サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

2021年08月

中年オッサンになってくると、運動不足の解消をしようと考えても「いまさら新しいスポーツを始めるのはハードルが高い…」ってなるものです。 球技はスキルが必要だし、チームスポーツは場所や仲間が必要で、日程調整も一苦労…。 そう考えると、自転車って本当に「中 ...
中年オッサンになってくると、運動不足の解消をしようと考えても「いまさら新しいスポーツを始めるのはハードルが高い…」ってなるものです。

球技はスキルが必要だし、チームスポーツは場所や仲間が必要で、日程調整も一苦労…。

そう考えると、自転車って本当に「中年世代が始めるのに好都合なスポーツ」ですよね。

今回登場する55歳のDさんが、ミニベロに出会ったのは50歳のとき。職場の先輩がキッカケを与えてくださったそうです。

unnamed (2)

<オーナーさん>
  • Dさん(55歳・男性)
  • 横浜市在住
  • DAHON ROUTE

目次


自転車を趣味にしたのはいつから?

2016年、50歳からです。それまでこれといって運動はしていなくて、せいぜいゴルフくらい。じつは学生時代にバイク事故をしてて、足の状態があまり良くなく、ジョギングはしにくいです。

自分でも楽しめるスポーツは無いかな~?と探していたとき、MTBをしている会社の先輩が「新しいの買うから、今のあげようか?」と言ってくれて、そのMTBから自転車生活が始まりました。

IMG_1570 (2)

その後、クロスバイクを買い、さらにロードバイクも買い足して、次にちょい乗り用のミニベロがほしくなった…という流れです。

ミニベロを始めたキッカケ

ロードバイクだと「ちょっとそこまで」的な使い方がしにくいので、ちょい乗り用のミニベロはほしかったところに、別の先輩が「DAHON ROUTEを買わないか?」と聞かれて、中古で買いました。渡りに船でしたね。

買ったのは2020年の年末で、乗っているうちにカスタマイズにもハマっていきました。いじるのが好きな性分でして(笑)。

DAHON ROUTE を組んでいる機材は?

アマゾンで中華パーツを買ったり、メルカリ、ヤフオクで集めたパーツで組んでいるのがこんなかんじです。

IMG_1802M

  • ハンドルステム:HQ3144 DAHON 純正 内折れ(左折れ) 伸縮ハンドルポスト ブラック
  • シートポスト:ダホン軽量シートポスト 58CM(サドルオフセットなし ブラック)
  • ブレーキ:シマノVブレーキ BR-R353
  • ブレーキレバー:シマノ BL-T4000
  • ホイール(F):DAHON 純正 20インチ ETRTO406 ホイールセット OLD:74mm
  • ホイール(R):DAHON 純正 20インチ ETRTO406 ホイールセット OLD:130mm
  • タイヤ:Panaracer [20×1.25] ミニッツ タフ
  • クランク:Driveline ドライブライン DXrace Aタイプ クランクセット(52T)
  • リアディレイラー:シマノ/RD-M3100-SGS(ALIVIO)9速
  • シフター:シマノ/SLR3000
  • カセットスプロケット:シマノ/CS-HG201-9 (11-36T)
  • ペダル:HEPINGJIANGENBO MTB ペダル 両面ペダルSPD対応
  • キックスタンド:携帯用カーボンサイドスタンド ホルダー セット
  • サドル:GORIX(ゴリックス) 自転車 低反発 サドル (レッド×ブラック) GX-C19
  • ミラー:キャットアイ バーエンドミラー BM-45 ドロップ・フラットバー対応
  • ボトルケージ:MINOURA ボトルケージ [AB100-4.5] レッド
  • ベル:キャットアイ ベル PB-800 アルミ製 レッド
  • テールライト:ENFITNIX テールライト
  • ライト:キャットアイ LEDライト ヘッドライト アーバン レッド HL-EL145
  • ロック:crops Q3 SPD08/Φ3×1800mm レッド
  • ボルト:KCNC チェーンリング ボルト ダブルヨウ
  • シートクランプ:RIDEA DAHON/Tern アルミフレーム用シートクランプ
  • 折畳クランプ:LitePro 軽量肉抜きver.ダホン用クランプ Vice Grip ブラック
  • ハンドルクランプ:ダホン ハンドルクランプ レッド

IMG_1806M

どんなコースを走ることが多いですか?

東西南北どこへでも(^^)

多摩川の上流を目指したり、三浦半島を時計回りして鎌倉から電車輪行したり。都内に行くこともありますよ。皇居を1周して、お台場行って帰るとか。

西の方面は……熱海まで行ったことも。江ノ島までは境川で南下して、引地川沿いに走るのがマイコース。サイクリストの間では境川がポピュラーだけど、引地川沿いも走りやすいです。熱海までROUTEで走ったときは、帰りは新幹線で新横浜まで戻ります。

ちなみにこちらは、今年の桜の花見ポタリングで鶴見川の鴨井付近を通ったときの1枚です。

IMG_1844M

春はここを走るのが楽しみです。

ROUTE で走った最長距離は?

ROUTEで出かけたの最長距離は60kmくらい。ロードバイクだと、120kmくらいですね。

丸1日走るのは苦手でして、午後14時には自宅に戻っていたいタイプなので、朝早く出発します。早起きは苦にならないし、夏場はむしろ涼しくて走りやすいです。気分で乗り分け、近所の買い物、のんびり走りたいときはミニベロに乗っています。

unnamed (1)

夕方とか、暗い中を走るのは視力の関係でなるべくしたくないっていうのもあります。

ただ、100km 走ると、事故の後遺症の部分(くるぶし)が翌日痛みます。足首の曲がる角度の範囲が狭いんですが、自転車は漕ぐときくるぶしはあまり関係ないので、サイクリングそのものは問題ないです。

まあ、ミニベロで快適に走る距離としては、40~50km くらいだとは思います。

安全運転のコツ、気をつけていることは?

走り方でいうと、路上駐車をよけるときは、後方確認を欠かしません。そのためにバックミラーも付けています。

あと、信号で停まるとき、車を追い越して先頭に行かないようにもします。どうせ抜かれるし、後ろで待機します。

抜かれるという行為は、車にもストレスになります。抜いてから、さらに自転車に抜かれるのはドライバー的には気持ちよくないので、刺激しないようにしてます。

ダウンヒル時は、下った谷の部分に信号があることが多いので、信号の変化には遠くから確認しておきますし、急に信号が現れて焦らないよう、スピードは控えめにしてますね。

装備面では、昼間でもテールライトは点けています。ドライバーに伝わりやすいかなと思って、ブレーキかけると重力センサーで車のように光るタイプのものです。

他にほしいミニベロは?

ROUTE で満足なので、いまはないです。いじるとこがもうないのが残念ですが、別にミニベロに固執しているわけではないし、フリークでもありません。あくまで移動手段ですね。

そういえば、カスタムで失敗したことがあって、横浜市都筑は坂の町でして、どこに行くにも坂をノボ折々しなくてはなりません。坂の上にある街のようなものです。

そこでワイドスプロケットにしたんですが、リアディレイラーがロングケージになったことで、段差でリアディレイラーが地面に当たってしまうんです。

降りるときに少し触れるのはまだいいけど、車道から歩道にあがるときガリッとやってしまうのはつらいです…。フロントが52Tで、リアが36Tのスプロケットだと坂も登りやすいです。

小さいスプロケットにしたらショートケージにはできるが、今度は坂がきつくなる…ということで、当面はロングケージのままでいくつもり。

自転車以外の趣味はありますか?

月イチでお付き合いゴルフをするくらい。それ以外はとくにないです。それに、週末に仕事関係の人たちとゴルフするって時代でもなくなってきてますしね。

自転車に出会ってなかったら、暇なオジサンになってたかもしれず、自転車が趣味になって本当に良かったです。

あと、趣味とはちょっと違いますが、崎陽軒のお弁当を買ってサイクリングするのにハマってます。新横浜の鶴見川沿いにある崎陽軒の工場には、直営のお弁当売り場があります。ここで買うのが習慣ですね。


※日産スタジアムの近く!

工場直送だから味が変わる!ってことはないですが、なんとなく新鮮っぽいかんじでしょう?気分の問題です(笑)。ちなみに、崎陽軒はシウマイ弁当が有名ですが、個人的に推すのは「横濱チャーハン」。これがうまい!んです。

IMG_1821

チャーハンのトッピングは海老とグリーンピース。そこにシウマイ2個と、小さい唐揚げが付いて、鶏のチリソース、定番のたけのこの煮付けもあります。

しかも税込660円。崎陽軒のシウマイはわりと小ぶりですが、味は保証します。

自転車で健康になりましたか?

体重はあまり変わってないんですが、良くなった実感はあります。まず身体が軽い。疲れにくくなって、基礎体力が向上しました。

病気もしなくなったし、健康診断の数値も問題ありません。

ただ、コロナで移動がなくなって、歩かなくなりましたね…。リモートで営業して、最近異動して内勤になったので完全リモートです。たまに登る階段がしんどいですね…。通勤ってけっこうな運動になってて、カロリー消費してたんだと痛感してます。

IMG_1800M

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

新たに趣味を始めるとき、「どんなアイテムを買えばいいのかはおおよそ分かるが、どれくらいの価格(グレード)のにすればいいか判断が難しい…」ってことがあります。 それなりに調べて、知識は身についたけど、「で、どうしよう?」ってタイミングですね。 自分との ...
新たに趣味を始めるとき、「どんなアイテムを買えばいいのかはおおよそ分かるが、どれくらいの価格(グレード)のにすればいいか判断が難しい…」ってことがあります。

それなりに調べて、知識は身についたけど、「で、どうしよう?」ってタイミングですね。

自分との相性やニーズにマッチするのはどれなのか…選択肢が多いほど迷います。安物買いの銭失いはしたくないけど、その逆もヤダ…というジレンマ。


こんなツイッターのまとめが心に刺さりました。

安い生活家電を買うと「なぜあの時ケチったのか」と考える賢者タイムを味わうことになるので「家電は一番良いものを買うべき」という説



わかる…!

わかるのだけど、だからといって「じゃあ、いきなりハイエンド商品にします」とはならなかったり。だって、ハマらないかもだし、すぐ辞めるかもだし。

ということで、自転車においてはどうなのか?

ロードバイクやミニベロ買うときに「お金おかけるべきもの、かけなくてよいもの」を実体験をベースにまとめてみました。

目次


キャンプ用品を買うとき、まさにこの状態だった

自転車の話ではないんですが、今年からキャンプを始めまして、何をどんなグレードで揃えればいいのか決めきれないでいました。

2021-02-28 12.36.16


<グッズを買い揃える前の自分の状態>

「レンタルで数回経験して、キャンプの面白さはわかった。初期投資額は抑えたい一方で、たぶん続ける気がするから、そこそこのものを買い揃えたほうがいいかもしれない。とはいえ、すべて良いもの(スノーピークとか)にしたら財布がすっからかんになる。メリハリを付けた取捨選択をしたい」

そこで、複数のキャンパー友人にアドバイスをもらい、8割は安いもの、2割はそこそこのクオリティのもの、にすることに。


<安くてよいもの(ゆくゆく買い替え想定)>
  • 収納ケース → どうせ傷だらけになる
  • クーラーボックス → 保冷さえできればいい(メーカー名は知らない)
  • フライパン、鍋等の調理器具 → 調理できればいい(メーカー名は知らない)
  • カセットコンロ → IWATANIというものにした(ちゃんとしたメーカーらしい)
  • カトラリー(ナイフ、フォーク、スプーン等) → 家に余っているもの、割り箸で代用
  • コップや皿 → 紙の使い捨て&百均
  • LEDライト → 明るさがあればいい(メーカー名は知らない)
  • テーブル → こだわらないので廉価版(メーカー名は知らない)
  • コット → こだわらないので廉価版(WILD-1のPBブランド)

ほとんどのアイテムはWILD-1で購入。

収納ボックスだけは、キャンパーさんがオススメしてたのを無印で買いました。足りないものは百均で追加するかんじ。

2021-03-11 07.14.26

自転車未経験者がいきなりデュラエース使っても良さがわからないようなもので、自分はターニーあたりから開始したイメージです。

これでキャンプを数回してますが、機能性は十分でまったく問題はありません。


<お金をかけるべきもの>
ただ、お金をケチってはいけないアイテムもあるそうで、以下がそれ。


テント → Amazonに数千円のものもあったが、さすがにキャンプの根幹なので4万円くらいの2人用のにした(モンベル)

2021-03-24 11.59.33



チェア → 1万5千円のもの(コールマン)

2021-02-28 23.31.46


ハンマー → 作業のしやすさ、スピードに直結(コールマン)

ペグ → 最初は安物で、すぐ良いものに替えた(コールマン)


上には上があるので高級品ってことではないですが、キャンパーから見て「良い選択したね」っていわれるくらいのものにしたイメージです。コンポーネントでいうと、105を買った気分。

最初は「ハンマーが5,000円もするの?高ぇ…」って躊躇したし、「ピラピラなビニールの塊(テント)が4万もするのはなんか納得いかん…」って訝しみましたが、コストを掛けただけのクオリティがあります。

結果、快適にキャンプで来ています。
アドバイスに従ってよかった~。

高いのと安いのを分けるポイント

1.使う時間が長いか?

寝る、座る時間がキャンプでは最も長い。長いものには良いものを…って理屈です。

2.快適性がアクティビティの楽しさに直結するか?

長い時間を過ごすアイテムが中途半端なクオリティだと不快になります。 たとえば使い捨ての紙皿でも陶器の皿でも、食事の旨さは変わらないんで、「じゃあ紙でいいか」って考えるかんじ。

3.捨てても(or 人にあげても)惜しくない価格か?

二束三文でリサイクルショップにわたすか、人にあげてしまっても惜しくないか。キャンプグッズってたいていでかくてかさばるので、不要になったら処分したくなるはず。

ロードバイクやミニベロにも同じことが当てはまる

前置きが長くなりましたが、これからエントリーモデルの完成車(ロードバイク、ミニベロ、クロスバイク)を買いたいけど、「なるべく予算は抑えたい」人に、自分ならどうアドバイスするか、まとめてみます。

  • コンポーネント → 完成車なので気にしなくてOK(遠出するなら9速、街乗りなら6速)
  • サドル → (ポジションに問題なければ)完成車なので気にしなくてOK
  • ハンドル → (ポジションに問題なければ)完成車なので気にしなくてOK
  • タイヤ → 完成車なので気にしなくてOK
  • ライト → 1000~2000円の廉価版でOK
  • カギ → 2000~3000円くらいのものにはしたい
  • サイクルウェア → 買わなくてOK(Tシャツ&短パンやジャージで)
  • サイコン → 買わなくてOK
  • ボトルケージ → 1000~2000円の廉価版でOK(プラスチックでもアルミでもお好みで)
  • シューズ → スニーカーでOK
  • ペダル → 完成車なので気にしなくてOK(別売りなら安いフラットペダルで)
  • アイウェア → なくてもOK(既に持っているものを流用)
  • ヘルメット → 8,000円前後の廉価版でOK(ショップで売られている物なら安全基準は満たしている)


ほぼ「安いもので十分」って結論になりました。

まあ、キャンプと違って百均で代用できる商品は多くはないですが、お試しのつもりで「ライト」「ベル」を使ってみるのもよいかもです。
※カギはケチらないで、ちゃんとしたのをオススメします。

自転車の幹となる「フレーム」と「ホイール」ですが、フレームも名の通ったメーカーなら、カーボンでもアルミでも素材に関係なく楽しく走れます。

ホイールは付いてくるものを使い倒せばよし。
お金をかけるのは、気分が乗ってきてからで遅くありません。

妥協しないほうが良い自転車アイテムは?

3つあるかなと思ってまして、以下がそれ。

自転車用ボトル

ペットボトルか手持ちの水筒でも代用可なんですが、やっぱ専用品が便利です。ぎゅっと握るだけで水が出るシンプルな仕組みが助かります。

2017-05-11 21.27.58

ペットボトルだと飲むたびに停車してフタを開けて…ってなります。「走行しながら飲むの?」って思うかもですが、飲むんです。というか、そうしたくなります。

あと、専用品ではない水筒で、ボトルケージにフィットしないタイプだと、「リュックを背負う」羽目になります。そのためにわざわざリュックを背負うのはナンセンスなので、ケージとセットで買いましょう。

幸い、専用品でも安い(数千円)し、保冷機能のあるサーモスならなおよし。

2020-06-18 16.59.34

サーモスは5,000~6,000円とやや値が張りますが、普段のお出かけとかドライブにも使えるので(仮に自転車を辞めても)損した気分にはならないはず。

グローブ

無くても乗れますが、あると快適性が段違いなのがコレ。
軍手や代用品とは雲泥の差です。

2021-08-17 16.04.24

走っている間ずっと使うものなので良いものにしておきましょう。それだけで快適性が一気に向上します。

指切りタイプだと、良いものは5,000~8,000円ほどしますが、3,000円くらいからあります。私はY's RoadブランドのANTRESを連続で使ってます。

2021-08-17 16.57.29

3,000円とコスパ最高。
クッション性、装着感も申し分ありません。

サイクルパンツ

初心者の大敵である「尻の痛み」を緩和します。
理由はグローブと同じで、あると無いとで雲泥の差だから。

2016-03-29 21.25.43

なにも(もっこり系の)ビブショーツにする必要はなく、私服や短パンの下に履く下着タイプでOK。外からは履いているのはわかりません。

2016-03-31 16.38.30

5,000円くらいで買えますので、1個持っておきましょう。

ボトル、グローブ、サイクルパンツは代用品がない

この3つは百均やホームセンターには売っていません。

ホームセンターには作業用グローブがあるっちゃあります。しかし、自転車乗ることを前提に設計されていないので、「見た目はそれっぽいけど、ブレーキ操作がしづらいわ」ってなります。あと、クッション性も期待できません。

私も自転車1年目はホームセンターでグローブを物色しては試してましたが、しっくりきたことは一度もないです。結局すべて廃棄したので、「最初から専用品にしときゃよかった」と後悔しました。

個人的には「ボトル、グローブ、サイクルパンツ」だけ妥協しなければOKだと思います。 そもそもの単価が安いので、高級品との価格差があまりないのも嬉しいポイント。

  • ボトル:1,000円
  • グローブ:3,000円
  • サイクルパンツ:5,000円

と1万円で揃います。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

HOTEL R9 The Yard 富津(ホテルアールナイン ザ・ヤード)に泊まってきました。もちろん、自転車ツーリングの宿として。 コンテナホテルと呼ばれるタイプの斬新な外観をしてまして、たまたまGoogle Mapで見つけて「なんじゃこりゃ~」と思ったのがキッカケ。 ※Google Map ...
HOTEL R9 The Yard 富津(ホテルアールナイン ザ・ヤード)に泊まってきました。

もちろん、自転車ツーリングの宿として。

コンテナホテルと呼ばれるタイプの斬新な外観をしてまして、たまたまGoogle Mapで見つけて「なんじゃこりゃ~」と思ったのがキッカケ。
※Google Mapでホテル、キャンプ場、温泉地を探索するのが趣味なのです

2021-07-30 18.55.15

オープンしたのは2020年12月なので1年未満。新しいです。
ロードバイクもちゃんと預かってもらえたので、自転車ツーリングにもオススメできます。

ということで、HOTEL R9 The Yard 富津のレビューです。

目次


コンテナホテルってなに?

コンテナモジュールのユニットを1棟1客室として並べたホテルです。建っている…というか、置いてあるのは駐車場。コンテナのため、短期で建築ができて、建築費用も通常のホテル建設よりも安くおさめることができます。

独立した箱状の部屋なので、隣室の音が響きません。
外観はかなり無骨でシンプル。

2021-07-30 15.16.38

なんとなく、ガンダムとかSF映画の世界に出てきそうな近未来感ありませんか?
この無骨さが、個人的にはエモくてワクワクします。

コンテナホテルは不動産ではない

コンテナホテルのユニークな点は、建築物ではなく「車両」というとこ。通常の建築物のような基礎がなく、土台を設けて設置をしているだけ。1部屋が個別の車両なので、不動産扱いはされません。よって「固定資産税」は発生しません。

「短期間で建築できる=短期で償却できる」のと、建築コストが抑えられる(在来工法の6割)ため、宿泊代が低料金にできるのがメリット。

2021-07-30 15.16.54

カバーが掛かっているのでパット見はわからないですが、各部屋にタイヤが格納されています。

ちなみに、災害時には被災地へ牽引して移設し、「レスキューホテル」として宿泊施設として使うこともできるそうな。未来のマルチパーパスなホテル!ですね。

コンテナホテルが移動している姿を想像するだけで、ますますガンダムの世界観に近づきそう…。

HOTEL R9 The Yard 富津の場所はどこ?

千葉県の富津市の、富津岬のわりと近く。
駅からもちょっと離れてます。



周辺は観光地感ゼロな住宅街。こんな場所にほんとにあるの…?って思いながら走っていると突如現れて、「うおっ」ってなります。すごく場違いなかんじ…。

2021-07-30 15.07.06

2021-07-30 15.08.16
※正面には民家

車で行くなら、館山自動車道の木更津南ICから20分、あるいは君津ICあらでも20分。 私は久里浜港まで自走し、東京湾フェリーで金谷港に渡っていきました。

2021-08-20_08h38_05

いちおう徒歩圏内にはファミリーマート、セブンイレブン、ガストがあるので食べ物は確保できます。ただ、近くに温泉施設はありません。最寄りでも5kmは離れており、徒歩で行くのはちと無理。

まあ、徒歩でここに泊まりに来る人はまずいないでしょうが…。

なお、駐車場は普通車31台ぶんあります。30部屋あるので、つまり全員が車で来ても大丈夫。駅から近いわけでもないので、車が前提なのでしょう。

チェックイン

チェックインは15時から。朝早めに出発し、久留里城を経由して100キロ走って到着、ホテル目的で来たので、15時にチェックインしました。

2021-07-30 15.11.05

フロントも当然コンテナ。さくっと終わらせて部屋のカードキーを受け取ります。
ここでアメニティ類を自由に持っていけます。

2021-07-30 15.11.10

無料アメニティは「シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、ボディタオル、歯ブラシ、ヘアブラシ、T字カミソリ」があります。

無料サービスも充実

なんと、朝食が無料でついてきます。

まあ、カフェテリアなどはなく、冷凍パスタか冷凍おにぎり(2個)のどっちかを翌朝もらいにくる…というシステムですが。

2021-07-30 15.15.10

アメリカンな「放置式おもてなしスタイル」は実に合理的で、個人的にこういう大雑把なのは好みです。

あと、コーヒーと紅茶の無料サービスもあります。

2021-07-30 15.15.04


お部屋代はもろもろ込みで5,600円(税込)。安いです。

  • ダブル:1名で5,600円(2名なら7,000円)
  • ツイン:1名で5600円(2名なら8,000円)

ふつうのビジホよりリーズナブルで、この料金ならリピートしようと思えます。様々なコストカットの努力の賜物なのでしょう。


ちなみに私の部屋は「フロントの真となりの1号室」

2021-07-30 15.16.27

え~~~、フロントの隣??音とか大丈夫?って一瞬不安になりましたが、結果なんの問題もなかったです。

ロードバイクは倉庫で預かってもらった

ロードバイクで来ることをあらかじめ伝えておけば、バックヤードの保管庫で預かってもらうことは可能。そのまま中に入れ、ドアをロックしてもらいます。これは安心。

複数台数で来館するとしても、「事前連絡してもらえれば、スペースを作っておきますよ」とのことでした。

2021-07-30 15.45.22

どうしても部屋保管したい場合は、そのままではNGでして、輪行袋に入れればOKです。

ただ、後述しますが、部屋は最低限の広さなので、輪行バッグがあるとちと邪魔かなと。手間のないバックヤード保管のほうが時間節約できて便利だと思います。

スタッフさんに「ロードバイクで来る人はどれくらいいますか?」と質問したところ、

(2021年)5月まではけっこう多かったけど、6月以降は減りました。

もともとHOTEL R9 The Yard 富津は観光需要よりもビジネス需要のほうが多いんです。富津や君津で働いている土木関係の方々が長期滞在のために利用する…というケースが9割近くを占めてます。

もちろん、観光の拠点にご利用いただくのは大歓迎ですよ。

とのことでした。

客室はどんなかんじ?

カードキーでドアを開けると……見慣れたビジホの部屋が現れます。それ以上でも以下でもなし。中にいたら、これがコンテナだとは気づけないです。それくらいThe・ふつう。

2021-07-30 15.18.47

ツインもダブルも13平米なので広々!ってことはなく、必要最低限といった印象。でも、一人で過ごすならなんの問題もないです。

2021-07-30 15.36.34

部屋はツインとダブルで選べるので、ダブルにしました。ベッドサイズはデカイので、快適に眠れます。マットレスも良いもの(シモンズ社製)が使われてます。


2021-07-30 15.19.20
※ユニット式です

2021-07-30 15.21.43
※超快適なチェア

2021-07-30 15.36.26
※輪行バッグを置くのはきつい

2021-07-30 15.22.14
※窓からの風景(笑)

ふつうのビジホより優れているのは、マッサージチェア、冷凍&冷蔵庫、電子レンジ、空気清浄機がある点。コンビニで大きなペットボトルとか、翌朝用のヨーグルトを買っても大丈夫。電子レンジは朝食を温める用ですね。

2021-07-30 15.20.02

ユニットバス、トイレ、テレビ(でかい)、ドライヤー、ナイトウェア(ガウン)、冷蔵庫、電子レンジ、電子ポット、電動マッサージチェア(※ダブルルームのみ)があります。

共有施設としては、コインランドリーとか、自販機、コーヒーコーナー、無料軽食コーナーがあって、館内では無料Wi-Fiがご利用できます。

2021-07-30 15.46.41

ビジホよりむしろ快適じゃん…と思いました。
ただし、全室禁煙なのでスモーカーの方はご注意を。

2021-07-30 18.55.22


(まとめ)HOTEL R9 The Yard 富津に泊まってみた感想

  • 部屋&設備:★★★★★(実に快適で、なんの不便もナシ)
  • 観光地に来てる感:★☆☆☆☆(住宅地なので高揚感は薄い)
  • ロードバイクでのアクセス:★★★★☆(車前提の立地だが、自転車なら問題なし)
  • ロードバイクの保管:★★★★★(倉庫で預かってもらえるので安全)
  • コストパフォーマンス::★★★★☆(十分お安い)
  • 周辺施設::★★☆☆☆(コンビニとレストランチェーンのみで出かけるモチベ低い)

ということで、ちょっと面白いホテル体験でした。

とても気に入ったので、富津や君津エリアに宿泊の際はまた利用させていただくつもりです。


■HOTEL R9 The Yard 富津
〒293-0012 千葉県富津市青木1648
公式サイト


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

ノーズパッドのないのが特徴の、ジゴスペック社のアイウェア、AirFly(エアフライ)の「AF-301」を実際に使ってみてのレビューをしてみます。結論から言うと、これまで愛用していた「Jawbreaker Prizm Road」がNo2に押しやられるほど『極めて良い!』です。いくつか難点はあ ...
ノーズパッドのないのが特徴の、ジゴスペック社のアイウェア、AirFly(エアフライ)の「AF-301」を実際に使ってみてのレビューをしてみます。

結論から言うと、これまで愛用していた「Jawbreaker Prizm Road」がNo2に押しやられるほど『極めて良い!』です。

いくつか難点はあるものの、メリットがはるかに凌ぎます。

2021-07-06 14.50.42

どんなアイウェアか?は下記記事をどうぞ。

■関連記事:ノーズパッドのない画期的アイウェア「AirFly(エアフライ)」のレビュー

目次


軽すぎて、まるで掛けてないかのよう

「ノーズパッドがない+フレームレス」なので、本体そのものが超軽いです。

実際に掛けてみると、鼻に本体が乗らないことで重量を感じません。大げさではなく、かけていることを忘れるほど、です。

2021-07-03 22.30.42

「頬骨に乗せる感覚って違和感ないのかな?」と不安でしたが、あ、こういう感じなのね~と2秒で慣れました。新鮮な感覚だけど、不快さはまったくなし。

あまりにストレスフリーなので、カーテンを全開して日光を入れまくり、AirFly(エアフライ)のままで1日中PC作業をしてみましたが、快適そのものでした。

2021-07-06 09.19.51
※妻には「なにしてんの」と笑われます

が、残念なことにウェブサイトにもオンラインショップにも重量の記載がありません…。AirFly(エアフライ)のアドバンテージなので、ぜひ記載したほうがいいかと。なんなら、通常のアイウェアとの重量比較表があってもいいかも。

鼻の上に重量物がない開放感

通気性がとても高く、スースーします。じっとしていても感じますし、走り出すとさらに効果を実感。
さらに、鼻に汗がたまらないので、ときどき外して顔を拭く必要がありません。

2021-07-04 10.55.01
※オクサマにも掛けてもらいました

視界が広々

フレームレスタイプは耐久性に不安があってずっと避けてまして、使ってみたのは初めて。
フレームレス&ノーズパッドレスのおかげで、ほぼ裸眼の視野が維持されます。

フレームって視界にけっこう入ってくるものだったんですね。一度体験してしまうと、フレームの存在がちょっと気になってしまいます。

固定力は想像以上

ロードバイクで走ってみるまでは半信半疑だったのですが、「うそ??」ってほどズレません。

前傾姿勢になっても、鼻に乗っかっていないので重さを感じないし、4点で支えているおかげで「むしろ通常のアイウェアより保持力は強いのでは」と思うほど。

2021-07-11 09.45.42

ただ、頬骨に乗せているせいで、頬を上げて笑顔を作ると本体も少し持ち上がります。まあ、走っている最中に笑わないので問題にはならないですが(笑)。

なお、サイドパッドの先っちょを頬にのせるのではなく、「サイドパッド全体を頬にのせる」イメージで調整するとよい塩梅になります。

レンズが曇らない

「目とレンズの距離がけっこう開く」ので、通気性が良いです。

OAKLEYのジョウブレイカーはノーズパッドがやや低い(欧州用?)せいで、レンズが眼球にかなり寄ります。そのせいで通気性は悪く、湿度の高い日だと信号待ちで曇ることがよくあります。(走り出すと取れるけど)

AirFly(エアフライ)は鼻の低い人でも快適なのが売りですが、曇りにくいこともメリットですね。

2021-07-10 14.39.08

人によっては、通気性の良さの代償として「コンタクトレンズが乾く」印象があるかもですが、私は全くそれは感じませんでした。

「可視光線透過率20%」のレンズはちょうどいいバランス

AF-301 C-32WVのレンズには「POLARIZED PURPLE GOLD MIRROR」というのが使われていて、可視光線透過率20%なんですが、よく晴れた日~曇りの天候まで幅広く使えます。

偏光レンズなので、目に入る余計な反射光をカットしてハッキリとした視界を確保してくれるのもGOOD。表側のゴールドミラーコートが太陽光の眩しさを抑え、裏面の反射防止コート(ARコート)が写り込みを防止して、チラつかないようにしてくれるそうな。

2021-08-13_08h15_28

トンネルが連続する横須賀周辺を走ってみましたが、視界は十分に確保され、恐怖感はなかったです。日の落ちかけた夕方も大丈夫。これ1本でどんなシチュエーションもカバーする、バランスのよいレンズです。(夜間走行はまだ)

ちなみに、Jawbreaker Prizm Road( ジョウブレイカー・プリズムロード)のレンズは日差しをカットする性能が高すぎて、夜間とかトンネル内だと真っ暗闇になり、ほぼ役に立ちません。

トンネル通過時は、片手で外してツルを口で噛み、「落としたら終わりだぞ…」とヒヤヒヤしながら走ってます。

AirFly(エアフライ)使用上の注意点

ほぼ良いことづくめの「AF-301」ですが、気になった点もいくつかあります。

頬骨の位置は左右対称ではないので、最初の調整は念入りに

初日はサイドパッドのポジションが決まらず、やや違和感がありました。

「ちゃんと左右対称にしているのに、おかしいな~」と思いながら停車しては何度も調整していたんですが、どうしてもレンズが傾いてしまう…。

帰宅後、鏡を見ながら調整を試みてすぐ原因が分かりました。頬骨の位置が左右非対称だからです。人の顔って左右対称じゃないですもんね。頬の位置もしかり。

最適化したサイドパッドの位置を見たら、左右でけっこうズレてました。これが自分の顔の左右の高低差というわけです。

なのでサイドパッドの位置を調整するときは、見たなんとなくの印象に頼らずに「鏡を見ながら」がオススメです。

サイドパッドの位置によってはキレイに折り畳めない

サイドパッドをがっつり調整した結果、かなり出っ張ってしまったので、キレイに折り畳めなくなりました(苦笑)。ちょっといびつになってしまいます。

2021-07-21 07.11.01
※それだけ自分の顔の形状がいびつということか…

まあ、ツルの収まりが少々悪いことに実害はないので、さしたるデメリットはありません。

片手で雑に脱着ができない

装着時は、両手でしっかり両方のサイドパッドを頬骨に乗せる必要があります。で、いったんポジションが決まると、固定力がしっかりしているおかげで、通常のアイウェアのように片手でスッと外せません

それがメリットでもあるんですが、デメリットに感じるシーンもあるでしょう。

たとえば、私は車の運転時にBolleの偏光グラスのアイウェアを使っているんですが、高速道路のトンネル内だと暗すぎるので外します。第二東名のようなトンネルが連続する道だと、掛ける→外す→掛ける…を延々繰り返します。

通常のノーズパッド有りモデルなので、脱着が片手で行えるのですが、AirFly(エアフライ)だとちょっと厳しい。というか、ほぼ無理。それくらいしっかりした固定力です。

運転中に両手で脱着するわけには行かないので、運転時には「AF-301」は使わず、ロードバイク専用にしています。

ジゴスペック社さんのSNSとYouTubeがダサい

製品は極めて優秀なんですが、強いて苦言を呈するとSNS類が絶望的にダサい…。

Instagramは映えない画像、Twitterは販促メッセージ中心で、YouTubeチャンネルもかなり薄めな内容。

せっかく良い商品なのに、その良さがビジュアルで伝わってこないのが残念…。
ここ改善するだけで、かなり販促効果が変わってくると思います。





★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます


10代の頃に始めた趣味を、中年になってから再開する…ってわりとあるあるではないでしょうか? 社会人になって、仕事の忙しさで趣味と距離を置くも、仕事が一段落したタイミングでふと思い出し、「やってみるか…もっかい」となる。新しく趣味を発見するのもいいですが、 ...
10代の頃に始めた趣味を、中年になってから再開する…ってわりとあるあるではないでしょうか?

社会人になって、仕事の忙しさで趣味と距離を置くも、仕事が一段落したタイミングでふと思い出し、「やってみるか…もっかい」となる。新しく趣味を発見するのもいいですが、青春時代に戻ってみるのも、ひとつの方法だと思います。

今回登場するKさんは、まもなく還暦を迎える59歳の男性。
ロードバイクとソロキャンプを楽しんでいらっしゃいます。

rwae

<オーナーさん>
  • Kさん(59才男性)
  • 鳥取県米子市在住(現在は岡山県倉敷市に単身赴任中)
  • ZUNOW

目次

  

ロードバイクを始めたキッカケ

19歳だった1981年8月20日に参加した、皆生(かいけ)トライアスロンがキッカケです。

日本初のトライアスロン大会でしたので、やっている人はとても少ない状況だったのですが、「人がやってないことしたい」と思って、駅伝の仲間と参加したんです。当時はスイム2.5km、バイク70km、ラン30km でした。

自転車を持っていなかったので、後輩のクロモリを借りました。
コンポーネントはカンパニョーロでしたね。

トライアスロンの結果は?

スイムは自信がなくて、参加人数55名中50位でした(苦笑)。

そこからバイクでいっきにごぼう抜きして3位まで追い上げたものの、パンクしてしまって10位まで落ちてしまって…。

ランで取り返そうとしましたが、最終順位は7位。
パンクなければ優勝できたかも…?

40歳を迎えてから本格的にはまった

再びガッツリ乗ることになったのは、40歳を超えてから。ロードバイクで自転車通勤を始めたんですが、これをキッカケに積極的に大会に参加するようになりました。

愛車(ZUNOW)との出会い&選んだ決め手は?

これまでの自転車遍歴は「ジャイアント→クロモリ→キャンナンデール(アルミ)→フンドリエスト→Look KG381」で、現在はZUNOWです。

image9

2020年にネットオークションで買ったのですが、かなり状態が良かったです。フレームが掘ってあって装飾されているんです。細かな部分にこだわって作られたのが分かります。

ZUNOWにした決め手は「セクシー」なルックスで、他に検討したメーカーやモデルは特にはありません。

琵琶湖のイベントに出たとき、主催者が私のZUNOWを見て「実際に走っているのを初めて見た」って言われました。創業が1965年で自分のが1970年製なんですが、いまや骨董品のレベルです。

ZUNOWってどんな自転車ですか?

かつて大阪にあった有名なフレームメーカーで、競輪選手向けのビルダー工房です。競輪選手の間では有名ですね。ちなみにもう廃業されていて、今は存在しません…。

image10

ですが、ここを起点に何人もお弟子さんを輩出されています。

仮に乗れなくなっても捨てる気はなく、最後は家に飾るつもり…です。

ZUNOWに乗った感想は?

けっこう”しなる”印象で、踏み込んだときの加速が気持ちよい。チェーンステーの部分がふつうとちょっと違ってて、ストレートではないんです。パイプの直径も違ってますね。

hrdth

不満はとくにないですが、クロモリゆえ少々重いのは致し方なし…ですね。10kg 以上はあります。まあ、坂は苦手でそもそも登らないので、大した問題ではないです。

軽くしたい気持ちもなくって、バイク自体の見た目大事なのでこのままでいきます。速さより、ルックスの満足度を重視しています。

ZUNOWにどんなカスタムを施されましたか?

コンポーネントはデュラエース(7800系)です。

7400系のデュラエースついていたのを、7800系デュラエースに交換しました。あえて最新型ではなく7800系を選んでいます。性能もですが、やはり見た目が大事ですからね。このほうがバイクに似合うかな?と思ってます。

image2

フレームとのバランス、丸みを帯びた形状がマッチしているかなと。

ハンドル、ステム、シートポストは日東です。メイド・イン・ジャパンが好きなので、(サドルとタイヤ以外は)国産で組むことにこだわりました。国でパーツを揃えるのが好きなんです(笑)。

メイドインジャパンの旧車もなかなかカッコいいですね。現状に満足しています。若い頃は軽くて速く走らせることに力を注いでましたが、今は”味わいながら”バイクをこいでます。

ホイールは何をお使いですか?

普段はアラヤRC560のクリンチャーで、アラヤエアロ4チュブラーにたまに交換しています。使い分けは…気分ですね。

sfsffa

sgrgsrg

チューブラーは振動の吸収が良くて乗りやすいので、ロングライドはチューブラーで行くことが多いです。

ロードバイクに関する情報の仕入先は?

ネット中心です。
YouTubeも見るし、雑誌も読みますね。幅広いです。

59歳になった今の体力維持方法は?

まずは自転車通勤ですね。単身赴任先で片道8km をミニベロで走ってます。
けっこうな坂があって運動になるんです。

それと土日にももちろん乗ります。毎週末80~100kmは走ってますね。坂は好きじゃないですが、鷲羽山でヒルクライムなども。

あとは自重での体幹筋トレをほぼ毎日します。20代から続けていて、楽しくはないんですが今は習慣になっています。

image3

身長と体重ですか? 173cm、70kgで筋肉質です。よく「格闘家のような身体」とは言われます。58kgだった学生時代よりガタイはごつくなりました。

余談ですが息子が2人いて、長男(31歳)は学生時代はボクサーで社会人になってからは総合格闘技を、次男(28歳)はボディビルダーです。私は格闘技はしませんが、見るのは好きです。

食事で気をつけていることは?

夜は炭水化物を控える…くらい。魚等のタンパク質を意識して摂るようにはしていますが、マニアックな食生活を送っているわけではないです。

甘いものはあまり食べません。
お酒は毎日飲んでますが(笑)。

自転車以外の趣味はありますか?

ソロキャンプですね!
現地に自転車も持っていくスタイルです。

image5 (1)

現地にサイクリングできそうなコースがあるかチェックするし、温泉があるか?も大事。 行った当日に軽く走ることもあるし、翌朝に走ることもあります。

image0

テントだけ張って走り出す→16時に戻って食事の準備…というやり方ですね。改造した軽トラックに自転車とキャンプ道具を積んでいます。いじりすぎてかなり目立ってしまってます(笑)。

キャンプはかなり好きで、最近はほぼ毎週行ってるかも…。雪でも雨でも行く派です。雨天時は人が少なくって静か。雨のキャンプも趣があっていいものですよ。

dfdff

キャンプのついでにサイクリングするだけでなく、「イベントに参加→その後キャンプして帰る」こともあります。キャンプを組み合わせたサイクリングをしていると、自然と「行ったことのない場所に行く」ようになります。知らない土地に行く理由ができるんです。

鹿児島の最南端にある佐多岬でのイベントに参加したときもキャンプしましたし、行ったことのない場所のイベントに積極的に出るようになりました。

image8

健康を得に書いたような生活…!病気とは無縁の人生でした?

51歳のとき、脳梗塞になりました。予兆もなくある日突然きまして、左半身が麻痺してしまいました。

医者には「3~6ヶ月間の勝負。治るかどうかはあなた次第」と言われて、「やってやる!」と気合をしてリハビリに取り組み、1ヶ月で回復できたので医者も驚いてました。

脳梗塞を経験して、命の大切さ&健康のありがたさを痛感しています。いくらお金を持っていても、健康じゃなければ意味がありません。いかによい思い出を残すか?を考えて毎日を過ごしてます。

中年以降は人生が仕事が中心になっていくし、人間関係も狭くなるものです。そんななか、利害関係の無い趣味でつながった者同士の関係は貴重です。

これを機に「体が動くうちにやりたいことは全部やろう、行きたい場所にはどんどん行こう!」という考えに切り替わりました。これからもキャンプとサイクリングをたくさん楽しむつもりです。

image1

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

湘南の海岸線を走っていると、たまに停車中の車列の間からサーフボードを持った人がヌッと現れて通過していくことがあります。目立つので見落とすことはまず無いんですが、大型トラックの鼻先から現れられると、ひやりとするものです。 一瞬の気の緩みで事故が起きるので ...
湘南の海岸線を走っていると、たまに停車中の車列の間からサーフボードを持った人がヌッと現れて通過していくことがあります。目立つので見落とすことはまず無いんですが、大型トラックの鼻先から現れられると、ひやりとするものです。

一瞬の気の緩みで事故が起きるので、見通しの良い場所であっても…というか、そういう場所だからこそ油断しないようにしたい。

ということで、31回目となる自転車事故コンピレーションです。

Crash: Uber Driver Hits Cyclist


※事故発生時間:51秒

左折しようとしたミニバンと、やや後方を並走していたロードバイクの軽い接触。

ミニバンはロードバイクを追い抜いたわけではなく、脇道から入ってきたので、ロードバイクの存在にたぶん気づいていなかったと思います。あと、ロードバイクの位置も「ちょうど死角」だったので、バックミラーからちょうど見えなかった可能性が高いかと。

落車もケガもない未遂に近い事故で、比較的低速だったので互いにすぐ危険を察知して停止できたのがよかったです。(スピードが出た状態だと回避はほぼ不可能)

車(ドライバーの位置から)の対角線上は死角になりやすいので、並走はなるべくしないほうがいいです。

Car to Bicycle accident


※事故発生時間:13秒

直進する自転車と、カーブから同じく直進してきた車が正面衝突。

ちょうど両者の間を1台の車がすり抜けていったので、互いに発見が遅れたと思われます。

自転車からすると「直進していたのはこっちだ」と主張するかもだけど、ドライバーも同じことを言うと思います。信号もないので、進んでいいのか一瞬躊躇する構造になっているのが事故を誘発しやすいような…。

これ、夜間だったらさらに危険です。こういう道に遭遇したら、面倒だけど、路肩に停まる等して後続車が来ていないかどうかを確認してから通過するのが最適な気がします。

Cycle Accident and save


※事故発生時間:すぐ

自転車同士がまっすぐに正面衝突。(あまりにクリーンヒットなので「演技?」と思ったほど)

低速だったので互いに落車はなし。一人が前転しそうになったところを、もう一人が支えて事なきを得る。しかも互いに握手して別れる…というやや微笑ましい事故。

bicycle accident face by face


※事故発生時間:すぐ

歩道を走る自転車同士の正面衝突。

一方はかなりスピードが出ていて、乗りかかるように前転。歩道の幅が狭く、回避スペースもなかったです。停車したトラックが死角を作ってしまっていたのも、事故の原因のひとつでしょう。

接触直前にブレーキを掛けたおかげでやや減速でき、ひどい事故にはならなかったのはよかったです。双方ノーヘルでしたが、大きな事故にはならなかった様子。ただ、バイクの損傷は少々あったかも…。

歩道を走るときは「いつでも止まれる」スピードで。

Guy On a Bicycle Crashes Into Car


※事故発生時間:7秒

車の前を走る自転車が、ドライバーのほうを振り返り、前を向いた瞬間に路肩に駐車してた車に突っ込んでしまいます。(振り返った理由はわからない)

ほんの1~2秒だけど、自転車はその間も進みます。そのわずかな時間で道路状況は変わる…という良い例。低速なので大きな事故ではなかったけれど、これがロードバイクでふつーにかっ飛ばしていたら…。

ちなみに自分は「なるべく振り返りの回数を減らす」ために、バックミラーを導入している。これだけでかなり違います。



Major Accident @ Cyclist beats woman & he is on his route


※事故発生時間:7秒

歩道での歩行者と自転車の事故。

歩行者を追い抜こうとした自転車と、進路変更をした歩行者のタイミングが運悪くマッチしてしまいました。ケガもなく、互いに無事を確認してすぐ別れていたものの、これがもうちょっとスピードが出ていたり、子供を乗せた電動ママチャリだったらと思うと怖いです。

歩行者は歩道で進路変更するときに「いちいち後方を確認しない」ものなので、自転車側が徐行して、かつマージンを取り、いつでも止まれるくらいの速度ですり抜ける…のが鉄則。

ちなみに自分は、歩道上のウーバーイーツのデリバリー自転車と、爆速で走る電動ママチャリは「触らぬ神に祟りなし…」とばかり、思い切り距離を開けています。

Cyclist crash road raging


※事故発生時間:9秒

見通しが良く、一直線の広い道路を3台のロードバイクが気持ち良さげに走り抜けていく。周囲には車もない。路肩車もない。信号も交差点もない…。

こんな状況でどうしたら事故が起きるんだ…?と見ていたら、2台のタイヤが接触して転倒しました。前走車がほんの少し横に移動した瞬間、後続の前輪にぶつけてしまったのが原因。

3人共、気持ちよく走っていたであろうことから、かなり油断していたと思われます。

くれぐれもグループライドで蛇行はしないようにしましょう。

grabfood motorcyclist crash into cyclist while lane changing


※事故発生時間:8秒

Y字路を右に行きたい自転車と、左に行きたいオートバイがクロスするように接触。

せめて、自転車側からハンドサインでもあったら回避できたかも。あと、自転車は後方確認するべきでしたね。

「見通しが良いのにぶつかってしまうのはナゼ?」と思うかもですが、こういうときって、

  • 互いに存在には気づいている
  • 相手から自分も認識できているはず、と思い込む
  • だから相手が減速する(or 道を譲ってくれる)と期待する
  • 自転車の思考:「こっちは交通弱者だから、道を譲ってもらえる」と信じる
  • オートバイの思考:「こっちのほうが速いから、先に行かせてくれる」と信じる

という双方の思考、一方的な思い込み、希望的観測が積み重なっているものです。

で、ギリギリまで普通に走ってしまい、直前になって「え、なんで来るの?」「いや、お前こそなんで止まらないの?」ってなってしまうんじゃないでしょうか。

横断するときはもちろん、軽く進路変更するときでさえ、後方確認&ハンドサインは欠かさないほうが良いと思わされる良い例です。

2021-04-18 18.29.43

ということで、暑さで注意力散漫になることなく、安全運転を心がけましょう(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

CHROME JAPANさんから提供いただいた『SIMPLE MESSENGER BAG』を実際に使ってみたので、レビューしています。 メッセンジャーバッグは自転車に乗って使うことを想定していますが、薄手で軽く、ミニマムなので通勤でも試してみました。よって、自転車と歩きの2シーンで振 ...
CHROME JAPANさんから提供いただいた『SIMPLE MESSENGER BAG』を実際に使ってみたので、レビューしています。

メッセンジャーバッグは自転車に乗って使うことを想定していますが、薄手で軽く、ミニマムなので通勤でも試してみました。よって、自転車と歩きの2シーンで振り返ってみます。

2021-06-29 18.22.30

バッグそのものの特徴紹介やレビューはこちらの記事をどうぞ。

CHROMEの『SIMPLE MESSENGER BAG』のレビュー【メッセンジャーバッグ紹介編】

目次


シーン1:街歩き&通勤編

【GOODな点】背負いやすいサイズ

ミニマムなサイズなので、いわゆるガッツリ系メッセンジャーバッグのように「よっこいしょー!」って背負わなくて大丈夫。ひょいっと背中に回すのみ。なので頻繁に降ろしたり、上げたりが苦になりません。

電車内で邪魔にならないのもポイントで、混雑した駅でひととすれ違うときも、バッグがデカイと肩幅以上に出っ張ってしまってぶつかりそうになりますが、背中の中に収まります。

2021-06-29 07.22.37

あと、厚みもないので、混雑していない列車内ならそのまま背負っていても威圧感はありません。

SIMPLE MESSENGER BAGを遠目から見たら、メッセンジャーバッグではなく、薄手のリュックのように見えるかもしれません。

【GOODな点】歩きやすい

「容量が多くない=バッグが軽い」ので、重さで下に引っ張られません。背中で担いでも、体の前に持ってきても、重さが苦になることはないです。

列車が混雑してきたら、くるっと回して身体も前に回えばOK。このポジションで歩くことも苦になりません。駅まではふつうに背負い、改札通過後~列車内は体の前にして歩いてます。

2021-06-21 07.29.14

座席に座るときは、身体の前にしたまま座ればOK。横幅が飛び出て隣の人に触れることもないです。

あと、フロントのジッパーポケットに入れてあるKindle Paperwhiteを出し入れするのもやりやすいのも気に入ってます。短時間でサッと読書&収納ができて便利です。

【GOODな点】1日の仕事にちょうどよい容量

ミニマムな容量が仕事用にちょうどいいです。

コンセプトは「Bike to Work」のためのメッセンジャーバッグだそうですが、「Walk to Work」にも余裕で使えます。

ちなみに通勤時にに入れているのはこれ。

  • 13インチノートPC
  • ACアダプター
  • 周辺機器(イヤホン、マウス、モバイルWi-Fi)
  • Kindle Paperwhite
  • スマホ
  • ノート&メモ帳
  • 筆記用具
  • 長財布
  • 家のカギ&カードキー&Suica
  • モバイルバッテリー

これくらい入れて「まだちょっと余裕ある」かんじです。詰め込みすぎると、フラップの開閉がしづらくなるので、これくらいがベストかなと。

2021-06-29 07.01.31

1泊のライトな旅に使えるかな?と試してみたんですが、着替えのTシャツや下着を入れたらパンパンになってしまいました。衣類等のかさばるものを運ぶなら、シチズンあたりの大きなメッセンジャーバッグが適しているでしょう。

SIMPLE MESSENGER BAGはあくまで「通勤等の日帰り限定」にするのがよいです。

【GOODな点】バックルが使いやすい

駅とかコンビニでちょいちょい上げ下げするので、バックルは軽くて操作しやすいほうがベター。これくらい薄手でシンプルなものがちょうどいい気がします。

2021-06-29 18.21.00


補助ストラップはゴツくて安心感あるし、保持力もばっちり。

2021-06-29 18.20.52

あと、メインのストラップの余った部分を留めておけるループ状のゴムバンドもあるので、歩行時にダラ~ンとしてしまうこともありません。

【いまいちな点】フラップの先端がややよじれる

背負ってギュッとストラップを締めたとき、肩側にくるフラップが身体に密着するのではなく、逆に起き上がるかな?という印象です。できれば両端が身体に巻き付くようにピタッとなってほしいです。

2021-06-29 18.22.02

別によじれたことで困ることはないんですが、単に見た目の問題ですね。

ベルトの両端にスイベルがあると解消するのかな…という気もしますが、重量アップになるし、コンセプトである「シンプルさ」が損なわれるので、個人的には今のママでOKです。

【いまいちな点】歩行中、サブストラップがだらんと垂れてしまう

身体の前に持ってくると、補助ストラップが垂れ下がります。地面に擦るほどではないし、歩行の邪魔にもならない(膝に当たるだけw)けど、ちょっと気になる…でしょうか。

まあ、SIMPLE MESSENGER BAGはあくまでメッセンジャーバッグであって、そもそも歩行メインの使い方を想定してないでしょうから、当たり前ですね。(文句を言う私が悪い)


シーン2:ロードバイクに乗ってみて編

PCやアダプター類などの上記荷物を入れて20キロ(一般的な自転車通勤距離)走ってみましたが、案の定カンペキでした。

【GOODな点】バツグンの保持力&固定力

背中にしっくりきて、フィット感は抜群。2本のストラップでしっかり固定され、荷物が暴れることもありません。出発時にギュッと締めたら、目的地に着くまで1回も微調整する必要がありませんでした。

中途半端なメッセンジャーバッグは微妙にずれが生じてストレスなんですが、SIMPLE MESSENGER BAGは文句のつけようがないです。さすがCHROME。

【GOODな点】バッグ本体の軽さが助かる

走るまでは、「背中にクッション材が入ってない」とか「ストラップの肩の部分にパッドがない」のがデメリットになるかも?って心配してたんですが、むしろ潔く削ってくれて正解だったと思います。あれば快適なんですけど、結局重量として跳ね返ってくるんですよね。

一般的な自転車通勤ならせいぜい1時間以内(片道)でしょうから、快適パーツは引き算してくれて正解だと思いました。バッグ本体が軽いってことは正義だし、軽いからこそで「毎日使いたい」気持ちにもなるものです。

【GOODな点】フロントのジッパーポケットは自転車でも優秀

フロントポケットにスマホでとSuicaを入れているので、コンビニでのキャッシュレス支払いもスムーズ。メインのフラップをバリバリ開けずに済むので楽ちんです。これがあるだけで使い勝手が段違いです。

2021-07-02 09.25.57
※フロントポケットの深さは約20cm(かなり深い!)

なお、Kindle Paperwhiteが17cm弱でジャストフィットするかんじです。


いや~、自転車通勤のメッセンジャーバッグとして、超優秀だと思います。
ちなみに走行中のネガはゼロです。何も見つけられませんでした。100点です。

まとめ

ということで、今持っているCHROMEのバッグは「CITIZEN」「SIMPLE MESSENGER BAG」「ECHO BRAVO」の3つになりました。

使用頻度で言うと、


です。(CITIZENは1年以上出番がない…w)

これまで、通勤には同じくCHROMEの「ECHO BRAVO」というバックパックを2年ほど愛用してて、今も健在なんですが、最近はSIMPLE MESSENGER BAGを使ってばかり。

自転車通勤ではなく、電車での会社通勤バッグとしてですが(笑)。


ってかんじで使い分けてます。

今後も大事に使わせていただきます(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

ダイエットあるあるだと思うのですが、「本気で取り組む→体重は落ちる→しかし、同時に免疫力も低下→風邪を引きやすくなる」ってのがあります。 低糖質生活を送れば、それなりに腹が引っ込むので嬉しくてつい継続してしまい、しまいに体調を崩す…という。ずっとその繰 ...
ダイエットあるあるだと思うのですが、「本気で取り組む→体重は落ちる→しかし、同時に免疫力も低下→風邪を引きやすくなる」ってのがあります。

低糖質生活を送れば、それなりに腹が引っ込むので嬉しくてつい継続してしまい、しまいに体調を崩す…という。ずっとその繰り返しでした。

コロナ禍で免疫力を落とすのはマズいので、ほどほどにダイエット生活は継続中です。身長172cm、体重70kg とプチもっちり体型ではあるものの、病気とは無縁の生活が続いてます。

「本気で取り組まないダイエット」が3年半を過ぎまして、ず~っと健康維持できているので、備忘録を兼ねて心がけをまとめてみました。

2021年の人間ドックの結果

先日、結果が出ました。

A(異常なし)は以下

  • 血圧
  • 聴力
  • 肺機能
  • 肝機能
  • 糖代謝
  • 腎機能
  • 膵機能
  • 脂質
  • 血液
  • 血清
  • 尿
  • 便
  • 心電図
  • 胸部X線
  • 前立腺腫瘍マーカー
  • 胆嚢超音波
  • 腎臓超音波


B(やや異常あり:食生活に気をつける)

  • 胃部X線
  • 尿酸
  • 肝臓超音波


おおむね良好なんですが、「ちょっぴり脂肪肝の傾向あり」ということで、食事は今以上に意識したほうが良いとのこと。自覚症状はなくても、体内で異変がいつの間にか進行している…ことはありえますので。

ちなみにこれまでの人生で大病は患ったことがなく、病気による入院経験もありません。持病もないので常用薬もなく、定期的な通院もナシ。50歳にしてこれは結構ありがたいことかなと。
※若い頃サッカーの骨折で入院したことはある

ということで、以下、「フィジカル、食事、メンタルの3面で心がけている事柄」です。

フィジカル面で心がけている事柄

サウナ

定期的&頻繁にサウナに通うようになったのはここ2年ほど。サウナ→冷水を3セット繰り返す、いわゆる定番入浴法をしてまして、これがすごく効いている気がします。血の巡りが良くなり、疲労物質が流されているかんじ。シャキッとリセットされるのが病みつきになります。

2020-03-19 08.19.31
※赤坂勤務時代はよく通ったセンチュリオンホテルのサウナ

ただ、我慢比べではないので、サウナに入っているのは3分くらいと短め。冷水に30秒、椅子で息を整えるのを5分、という流れ。サウナで30分、湯船で30分の1時間入るのが自分のルーティン。

よく発汗しているせいか、肌もかなりきれい。お医者さんにも「50歳の肌とは思えんくらいツルツルしてる」と言われます。

若い頃は「サウナの何がいいのかさっぱりわからん。意味あるんか?」って思ってましたが、とんでもない誤解だと気づきました。

ストレッチ

数年前にプロボクサーの方からストレッチの重要性を教わり、それから毎日就寝前にストレッチをしてます。上半身も下半身もけっこう念入りにやります。以前は前屈で足のつま先になんとか手が届く…くらいだったのが、今は土踏まずまで届き、足半分をぐわっと握れるほどになりました。

柔軟性が増したおかげか、下ハン握るのが苦にならないです。
※以前は下ハンだと、ハムストリングスが張るかんじで辛かった

ストレッチは続けてて本当に良かったです。
ずっと継続していきます。

スイミング

2020年9月から始めた習慣で、もうすぐ1年。週2ペースでプールで泳いでます。泳ぐなんて本当に何年ぶりだろう…学生時代以来かも。

クロールと平泳ぎを30分してサッと終了。ずっと45分泳いでいたんですが、退屈すぎて辛いので、30分で切り上げるようにしてます。

筋肉痛にもならないし、自分のペースで泳げるし、泳いでいる間は無心になるので適度な気分転換になります。あと、天候に関係なくできるのもメリット。

サイクリングでは使わない筋肉(特に上半身)を稼働させている感があって、バランス良い運動ができている感覚があります。妻にも「背筋が発達してきてるで」と言われました。

週1で体重計に乗る

習慣にすることでほどよいブレーキになり、体重を意識した食生活を送れています。

体重と体脂肪を週1回計測し、スプレッドシートで記録しています。開始時に73kg だったのが今は70kgフラット。数ヶ月ここから変わってませんが…。

最近は「キャンプ後に1kg 太り、その後数日かけてロングライドでもとに戻す」というサイクルです(笑)。

早起きする

以前は5時起床でしたが、今はフルリモート&たまに出社なので、通勤時間を気にしなくて済みました。そのぶん睡眠に充てて、6時起床です。リモートのおかげで睡眠時間と仕事時間を確保できるので、非常に助かります。

食事面で心がけている事柄

サプリに頼らない

錠剤的なモノは一切摂取していません。摂取しても良いんでしょうが、サプリに頼ることで「少々不摂生してもいいや…」という甘えが生じそうなのが怖い。栄養は食事から摂る(なるべく自然なモノで)ようにしています。

サプリじゃないですが、骨のためにおまじない感覚で「小魚&アーモンド」は1日に2個ほど食べてます。

2021-07-12 06.27.43

常に手の届く場所に置いてあり、コーヒーを沸かす時間等にモグモグやってます。

ジャンクも食べる

食欲に従うのも必要悪だと思ってて、完全に断つ!のは精神衛生上も良くないです。というか、そう考えるようにしています(笑)。

なので、マクドナルドも行くし、ポテチやペヤングもたまに食べます。その代わり、次の食事とか翌日にカロリー摂取量の調整をする…というかんじですね。

2021-07-21 12.05.34
※カレーいなり寿司は…もういいかなw(まずくはないけど)

汗をしこたま流した後って、無性にしょっぱいラーメンが食べたくなるので、ガッツリいくこともあります。(だから痩せない…)

食欲がなければスキップする

1日3食を守らねばいけないルールはないので、空腹感がなければ無理には食べないか、バナナとコーヒーのみ、とかにしてます。

食べ放題には行かない

「元を取りたい」という貧乏性魂が発動し、気持ち悪くなるまで胃袋に詰め込んでしまう自分が嫌いです。よって、ここしばらくは行ってません。

まあ、若い頃のように食えなくなった…というのが正直なとこでして、行っても「なんかムダだったな」と感じることが増えてきたってのもあります。

メンタル面で心がけている事柄

一人の時間を持つ

コロナの影響で会合や飲みがほぼゼロになり、ソロの時間を持つことが容易になりました。性格的にも大人数でワイワイするより、一人でいるほうが好みなのでこの傾向は歓迎。執筆、読書、サウナの時間に充ててます。

あと、毎週日曜にGoogle カレンダーを見て、翌週の仕事の流れや量を確認して微調整するってのは習慣にしています。月曜の朝に「さて今週の予定はなんだったっけ」とやっていては非効率ですからね。

不健康自慢をしない

こういう行為は、老化を加速させるだけの後ろ向きな行為なのでしません。 そもそも自慢できることではないし(苦笑)。

無理して人付き合いしない

(親しい人とでも)人と会うってメンタルを消費しますので、自分が「会いたい」と思わない限りチャットかzoom で済ませるようにしてます。電話は最終手段。

一人が苦にならない性格&酒を飲まないので、この流れはコロナ後も継続してしまいそう。

なにかの初心者で居続ける

「凝り固まった価値観→人の意見を聞かない→頑固になる→老害化」というオッサンにならぬよう、常に脳をフレッシュな状態にしておきたい。そのためには好奇心を持ち続け、未知の領域に手を出す行動力が必要だと思ってます。

2021-06-03 06.52.27
※テントの貼り方がまだ下手w

今年になって始めたキャンプがまさにそれ。久々に初心者に戻るって新鮮ですね。すべてが新しく、わからないことだらけ。いちいち脳には負荷がかかるんですが、この状態が自分は楽しいです。

キャンプ雑誌を読んでもわからない単語だらけなので、意味を一つ一つ調べながら「なるほどぉ~」と学んでます。知らなかったものが理解できていくプロセスが楽しい。

キャンプ先輩の友人と一緒に行くことも多く、学ばせてもらいまくってます。自分より若い人ばかりですが、趣味に年齢は関係ないので私は弟子です。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

関東は、梅雨が明けたら間髪を入れずに猛暑…な日々です。 日中に走ると熱で身体が溶けそうなので、なるべく早起きして半日で帰宅…くらいがちょうどいいですね。終日走ると身の危険すら感じるレベルです。 ということで、月刊サイクルガジェット2021年8月号をお届けし ...
関東は、梅雨が明けたら間髪を入れずに猛暑…な日々です。

日中に走ると熱で身体が溶けそうなので、なるべく早起きして半日で帰宅…くらいがちょうどいいですね。終日走ると身の危険すら感じるレベルです。

ということで、月刊サイクルガジェット2021年8月号をお届けします。

YouTubeプレミアムを試してみた

3ヶ月無料キャンペーン中だったのでお試し中です。
感想は「スーパーウルトラ快適!」のひとことに尽きます。

私が使うシーンは、自宅以外だともっぱら「電車移動中」「歩きながら」「三本ローラーで回しながら」です。映像は見ずにラジオ感覚で聞くことが多いです。

広告なし

スキップすればいいだけの話ですが、やはり流れてこないのは便利。映像を見ずに音声だけ聞く(ビジネス系)場合、特に重宝します。

あと、ローラー回しているときにスキップ操作するのは面倒なので、助かります。

オフライン再生OK

「ダウンロード→オフライン環境視聴」もOK。長時間動画をいくつも見たいときに便利。 ただ、オフライン視聴が可能なのは30日間だそうです。

バックグラウンド再生OK

YouTubeアプリ上では、視聴中に他のアプリを使えます。いちいち切り替える必要がありません。聞く系の動画なら、この使い方もできます。

あと、画面に映像を移す必要がないので、バッテリー消費量が抑えられます。

YouTube Music プレミアムも聴ける

YouTube Music プレミアム単体だと月額980円のところ、YouTubeプレミアムに加入していると付いてきますので個別契約は不要です。Amazonミュージックがあるので特に必要はなかったんですが、せっかくなので使ってみたら、好みを学習してマイリストをいくつも作成してくれますね。

かなり便利なので、最近はYouTube Music プレミアムばかり聴いてます。仕事中はずっとだし、車の運転中はBluetoothスピーカーにつないで流しっぱなしにしてます。

料金は月額1,180円。高くも安くもない、妥当なとこだと思います。
無料期間終了後もたぶん継続する予感(^^)

2021年、キャンプすでに5回め

今年の冬にキャンプ道具を一式揃え、仲間に誘われるままにキャンプに出かけていたら5回もすることに。まさかこんなにハマるとは思ってもなかったです。

2021-03-27 14.37.52

行った場所は、


森のまきばオートキャンプ場は気に入ったので、2回行きました。アクアラインを渡ればわりとすぐで、神奈川県からでもアクセスが良いです。

2021-06-02 16.17.35

始める前は「夏暑くて冬寒いし、文明の利器から離れて不便さを楽しむってどゆこと…?」って思ってたんですが、やってみて考えが180度変わりました。

一人、もしくは気心の知れた仲間と時間を忘れてダラダラ過ごすことのリラックス&デトックス効果がこんなにも大きいとは。実生活だとまず不可能な時間の過ごし方が、キャンプだとできます。この非日常感がたまらない。

とくにソロキャンプは「誰にも邪魔されない、完全な自由」が味わえます。得られる自由さはソロサイクリングの上を行くんじゃないでしょうか。一人で過ごすのが全く苦にならない私にはピッタリの趣味。

月イチペースで楽しんでいますが、サイクリングとの両立が大変ですね。どっちも楽しいので、スケジュール管理がたいへんです。

唯一の悩みは「動かない&食べてばかり」なので、体重が増えてしまうこと…。キャンプの翌日はガッツリ走ってもとに戻さないとえらいことになります(汗)。

車中泊マンガが面白い

キャンプ系雑誌はいくつか目を通して学んでいるところ。実用系以外にキャンプマンガでもないかな?と探して見つけたのが「車中泊マンガ」。

タイトルは『今夜は車内でおやすみなさい』。
かなりニッチで「そこを攻めてくるか!」と驚きなんですが、めっちゃ面白いです。

2021-06-28 12.13.50

売れない漫画家・シャーク小笠原(50歳)。仕事も減り、女性との出会いも減った今日このごろ。お先真っ暗な将来から逃げるかのように車で遠出してみたら意外にとっても楽しかった!前代未聞のセミドキュメンタリー車中泊漫画。

ちなみに作者のペンネームは「小田原ドラゴン」さんでして、シャーク小笠原は作中のキャラの名前。ややこしいですが、実質ご本人です。

作者と同い年でもあるので、勝手に親近感抱いてます。

執筆のためにホンダのN-VANを購入されてて、こちらのインタビューでN-VANの中の様子が紹介されています。

小田原ドラゴン『今夜は車内でおやすみなさい。』刊行記念特別インタビュー

N-VANいいなぁ…男の浪漫が詰まっているなぁ…。
一人の中年男性のリアルな生き様がコミカルに描かれているので、車中泊をしない人でも楽しめることはお約束します。

ちなみに定番の『ゆるキャン△』は絵柄が可愛らしすぎて、オッサン向けじゃないような気がしてて手にとってなかったんですが、読んでみようかしら。

ふたりソロキャンプ』は、初心者には勉強になる知識や小技も満載なので読んでます。

BORA ONEを売却しました

XELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Discに使ってたBORA ONE(50mm チューブラー)を売却しました。ブログ読者の方からご連絡を受け、直にお渡ししてきました。新しいオーナーさんのもとで幸せに使われてほしい…。

2021-07-23 10.11.59

見た目も性能も文句なしだったんですが、チューブラー運用は「やっぱめんどい」と思いまして、クリンチャーに戻します。自分のようなものぐさ人間にはクリンチャーがベスト(汗)。

候補はカンパニョーロの「SHAMAL ULTRA DB」なんですが、公式サイトを見るともう存在しない…?もしかして、SHAMAL CARBON DISCしかないのかしら…。2018年に登場したっぽいけど、ディスコン…?

チューブレスの予定はないけど、2-ウェイフィットだし、走り慣れたシャマルだし、見た目もカッコいいしってことでほぼ決まりかけていたけど、もし存在しないなら諦めるしかないです。(←後日、SHAMAL ULTRA DBはディスコンと判明しました)

であれば、SHAMAL CARBON DISCでいくか、カンパニョーロ以外の選択肢(レーゼロとか)で考えるか。うーむ、悩ましい。まあ、何を選んでも、世界的に需要が高まっているせいでかなり待たされるのは間違いないです。 ということでXELIUS(ゼリウス) くんはショップの倉庫に一旦入院させました。

2021-07-23 10.18.49

どんなホイールを履かせるのがいいか、しばし悩もうと思います(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます