サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

2023年01月

昨年末に初島に行く機会がありました。 初島ってどこ?と思う方がいるかもしれません。私もその存在を知りませんでした。 ここです。 ↓ 初島は伊豆半島の東部、相模湾海上に浮かぶ「静岡県唯一の有人島」です。 島が小さすぎて、さすがにサイクリングは無理だろ… ...
昨年末に初島に行く機会がありました。

初島ってどこ?と思う方がいるかもしれません。私もその存在を知りませんでした。

ここです。

2023-01-14_10h11_18

初島は伊豆半島の東部、相模湾海上に浮かぶ「静岡県唯一の有人島」です。

島が小さすぎて、さすがにサイクリングは無理だろ…と思ったので、ミニベロは持っていかず、ただの1泊2日旅行にしましたが、結果的に正解でした。

ということで、どんな島だったかレポートしてみます。

初島の場所

地図を見てわかる通り、東京都ではありません。
具体的には熱海市の一部です。

静岡県唯一の「人が住む」離島で、黒潮の影響で亜熱帯気候だそうな。へぇ~。熱海市からわずか10kmの沖合いなのに、気候が変わるものなんですね。

2023-01-14_10h13_59

島の南にあるバケーションランドは、トロピカルガーデン、ハワイアンプールなどがあり、ハイビスカスやヤシ、ソテツがあります。南国ムードを感じます。

余談ですが、人口は193人(114世帯)です。

驚いたのが、島内から縄文時代の遺跡が発見されています。古くから人の居住があった場所なんです。古来から船で行き来していたんですね~。

初島へのアクセス

熱海港から高速船で行きます。これしか移動手段はありません。

2023-01-14_10h12_29


船はこんな感じ。

2022-12-28 11.50.30


乗船時間は25分なのであっという間。
デッキでかもめを見ているうちにすぐ着きます。

2022-12-28 12.00.01


驚いたのが、往復乗船券の高さでして…
東京湾フェリーと比較すると、

  • 初島高速船:大人(中学生以上) 往復 2,640円 片道 1,320円
  • 東京湾フェリー:大人(中学生以上) 往復 1,600円 片道 900円

往復で東京湾フェリーより1,000円以上高い。
東京湾フェリーの乗船時間(40分)より短いのに…。

船が小さくて乗船人数が少ない、車が積めない、平日はおそらく利用者が少ない、のがコスト高になりやすい理由かなと思います。

初島の大きさ

1周が4km、面積は0.35平方km。東京ドーム約8個分です。

2022-12-28 12.31.38


沖合から島を見た印象で「江ノ島にサイズ感が似ている?」と思って調べたらビンゴ。

  • 初島:0.437 km²
  • 江ノ島:0.41 km²

ほぼいっしょでした。


島内にはタクシー、路線バスはなく、どんなにゆっくり歩いても1時間かかりません。

ウォーキングがてらキビキビ歩いたら30分弱で終わってしまったので、もう1周したほどです。

2022-12-28 13.34.20

レンタサイクルもありませんでしたが、まあ当然だろうと思いました。あっても10分かからず回れてしまうし、途中で階段があるので自転車で走るには地形的にも不向きです。

間違っても「自転車を持っていこう♪」とは考えないように。

食事はいまいち

初島港から上陸すると食堂がいくつも並んでいます。

そのひとつで食事をしましたが、感想をまとめると

  • 味:ふつう
  • 量:二度見するほど少ない
  • 値段:高すぎ(いわゆる観光地価格)
  • 接客:労働意欲を微塵も感じない(他の客もイライラしてた)

でした。

観光客相手にこういう商売してると見限られると思うのですが……二度と利用することはないでしょう。家族も同意見。

食事は熱海市内のほうが選択肢が多いので、済ませてから舟に乗ることをオススメします。

初島にコンビニはないが、地元のスーパーはある

食材やお菓子、パン、お土産を売っているスーパーがあります。

2022-12-28 14.20.47
※壊れかかった看板がいい味を出しています

ここでツマミ等は仕入れるのもよしですが、当日閉店していたらアウトなので、電話を一本入れておくか、不安なら乗船前に買い込んでおくといいです。

初島のレクリエーション

自転車を楽しむ場所ではないので、じゃあ何があるかというと

  • アジアンガーデン(有料)※亜熱帯の植物が生い茂る
  • SARUTOBI(有料)※ハーネスを着用して樹の上を渡る自然体験施設
  • VOTAN(有料)※子供向けアスレチック遊具
  • 灯台(有料)※上まで登れる

わりと有料施設が多いです。
寒かったので全部パスしました。

島からは大室山、小室山、伊豆七島の伊豆大島が見えるし、富士山もドーンと見えます。熱海市からだと山のせいで死角に入るのが、ちょっと離れているので視界に入るという寸法です。

2022-12-28 13.34.11

島内をぐるぐると歩き回り、早めに宿に向かいます。

エクシブ初島に泊まる

エクシブ初島は会員施設です。私は会員ではなく、知人の紹介で泊まることができました。

人生初の会員制宿泊施設に、家族一同ド緊張。

「ドレスコードを満たしていないって追い返されたらどうする…」
「スウェット&パーカー姿で大丈夫か…」

とドキドキしながら受付しましたが、にこやかに迎えていただけました。


エレベーターで部屋に向かうと…

2022-12-29 07.48.03


100平米の部屋!!

2022-12-29 07.18.00


広い!

広すぎて逆に落ち着かない!w

2022-12-29 07.18.07
※やや古めの施設で、そこはかとなく平成の雰囲気が漂います

会員の紹介だと安く泊まれて、部屋割りチャージなので1人5,000円ほどで済みました。こんなゴージャスな場所にその値段で泊まれるなんて感激。


ただ、施設内の食事が鬼高いです。

事前に調べてわかっていたことですが、夕飯は1人8,000円くらいするし、朝食ビュッフェは1人3,300円。セレブな会員さんには屁でもないのでしょうが、我が家はムリ(汗)。

よって即決で素泊まりにしました…。


夜も翌朝も熱海のコンビニで買ったおにぎりやパン、スープ、お菓子でお腹を満たしました。なんか、部屋のグレードと食事内容の落差がすごかったです(笑)。

2022-12-29 07.18.37
※眺望は最高(さすが離島)


以上、初島旅行レポートでした。

都心からもさくっと行けるので、気軽な旅にいいんじゃないでしょうか。日帰り客もわりと多いみたいです。

今度はロードバイクを持って大島に行ってこようと思います。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

今回登場いただくのは、ウィンスペースにお乗りの30代の男性です。じつは第126回でGIANT TCRオーナーとして登場された方なのですが、どうやらお乗り換えになったそう。 なぜ買い替えるに至ったのか?ウィンスペースとはいったいどんなバイクなのか?興味津々でお話を伺い ...
今回登場いただくのは、ウィンスペースにお乗りの30代の男性です。じつは第126回でGIANT TCRオーナーとして登場された方なのですが、どうやらお乗り換えになったそう。

なぜ買い替えるに至ったのか?
ウィンスペースとはいったいどんなバイクなのか?

興味津々でお話を伺いました。

image_6483441 (2)
※めっちゃエアロ~~

<オーナーさん>
  • Kさん(男性・34歳)
  • 東京都在住
  • ウィンスペース(T1500)ディスクブレーキ専用フレーム

※前回記事:あなたのロードバイクを見せてください 第126回 GIANT TCR(アドバンスドSLグレード)・クロモリ・ピスト

目次


ウィンスペース(WINSPACE)とは?

2008年に生まれた中国のロードバイクブランドで、オランダ、ベラルーシ、イランなどの世界各国のレースで実績を積み上げてきたブランド。

日本法人は2021年に設立された。
↓ 

軽量モデル「SLC」、エアロロード「T1500」、万能タイプ「T1300」、グラベル「G1 Gravel」の4種類がある。

Kさんが購入したウィンスペース(T1500)

スペックはこんな感じ。

  • サイズ:シートチューブ410/440/470/510 / 550mm
  • ヘッドチューブ:1 1/8 “-1 1/2”
  • BB: BB86
  • シートポスト: オリジナルシートポスト
  • ブレーキ:ダイレクトマウス/フラットマウントディスクブレーキ
  • カーボンファイバー:東レ-T800およびT700、UD
  • 重量:Mサイズ のフレーム1050 +/- 30g
  • UCI承認済み

image_50433793

ジャイアントのTCRを手放した理由

TCRのフレームが嫌だったわけではありません。ただ、時間の問題でディスクブレーキが主流になるのがわかっていたから…ですね。

リムブレーキのコンポーネントは残っているけど、ホイールの選択肢がなくなってきているし、あっても「ついでに作っている」感があるので。

売るタイミングを逃すと価値が下がってしまう心配もありますし、今後リムブレーキにメーカーの最先端技術は使われないような気がして、買い替えを決意しました。

ということで、コンポーネントは残し、フレームとホイールは手放しました。

ウィンスペースを選んだワケ

日本法人の代表、石倉さんが尾根幹で走行会を開催されたとき、参加してみたんです。そこではじめてメーカーの存在を知り、エアロモデルに乗ってみました。

正直に言うと、中華カーボンって悪いイメージしかなかったんですが、乗ってみたらエアロなのに重さも感じないし、力が推進力になっている!と感触は良好。

価格を訊いて「ジャイアントよりもコスパがいい」と思ったほどです。

そのタイミングではTCRを売る気はなかったけど、いちおう査定に出してみたら予想以上の値段が付いたので、売却益で買えることになりました。

迷ったのが、どこでどう買うか…で、扱っているショップもありますが、公式サイトから買うことにしました。

余談ですが、LOOK795も視野に入れていたんですけど、値上げされていて(35万円以上)手が届かず、諦めました。

アッセンブルしたコンポーネント

コンポーネントはTCRからのお引越しです。

グロータックというディスクキャリパーがあって、機械式なんですが、それを使えばリムのSTIをそのまま移植できます。 

image_6483441

とりあえずディスクブレーキに乗り換えたいんだけど、油圧にお金をかけたくなくて……コンポーネント代節約のため、ですね(笑)。

image_67232001

お世話になっている店でブリーディングしている様子を見たんですが、「自分でやるのは厳しい」と思ったのも理由です。油圧がいいのは間違いないんですが。

組んでいるとき苦労したポイント

ディスクブレーキのケーブルの内蔵で苦労しました。

TCRはリムで苦労はなかったんだけど、ディスクブレーキのケーブルは違う難しさがあるんです。グロータックには2種類のワイヤー(ハードとソフト)があって、その調整で四苦八苦しました。

image_16859137

構造上、ハンドル周りはハードワイヤーが使えないので、ソフトワイヤーに切り替える必要があったりします。

選んだホイールはMAVICのコスミックSLR65

けっこう良い値段でTCRが売れたので、奮発してMAVICのコスミックSLR65(30万)を買いました。

日本限定モデルで、重量は1,540g です。

ウィンスペース(T1500)の感想

良いところ

ホイールが以前と違うので純粋な比較ではないと前置きしつつ、1ヶ月乗ってみての感想は、「車体はやや重くなったけど、重さを感じさせない走行感」です。

癖はなく、オールラウンドに使えます。レースでもバッチリです。

あと、フレームではなくて機械式ディスクブレーキのグロータック(Growtac)の方なんですが、制動力は十分で、引きが重いってこともなく、満足しています。

そうでもないとこ

楕円リングをウィンスペースで使うとなると、フロントディレイラーがそのまま付きません。台座の位置がちょっとアンバランスになってしまうのか、変速はするけど、キャパシティがおかしくなります…。

もちろん、真円のチェーンリングならこの問題はないですよ。

7ミリ後ろにオフセットさせるパーツがあって、今はそれで対処しています。あと、前がインナーの状態でTop2枚は使わないと決めてます。

こだわりポイント

個人的には楕円リングが好きですね。

ギアが一瞬軽くなってクルッと回転してくれるので、ケイデンスが上げやすい。踏まなくてよいポイントでの「抜け感」がたまりません。

日本で乗っている人は多い?どんな人が選んでいる?

Sparkle Oita Racing Team (スパークルおおいた)というプロチームが採用しています。ツアーオブジャパンにも出場してたチームですね。

が、まだマイナーなので認知拡大に努めているステージかなと思います。
試乗会も開催していて、ツイッターインスタで情報は拾えます。
※ ディーラーリストはこちら

ウィンスペース(T1500)をオススメしたい人、しない人

ジャイアントのプロペル(Propel)がフレームで50万くらいなので、約半分の値段でエアロロードが手に入ります(笑)。

詳細は不明ですが、僕と同じフレームを使うユーザーさんが「ブレーキかけたらフォークが折れた」ってツイートしていたのを見かけたことがあって、ちょっとビビったこともあります。その後ちゃんと補償はしてもらったそうです。

ブランドの情報も少ないし大手メーカーと比べて扱っているショップが少ないので初心者向けではないと思います

Facebook、Instagramに自分の自転車を載せたら、海外からDEDAのステムの付け方を教えてくださいと質問攻めされたくらい情報が少ないようです(笑)。近くにウィンスペースを取り扱っているショップがあればいいと思います。

image_6483441 (1)

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

皆さんはWiggleで買物しますか?私は年に数回利用します(^^)。 これまで到着が遅れたことはなく、便利に使わせてもらっていたんですが、今回は予定日から3週間過ぎても到着しませんでした。 こういうとき、どうするのがベストか?色々やってみた結果、TwitterのDMが手 ...
皆さんはWiggleで買物しますか?
私は年に数回利用します(^^)。

これまで到着が遅れたことはなく、便利に使わせてもらっていたんですが、今回は予定日から3週間過ぎても到着しませんでした。

こういうとき、どうするのがベストか?色々やってみた結果、TwitterのDMが手っ取り早かったというお話です。

11月初旬に「寒くなる前に冬用ビブショーツを買い換えよう」と思って注文しました。到着時期は11月25日。海外通販だと到着に2週間くらいかかるのはザラなので、のんびり待ってました。

が、当日に届かない。

数日の誤差はよくあること。数日以内に届くっしょ、とタカを括っていたけど、1週間過ぎても来ない…。

うーん、配送センターのどこかのプロセスで遅延しているのか、注文が多い時期でボトルネックが発生しているのか…と首を傾げつつもう1週間待ちました。でも来ない。

こりゃトラブルに違いないと思って公式サイトから注文履歴を遡り、配送ステータスを確認すると、 「配送済み」となっています。

配送済みか〜、どこかはわからないがどっかでスタックしているのか〜、でも念のためWiggleにも問い合わせしておこう、とフォーム送信しておきました。これが12月10日くらい。

5日ほど経ってもお問い合わせのレスがありません。なので同じフォームから再送。

が、翌日もレスなし。

うーん、公式からのお問い合わせなので、スタッフさんが見ていないはずはないんだけどな…問い合わせフォームが機能してないとなると、どう連絡取ればいいのか…

と悩んだ瞬間


「Twitterで DMしたら即レスくるかも?」

と閃いて、送ってみました。


Wiggle Japanのアカウントなので、日本語でもOKだろうと判断し、日本語で送信。

そしたら1時間半後に日本語で回答が来ました。
まず「すみません!」という謝罪が。

2022-12-17 16.54.58

同時に状況も調べてくれていて、「出荷は済んでいるが、途中で事故で紛失した可能性が高い。すぐに同じ品を再送する」という旨の回答もしてくれました。

2022-12-17 16.55.29

2往復ほどやり取りをして、かかった時間は15分。

再発送なので到着は12月末になるけど、あっという間に解決。Twitter DMは専任担当さんがいるんだろうな〜ってくらいのスピード感で驚きです。

同時に、お問い合わせフォームはどうなってるんだ…?とも思いましたが(笑)。

あと、迷惑料として次回使える割引バウチャーも頂戴しました。

2023-01-06 08.07.38
※実際はクリスマス前に到着しました(wiggleさん、ありがとうございます!)


ということで、Wiggleで買い物をして「届かない!」「遅延か?」と思ったらTwitterに連絡してみるといいかもというお話でした。

仮にその後の対応が遅かったり、たらい回しにされたり、何度もメールを繰り返す羽目になっていたら、「もうWiggleは使わないほうがいいのかな…」ってなっていたと思います。

が、今回の爆速対応で、むしろWiggleの好感度がアップしました。


余談ですが、私は下半身用ウェア(ビブショーツ類)だけは新品で買う派です。股間が当たるモノが中古ってのがどーしても生理的にアレなので(^_^;)

上半身用のジャージやアウター類は中古でもイケるので、新品はWiggleやリアル店舗を、中古品はビチアモーレなどのリサイクルショップを使い分けています。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

自転車と並行して、新たな趣味「キャンプ」を始めたのですが… 2022年に行ったキャンプは1回のみ。 たったの1回…。 しかもソロキャンプではなく、友人とのキャンプです。 あんなにソロキャンしたい~、野山で自転車を乗り回したい~って妄想していたのに、なぜキ ...
自転車と並行して、新たな趣味「キャンプ」を始めたのですが…

2022年に行ったキャンプは1回のみ。
たったの1回…。

しかもソロキャンプではなく、友人とのキャンプです。

2022-06-24 14.00.43

あんなにソロキャンしたい~、野山で自転車を乗り回したい~って妄想していたのに、なぜキャンプが趣味としてまだ自分の中で定着していないのか?

その理由を考えつつ、克服法を練ってみました。

【理由その1】道具を車に積むのがめんどくさい

アイテム数がなにしろ多くて、どれも重い&かさばります。
しかもそれらを一人で車に積まねばなりません。

2022-06-24 08.37.29

マンションと家を何度も往復するのがめんどう…。

かといって、車がパンダで小さいので、道具を全部積んだままにするわけにもいきません。積めたとしても、燃費が悪くなってしまうし。

【理由その2】テント設営がめんどくさい

いちばん億劫なのがテントの設営です。

そして地味に時間がかかる…。
慣れたとはいえ、30分近く格闘します。

2022-06-24 15.05.10

モンベルのテントはサイズ的にはちょうどいいし、小型のタープも付いているので機能性も申し分ないんですが、そのぶん設営に時間がかかります。


ちなみに上の画像は真夏だったので、インナーテントだけで寝ました。これなら設営は超簡単ですが、朝日とともに強制的に目が覚めます(笑)。


本来はこうなります。

2021-07-17 15.06.27



あ~~~~、設営が鬼簡単なテントがほしい~~~。


ワンポールテントに切り替えるのもアリかも。

一緒に行く友人は、ワンポールテントを10分くらいでチャチャっと建てているので羨ましいなあと思ってます。

【理由その3】焚き火がめんどくさい

これを言うと必ず、

「焚き火こそキャンプのメインディッシュでしょ~」
「焚き火をするためにキャンプをするんでしょ~」


という反応が返ってくるんですが、私は焚き火に魅力を感じません。嫌いじゃないんですけど、面倒が先に来てしまうのです。


サイトのルールに従って地面を養生する

焚き火台を組み立てる

薪や炭に着火して火種をつくって育てる

火が消えないようにしっかり面倒を見る

就寝前には消化して安全を確保

終わった後は火の始末をし、炭を持ち帰る


そのすべてが億劫すぎて、焚き火台を買う気にすらなりません。


2022-06-24 19.04.28

人がやっている焚き火を眺めたりするのは好きですが、自分が1から10まで全てやりくりするのは嫌なのです。

よって寒い季節のキャンプが選択肢から外れます。

【理由その4】料理がめんどくさい

調味料や包丁まな板などを用意したり、肉を保冷して運んだり、野菜を切ったり、具材を焼いたり炒めたり、焦がさないように注意したり。

別に料理するのが目的でキャンプに来ているわけではないんだよな…。 料理するなら自宅のキッチンのほうが上手にできるし。


「一体、お前は何をしにキャンプに来ているのか?」
「だったらキャンプを辞めたら?」



と言われそうな気もしますが、すんません…根っからの怠け者なのです。

旨いものは食べたいが、別にそれを作りたいわけではないし、そのプロセスを楽しむこともしない。


2022-06-26 21.40.57
※ホットサンドは簡単&美味しいですね


昼はカップ麺で済ますし、なんならキャンプ場に付く前にレストランで食事を終えてから到着することもあります。だってプロの作った料理のほうがぜったい旨いし(笑)。

2021-05-28 15.23.02

夜もべつに幕の内弁当でいいんですよね。あとは柿の種とか麦チョコとかかじればいいだけ。温かい飲み物は欲しいので、インスタントコーヒーかカップみそ汁はあるといいかな。

ココまで書き連ねてきて、もはやキャンプの定義を見直さなければならないような気がしてきました。

【理由その5】キャンプと自転車は意外に両立しない

「自転車とキャンプを合体させれば最強の趣味の出来上がり!」と思って始めたのがキャンプでした。

が、やってみて「あ、これは組み合わせが良くない」と感じました。

ロードバイクやミニベロを持って行ったことは何度もあるものの、実際に乗った回数は1回。ミニベロを20~30km 走らせただけでした。

IMG_4995

キャンプ場では体も心もリラックスモードになってしまい、「体を動かして遊ぼう」というマインドに切り替えにくいんだと思います。

両立できている自転車キャンパー的な人もいるけど、自分はそのパターンにはならなかった、みたいです。

1泊だと、起きて朝食を食べたら撤去作業を始めねばならず、自転車どころじゃないんですよね。

ということは、2泊以上のキャンプなら2日目は終日自由時間になるので、自転車を楽しむ余裕は生まれるかもしれません。

苦にならないこと

さんざん面倒面倒と連呼しましたが、苦にならないこともあります。

現地までの移動

車で走る分には遠くても気にならない。
運転は好きだし、一人で好きな音楽を聴き放題だから。

延々と読書

Kindleホワイトペーパーに10冊ほど突っ込んで、一心不乱に読み耽るのは得意。

温泉&サウナ

キャンプに来といて温泉かよってかんじですが、ついキャンプ場の近くに日帰り温泉がないかグーグルマップで探してしまいます。


つまり、自分にとってのキャンプとは、遠くに行って読書と温泉をのんびり楽しむ…ことなんだと。ギアを買い揃えて使い倒して…ってことは二の次っぽい。

1年半キャンプをやってみて、自分はそういう人間なんだと気がつきました。

別に目標は立てない

趣味に目標も他者比較も不要なので、とくにどうするつもりもありません。行きたくなったら行くし、面倒なら行かないだけ。

キャンプ道具は腐らないし、焦る必要もないでしょう。

ただ、2022年は1回しか行かなかったので、ついにオクサマが


「家の中のスペースをムダに食ってしまっててジャマなんだけど。キャンプもうしないなら、処分すれば?


と言い始めているので、逆鱗に触れない程度には勤しもうと考えています(;´∀`)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます