サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

2022年07月

Amazonで買った3,000円の「Moon Lence アウトドア チェア キャンプ 椅子」というキャンプ用チェアを持ってサイクリングしてきたところ、とても有意義な時間になりました。 これまで味わったことのない新しい体験だったのと、ぜひ真似してほしいと思ったので、どんな感じだ ...
Amazonで買った3,000円の「Moon Lence アウトドア チェア キャンプ 椅子」というキャンプ用チェアを持ってサイクリングしてきたところ、とても有意義な時間になりました。

これまで味わったことのない新しい体験だったのと、ぜひ真似してほしいと思ったので、どんな感じだったか紹介してみようと思います。

2022-07-08 09.01.34

>> 「サイクリング×チェアリング」するためにAmazonで安い椅子を買ってみた

目次


読書&癒やしを目的にしたサイクリング

バカ暑い日だったので距離は二の次とし、適当に走っては休憩&読書…というスタイルでやってみました。

まず来たのは七里ヶ浜。

2022-07-08 08.58.35

神奈川県鎌倉市南西部にある3kmほどの浜で、稲村ヶ崎と小動岬の間にあります。
日本の渚百選の一つで、180度海を見渡せる場所。

海を眺めながらのんびりできる

サーファーさんらがぷかぷか海に浮かびながら、波を待っている姿を見ながら椅子を用意。
30秒で完成です。

2022-07-08 09.00.12

組み立てが簡単ってのは大きい。
もしも5分かかる製品だったら、間違いなく買ってませんでした。

時間を有効活用したいので、Kindle端末とワイヤレスイヤホンを持参。

2022-07-08 09.02.21

ぼけ〜っと座ってAORでも聴いていると、それだけでかなり癒やされます。

お金がかからない

七里ヶ浜のちょうど真ん中にあるセブン-イレブンでパンとカフェラテをゲット。
カフェに行かなくてよいので、安く済みます。

2022-07-08 09.14.14

湘南海岸沿いのカフェはいくつもあり、どこもオシャレな空間なんですが、場所代が含まれるのかややお高めなんですよね…。体感的にふつうの1.5倍くらい。なので頻繁には行けません。

ただ、湘南の海はトビがふつーに飛んでいて、上空から急降下して人の手から食べ物を奪うこともします。取られるだけならまだしも、当たりどころが悪いとこっちが怪我を負うこともあるので、上空を気にしつつパンを食べます。

2022-07-08 09.23.16

トビはいなかった代わりに、鳩が足元でずっと食べかすを狙っていました。

ポケットがあるチェアがおすすめ

地面に直に置くのもちょっと…だし、テーブルもないから、小物を入れられるサイドポケットがあるタイプが便利です。

2022-07-08 09.02.34

飲み物、スマホ、イヤホン、マスク、Kindle…など、意外に小物は多いんですよね。

ぺったんこなポケットだったので容量は期待してなかったけど、いい意味で裏切られました。
Kindleやジュース缶だけでなく、Lサイズコーヒーも入ります。

2022-07-08 09.04.57

2022-07-08 09.30.36

2つポケットがあれば、ミニテーブルを持参する必要もなさそう。

快適すぎて滞在時間が増えがち

これまで、ロードバイクで訪れた場所の滞在時間はせいぜい数分でした。
どんな絶景であろうが、長くて10分。

座る場所がないってだけで手持ち無沙汰になり、「そろそろ帰るか」って気分になってしまうものです。これ、たぶんサイクリストあるあるじゃないでしょうか。

それが、キャンプチェアに座ったとたん、時間が止まる…。
平気で1~1.5時間も読書できてしまう……気づいたらめっちゃ時間が過ぎてました。

まさかこんな長時間のんびりするとは思っていませんでした。

サイクリングが目的なのに、いつのまにか読書の時間の方が長くなってしまいそうです(笑)。

自由に動けるので日陰を確保できる

海岸沿いは木がなく、日陰がありません。
日が昇ってきたタイミングで椅子をたたみ、海沿いを大磯方面に走ります。

大磯港と大磯海水浴場は隣り合わせにあります。
周囲は木々や公園スペースなので、自由に椅子を置いて過ごせます。

2022-07-08 11.27.51

木の下の陰を狙って座れるのも良いですね。
固定ベンチだとそうはいきませんので。

太陽が動いて日陰の位置が変わったら、椅子を動かせばいいだけ。

ところで、OISO CONNECTというショッピング&レストラン併設型の施設ができていました。2年ぶりに来たので知らなかった。 
※2021年4月にオープンしたそうな

1階が地元の鮮魚や野菜が帰る販売施設で、2階がカフェ&レストラン。
さすがにロードだったので買い物はしませんでしたが。

OISO CONNECT

  • 営業時間/9:00~17:00
  • 定休日/毎週水曜日(祝日・GWなどを除く)
  • TEL:0463-20-8237
  • 有料駐車場アリ(普通車1時間毎310円)

自転車用のラックも用意されています(^^)

風で吹っ飛ぶ可能性はある

軽量ゆえ、ちょっとの風で飛ばされます。
よって、ちょっと席を外すときは逆さまにします。

2022-07-08 09.12.39

ポールはペダルに引っ掛けておいてもよいでしょう。

ミニサイズのメッセンジャーバッグにもピッタリ

結論、とても良い!体験でした。
今後、ロードバイクやミニベロで軽く走るときにMoon Lence アウトドア チェア キャンプ 椅子を持参することにしました。

で、それだけしか使わないのももったいないので、「散歩でも持ち運べないか?」と思って TIMBUK2の小型メッセンジャーバッグ『カタパルトスリング(Catapult Sling)』に入れてみたところ…

2022-07-10 09.39.42

なんとシンデレラフィット!

軽い(900g)ので持ち運びもさほど苦にならないし、ウォーキング時にも持ち歩いてみようと思います。

あと、エンデューロ等、サイクリングイベントへの持参もいいかもです。

イベント会場に都合よく椅子が用意されていることは少ないし、雨の後だと地面が濡れていて座れない…なんてこともあるので。

ということで、キャンプ用チェアと自転車の組み合わせ、「日帰りキャンプとサイクリングを足して2で割ったかんじ」で悪くありません。

本も1冊読めて有意義だったし。

  • 椅子ひとつで始められる!
  • サイクリングの快適度がバク上がり!
  • 手軽にキャンプ体験を味わえる

「サイクリング×チェアリング」、オススメです。

2022-07-08 11.28.01

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

3年使ったRaphaのブルベジャージが、ついに交換時期になりました。 買ったのはBICI AMOREサイクルジャージ店(東京都千代田区外神田6-9-11)。 買った時点で中古品だったので、3年以上使われてきたわけですが、さすがRaphaの耐久性と品質は素晴らしく、心底買ってよかっ ...
3年使ったRaphaのブルベジャージが、ついに交換時期になりました。
買ったのはBICI AMOREサイクルジャージ店(東京都千代田区外神田6-9-11)。

買った時点で中古品だったので、3年以上使われてきたわけですが、さすがRaphaの耐久性と品質は素晴らしく、心底買ってよかったと思うジャージです。

ということで、3年以上使われたRaphaのブルベジャージのレビューをしてみます。

2022-07-12 08.20.20

目次


新品は高くて手が出なかった…

Raphaは冬用ジャケットとブルベジャージの2着持っていますが、どっちも中古品。
Raphaは「モノは良いけど高い」ので、新品は買えません。

ブルベジャージも中古価格がふつうの新品と同じくらいだったんで、正直迷いました。

ふつうのジャージを買うつもりで1回試してみようかな、くらいの気持ちになったのがキッカケです。

メリノウールで夏に走れるのか?

生地の配合は「ポリエステル60%&メリノウール40%」。

2022-07-12 08.21.02

普通の夏用ジャージはポリエステル100%ですよね。
触るとかなり厚手です。

<メリノウールとは?>
羊毛の中でも最高級とされるウールでメリノ種の羊からとれる。他の羊毛に比べて繊維が細いのが特長で、ソフトな肌触りで衣料品に一番適したウールとして知られる。


メリノウール=暖かいというイメージだったので、


「これで夏に走れるのか?熱中症にならないのか?」


と不安に感じましたが、結論「まったく問題なし」です。
オールシーズンOKな万能ジャージとして使い倒せました。


そういえば、2014年に渋谷のRapha Cycle Club Tokyoさんを取材させていただいたときも、同じ疑問を広報さんにぶつけてました。

>>【RAPHA CYCLE CLUB TOKYOを取材してきた】 Raphaのやや高めの価格設定には、120%納得できる理由があった

2022-07-12 08.20.45

このときはまだ買ってなかったのでメリノウールの良さを実感しておらず。
実際に使ってみて、はじめて通気性の良さと着心地を&快適さを知りました。

ちなみに夏用ジャージは3枚、サイクルTシャツを1枚の合計4枚持っているんですが、8割はブルベジャージでした。それくらいお気に入りだったジャージです。

Raphaジャージは耐久性がすごい

(いわゆる普通の)サイクルジャージは、だいたい2年ちょいでお釈迦になるか、着れはするけどヨレヨレになったりします。

細かなほつれ、ジッパー破損、繰り返しの洗濯で擦れて穴が…生じるものです。

ネットに入れて洗えば長持ちさせられるのかもですが、私は面倒なので他の洗濯物と一緒に洗ってしまいます。

ただ、Raphaの品質はさすがで、一番使い倒しているのにどこにも問題がありません。

2022-07-12 08.20.51

さすがに脇の下だけややほつれてきてますが、他は至って頑丈そのもの。
こんなにしっかり使い切れたジャージは、12年間自転車に乗ってきてRaphaだけでした。

じゃあなぜ交換するのかというと、生地の色落ちが激しいからです。
とくに背中の上半分の色がすっかり落ちてしまいました。

2022-07-12 08.21.22
※白くなってきてる

「色落ちする=低品質」って意味ではなく、生地がダメになるまで使い切れたってことなので、むしろ素晴らしいです。

ウェアとしてはまだまだ使えるものの、さすがに見た目がみっともないかぁ…まだまだ着れるので捨てるには忍びないなぁ…と思いつつ、大往生したということで、引退させることにしました。

2022-07-12 08.21.56

ほぼ100点満点だが、使い勝手が良くなかった場所がひとつ

改めて、ブルベジャージの素晴らしかった点は以下。

  • 生地の品質がピカイチ(頑丈&快適)
  • オールシーズン着れる(汎用性の高さ)
  • 深いバックポケット(容量が大きい)
  • レーパンにも短パンにもマッチするデザイン(シンプルで飽きない)


ただ、唯一気になったのが「腰部分の横方向に開くジッパー」。

2022-07-12 08.21.28

見た目はスッキリしてるし、容量も十分すぎるほどあって実用性は高いのですが、開け閉めで難儀したかな?という印象です。

片手でジャージを押さえ、もう片方で開ける方式なので、片手ですっと開けられないのです。
地味にめんどい。

まあ、家の鍵を入れていただけなので滅多に開け閉めする必要はなかったし、不満を感じたってほどではありません。

ビチアモーレで再度別のRaphaジャージを購入

で、買い替えたのは、またもやRapha。

買った場所はBICI AMOREサイクルジャージ店。 
つまり中古です(笑)。


「新品のふつうのジャージより、中古のRaphaのほうが良い!」


という私の結論です。

今回はCore Jersey という、メリノウールではなく100%ポリエステル製の薄手のモノを選びました。

2022-07-08 08.00.24

猛暑が続いていた時期だったので、少しでも涼しくしたい…という気持ちを反映しています。

Core Jersey にも満足しています

これで中古?って思うほど見た目も着心地も素晴らしい。
新品って言われたら信じるレベル。

薄手なのでメリノウールのジャージよりも涼しいですね。

2022-07-08 08.00.38

Core Jersey のほうはバックポケットの右横に縦型のジッパーがあり、個人的にこっちのほうが使いやすいです。右手だけでスッと開け閉めできるので。

容量は少ないけど、どうせ鍵しか入れないので問題なし。唯一、着丈がほんのちょっぴり長いけど、短いよりは良いので許容範囲内です。

以上、Raphaのブルベジャージのレビューでした。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

今回登場するのは中学2年生の男子です(若い…!)。 3台も所有しており、その中の1台はなんとスペシャライズドのVenge…! どのようにロードバイクにハマっていったのか、くわしくお聞きしてみました。 <オーナーさん> Cさん(14歳・中学2年生) 千葉県在住 エン ...
今回登場するのは中学2年生の男子です(若い…!)。
3台も所有しており、その中の1台はなんとスペシャライズドのVenge…!

どのようにロードバイクにハマっていったのか、くわしくお聞きしてみました。

IMG_20211010_232214_190

<オーナーさん>
  • Cさん(14歳・中学2年生)
  • 千葉県在住
  • エントリーモデルのバイク
  • アルゴンTTバイク
  • 特殊カラーのスペシャのVenge(2016モデル)


  • 目次


    ロードバイクを始めたキッカケ

    始めたのは小学校の卒業時くらい。
    元々自転車で遠くに行くのが好きだったので、ロードバイクに乗り始めました。

    最初はクロスバイクに乗って一人で遠出して、その後あさひで10万円くらいのアルミのエントリーロードに乗り換えました。

    20210322_095426

    最初のあさひのエントリーモデルはおすすめされたまま買いました。2台目以降はウェブサイトで見つけて自分で選ぶようになっています。

    3台目のVengeを買ったのは1年くらい前。
    エアロの古いモデルを新古で見つけて、かなり割り引かれていたんです。

    20211113_151031

    とはいえ、総額で90万円近くしたので当然そんな資金はなく、家のお手伝いや高校生になったらバイト代で返す約束を母と交わし、今はゆっくり返済している状態です。

    完済まで、まだまだ果てしない道のりです(笑)。

    他に検討したモデル

    スペシャライズドのVenge以外では、S-WORKS SL7を検討してました。
    それとTTバイクのシブです。

    Vengeに乗ってみた感想

    120点です!

    まるで重力を無視したかのように進みます。摩擦がないというか、感じさせなくて、どんどん前に進んでしまうんですよ。1回のペダリングで一気に進んでしまいます。

    IMG_20210917_095531_191

    TTバイク乗ったあとにVenge乗ると、逆に走りすぎるのでビビります(苦笑)。

    組んでいるパーツ類は?

    クランク以外のコンポーネントはデュラエースです。

    20211112_193000

    1633083484200

    ブレーキはスペシャライズド専用の特殊なリムブレーキです。
    ハンドルもシートポストもハンドルも専用品なので、カスタマイズが難しいタイプ。

    20210806_203724

    あと、ホイールはROVALのCL64です。
    完成車でこのセットでした。

    特殊カラーで日本に3台しかないフレーム

    ほぼ真っ黒に見える珍しいタイプです。
    ステルスバイクが流行っていたときのモデルらしく、一瞬中華バイクに見えてしまいます(笑)。

    1633065195804

    買った直後は「バーン!とロゴがあったほうがカッコいいのに」って思っていましたが、今では控えめなデザインが気に入っています。

    カスタマイズは自分で?

    最初はいじっていなかったんですが、カンタンなメンテナンスを自分でやっているうちに、今ではバラ完してしまうようになってしまいました…。

    親から聞いた話では、3歳の時点で16歳向けのレゴで遊んでいたらしいです。

    そういえば、小学5年生のころエンジンのモーターとか溶接してつなげたりしていました。工作などの組み立てが好きで、手先も器用なほうかなと思います。

    自転車関連の情報源はどこから?

    ネット(主にSNS)から拾ってきたり、よく見てるYouTuberから取り入れたり、知り合いから聞いたりしてます。

    よく見るチャンネルはけんたさんGCN
    あとは、あさひさんの店員に質問しまくって学んだことも多いですね(笑)。

    レース映像も見るし、個人的に好きなのは「ワールドツアーレース直前のチームの出している動画(インスタのライブ配信)」ですね。臨場感ある雰囲気が伝わってきます。

    ご自身のこだわりは?

    普通の形状の自転車にはあまり乗らない事ですね!
    ちょっと特殊なモデルが好きです。

    タイヤはチューブラーかチューブレスが基本。
    理由はクリンチャーよりも性能が上なので。

    1633065195689

    Vengeではクリンチャーのコンチネンタル5000だけど、チューブレス化は考えています。
    シーラントのせいでホイールバランスが崩れるのが唯一気になるところですが。

    バーテープにもこだわってて、スパカズがいちばん好き。
    感触がもちもちしておらず、しっかりした握り心地でスプリントやダンシングを多用するヒルクライム向きです。

    もちもちしていると逆に嫌なんですよね…太くなるのも気に入らないし、ダイレクト感が好きなんです。

    ボトルケージとサドルはスペシャで合わせています。
    S-WORKS POWER WITH MIRROR SADDLEを使っていたことがありますが、今はカーボンパワーサドルを使っていて、フィット感は抜群です。

    おしりが痛いときの最終手段で、女性ユーザーも多いそうです。

    ロードバイクにハマった息子に対するお母さんの反応は?

    最初は反対していましたが、今は応援してくれています。

    一度、風で煽られて落車し、救急車で運ばれたときは「危ないし、やめたら?」って言われ、めげずに乗っていたら、2回目の事故でまた救急車に乗り、3回目の事故ではドクターヘリで運ばれました。

    3回目はスピードの出しすぎでカーブでブレーキをかけ、大落車になってしまって…。あんな事故は二度としたくないので、今は安全運転を心がけています。

    3度の事故でもやめなかったので、しまいには母に呆れられました(笑)。

    チームの所属もしている

    実業団の人から、楽しくサイクリングする人まで幅広い方々が集うチームがあって、いっしょに練習させてもらっています。

    お店に集合して週末にうぐいすラインを走って練習するんですが、ツワモノが多いので毎回鍛えられています。自分が強くなっている実感がありますね。

    IMG_20211119_000158_971

    ちなみに好きなコースはうぐいすライン、江戸川CR、荒川CR、利根川CRです。
    工場近くを周回できる場所も好きですね。

    自転車が趣味になって変わった価値観

    最初は楽しく走るだけでしたが、徐々にレース志向になり、自転車が趣味の枠を超えて日常化しました。

    早寝早起きが習慣化したし、自転車関係の知識とこだわりが増えました。

    でも一番の変化は「金銭感覚の崩壊」ですね(笑)。

    買って失敗したアイテム

    大きめのサドルバックです。
    サドルが悪いということではなく、レース志向になるに連れ不要になってしまいました。

    逆に買ってよかったのは、スペシャのミニポンプ。
    すごくポンピングしやすいです。

    コロナになって変わったこと

    東京都内の人口の多い場所には行かなくなりました。
    人工物や建築物を見るのが減り、逆に自然を見るのが増えました。

    将来の目標は?

    EQADS』に入りたいです。

    ツール・ド・フランス出場を目指しているチームで、海外進出する子供を育てています。 ただ、入団するのはものすごく難しくて、航空自衛隊に入るのと同じくらい難しいです。

    力があっても面接で落ちることもあって、人格や内面もしっかり判断されます。

    高校生年代の16~18歳にしか資格がないので、その年齢になったらチャレンジしようかなと思っています。

    将来的には海外プロを目指して、ツールにも出たいです。

    20211115_152302

    【募集】取材させていただけませんか?

    「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
    ※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

    アーカイブはこちら

    ★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

    You Tubeチャンネルもやってます

    1年前にシマノのSPDシューズ『XC7(SH-XC701)』を使い始めました。 経年劣化具合を含め、ロングタームインプレッションをまとめてみます。 >> 『XC7(SH-XC701)』購入直後のインプレ記事 目次 アッパーのヘタレ具合 ソールの摩耗状態 BOAダイヤルとワイヤーのヘ ...
    1年前にシマノのSPDシューズ『XC7(SH-XC701)』を使い始めました。

    経年劣化具合を含め、ロングタームインプレッションをまとめてみます。

    2022-06-12 19.58.28

    >> 『XC7(SH-XC701)』購入直後のインプレ記事

    目次


    アッパーのヘタレ具合

    フィット感を追求したシンセティックレザー(人工皮革)の履き心地は変わらずで、とても快適。
    ヘタった感覚もありません。

    2022-06-12 19.58.41

    薄くて適度な柔らかさがあって、心地よくフィットします。
    通気性もよく、夏場でも靴の中がジメジメしません。

    2022-06-12 20.00.19

    専用シューズっぽく見えないというか、ぱっと見は革靴感があって、見た目がすっきりしているのも気に入ってます。

    電車輪行などの公共の場で周囲に威圧感を与えない…気がしています。

    満足度は100点です。

    ソールの摩耗状態

    もともとオフロードレーシングシューズで、クロスカントリー、XCレース、グラベル、トレイル用なので頑丈さが売りです。

    2022-06-12 19.58.02

    アウトソールはグリップ性能に優れたラバー素材で、泥ハケも良いトレッドパターンをしています。

    泥は歩いたことがないのでハケが良いかどうかは未確認。
    つま先のスパイクマウントの性能もよくわかりません(笑)。

    2022-06-12 19.59.07

    擦れ防止のバンパーがつま先とカカトに配置されていて、最初は「別に無くてもいいけど」と思ってましたが、やはりあることで耐久性UPにはなっていると感じました。

    2022-06-12 19.59.57

    ビンディングシューズに限らず、スポーツシューズのアウトソールは使っているうちに剥がれてくるものです。造りの甘いサッカースパイクだと、つま先のアウトソールが剥がれてくることがありますが、XC7(SH-XC701)ならその心配はなさそうです。

    アスファルト路は相当歩きまくりましたが、摩耗も大したことなく、さすが!のひと言。
    グリップ力も高いので、コンビニなどのフロアで滑ることもありませんでした。

    2022-06-12 19.59.34

    ネジの破損がないのもマルでして、硬い路面を歩いているとネジ山が潰れてしまうものですが、今のところ大丈夫。

    街歩きが多くても負荷にならず、輪行や旅にも適しています。

    BOAダイヤルとワイヤーのヘタレ具合

    初めてのBOAダイヤルだったので耐久性が不安でしたが、全く問題なかったです。
    もちろん、強い力で引っ張る or 回す等の乱暴な扱いはしないように心がけてはいます。

    2022-06-12 19.59.02

    BOAダイヤルについてはメリットしか感じてないですね。
    フィットさせても足の甲への締めつけ感が低く、ロングライド後も快適。

    ただ、いつか予兆もなく、ダイヤルがポロッと取れてしまうのではないか…という気はしています。何年くらい使うとBOAダイヤルって壊れるものなんでしょうね…(;´∀`)

    まあ、修理はさほど難しくなさそうなので、パーツさえ揃えておけば解決する話ではあります。

    BOAダイヤルの使い勝手

    廉価版シューズはダイヤルが1個だったりしますが、やはり2個タイプにして正解でした。固定力とフィット感が違います。

    何気に気に入っているのが「片手で操作できる」こと。

    2022-06-12 19.58.35

    BOAダイヤルではない従来タイプだと「右手でバックルを差し込み、左手でカチカチとレバーを締める」ことになるのが、片手でさっと脱着できます。

    なので両手で同時&一気に締められます。

    大した時間の節約になるわけじゃないですけど、電車輪行途中で目的駅に到着する直前に、緩めていたのをパッと戻せるので慌てることもありません。

    あと、ダイヤルを回すだけなので手の感触だけで操作できるのもマル。
    暗い場所でも問題ないです。

    BOAダイヤルは、いったん締めたら基本は緩まないのですが、走っている途中で「締めが甘かった」ことに気づくこともあります。そのときは信号待ちでさっと増し締めできます。

    次に買うシューズもぜったいにBOAダイヤルにする!ってくらい気に入っています。

    唯一の使い勝手の悪さは「一方通行でしか締められない」こと

    買う前からわかっていたので不満ではないのですが、『XC7(SH-XC701)』に使われているBOAダイヤルだと、増し締めはできても逆がNGということ。

    緩めたければ、いったんダイヤルを引っ張り上げて、解除する必要があります。 緩める方向に微調整できれば完璧だったんですが、構造上の問題なので仕方ないですね。

    2022-06-12 20.00.25

    以上、シマノのSPDシューズ『XC7(SH-XC701)』のロングタームインプレッションでした。


    ★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

    You Tubeチャンネルもやってます

    いつ、どこの誰が最初に提唱し始めたのかはわかりませんが、「チェアリング」というアクティビティがあります。 チェアリングとは、「持ち運び用に軽量化された椅子を野外に設置し、そこに腰かけて主に飲酒などをしながら過ごす行為」を指す造語です。よって英語圏の人に ...
    いつ、どこの誰が最初に提唱し始めたのかはわかりませんが、「チェアリング」というアクティビティがあります。

    チェアリングとは、「持ち運び用に軽量化された椅子を野外に設置し、そこに腰かけて主に飲酒などをしながら過ごす行為」を指す造語です。よって英語圏の人には伝わりません(笑)。

    サイクリングと組み合わせてみたいなと思っていたものの、キャンプ用のデッキチェアはかさばって自転車では運べません。かといって、わざわざ買い足すのもなぁ…と悩み続けて1年過ぎました。

    が、最近はキャンプブームのせいか、コンパクト&軽量&座り心地のよい椅子がけっこうでまわっているそうです。

    2022-07-02 20.31.07

    ためしにAmazonで探したら大量に見つかりました。しかも安い。
    3,000円くらいなら授業料のつもりと思えばいいか、ということでポチってみました。

    目次


    決め手は「組み立ての簡便さ」「軽量さ」

    買ったのは「Moon Lence アウトドア チェア キャンプ 椅子」というもの。

    • 収納サイズは「35cm×12cm×9cm」(コンパクト)
    • 重さはわずか930g!(軽量ラップトップ並み)
    • テントのポールよろしく差し込んで組むタイプ(扱いがラク)

    が決め手でした。

    2022-07-02 18.17.51

    安すぎて逆に耐久性が不安ですが、耐荷重150kgなので全然OKでしょう。

    ちなみにポールはアルミ合金製で「A7075超々ジュラルミン」が使われているそうな。

    2022-07-02 18.24.30

    ゆったり座れるわけじゃないけど、窮屈でもなさそうだし、小一時間くらいの読書なら行けそうという判断です。

    組み立てが鬼カンタン

    「安い=生地とポールの精度が低い」のではと思ってましたし、価格からしてそうであっても仕方ないかな、くらいの気持ちで組んでみたらなんとピッタリ。

    2022-07-04 08.56.58


    拍子抜けするカンタンさで、30秒で終わりました。
    ポールを椅子の形に組み、端っこにポールの先端を差すのみ。

    2022-07-02 20.31.34

    「背側の穴に指かけの輪っか紐が付いており、紐を引っ張りながら組み立てられます」 と書いてありましたが、それすら不要でした。

    2022-07-02 18.17.11
    ※いちおう取説はあるけど不要

    こんなに収納&展開が楽なら、いつでもどこでも持ち歩けそう。
    自転車だけじゃなく、散歩にも持っていこうかな…と思えるレベルです。

    座り心地もバッチリ

    座り心地よし!です。
    まるでハンモックのように包み込まれる座り心地。

    2022-07-02 20.31.19

    肩~首は預けられませんが、体重をしっかり乗せられて、リラックスできます。

    • 「小さすぎて窮屈では?」→見た目に反してゆったりできる
    • 「リラックスできなくない?」→できる(長時間の映画も読書も余裕)

    ポールの適度なしなりもあって気持ち良いです。

    自宅でサブの椅子としても使えますね。

    キャンプ用品が家でも使えると、一石二鳥感あって得した気持ちになるし、買って正解だったと思えます。

    サイドにポケットがあって便利

    両サイドにメッシュポケットがあるのがGOOD。

    2022-07-02 20.31.27

    スマホ、食べ物のゴミ等入れられます。
    チェアリングで生じるゴミは持ち帰るのが基本ですからね。

    あと、収納袋は椅子の下に引っ掛けられるので、風で飛んでいく心配もナシ。

    2022-07-04 08.55.28

    使わないときはTopeakのBackloader(バックローダー) 6Lへ

    コンパクトではありますが、広げたままでリビングに置いておくとそれなりに存在感があり、オクサマに叱られます。
    ※使用時のサイズは「55×61×67cm」


    オクサマは絶賛断捨離にハマっており、モノが増えることを極度に嫌っているのです……。


    そこで、大型サドルバッグの「TopeakのBackloader(バックローダー) 6L」にしまうことにしました。これにはオクサマもニッコリ。


    2022-07-04 09.00.55


    ぜんぜん余裕あり。
    このスタイルで持ち運ぼうと思います。

    2022-07-04 09.01.46

    ここにさらに輪行バッグを入れるのはムリですが、長さも幅もまだ余裕があるのでKindleとか食べ物なら入ります。

    座面はメッシュで濡れても問題なし

    Moon Lence アウトドア チェア キャンプ 椅子の座面はメッシュ生地になっており、汗をかいてもさほど不快ではなさそう。

    ある程度の水なら弾きそうです。
    シートは手洗いもできるので、外で汚しても心配なし。

    まだ自宅でしか使っていませんが、よい買い物でした。
    さっそく近日中に湘南の海岸へ持っていき、チェアリングしてレビューしてみます。

    2022-07-02 18.18.43
    ※コレくらいのサイズ感


    ★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

    You Tubeチャンネルもやってます


    今回ご登場いただくのは、都内在住の68歳の男性、Uさんです。 3年前にご退職なされ、今は悠々自適の日々……自転車に乗るのも、旅行するのも自由とのことでうらやましい限り(^^) お乗りのバイクも多岐にわたり、カーボンロード、クロモリロード、そしてミニベロ…と5台 ...
    今回ご登場いただくのは、都内在住の68歳の男性、Uさんです。

    3年前にご退職なされ、今は悠々自適の日々……自転車に乗るのも、旅行するのも自由とのことでうらやましい限り(^^)

    お乗りのバイクも多岐にわたり、カーボンロード、クロモリロード、そしてミニベロ…と5台所有されています。

    さらに奥様も2台お持ちなので、合計7台!

    どれも個性的&こだわりが詰まっているので、お宅に訪問してがっつり拝見させていただきました。

    2022-04-17 13.01.01

    <オーナーさん>
    • Uさん(68歳・男性)
    • 都内在住
    • ミニベロ2台、ロード3台

    目次


    DE ROSA 1975

    ウーゴデローザの手作りのもので2×6段の12段変速。
    検索してもほとんど情報が見つかりません。

    2022-04-17 13.23.50

    リアディレイラーはカンパニョーロのヌーボレコード…初めて拝見しました。

    私は詳しくはないので調べてみたところ、1968年に軽合金製で登場した縦型のパラレログラム式というものらしいです。

    めっっちゃ縦型でなんか新鮮。

    2022-04-17 13.24.20

    ちなみに、カンパニョーロが世界初のパラレログラム式リアディレイラー「グラン・スポルト」を出したのは1951年なんだとか。71年前…。


    ストラップまでカンパニョーロ製…!

    2022-04-17 13.37.39

    TIMEのエッジパルス(2009年モデル)

    普及版モデルのほうです。
    といっても、フレーム単体で30万円以上しますが^^;

    2022-04-17 13.20.23


    今となっては珍しい、カーボンパイプを「ラグ」でつないでいます。
    パッと見はパイプは円状っぽいのですが、実は全てのパイプが非円形をしています。

    2022-04-17 13.17.15


    コンポーネントはカンパニョーロのスーパーレコードです。

    2022-04-17 13.21.39


    真っ赤なブラケットカバーがエモい…。

    2022-04-17 13.16.33

    トマジーニのSINTESI(1996年モデル)

    今もアクションスポーツさんで販売されていますね。 

    COLUMBUSのNEURONというスチールチューブを使用しているそうな。

    2022-04-17 13.14.16

    コンポーネントはコルサレコード(Cレコードとも呼ばれる)で、元はWレバーの変速(2×7段=14速)。

    カンパニョーロエルゴパワーシフター(シマノのSTI)とチェーンリング間隔変更による2×11段化 =22速にカスタムされています。

    2022-04-17 13.14.22

    BD-1(1999年モデル)

    かなりいじっておられます…!
    6速が2×9段=18速になってます。

    2022-04-17 13.01.13

    実はUさんは某自動車メーカーでお勤めだったのと、工場側の現場サイドでお仕事をすることが多かったそうで、カスタマイズはお手の物。

    2022-04-17 13.11.14


    「クルマに比べたら、自転車はシンプルなので朝飯前」


    らしいです。すごい。


    2022-04-17 13.09.59

    ブロンプトン

    2021年に購入。
    ごく最近ですね。

    2022-04-17 13.04.34


    ノーマルからリヤ2速を2×3段=6速に改造しています。

    2022-04-17 13.04.20


    ちなみに、5台ある中で絶対に手放したくない自転車は、「トマジーニとBD-1!」だそうです。

    MINI(2008年モデル)

    奥様用のミニベロです。

    2022-04-17 13.01.18


    無変速だったのを2×9段=18速にカスタムしてあります。

    2022-04-17 13.01.42

    チネリのリトルウィング(2010年モデル)

    こちらは奥様用のロードバイク。

    2022-04-17 14.33.32


    女性専用のサイズ展開がされているモデルで、XXSがあります。

    2022-04-17 14.34.45
    ※白でコーディネート(SRAM…!)

    リトルウィングというモデルで、身長適正化のために650cにしてあります。

    2022-04-17 14.36.04

    趣味はDIY

    機械をいじる、モノを作る、自分好みに改造する…ことが趣味のUさんは、晴れていれば自転車に乗り、雨の日は家族のために日曜大工にいそしんでいます。

    2022-04-17 12.59.05
    ※Uさんの自作です


    庭先にDIYで工具収納スペースまで作ってしまっている…
    しかもちょっとアメリカンでカッコいい…!

    2022-04-17 12.58.13


    かっけー!!!!
    男のロマンが具現化!


    2022-04-17 13.00.09
    ※カパッと横のカバーを外すと…


    2022-04-17 12.59.58
    ※もはや趣味を生かして商売すればいいんじゃないでしょうか(^^)


    晴耕雨読ならぬ、晴走雨作…といったところでしょうか。
    お手本にしたいほど有意義なシニアライフです。

    サイクリングで訪れる場所

    東京都調布市にある、お蕎麦で有名な「深大寺」によく行かれるそうです。 

    2022-07-06_08h35_27
    ※調布ICもしくは調布駅から2キロほど

    733 年建立の仏教(天台宗)寺院です。
    17 世紀に建てられた山門と毎年恒例のそば祭りが有名。

    お店情報(深大寺そば組合加盟店) 
    深大寺そばの歴史

    「妻と走るときは、車で積んで移動してから走ることも。入間川、秋ヶ瀬、多摩川に行くことが多いです。妻は交通量の多い都心の車道が苦手なので(^^)」

    とも。

    夫婦でロードバイクもミニベロもセットでお持ちなので、軽い日帰りサイクリングも、旅行も行けるというわけです。

    あと、Uさんにとって忘れられないサイクリングコースBEST3は

    • 1位:しまなみ海道
    • 2位:宮古島
    • 3位:沖縄の万座毛

    です。

    愛車は日産のエクストレイル(初代)

    10年乗って走行距離は13万キロ。
    ロードバイクは前輪を外し、縦に2台積めるそうです。

    キャリアを使わず、ミニベロもロードバイクもきれいに車内に収まるのが気に入っていて、「買い替える気にならない!」のだそうな。

    ちなみに現行のエクストレイルは「高さが足りないので縦置きは不可」なんですって。

    2022-04-17 13.43.20
    ※かなりレアであろうDE ROSAの水筒&カバー

    最近のSUVってデザイン重視が多く、積載量や実用性が犠牲になっている気がします。そういえばマツダのCX-30を試乗したときは中の狭さ(と低さ)に驚き、即購入対象から外したのを思い出しました。

    ロードバイクが2台縦に置けて、取り回しの良いSUV……初代エクストレイルのようなクルマがニューモデルとして登場してほしい。

    2022-04-17 13.42.48
    ※クラシカル!

    なお、趣味でダイハツのコペンにもお乗りです。
    2002年のリリース直後に購入し、20年で10万キロ走ったとのこと。

    オープンカーとSUVを用途で使い分け……これぞ男のロマン! 羨ましすぎます。

    Uさんのこだわり

    「ハンドルとステムの素材を揃える」のがこだわり。

    たとえば『カーボンハンドルにはカーボンステム』、『アルミハンドルにはアルミステム』といった具合です。

    理由は、「カーボンとアルミでは振動が異なるので暴れやすい」から。

    そんなことあるんだ…考えたこともなかったです。

    2022-04-17 13.14.19

    「でも、なぜかアルミハンドルとカーボンステムの組み合わせは問題ない」とも。
    ※Uさんの感想です

    よく出入りしているショップ

    東村山市にある「サイクルショップササジマ」さん。
    ※東京都東村山市野口町2丁目

    公式サイトは無いですが、Facebookはあります。 

    昔なつかしいビンテージ、タンデム等珍しいバイクもあって楽しい場所だそうで、

    「ぜひ足を運んでみてほしい!」とのことです(^^)



    東村山駅の西側、400m くらいの場所にあります。

    【募集】取材させていただけませんか?

    「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
    ※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

    アーカイブはこちら


    ★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

    You Tubeチャンネルもやってます

    キャンプを趣味にして1年ちょっとになります。 始める前は、 「自転車と両立できるのか?」 「数回で飽きて道具を無駄にするかも?」 「食べすぎて動かずにいると太るのでは?」 と不安もありましたが、5回行けたし、ロードも十分乗れたし、体重もほぼ変わらずだ ...
    キャンプを趣味にして1年ちょっとになります。

    始める前は、


    「自転車と両立できるのか?」
    「数回で飽きて道具を無駄にするかも?」
    「食べすぎて動かずにいると太るのでは?」



    と不安もありましたが、5回行けたし、ロードも十分乗れたし、体重もほぼ変わらずだったので、1年目としては上出来だったと思います。

    で、1年続けてみて気づいたことをまとめてみます。

    目次


    キャンプ道具に興味がない

    ろくにキャンプ道具のブランド名を知らないので、何が高級で何が廉価版なのかもわかってません。

    「キャンプ出来ればなんでもいい」って考えで、道具にまったくこだわりがなく、初回にまとめてWILD-1で道具を揃えたきりで、何一つ買い足しませんでした。

    2021-03-22 11.03.46

    どうせ土まみれになったり、いずれ火の粉で穴が空くわけだし、使い倒してナンボだと思うのです。

    今後買うとしたらウェアですが、コスパ最強なワークマンで揃えていくつもりです。

    下手に知識をつけて機材沼にハマる…ことのないよう、あえて雑誌類やYouTubeは見ていません。
    自転車に加え、キャンプにもお金をかけることは避けたいので(笑)。

    ただ、スノーピークというブランドがハイブランドってのはなんとなく知りました。価格を見てひっくり返ったので、買うことはないと思います^^;

    食事に手をかけない

    キャンプ場では「なにもしない」を是としています(^^)

    加えて、極度の面倒くさがりなので、料理をしたくない。
    テントを張ったあとは誰にも邪魔されず、のんびりKindleを読んでいたい。

    2021-05-28 14.34.22

    よって買うのは「開けたらすぐ食べられるモノ」ばかりで、味の付いた肉、レトルト、パン類、カップ麺、乾物のツマミ、カットフルーツ、飲み物のみ。

    キャンプというより独身男子の日常飯…といったかんじで、映えとは無縁です。

    YouTubeや雑誌で紹介されているような手の込んだ料理を作ってみてもいいかな…と、行く前は思うものの、現地に着くと怠惰な気持ちがまさります。

    そういえば、包丁もまな板もないし、調味料は塩コショウのみ。
    焼肉のタレを買っても、余らせてしまうんですよね…。

    焚き火すらしたくない

    「キャンプの醍醐味は焚き火でしょ!」
    「もったいない!」
    「夜どうするの?」

    と言われるのですが、めんどくさい気持ちが強く、焚き火すらしません。

    火を起こし、炭や薪をくべ、その火で調理する…ことにまったく興味がわかない。 これは自分でも意外でした。

    2021-05-28 20.10.08

    暖を取るなら厚着でカバーすればいいし、LEDライトを複数つければ明かりは確保できます。
    調理や湯を沸かすのはイワタニのガスコンロでOK。

    そのせいで、寒い季節にはできず、暖かい季節しかキャンプできていません。

    ただ、今年は秋以降にもやりたいし、ミニサイズの焚き火台を買ってみようかな…と計画しています。

    胃がもたれて体重増えがち

    キャンプ直後は体重が増えます。
    500g~1kg は確実ですね…。

    動かずにずっと飲み食いしているから当然です。
    キャンプ場って、何を食べてもうまいんです。それが原因。

    2021-05-28 16.38.58

    あと、やることが読書くらいしかないので、ついつい食べすぎてしまう。
    しかも時間の感覚を失うのも手伝って、昼と夜の境目がなくなり、延々とモグモグしてしまいがち。

    普段食べない量の肉を腹に詰めてしまうからか、脂分のせいなのか、(汚い話で恐縮ですが)帰宅途中に大きい方がドカン!と出ます。自分でもあっぱれと思うほどの量で驚きます。

    で、帰宅後は積極的に運動するようにし、その日の晩は夕食を抜きます。
    軽いデトックスのようなものですね。

    キャンプ後は1週間かけて体重をもとに戻すことになって、ちょっとたいへんです(笑)。

    ソロキャンプなら車はパンダで十分

    キャンプは荷物が多いから小型車のパンダでは厳しいか?と思ったんですが、ソロなら問題なし。

    リアシートとトランクにドカドカと雑に入れるだけ。
    たぶん2人キャンプでもギリOKです。

    2021-05-28 12.29.52

    さすがに自転車を持って行くならルーフラックが必要にはなります。

    今後はオクサマも連れて行くことになるかもなので、そのときはルーフラックを導入するか~と妄想中。

    ちゃんとしたブランドのだと7~8万円(!!)もするらしいので、買うとしたらもっと安い物にします。

    行くなら平日

    週末と平日の両方を体験し、「行くなら平日だ…」と強く感じました。

    土日祝日はシンプルに混んでます。
    高速道路もキャンプ場も。

    周囲の子供の声とか、グループの会話がにぎやか…を通り越してストレスに感じることもあったし、テント間の距離が近くてパーソナルスペースを超えてきている感覚もありました。

    2021-06-02 13.02.41

    人と関わらず、静かに過ごすのが目的なので、行くなら平日に休みを確保して…ですね。

    (自分は経験していませんが)人気キャンプ場は「週末だと、キャンプ場に入場する手前で車の列が発生し、小一時間待たされることもある」とか…。キャンプブームすごい…。

    自転車を持って行っても乗らない

    初回のキャンプでロードバイクを持っていきましたが、1ミリも動かさず…どころか車から降ろすことすらしませんでした。

    2021-03-28 11.49.07


    2回めのとき「ミニベロなら乗るかも?」と、ダホンのEEZZ D3を持参したものの、これも積んだままで終わるという体たらく。

    2021-05-28 12.30.39

    キャンプ場では人は極度のリラックス状態になるので、運動しようというマインドになれないのです(たぶん)。

    あと、汗をかいても風呂がないので、運動はなるべく避けたいって気持ちも影響していると思います。

    自転車でキャンプに行くことはない

    自転車でキャンプ場に行けばいいのだ!というロジックもあるのですが、おびただしいキャンプグッズをロードバイクに積んで走っていく…などという気力はありません^^;

    それに、コンパクトで軽量なキャンプ用品はめっちゃ高価です。
    道具のこだわりのない自分にはとうてい手が出ない価格。

    超軽量シュラフは4~5万円がザラと知ったときは、顎が外れました。
    テントだともっとするのでしょう…(値段は知りたくない)。

    よってキャンプはキャンプ、自転車は自転車…と別々の趣味として楽しむ予定。
    ミックスさせることは今後もないと思います。


    以上、1年目のど素人キャンパーの感想でした。


    ★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

    You Tubeチャンネルもやってます

    2022年が半分終わりました。 関東は6月末から唐突に梅雨が明け、間髪をいれずに猛暑が襲ってきています。 もうちょっとこう……なんというか……段階的に切り替わってほしいものです(笑)。 では、月刊サイクルガジェット22年7月号をお届けします。 崎陽軒うまし ...
    2022年が半分終わりました。

    関東は6月末から唐突に梅雨が明け、間髪をいれずに猛暑が襲ってきています。
    もうちょっとこう……なんというか……段階的に切り替わってほしいものです(笑)。

    では、月刊サイクルガジェット22年7月号をお届けします。

    崎陽軒うまし

    横浜市民のソウルフード、「崎陽軒のシウマイ」を人生で一度も食べたことがなかったので、京都旅行の新幹線内で食べてみました。

    調べてみたら、崎陽軒は1908年(明治41年)創業なので、114年の歴史があります。
    フォード・モーターがT型フォードの販売を開始した年でもあるそうな。

    2022-05-20 07.26.40

    新横浜駅で買ったのは「横濱チャーハン」660円(税込)。


    第106回の「あなたのミニベロを見せてください!」取材に登場した55歳のDさんが紹介してくれたのを覚えていて、是非一度食してみたかったから。

    が、見た目は何の変哲もなく、本当に美味しいのだろうか…と不安になりました。

    2022-05-20 07.28.03

    チャーハンとシウマイ以外には、鶏のチリソース、筍煮、きゅうり漬けが入ってます。


    「チャーハンは熱々の出来立てだから美味しいのであって、冷めた状態では…」


    と半信半疑で食べてみたら、超旨い…!
    なんだこれ??って弁当を二度見するレベル。

    なんと表現したらいいのかわからないのですが、良い出汁が染みわたっているかんじ。
    ただのチャーハンが冷えたのとはまるで違います。

    もちろんシウマイも文句なしでした。

    ただ、量が少々少なめなので、ランチだと物足りないかなと。
    朝ごはんならピッタリだと思います。

    崎陽軒を未体験の方、旅のお供にぜひご賞味いただきたいです。

    Have a nice ドーミーインを読んだ

    ワニブックスPLUSから出版されている『Have a nice ドーミーイン - 「一泊すると住みたくなる」最高のビジネスホテル -』を読みました。

    IMG_9888

    ドーミーインとは、株式会社共立メンテナンスが運営する、泣く子も笑う子もコテコテのオッサンも黙るビジネスホテルチェーンの名称です。

    男女別の大浴場、サウナが完備され、「味めぐり小鉢横丁」「ご当地逸品料理」が堪能できる朝食バイキング、夜食の時間帯に提供される「夜鳴きそば」、無料の「乳酸菌飲料」と湯上りの「アイス」…等、サービスが充実しまくっています。

    IMG_9889

    仕事で全国を飛び回ることの多いワニブックス編集部員さんらは、様々なホテルを泊まり歩くわけですが、そんな旅慣れた彼らが最終的に「ここぞオアシス!」と結論付けたホテルこそ、ドーミーインなのです。

    本書は、そんなドーミーイン愛をこじらせすぎて生まれた、ドーミーイン非公認ガイドブックです。

    ドーミーインはもちろん、ドーミーインPREMIUM、ドーミーインEXPRESS、御宿 野乃のブランドの魅力を余すところなく、熱々の情熱でレポートしてくれます。

    読んでいるうちに、


    「今すぐドーミーインに飛んで行きたい!」
    「用事もないのに、ただただドーミーインに宿泊したい!」



    となること請け合い。

    熱狂的なリピーターの“ドミニスタ”はもちろん、そうでない方にもぜひお読みいただきたい!そしてドーミーイン未体験の方に宿泊してもらって、その素晴らしさを味わってほしい!です。

    139ページなので一気に1日で読めますよ。

    ちなみに目次はこんなかんじ。

    • 第1章 あなたはドーミーインを知っていますか?-全国にドミニスタ、急増中(出張と旅行では宿泊の「意味」が違う/口コミで広がった「特異性」と「快適さ」 ほか)
    • 第2章 全国各地のドーミーインをはしごしてみた!-泊まり比べでその魅力、再発見(1泊目『天然温泉 袖湊の湯ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前』-チェックアウト後に感動した「おもてなし」精神/2泊目『天然温泉 御笠の場ドーミーイン博多祇園』-予想外のクラブフロアで極上のホテルライフ ほか)
    • 第3章 ドーミーインへの素朴な疑問について本社の人に聞いてみたー朝食って赤字じゃないですか?(ドーミーインに関する「長年の疑問」を解明する/ドーミーインに「住みたくなる」理由 ほか)
    • 第4章 そんなあなたにドーミーインに泊まってほしいー泊まるホテルから住むホテルへ(コロナ禍で再確認した「ドーミーイン愛」/変わる世間の常識、変わるホテルライフ ほか)

    金沢にある和風プレミアムドーミーイン「御宿野乃」に行ってきたレポートはこちら。

    >> 和風プレミアムドーミーイン「御宿野乃」の体験記 in 金沢

    パンダの一年点検完了

    愛車パンダが満8年を迎え、1年点検を行ってきました。

    走行距離は77,000kmなので、年間走行距離は1万キロ未満。
    ごく平均的かなと思います。

    2022-06-24 14.01.39

    たまに(月に1~2回くらい)、エンジン始動時に「プスン…」と止まってしまうことがあります。ディーラーにて原因究明を試みてもらったんですが、とくに異常はなし。

    メカニックさんいわく、


    「パンダにありがちなことではあります(^^)」


    とのこと…(;´∀`)


    再びエンジンを掛ければふつうに回るし、まあそういう仕様なんだと理解しました

    それ以外に異常はなく、オイルやフィルターを交換。
    ミッションオイルも汚れていたので同じく交換。

    エアコンフィルタ、スパークプラグ、ワイパーも時期だったので新しくしました。

    1年前は「4回目の車検前に買い替えるか…」と計画していたんですが、今は欲しいクルマがとくにありません。シトロエンのC3 Aircross、ルノーのカングー、スバルのXV…あたりを中古で探したものの、思ったより値が落ちていないんですよね…。

    おまけにパンダの下取り査定をしたら、まさかの「5万円」だったのにショックを受けたのも影響してます。その査定ですら1年前の話なので、今査定したら「値がつかない」可能性もあります。

    そんな状態で買い替えたら出費がかさむだけだ、だったら乗り潰そう!という気に変わりました。

    まずは10万キロを目指し、できれば13万キロくらいまで行ったろうという腹づもりです。


    ということで、来年5月に4回目の車検を予定しています。


    ★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

    You Tubeチャンネルもやってます