サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

2022年09月

自転車でGo.com管理人の津田圭さんと浜名湖に行ってきました。 ミニベロでの1泊旅です。 ロードバイクかミニベロで迷ったんですが、ハマイチは1周67キロほどなのでロードは大げさだろうということで、ESRパーサーにしました。 目次 新横浜駅から浜松駅、そして弁天島 ...
自転車でGo.com管理人の津田圭さんと浜名湖に行ってきました。
ミニベロでの1泊旅です。

ロードバイクかミニベロで迷ったんですが、ハマイチは1周67キロほどなのでロードは大げさだろうということで、ESRパーサーにしました。

2022-09-04 10.39.44

目次


新横浜駅から浜松駅、そして弁天島駅へ

久々にひかりに乗りました。
1時間ちょっとで着きます。

2020年5月から東海道・山陽・九州新幹線でロードバイク輪行するときは、「特大荷物スペースつき座席」の事前予約が必要なのは、サイクリストの間では周知の事実かと思います。
スマートEXのアプリで事前予約できます

詳細は上記リンクを読んでほしいのですが、スマートEXは…

  • みどりの窓口に並ばなくてOK
  • 座席を自由に選べる
  • もちろん「特大荷物スペースつき座席」も予約OK
  • スイカ等のICカードに新幹線チケットが登録される(チケットレス)
  • 予約変更は何度でもOK(手数料も無料)

と、かなーり便利。

ただし東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービスなので、それ以外は使えませんが。


浜松駅からは在来線で弁天島駅へと乗り換え。

2022-09-04 08.56.51

弁天島は浜名湖の一番南、海とつながっているところにある浜名湖の玄関口です。
ハマイチはここからスタートします。

南浜名湖には弁天島のシンボル、大鳥居もあって「おお!浜名湖に来たな!」感が味わえます。

2022-09-04 09.04.06

南国リゾートの雰囲気があります。

ハマイチ前に脇本陣と松並木を観る

ハマイチ開始前に、津田さん情報で「すぐ近くに脇本陣がある」と教わり、行ってみました。

舞坂宿脇本陣茗荷屋(浜松市西区舞阪町舞阪2091)

2022-09-04 09.11.50


建物は復元したものだそうですが、なかなか立派でしかも無料で見学OK。
旧東海道では唯一の脇本陣の遺構で、東海道舞坂宿は江戸から30番目の宿場にあたります。

2022-09-04 09.17.58

この辺は、東西交通を結ぶ今切渡しの渡船場だったそうですね。

2022-09-04 09.17.58


脇本陣の近くに旧東海道舞阪宿松並木もあります。
JR舞阪駅から弁天島方面にある700mほどの松並木です。

DSC_2466

東海道がお好きな方はぜひ。

浜名湖を反時計回りに進む

浜名湖は反時計回りがセオリーのようです。

まあ、左側通行だとそっちのほうが水辺を走れますから、たいていの周回コースはたいていそうなんですが。

これが公式の周回コースで、湖の東側の部分はコースに含まれません。

2022-09-13_07h49_52

浜名湖を走ってみた印象

1.変化に富む景色で飽きない

適度にカーブがあり、その都度景色が変化するので、走ってて楽しいです。
霞ヶ浦は対照的に「ぜんぜん景色が変わらねえ…」ってなるのが、浜名湖はそれがない。

DSC_2488

2022-09-04 10.39.30

途中に遊園地の浜名湖パルパルがあったり、舘山寺温泉があったり、マリーナが点在してたり、さすが観光地だなと感じます。

2022-09-04 11.18.55

雰囲気と風景が「琵琶湖に似ている…(^^)」と何度も思いました。

※参考記事
>> 1泊2日ビワイチをしてきました in 11月(前編)
>> 1泊2日ビワイチをしてきました in 11月(後編)

2.坂が少なく、脚に来ない

この日は猛暑で気温にはやられたものの、登坂は少なかった印象。

ただ、公式情報によると登り獲得標高は670m あります。
そんなに登ったっけ…?

2022-09-09_09h11_15

快適に感じた理由は、坂がまんべんなくバラけていたからかなと。

ミニベロで問題なかったし、初心者サイクリストさんでも問題ないコースプロファイルです。

3.コンビニや食事場所に困らない

5~10km 間隔でなにかしら店や自販機があります。
さすがに自転車屋は見かけませんでしたが、飲食や補給で困ることはありません。

2022-09-04 11.50.38

浜名湖名物のうなぎが気になりましたが…うな重3,500~6,500円という価格にぶったまげて入れませんでした(汗)。うなぎパイでお茶を濁しておきます…。

4.釣り&マリンスポーツしている人が多い

そこら中で見かけました。
とくに釣り人の多さにはびっくり。

海水と淡水が混じりあう湖のことを「汽水の湖」と呼ぶそうで、

  • 海側側:アジ、サバ、ヒラメ、シロギス、カワハギ、メバル
  • 内陸側:クロダイ、スズキ、シーバス

が釣れる釣り天国だそうです。へぇ〜。

5.道路に塗られたペイントサインが見にくい

ペイントの塗り方がややお粗末で、通過してから「そっちか!」と気づくこと多し。

DSC_2523

まるで直線かのようなペイントをしつつ、じつは左折…みたいなシチュエーションが5~6回ありました。

カーブに合わせて塗ればわかりやすいのに…(;´∀`)

期待の浜松餃子の味はふつう

三ヶ日周辺でランチタイムになり、町中華屋さんに入りました。
一朗太というお店で、餃子の味は……ふつう(安かった)。

2022-09-04 13.18.04

浜松餃子に期待しすぎていたのかもしれません。

そもそも町中華で餃子を売りにしている様子でもなかったので、浜松餃子は翌日リベンジすることに。

三ヶ日駅がエモかった

実家が愛知県の私にとって三ヶ日は「みかん」のイメージしかなかったです。
人生初の三ヶ日。知られた町なので駅はさぞかし大きかろう…と行ってみたら、

も、木造平屋建ての駅舎!?

2022-09-04 14.48.12

なんと、駅本屋は国の登録有形文化財に登録されています。
てっきりJRかと思ったら、天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社)という線だそうな。

公式サイトの路線図を見ると、駅舎がどれも風情があって( ・∀・)イイ!!

2022-09-04 14.39.44

私は鉄道ファンでもなんでもないですが、こういう雰囲気は好きです。

1日フリーきっぷ(大人 1,750円)で全駅を制覇するのも楽しそう。

駅舎には『グラニーズ』というハンバーガーショップが併設されていて、すごく美味しそう。三ヶ日牛バーガー気になる……ランチ、こっちにすればよかった…。


列車なんですが、電気ではなくディーゼル…?

2022-09-04 14.43.57

調べたところ、客車全車両がディーゼル車だそうな。

電線もパンタグラフもなく、エンジン音を轟かせながら走る姿が新鮮。
スズキの大型バイク「KATANA(カタナ)」のラッピングが施されているのも浜松感ある。

長坂養蜂場の「Bee Happy!」というソフトクリームショップ

大勢の観光客で賑わってました。
若い人が多かった。

2022-09-04 15.11.52

はちみつをたっぷりかけてもらえます。
じつにうまい!

ホテルルートイン浜名湖に着く

湖西市にあるルートイン浜名湖に到着。
まだ時間あるので弁天島駅まで走り、1周コンプリートします。

2022-09-04 15.52.27


途中、新居関所跡(湖西市新居町新居1227ー5)という国指定特別史跡があります。

2022-09-04 16.23.50

  • 全国で唯一現存する関所の建物
  • 新居関所は今切関所とも呼ばれる
  • 慶長5年(1600)に設置された(1702年まで幕府が管理)
  • 暴風雨や地震津波によって現在地に移転
  • 入館料:大人400円

DSC_2560

タイミングが合わずに入館できませんでしたが、外から見るだけでもなかなかのサイズで趣があります。

箱根芦ノ湖にある箱根関所もよいですが、こっちも悪くないです。
ハマイチの際はぜひ立ち寄って欲しい。

ホテルルートイン浜名湖に戻る

ルートイン浜名湖の感想をまとめると、

  • 安い!(1泊朝食バイキング付きで5,500円)
  • サウナはない(残念)
  • 大浴場はある
  • 部屋が広い

最大の特徴は「自転車をそのままホテル内に持ち込める」ということ!
しかも、廊下もエレベーターも部屋もすべてOK。

2022-09-04 17.50.49

2022-09-04 17.50.04

2022-09-05 09.39.15

これは珍しい。
というか、こんなホテルは初めてです。

ふつうは屋外駐輪か、部屋に持ち込むにしても輪行袋に入れるのが条件であることがほとんど。

他のホテルではどうなのかわかりませんが、ハマイチするサイクリストに合わせてルールが緩和されているのかも。

2日目は浜松城へ

ホテルから21kmほど走ります。
ずっと平地で走りやすい。

2022-09-05 12.24.56
※天守は工事中

2022-09-05 12.22.51
※石垣がエモい


餃子リベンジということで、お城と駅の間にある繁華街で見つけた「食堂まぶち 浜松店」(浜松市中区肴町317-9)へ。

見た目は何の変哲もない餃子。
お味は……

ふつうでした。うむ。

2022-09-05 12.59.59

これだけの体験で決めつけるつもりはないですが、個人的には宇都宮餃子の圧勝。

浜松餃子特設サイトというのがあって、店舗をチェックしてみたんですが、そもそも数が少ないかなと。浜松市は宇都宮ほど餃子を打ち出していないのかしら…?

宇都宮はそこらじゅうでお店をまとめた冊子が手に入るし、餃子愛が伝わってくるんですが、浜松ではそれが感じられませんでした。

ハマイチまとめ

人生初の浜名湖1周サイクリング、個人的にかなり満足しました。

Good

  • ミニベロでちょうどよい距離感
  • 走って楽しく快適なコース
  • 関東からも関西からもアクセスしやすい
  • ルートイン浜名湖の快適さ&コスパの良さ

Not good

  • 餃子の味がいまいち(リベンジしたい)

DSC_2530


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

ESRの20インチミニベロ「パーサー」で走るのが面白すぎて、最近はロードバイクよりもこっちでサイクリングすることが増えています。 走行距離もスピードもハンデのあるミニベロが、なぜこんなにも楽しいのか? 理屈だけでは語れないミニベロの魅力について、改めて気づ ...
ESRの20インチミニベロ「パーサー」で走るのが面白すぎて、最近はロードバイクよりもこっちでサイクリングすることが増えています。

走行距離もスピードもハンデのあるミニベロが、なぜこんなにも楽しいのか?

理屈だけでは語れないミニベロの魅力について、改めて気づいたことがあったのでまとめてみます。

2022-08-11 13.05.44

目次


タイヤを交換するだけで走りが劇的に改善する

純正タイヤ(KENDAの20x1.5)をパナレーサーのミニッツライト(20x1.25)に交換しまして、あまりに走りが激変したのでこんなツイートをしました。



スポーツタイヤに交換するメリットは2つ。

まず「見た目がかっこよく」なります。

2022-08-06 14.25.29

太めでもっさり感があったシルエットが、ダイエットで体が引き締まったかのようなルックスになります。タイヤしか替えてないのに不思議。

純正は太さのせいで「451の20インチ…?」と見間違えそうになるんですが、細めにすると「あぁ、やはり406だったか」と思えるという…細いタイヤへの交換あるあるです。

次に、なんといっても「走行性能が激変」します。
まるで違う自転車に乗っているかのよう。

KENDAの20x1.5は頑丈で安心感がある一方、走りはいまいち。
巡航スピードも上がりにくく、長距離サイクリングする気になれません。

このせいでずっとパーサーに乗ることを避けていました。
実は2年間ほど保有してたのに、累計でも100km走ったかどうか…レベルだったんです。

2年で100kmってほぼ置物やんけ!ぜんぜん使ってないやんけ!ってかんじですが、まさに家でオブジェ化してました。

このままにしておくのももったいないってことで、使い慣れたパナレーサーのミニッツライト(20x1.25)に交換し、「正解だった…!」とほくそ笑んでおります。

タイヤはコストに対して得られるメリットがでかい

これ!なんです。
最大のメリットは。

メカパーツ類に比べてタイヤは安い!
前後で1万円もしません。それで得られる効果が大きい。

2022-08-06 12.16.45

快適に走るのが最優先なら、タイヤ交換に勝るカスタムはないです。

細かなパーツ類の交換は二の次になる

コンポーネント、サドル、ペダル、クランク、ホイール…等、カスタムしたい箇所を挙げればキリがないですが、そのどれもが「タイヤ交換したら、なんかどうでもよくなった」気がします。

予算の問題というわけではなく、「すでに楽しいから急いでカスタムする必要はない」という考えですね。

まあ、リアディレイラーとカセットはいずれ11速化するつもり。

2022-08-14 10.11.58

単に見た目のかっこよさを求めて、105にします(;´∀`)
8段のALTUSは性能は問題ないけど、デザインがちょっとアレかなと。

ホイールの軽量化も合わせて…という欲もあるものの、フロント75mm幅の20インチ(406)ディスクブレーキが市場にほぼ存在しないため、ここは諦めています。

ライトの台座も付けてしまった

パーサーで走るのがあまりに楽しくなってしまったので、ライトの台座も設けました。

これまでは日中に近所をちょろっとしか走らなかったのでライトが不要だったのが、今後は旅&輪行にも連れ回すつもりなので。

ボトルケージも装着

そういえば、ボトルケージがないまま2年経っていたことに気づきました。
いかに走っていなかったかの証拠ですね(苦笑)。

2022-08-14 10.11.07

ただ、ケージとハンドルポストの隙間が小さくて、ふつうに抜き差しするボトルでは干渉してしまいます。そこで、コアラボトルを選択。

つかんで上にエイッと引っ張るタイプなので、パーサーにおあつらえ向きです。

ステムバッグも付けた

バイシクルクラブ5月号の付録「ステムバッグ」を、EEZZ D3からパーサーに付け替えました。
ワイヤーロックと空気入れを入れています。

2022-08-14 10.11.48

>> 「フタ付き特大ステムバッグ」のレビュー(バイシクルクラブ5月号の付録)

大型サドルバッグも装着

チェアリング用にTopeakのBackloaderの 6Lを付けてみました。
ミニベロにも似合います。

2022-08-14 10.11.38


ほんの数週間前まではパーサーで遠出するなんて考えてもいなかったのに…。
今はどこに輪行しようか妄想を膨らませています。

タイヤ交換をキッカケに自転車への愛着が増すこともあるんですね…。


ということで、ミニベロに限らず、自転車にちょっと不満があるとか、走りに満足できていないなら、スポーツタイヤに交換してみましょう!という提案でした。

ただ、今後はパーサーばかりに乗ることになり、3速ギアしかないダホンのEEZZ D3に乗る機会が激減しそうです…。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

若い頃から続けてきた趣味にサッカーがあるんですが、40代前半でスパッと辞めて、今は自転車に専念しています。 理由は膝でして、これ以上無茶するといつか後戻りできないようなケガをしそうな予感があったからです。 が、観戦する方はまだ続けています。TVでも(たま ...
若い頃から続けてきた趣味にサッカーがあるんですが、40代前半でスパッと辞めて、今は自転車に専念しています。

理由は膝でして、これ以上無茶するといつか後戻りできないようなケガをしそうな予感があったからです。

が、観戦する方はまだ続けています。TVでも(たまに)現地でも。

応援しているのは地元の横浜FC。昨季J2に落ちましたが、8月下旬時点で1位と昇格の可能性は大。J2では無双するけどJ1だと下位に低迷するという戦力バランスのチームです。

以下、久々にニッパツ三ツ沢球技場にミニベロで行ってみるというレポートです。

2022-08-20 17.21.01

目次


人生2回目のニッパツ三ツ沢球技場

25年くらい前にも来たことがあるんですが、当時は三ツ沢公園球技場と呼ばれてました。

ニッパツってなんだろ?と思ったら、自動車部品メーカーの日本発条です。
命名権(ネーミングライツ)を取得したのが今も続いているっぽい。

駐輪場はあるのでミニベロで行くことにしました。18時キックオフのナイトゲームなので帰宅は夜道を走ることになるけど、横浜駅から輪行もアリ。

が、当日午後に雨予報……ギリギリまで迷い、大事を取って電車に変更しました。(←つまりミニベロで行ってないw)

横浜駅からは徒歩圏内

ミニベロで行かなかったものの、サイクリスト目線でレポしますと、場所は横浜市神奈川区三ツ沢西町です。

横浜駅から1.8km、徒歩25分の距離です。
途中にはコンビニもあるし、全然許容範囲。



スタジアムのある三ツ沢公園が高台にあるので坂を登ります。
自転車だとまあまあキツい…10%以上は確実にあります。短いけど。

高台にあるせいか、周囲に大きなビルが立ち並ぶこともなく、開放感を感じます。
※バックスタンド側に横浜市立市民病院がドーンと建ってますがそれくらい


スタジアムにはバイク置き場、自転車置き場があって、二輪での来場も安心。

2022-08-20 17.15.10

ただ、ロードバイクを長時間放置するのはちょっと不安かな…..。
来るときはミニベロにしようと思いました。

車の駐車場もあるものの、停められる台数も少ないし、スタジアム観戦に車は基本的に不向きです。徒歩か自転車にしましょう。

2022-08-20 17.14.36

観客との一体感があるコンパクトなスタジアム

建物は古く、設計に時代を感じますが、まったく気になりません。
むしろ、この雰囲気は好きなくらい。

2022-08-20 17.19.40

ニッパツ三ツ沢球技場はサッカー観戦に最高のスタジアムで、陸上トラックがなく、タッチラインが近い!私がサッカー観戦するかどうかを選ぶマスト条件がコレ。

お金を払う以上、観戦環境はゆずれません。陸上トラックがあるならパリ・サンジェルマンが来ようと、レアルマドリードが来ようと、見に行く気にならない派です。それよりニッパツでのJ2戦を選びます。

なので、日産スタジアムとレモンガススタジアム平塚には行きません。

2022-08-20 17.22.48

観客席とピッチの高低差が少なく、メインスタンド側は大宮のNAC5スタジアムよりも良いな…と思いました。NAC5も相当に良いですが、その上をいくのがニッパツ三ツ沢球技場です。


来場者に「クーリッシュの無料配布」をしてくれていました。
こんなサービス、初めてでウレシイ。

2022-08-20 17.19.17

先着5,000名様まで!とのことだったので、遅めに到着したから配布終了しているだろうな~と予想してたら余裕でもらえました。
※観客数は4,600名ちょいだったので、全員もらえたことになる

運営スタッフさんが気さくで親しみを感じる方ばかり。アットホームで素晴らしい。 ファンクラブの方々がボランティアでされているのかな?と思いました。

アイスの写真を撮ったら、

「あんたが今日で2人目だよ!ありがとうね!拡散もしてね!ハハハ!」

と言ってもらえました(^^)

そういや入場してから気づきましたが、手荷物確認をされなかったな……。
J1だとカバンを開いて見せなくちゃいけないものですが、J2は牧歌的なのかもしれません。

メインスタンドの前から三列目、ど真ん中の席に陣取る

久々なので、かなり良い席を取ってみました。

めちゃくちゃ観戦しやすい!!
25年前はバックスタンドだったので、感激です。

2022-08-20 17.27.07

プラスチックの椅子ですが、これでいいんです。
スタジアム観戦はコレじゃなくちゃ。


選手間のコーチング、監督の叫び声、トラップやキックの音が手にとるように聞こえてゾクゾクしますね……。生で見ると技術の高さに惚れ惚れします。

2022-08-20 18.18.28

主審が山下良美さんという女性で、2021年にJリーグ史上はじめて女性として審判員(主審)のリスト入りされた人でした。

そんなに悪くないジャッジをされていたかなとは思いましたが、上位同士の対決なので選手は相当にヒートアップしており、選手が詰め寄るシーンも多かった。試合コントロールは難しかったはず。

ただ、「もうちょいホーム寄りに吹いてよ…」と思うシーンは数回ありましたが(笑)。

前半の終わりくらいに雨が降り出す

傘を刺すのは禁止(観戦のじゃまなので)されており、カッパが必須です。
が、なんと忘れてしまいました…雨予報と知っていながら…(アホ)。

電車で来ててよかった…。

濡れながら観戦を続けます。
サラサラ雨なので我慢できるレベル。

2022-08-20 19.14.07

それにしても、横浜FCの長谷川(元川崎フロンターレ)、和田(元東京ヴェルディ、ベガルタ仙台、大宮アルディージャ、サンフレッチェ広島、横浜F・マリノス)、松浦(元ジュビロ磐田、アビスパ福岡)はさすがと思う上手さでした。

J1経験者はプレー中にコーチングして周りを動かす視野の広さも余裕もあるし、「ボールが獲られる!?」ってなっても紙一重でパス&ドリブルしてかわす……局面を変えるパスを出せるのも彼らですね…さすがです。お金を払う価値があるプレーが見れました。

スタメンリストはこちら 

横浜FCのブローダーセン(GK)がお茶目でかわいかった

生で見て驚いたのが、エースの小川航基のガタイの良さ。
178cmくらいかと思ってたけど、186cmもあるんだ。なのでヘッドも強いのか~。

右クロスからヘッドを見舞ったものの、枠外だったシュートが惜しかった。
ずっと中に張り付いていたのでスペースがなく、あんましボールに絡めなかった印象。

目を見張ったのが両CBのヘディングの強さ&激しさで、横浜のガブリエウ(181cm)と岡山のヨルディ・バイス(186cm)は、ほぼ全部の放り込みを弾き返していました。あと、1対1で絶対に負けないという気迫がものすごい。

それにしてもヨルディ・バイスは身体が分厚い…日本人選手とぜんぜんシルエットが違う。格闘家かってくらい。競り合いで負ける気がしません。

サイドバックとコミュニケーション取るときは単語レベルの短いフレーズを使ってましたね。声がめちゃくちゃでかいので観客席からも聞こえます。

横浜のGKのブローダーセンは元々好きな選手なんですが、お茶目で笑顔を欠かさない選手。

2022-08-20 19.59.56

観客席に手を振り、笑顔で応え、記念撮影はピースサインで応じ、前後半の試合開始前には選手にしきりに声をかけているのが好印象。

いいお兄ちゃんなんだろうな~。
ますます好きになりました。

しかもこの日は「あかん!入ってもうた!」ってシュートを弾くというスーパーファインプレーも。1-0で岡山に勝利した立役者のひとり。

  • ボール支配率:岡山が54%
  • シュート数:岡山が9に対し横浜は7
  • 枠内シュート:どっちも2
  • コーナーキック:岡山が6に対し横浜は3

…といった具合で、岡山も互角以上に戦い、どっちが勝ってもおかしくない展開でした。

ということで、めでたく横浜FCの勝利で気持ちよく帰宅できました。
次回はパーサーで再訪しようと思います。

ニッパツ三ツ沢球技場は最高のサッカー観戦環境なので、まだ行ったことのない方はぜひ!

2022-08-20 17.18.56


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

今回登場するのは、44歳のときに脳梗塞で半身麻痺になり、その後リハビリに取り組んで、見事ロードバイクに復帰されたLさん(49歳)です。 いまでは筑波山や太平山でヒルクライムを楽しむようになったLさんの愛車は、Gusto Ranger TEAM-Limited(2022)です。 <オーナー ...
今回登場するのは、44歳のときに脳梗塞で半身麻痺になり、その後リハビリに取り組んで、見事ロードバイクに復帰されたLさん(49歳)です。

いまでは筑波山や太平山でヒルクライムを楽しむようになったLさんの愛車は、Gusto Ranger TEAM-Limited(2022)です。

3

<オーナーさん>
  • Lさん(男性・49歳)
  • 埼玉県在住
  • Gusto Ranger TEAM-Limited(2022)

目次


自転車を始めたキッカケ

高校生まではMTBとロードに乗ってました。平成元年くらいだったかな…。
当時、オートバイのレースをやっていまして、そのトレーニングとしてです。

乗っていたのはARAYAの Muddy Foxとかブリヂストンのレイダックですね。

オートバイクってお金がかかるんですよ…そっちに投じていたので、いつの間にか自転車からは離れてしまいました。で、社会人になってからはオートバイをメインに乗っていました。

その後、30代で起業したので、ガチのレースの世界からは距離を置くことにしました。ビジネスを軌道に乗せなくてはいけなかったし、返済もあれば給料の支払いもありましたからね。

44歳で脳梗塞に

2018年…44歳のときに脳梗塞で半身麻痺になってしまい、脚で走ったりバイクでサーキット走るのができなくなっちゃいまして。当然、筋力も落ちました。

リハビリに精を出してはいたものの、景色が変わらないし目標も持ちづらくぼんやりしてたところ、バイクの世界の先輩から自転車を勧められ、同時に中古のロードも譲ってもらい、2020年に復活しました。

実は今も痺れは残っていて、麻痺したほうの腹筋は弱かったりします。筋トレをしても、麻痺側の半身には筋肉がついてなくてびっくりしたこともあります。

5

2020年は、老人の多いリハビリ施設はコロナで使えなくなって、「1人でできるリハビリはロードバイクだ!」と気づいたわけです。

ただ、30年間ぶりの復帰でSTIを触ったこともなかったので、浦島太郎状態でしたね。当時はまだダブルレバーでしたから(笑)。

そのときもらったのは、カーボンフレームで6600系アルテグラが付いていました。リアの最大が25Tという男ギアだったので、けっこうつらかったですね。

「フロント50-34Tで山も登れる」って言われて筑波山を登ってみたら、半分でギブアップしちゃいましたが(笑)。その後、リア30Tをつけてようやく筑波山に登れました。

Gusto Ranger TEAM-Limitedとの出会い&選んだ決め手

これもバイクのレース仲間つながりなのですが、「どうせリハビリするならハードにいこうぜ」と、いきなり富士ヒルに拉致されまして、その仲間が乗っているのがGusto RCR3(2017)だったんです。

一目でルックスとカラーリングに惚れ込んだのですが、彼が買った代理店は消滅していて…その後サイクルガジェットTVで現行モデルのRanger TEAM-Limitedあることを知り、販売店を調べてみたら思いのほか安くてびっくりしました。

1

買ったのは21年6月で、総額33万円くらいでした。

Gusto Ranger TEAM-Limitedに乗ってみた感想

とにかく軽い!です。
どこまでも連れて行ってくれそうな軽さ、安定感が魅力です。

GUSTO「グスト」最高のレーシングモデルで、東レT-1000/800を使用しています。

1日に100キロ程度、平地だけなら快適にサイクリングできますし、筑波山も自走(往復で120-150km程度)で行きます。とにかく乗ることが楽しくて、ついついどこにでも乗っていっちゃいます。

6

とくにヒルクライムが好きなので、暇なときは筑波山や太平山に登ることが多いです。

硬いでしょ?と言われるけどロングも快適。踏み込めばダッシュもかけられるし、快適だし…とオールラウンドなモデルです。結構売れているはずなのに、全然見かけない希少さも良いです。


ただ、不満は塗装面。

9

ステアリングステムを抜くと、カーボンの内側が毛羽立ってしまっていて、決して見てて気分の良いものじゃないですね。そこだけ雑な処理をしているのはなぜなのか…。

コンポーネントやホイール類

コンポーネントはアルテグラ(R8000)でホイールはATTAQUEカーボンホイール(45mm)で乗っていた期間が長かったのですが、決戦用の手組チューブラーホイールとマビックのキシリウムPROを使う機会が多くなって今はお蔵入りしています。

ペダルは普段は「外しやすいから」という理由でSPDにしています。

SLは歩行時に滑りやすいので。目いっぱいヒルクライムする日などはSPD-SLなど使い分けています。

他に検討したメーカーやモデル

いろいろ見たのですが、グストほどのインパクトがなかったので候補にもなりませんでした。

ただ、スペシャライズドのヴェンジは少しだけ気になります。
山登りが好きな性格なので、たぶん選ばないと思いますが。

自転車に関する情報の仕入先

バイク業界って何気に自転車に乗る人が多いので、周りの仲間に相談することがメイン。

加えてネット情報を色々見ますが、媒体の情報は基本的には疑ってかかる感じです。
みんなお仕事ですし(苦笑)。

こだわりは「ディスクブレーキよりはリムブレーキ」

ディスクブレーキよりはリムブレーキを選ぶ、です。

Ranger TEAM-Limitedを選んだ理由がそうなんですが、たぶん最後のリムブレーキになりそうだったからです。輪行とか、ディスクは不安要素が多いです。

本業がオートバイの販売と修理でして、オートバイは比較的修理がしやすいですが、ロードバイクはエアの噛みやすい構造をしています。自転車をひっくり返したらエアが上に行くリスクがあるし、出先でトラブった場合も面倒。

あと、ブレーキローターが曲がった事例はよく耳にします。曲がったのを戻す工具もありますが、そういう工具が出回っているってことは、曲がることがけっこうあるってことなんです。

2

ただ、次に買うときはディスクモデルしか選択肢がないかもですが…。

あと、ブレーキの話ではないですが、サドルにクッション性は不要!ってのが信条です。オートバイに比べたら自転車のサドルは十分にやわらかいです。

ちなみにレーシング系オートバイに乗ると、お尻の皮はべろべろに剥けます(笑)。

自転車が趣味になったことで起きた変化

タバコを完全にやめました。
それと、お酒もほとんど飲まなくなりました。

すっきり目覚めて、気持ちよくサイクリングしたいという欲望のほうが勝るからです。
それに、ヒルクライムしてて息が上がってしまうって嫌じゃないですか。

脳梗塞って血管が詰まることで起きるわけですが、タバコ吸うと血管が細くなるんです。「脳卒中の警告」はタバコのパッケージに書いてあるので、私は二度と吸いたくありません。

4

普段の食生活も気を配っていて、1日の塩分摂取量は4gまでって決めています。

忌野清志郎の本(サイクリング・ブルース)に書かれていたことなんですが、彼は50歳になったとき自転車を買ったんですよ。その理由が「子供が成人するまで元気でいなくては!」だったんです。

私も子供がまだ小さいので、元気でい続けたいです。

最近買って良かった(&失敗した)サイクリンググッズ

良かったモノは「ガーミン Edge 530」と「レーブクリートムーブスペーサー」。

レーブクリートムーブスペーサーとは、三つ穴シューズのクリート位置を前後に1cm移動できるスペーサーでして、私はクリートを土踏まずのほうにズラしています。

こうすることで楽に踏めるんです。
ふくらはぎが疲れやすい人には向いています。

対応するのはLOOKのKEOかSDP-SLです。

シマノのシューズにはぴったり合うんですが、LOOKのKEOはびしっとは着かないのでやや注意が必要です。

ワークマンで売っているヘルメットのインナーキャップも良かったですね。汗が目に入らないです。たったの300~400円で安いのもマルです。


ワークマンって冬用ジャケットもあります。
バックポケットが5個あったり、3ポケット+2つのミニポケットとかあったり。

冬アウター (1)

冬アウター (4)
※バックポケットは5個にチャックがかかるポケットが1個

汗だくになったことを考えてくれていて、ふつうのサイクルウェアだとお札が濡れてしまうこともあるのが、ワークマンのウェアだとそれがありません。じつに優れています。


防寒性能も高くて、12月にいろは坂を登ったときに着たウインドブレーカーが優秀でした。

ウインドブレーカー (1)

たった2000円と安いのに、性能は申し分ありません。

ウインドブレーカー (4)

ウインドブレーカー (5)
※背中の真ん中は大きなベンチレーター

ワークマンのHPは常にチェックして、新製品が出たらすぐワークマン+に足を運んでいます。
職人さんが使うものなので、機能性が素晴らしいんです。


逆に買って後悔したモノは…TUFOのチューブラータイヤ(165g)です。

軽くて走行性能はよいのですが、当たりはずれがあるらしく、新品で走る前にいきなりパンクとかがあったりして、がっかりしました。
※追記:実はこのタイヤで2022年の富士ヒルに挑みましたがスタート直前にパンクして走れませんでした。5本買って満足に使えたのは1本って…がっかりです。

つい立ち寄るお店(カフェや飲食店)

江戸サイの竹林カフェ「風」(埼玉県北葛飾郡松伏町築比地1426)です。

自転車以外の趣味

料理と狩猟です。免許も持っています。
それと、オートバイ、猫のTNR活動および譲渡活動です。

TNRとは、Trap・Neuter・Return(トラップ・ニューター・リターン)を略した言葉で、捕獲器などで野良猫を捕獲(Trap)し、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)ことです。

猫は(所有権のある猫以外は)駆除がOKな動物でして、特定外来生物って位置づけです。
もともと中国から連れてこられて、爆発的に増えたのは明治時代以降です。

猫って親兄弟で増えていき、すぐに50匹、100匹単位で増えてしまう生き物です。撃ち殺すわけにはいかないので、こういう活動をしているんです。

コロナになって変わった習慣、自転車との付き合い方

2020年からなので、実はスタート時点からコロナだったんですよね。

ラッキーだったのは、部品が高騰、あるいは枯渇する前に新車に乗り換えられたことでしょうか。スポーツジムも当時は閉鎖されていたので、タイミング良く購入できてよかったなぁと思っています。

健康管理のために取り組んでいること

脳梗塞の経験がありますし、いまでも体調が悪い日は左半身がだるくなってしまいます。とにかく「飲みすぎない、食べ過ぎない、毎日体重計に乗る」を心がけています。

自分自身に「もう俺は若くない」と言い聞かせつつ、ジムに通い筋トレするとかも大事かもしれません。

7

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます
 

猛暑も過ぎ、徐々に涼しくなってきました。 季節関係なく走っているので、常に日焼けしている状態がノーマルになっています。いくら日焼け止めを塗っても、アイウェアの跡が顔に残り、パンダのようになるのが悩みです。 ということで、月刊サイクルガジェット22年7月号 ...
猛暑も過ぎ、徐々に涼しくなってきました。

季節関係なく走っているので、常に日焼けしている状態がノーマルになっています。いくら日焼け止めを塗っても、アイウェアの跡が顔に残り、パンダのようになるのが悩みです。

ということで、月刊サイクルガジェット22年7月号をお届けします。

面倒くさい筋トレが続く方法

コロナのせいで去年、一昨年と年間走行距離が減っております。

そのせいか、やや筋力が落ちてきている実感がありまして、自転車以外に意識的に筋トレする必要があるなと感じています。

方法は2つ。

・ジムに通う
・自宅でやる

が、ジムは「移動時間などの諸々のコストがかかりすぎる」という判断で却下。

平日の仕事後に時間を確保できなくはないけど、たぶん面倒になって足が遠のく…のは予想できてしまうので、自宅での「自重筋トレ」することにしました。

面倒な筋トレを続けるコツですが、最近「これだな」と感じているのが『汗だくで帰宅した直後がベストタイミング』ということ。

シャワーを浴びたい気持ちを抑えてまず筋トレ。
どうせ汗をかくので一石二鳥なのです。

以前は就寝前にやってたんですが、汗をかくので着替えが必要なんですよね…シャワー浴びるかどうかでも迷うし。なのでタイミングとしては悪い。

帰宅後は汗ばんでいるので、着の身着のままで筋トレするだけ。わざわざ運動のために着替える必要もなく、実に効率が良いのです。

運動習慣の邪魔となる「準備&段取り」を減らすことでいまんとこ習慣化できています。

健康診断を受けてきた

健康診断は毎年夏に受けており、今年も受けてきました。

結果はまだわかりませんが、たぶん劇的な変化はない…と予想。

51歳になった今も持病はないし、常備薬もないし、入院の経験、手術等もないのは、たいへん喜ばしいことです。違和感や痛みを感じる部位もなく、いたって健康。食事は美味しく、快眠快便。

酒&タバコ&暴飲暴食とは無縁で、運動習慣が学生時代から今まで途切れなかったのも功を奏しているのかなと。

この状態のママ、年齢を重ねていきたいです。


目指しているのはこんな体力人生でして、
↓↓↓

2022-07-24_08h49_22
※縦軸が体力レベル、横軸が時間


ふつうは20代で体力のピークを迎え、その後は落ちていきます。

カギは「いかに劣化スピードを落とし、人生後半まで人並み以上の体力を維持できるか

30~40代でバッキバキの肉体を誇っても、50代以降に急激にしぼんだり、太ってしまったらダメなわけです。

  • 60代:日常的にロードバイクを楽しめる
  • 70代:ときどきミニベロに乗れる
  • 80代:さすがに自転車は引退?

……なかんじで過ごしたい。

80代になっても、自分の足で元気よく歩けて、好きな場所に自由に行ける。
移動の不自由はなく、楽しく旅ができる……くらいの体力がキープできれば万々歳です。

なので、引き続き健康を意識した食事と運動生活を心がけます。

かと思ったらコロナ陽性になった…

7月に罹ってしまいました(もう完全復活しましたが)。

以下、感想。

  • 辛さ:ふつうの風邪以上、インフル以下
  • 寝込んだ日数:2日半(3日目から起きて動けるように)
  • 風邪との違い:とにかくだるい、倦怠感がすごい
  • 発熱:37~38度台(高熱ではないがなかなか落ちなかった)
  • 症状:喉が痛む(水を飲むのも苦しい)
  • 食欲:下がるし、のどが痛いので固形物がムリ
  • 体重:1キロ落ちた(が、1週間で元通り)
  • あってよかったもの:ウィダー的なゼリー、ポカリ

待機期間の10日間、家を出れなかったのが想像以上にストレスフルでした。
まだ罹患者は増えていますし、皆様もお気をつけください。

2022-07-16 06.46.39
※サウナにしばらく入れなかったのが辛かった


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます