あなたのロードバイクを見せてください!第104回 Bianchi Oltre XR3
関東で暮らしていると、地方の方から「イベントに行きやすくていいな」とか、「多種多様なショップがあって羨ましい」と言われることがあります。 たしかにその通りなんですが、私からすると、地方在住のサイクリストさんは交通量が少なく、自然が豊かな場所を走れるのが ...
関東で暮らしていると、地方の方から「イベントに行きやすくていいな」とか、「多種多様なショップがあって羨ましい」と言われることがあります。
たしかにその通りなんですが、私からすると、地方在住のサイクリストさんは交通量が少なく、自然が豊かな場所を走れるのが羨ましいです。まあ、お互い無い物ねだりをしている…のだと思いますが(汗)。
私がぶっちぎりで羨むのは、なんといっても愛媛県(&広島県)のサイクリスト。理由はもちろん「聖地」だから…。
自転車歴は10年を越えますが、いまだにしまなみ海道には行けておりません。
※2021年中に行く予定(^^)
今回は、愛媛県在住の若いサイクリストで、Bianchi Oltre XR3オーナーのTさんにご登場いただきます。
※渋いビアンキだ(後方にはマンモス…?)
<オーナーさん>
家の外で保管してたせいもあって2018年くらいにガタが来て、「今度はロードバイクかな」と買い換えを検討したんですが、そのタイミングでは高くて決心がつかず。
で、上司がロードバイクやってる人だったので相談してみたら、そのまま誘われる形でロードバイクの世界へ…。
結論から言うと「ほとんど一目惚れ」でBianchi Oltre XR3を購入しました。
でも最初は、完成車で33万円という価格にビビりまくりました。で、他の安めのビアンキにしようかな~と探してみたんですが、幸いにして(?)サイズがなかったんです。
通常のアルテグラ完成車だと38万なのが、ワイズのコラボだと33万円。コンポーネントをアルテグラに上げても通常の105完成車と同じ価格です。
ビアンキを選んだ決め手はデザイン!です。正直、スペックの違いはわからなかったし、試乗もしていません。他に検討したモデルもなかったです。そもそもメーカーもGIANTくらいしか知らなかったので。
ホイールはボントレガーのアイオロスD3(2017年モデル)。最初はDTスイスのアルミにしようと思ってたけど、ボントレガーが半額の17万だったので、そっちにいってしまいました。
が、今はVISIONのトライマックス30を履かせています。アルテグラ含め、ほとんどの部品はオルトレからのお下がりを付けています。
ちなみに部品がほぼ揃ったので、9月にはカスタムが終わる予定です。
元々SORA完成車だったのを、5800系105、ホイールをSHIMANO RS81に変更しています。
ただ、オルベアはピストと役割がかぶっているので、売却することにしました。
こうすることで、今後の乗り換えの時の場所の確保も兼ねています(笑)。
お気に入りYouTubeチャンネルは、「けんたさん」、「AD藤本シルベストサイクル」、(ワイズロードの志木店の)「野澤伸吾」、「tom’s cycling」あたりです。企業より、個人のチャンネルのほうが面白くてタメになりますね。
ネット以外だと、ショップで店員さんと直にお話して教えてもらうとか。
自転車系の雑誌はかさばるので買わないです。唯一、自宅で読む用のマンガのみ紙で買うようにはしていますが。
が、愛媛在住でしまなみが地元なので、そこは恩恵が大きいかなと。もちろん、自走で行きます。メインのルートは走りすぎて飽きたので、最近は脇道や寄り道をしながら新規コースを開拓しているところ。
ただ、関東は「ろんぐらいだぁす!」の聖地が多いので羨ましい…。
ヤビツ、三浦半島、江ノ島、乗鞍にはぜひ行ってみたいです!
店員さんがカンパニョーロ持っている人で、コルナゴのマスターに乗せてもらったのがキッカケだったんですが、1.デザインがかっこいい、2.操作が楽しい、3.ブラケットが握りやすいのがポイント。
シマノは優等生過ぎて、使ってて面白くないと感じました。
買ってすぐにはカスタムする予算がなかったので、2020年に交換しました。最初はコーラスにするつもりだったのが、「せっかくなので…」ということでレコードに(笑)。
コンポーネントと同時に、ハンドル、ホイール(Bora One)、サドルも交換へ。今は買ったときのパーツはフレームのみです。
結果、カスタム費用で80万かけてしまったので、完成車と合わせると120万円ほどになります。
ちなみに、レコードのフルセットは定価で28万だったのを、割引で買えました。まあ、それでも24万円したので、機械式のデュラエースが買えてしまうんですが(汗)。
レコードに限らずカンパニョーロに共通することですが、変速タッチが「いかにも機械を操作している感」があって好きなんです。ただし、チェーン落ちはしやすいですね。というか、シマノが安定していて、落ちなさすぎるとも言えます。このへんは、変速の仕方を覚えればあまり問題ありません。
ブレーキコントロールのフィールは、シマノより微調整が利くのも気に入ってます。ガチッと止まるのはシマノですけど、カンパニョーロのほうがスピードコントロールしやすい。
あと、ブラケットの握りやすさも秀逸で、見事に手にフィットします。
シマノのブレーキは横に動くのが苦手。でも、(ブレーキレバーが動かない)Di2ならアリですね。
ホイールの感想になりますが、トライマックス30(VISION)をBORAONE(クリンチャー、35mm)にしたら、もうすごいです!上りも平坦もぜんぜん違うし、剛性がちょうどよくて乗り心地も最高ですね~。
以前はスマホを10台持ってたこともあって、電話番号なし&SIM差し替えで使っていました。でも今はスマホとタブレット1台づつにしています。
お金はロードバイクのために使うようになりました。今はカスタムのために貯金中なので、自転車以外はお金をかけていません。食材はまとめ買いして切り詰めて乗り切っていますし、食事がパンとコーヒーのみって日もあったりします(笑)。
※ツール缶の中身
早起きになったのも大きな変化。休みの日は昼まで寝ていたのが、愛車に乗りたいあまり、雨の日以外は早起きになりました。
体重はもともと痩せてた(179cmで54kg)のが、筋肉がついて重くなりました。今は60~63kgの間を行ったり来たり。それでも痩せている方ですが。食べても太らない体質なんです。
よく行く場所は、犬寄峠(全長6km、平均斜度6~8%)で登りやすいコース。ストラバの第2区間は僕が2位です。(1位とは8秒差)
機材を軽くすればタイムは縮められるけれど、いまのBianchi Oltre XR3でがんばろうと思っています。
学生時代の部活は水泳だったので、人並み以上に体力はあるのかもしれません。4歳で始めて18歳までやってました。
社会人になってから2年間、20歳までは泳いでいましたが、仕事が忙しくなって時間なくなり、ロードバイクを始めるまでは、通勤以外は運動とは無縁の生活でした。
50m自由形の自己ベストタイムですか?28秒です。県トップレベルで25秒台なので、28秒はぜんぜん速くないですよ~。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
ツイッターはこちら
★You Tubeチャンネルもやってます
たしかにその通りなんですが、私からすると、地方在住のサイクリストさんは交通量が少なく、自然が豊かな場所を走れるのが羨ましいです。まあ、お互い無い物ねだりをしている…のだと思いますが(汗)。
私がぶっちぎりで羨むのは、なんといっても愛媛県(&広島県)のサイクリスト。理由はもちろん「聖地」だから…。
自転車歴は10年を越えますが、いまだにしまなみ海道には行けておりません。
※2021年中に行く予定(^^)
今回は、愛媛県在住の若いサイクリストで、Bianchi Oltre XR3オーナーのTさんにご登場いただきます。
※渋いビアンキだ(後方にはマンモス…?)
<オーナーさん>
- Tさん(男性・26歳)
- 愛媛県在住
- Bianchi Oltre XR3
目次
- ロードバイクを始めたきっかけ
- 愛車(Bianchi Oltre XR3)との出会い
- Bianchi Oltre XR3以外にも3台所有
- サイクリング関連の情報の仕入先
- 地方在住のサイクリストとして困ること
- 「フレームとパーツの国を揃えたい」というこだわり
- Bianchi Oltre XR3に乗ってみてのインプレッション
- ロードバイク好きになって変わったこと(習慣・考え方・価値観など)
- Tさんのお好きなコース
- 【募集】取材させていただけませんか?
ロードバイクを始めたきっかけ
通勤で使っていたママチャリが2014年に壊れて、クロスバイクを買いました。シルヴァF24ってブリジストンのに2018年まで乗ってましたかね。家の外で保管してたせいもあって2018年くらいにガタが来て、「今度はロードバイクかな」と買い換えを検討したんですが、そのタイミングでは高くて決心がつかず。
で、上司がロードバイクやってる人だったので相談してみたら、そのまま誘われる形でロードバイクの世界へ…。
愛車(Bianchi Oltre XR3)との出会い
上司と話をした次の休日に、ワイズロード松山店に行きました。そのときはロードバイクの予備知識はゼロ。「105以上はあるといいよ」と上司に言われでも、105ってなんだ??ってかんじでしたね(笑)。結論から言うと「ほとんど一目惚れ」でBianchi Oltre XR3を購入しました。
でも最初は、完成車で33万円という価格にビビりまくりました。で、他の安めのビアンキにしようかな~と探してみたんですが、幸いにして(?)サイズがなかったんです。
通常のアルテグラ完成車だと38万なのが、ワイズのコラボだと33万円。コンポーネントをアルテグラに上げても通常の105完成車と同じ価格です。
ビアンキを選んだ決め手はデザイン!です。正直、スペックの違いはわからなかったし、試乗もしていません。他に検討したモデルもなかったです。そもそもメーカーもGIANTくらいしか知らなかったので。
Bianchi Oltre XR3以外にも3台所有
じつは、今は通勤用含め合計4台所持しています。FORTUNAのクロモリ
Oltre XR3のあとに買い足しました。今はアルテグラで組んでいて、スラムに交換する予定です。フルのスラムにすべく、目下貯金しているところです。ホイールはボントレガーのアイオロスD3(2017年モデル)。最初はDTスイスのアルミにしようと思ってたけど、ボントレガーが半額の17万だったので、そっちにいってしまいました。
が、今はVISIONのトライマックス30を履かせています。アルテグラ含め、ほとんどの部品はオルトレからのお下がりを付けています。
ちなみに部品がほぼ揃ったので、9月にはカスタムが終わる予定です。
オルベアのアヴァンH50(SORA)
街乗り用&通勤用ロードバイクです。元々SORA完成車だったのを、5800系105、ホイールをSHIMANO RS81に変更しています。
GIOSのピスト
知人から譲り受けたピストをフラットバーで乗っていて、今はドロップハンドルにしました。ただ、オルベアはピストと役割がかぶっているので、売却することにしました。
こうすることで、今後の乗り換えの時の場所の確保も兼ねています(笑)。
サイクリング関連の情報の仕入先
TwitterとYou Tube、サイクルガジェットを始め、色々なブログが主です。お気に入りYouTubeチャンネルは、「けんたさん」、「AD藤本シルベストサイクル」、(ワイズロードの志木店の)「野澤伸吾」、「tom’s cycling」あたりです。企業より、個人のチャンネルのほうが面白くてタメになりますね。
ネット以外だと、ショップで店員さんと直にお話して教えてもらうとか。
自転車系の雑誌はかさばるので買わないです。唯一、自宅で読む用のマンガのみ紙で買うようにはしていますが。
地方在住のサイクリストとして困ること
試乗会、イベントに行きにくいのが悩みです。が、愛媛在住でしまなみが地元なので、そこは恩恵が大きいかなと。もちろん、自走で行きます。メインのルートは走りすぎて飽きたので、最近は脇道や寄り道をしながら新規コースを開拓しているところ。
ただ、関東は「ろんぐらいだぁす!」の聖地が多いので羨ましい…。
ヤビツ、三浦半島、江ノ島、乗鞍にはぜひ行ってみたいです!
「フレームとパーツの国を揃えたい」というこだわり
愛車のOltre XR3 がそうなのですが、「極力、フレームとパーツの国を揃えたい」と考えながら選んでいます。僕の場合、ほとんどイタリアのパーツで構成しています。店員さんがカンパニョーロ持っている人で、コルナゴのマスターに乗せてもらったのがキッカケだったんですが、1.デザインがかっこいい、2.操作が楽しい、3.ブラケットが握りやすいのがポイント。
シマノは優等生過ぎて、使ってて面白くないと感じました。
買ってすぐにはカスタムする予算がなかったので、2020年に交換しました。最初はコーラスにするつもりだったのが、「せっかくなので…」ということでレコードに(笑)。
コンポーネントと同時に、ハンドル、ホイール(Bora One)、サドルも交換へ。今は買ったときのパーツはフレームのみです。
結果、カスタム費用で80万かけてしまったので、完成車と合わせると120万円ほどになります。
ちなみに、レコードのフルセットは定価で28万だったのを、割引で買えました。まあ、それでも24万円したので、機械式のデュラエースが買えてしまうんですが(汗)。
レコードに限らずカンパニョーロに共通することですが、変速タッチが「いかにも機械を操作している感」があって好きなんです。ただし、チェーン落ちはしやすいですね。というか、シマノが安定していて、落ちなさすぎるとも言えます。このへんは、変速の仕方を覚えればあまり問題ありません。
ブレーキコントロールのフィールは、シマノより微調整が利くのも気に入ってます。ガチッと止まるのはシマノですけど、カンパニョーロのほうがスピードコントロールしやすい。
あと、ブラケットの握りやすさも秀逸で、見事に手にフィットします。
シマノのブレーキは横に動くのが苦手。でも、(ブレーキレバーが動かない)Di2ならアリですね。
Bianchi Oltre XR3に乗ってみてのインプレッション
基準がこれしか無いので、よくわからないです(笑)。もちろん、満足して乗っています。 XR4はガチ系のレース向けで、XR3はオールラウンド系に角か取れていて、自分にはちょうどいいと思ってます。ホイールの感想になりますが、トライマックス30(VISION)をBORAONE(クリンチャー、35mm)にしたら、もうすごいです!上りも平坦もぜんぜん違うし、剛性がちょうどよくて乗り心地も最高ですね~。
ロードバイク好きになって変わったこと(習慣・考え方・価値観など)
もともとガジェットやPC、スマホ、タブレット好きだったけど、ピタッと買わなくなりました。以前はスマホを10台持ってたこともあって、電話番号なし&SIM差し替えで使っていました。でも今はスマホとタブレット1台づつにしています。
お金はロードバイクのために使うようになりました。今はカスタムのために貯金中なので、自転車以外はお金をかけていません。食材はまとめ買いして切り詰めて乗り切っていますし、食事がパンとコーヒーのみって日もあったりします(笑)。
※ツール缶の中身
早起きになったのも大きな変化。休みの日は昼まで寝ていたのが、愛車に乗りたいあまり、雨の日以外は早起きになりました。
体重はもともと痩せてた(179cmで54kg)のが、筋肉がついて重くなりました。今は60~63kgの間を行ったり来たり。それでも痩せている方ですが。食べても太らない体質なんです。
Tさんのお好きなコース
愛媛県は山ばかりですので、クライマーには割と好まれると思います。地元のしまなみ海道は言うまでもなくオススメですよ!よく行く場所は、犬寄峠(全長6km、平均斜度6~8%)で登りやすいコース。ストラバの第2区間は僕が2位です。(1位とは8秒差)
機材を軽くすればタイムは縮められるけれど、いまのBianchi Oltre XR3でがんばろうと思っています。
学生時代の部活は水泳だったので、人並み以上に体力はあるのかもしれません。4歳で始めて18歳までやってました。
社会人になってから2年間、20歳までは泳いでいましたが、仕事が忙しくなって時間なくなり、ロードバイクを始めるまでは、通勤以外は運動とは無縁の生活でした。
50m自由形の自己ベストタイムですか?28秒です。県トップレベルで25秒台なので、28秒はぜんぜん速くないですよ~。
【募集】取材させていただけませんか?
「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(小一時間ほど)させていただきたく。※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m
→アーカイブはこちら
ツイッターはこちら
★You Tubeチャンネルもやってます