がラク

右耳の部分を指で撫でることでボリューム調整、選曲操作ができます。

2023-01-27 11.06.00

いちいちスマホを取り出す手間はありません。

オンライン会議、電話に使える

音楽やラジオを聴く以外の用途、たとえば電話やオンライン会議にも使えます。これはかなり便利。

両耳の部分に5つのマイクが備わっていて、ヘッドホンをした状態でクリアな音で声が届きます。口元まで伸びるマイクがなくても、問題ありません。

2023-01-27 11.05.36

ただし、ヘッドホンを装着したままトイレに行くと、恐ろしいことになります…。

ハンズフリーなのでついやってしまいそうになりますが、悲劇を生むのでくれぐれもご注意ください。

重さは意外に気にならない

ヘッドホンのデメリットとして重さがあります。

それが嫌でずっと避けていたんですが、『WH-1000XM4』は254gとロード用ヘルメット以下。想像以上に軽いです。

ヘルメットは1日つけっぱなしにしていることもあるし、だったらヘッドホンでも大丈夫だろうと思ってます。

実際、重さがストレスになって使いたくなくなることはなく、旅行にも持っていくし、飛行機の中で使ったりもするし、半日のウォーキングに持っていくこともします。

ただ、質量はでかいので、荷物になるのは仕方ないですね。

フィット感が良い

イヤーパッドが内側に倒れ込む設計になっていて、耳を包みこむような快適な装着感があります。あと、気密性にも一役買っているかなと。

2023-01-27 11.05.22

イヤホンでは味わえなかった没入感は、このフィットの良さのおかげだと思います。

カチャカチャ音がしない

可動部のガタつきを低減する「サイレントジョイント」というのが採用されています。

2023-01-27 11.05.42

脱着時はほぼ無音で、高級感があります。

ヘッドホンを外すだけで音楽を停止する装着検出機能が便利

コンビニ等のレジで一時的にヘッドホンを外すと、自動で音楽が一時停止します。タッチセンサーも無効になるので誤作動を防ぎます。

で、再度装着すると自動で音楽が再生します。

ちなみに、電源ONのままヘッドホンを外して15分経過すると、自動で電源がOFFになり、バッテリーの消費を防げます。痒いとこに手が届く~~。

外したときに首にかけやすい

耳に当てる部分がくるっと回転させられるので、首元でじゃまになったりしません。外出中に重宝する機能です。

三本ローラーでは汗が気になる

三本ローラーでも試してみました。問題なく使えます。

が、予想通り、パッドに汗が付いてしまうのがちょっと…。なので走り終わった後に丁寧に拭くようにしています。

ローラー用にイヤホンタイプのをわざわざ買うほどでもないし…ということで、WH-1000XM4を使っております。

横になって聞くのには不向き

うつ伏せ、仰向けだと頭に引っ掛ける部分がずり落ちてきます。布団で横になって聴く…にはヘッドホンは適していません。

布団の中でラジオを聞くのが好きな私には、ここはネガティブポイント。

あと、横ではないですが、下(or 上)を向くとちょっとずれますね。たとえば歯磨きのウガイのとき、一瞬のことではありますが気になります。

メガネだとツルが当たって気になる

ツルが挟み込まれるので、長時間は無理です。

……いや、短時間でも嫌ですね。じんわりと痛いです。

眼鏡の人ってヘッドホンは使わないようにしているのかな…?と思って検索してみたら、たくさんのお悩み記事が見つかりました。

ヘッドホンと眼鏡の相性はよろしくないようです。まあ、自分はコンタクト派なので問題はないですが。

輪行サイクリングに持参できない

サイクリストとしてヘッドホンの最大にして唯一の欠点は「輪行旅に持参できない」こと。 さすがにかさばります。

移動中にVoicyや音楽を聴くのも自転車旅の醍醐味のひとつ。それができないのは残念すぎる…。うーん、安い無線イヤホンも持っておこうかな…あるいは骨伝導イヤホンを買おうかな…と思案しているところです。

「WH-1000XM4」のレビューまとめ

サイクリングで使えない、眼鏡併用はキツイなどのデメリットはあるものの、WH-1000XM4は総じて良い買い物でした。

屋内外の幅広いシチュエーションで使えるので、安い買い物ではなかったですが、費用対効果は高い!です。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます