サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

2020年04月

カレラ(CARRERA)って雑誌やウェブ記事ではよく目にするんですが、実際に走っている姿はあまり見かけることができず、自分の中で「レアで本格志向の人が乗っているバイク」というイメージです。 今回はCARRERA ERAKLE TSにお乗りのOさんにお話を伺いました。ご縁あって一 ...
カレラ(CARRERA)って雑誌やウェブ記事ではよく目にするんですが、実際に走っている姿はあまり見かけることができず、自分の中で「レアで本格志向の人が乗っているバイク」というイメージです。

今回はCARRERA ERAKLE TSにお乗りのOさんにお話を伺いました。ご縁あって一緒にコロナ自粛前に走る機会もあって、そのときにOさんに教えていただいたランチとデザートの美味しい場所も併せて紹介します。

_20200412_103545

<オーナーさん>

目次


CARRERA ERAKLE TSのパーツ構成は?

フレームは2015モデルのCARRERA ERAKLE TSのブラックレッドです。マット仕上げで厳密にはグレー地の箇所は1Kカーボン剥き出しになっています。TSとは「トラディショナル・シートポスト」のことで、従来のERAKLE はインテグラルシートポストだったのが、ノーマルタイプへと変更しています。

_20200412_103935

コンポーネントはカンパニョーロのSUPER-RECORD EPS 11SPEED V3インターフェイスで、左クランクアームにSTATESのパワーメーターを付けています。クランクが53-39Tでクランクアーム長は172.5mm。スプロケ歯数は11-25Tにしてあります。細かいですが、ボトルケージもSUPER-RECORDカーボンです。

ボトムブラケットはプレスフィット 30対応のWISHBORN Campagnoloウルトラトルク用。チェーンがKMC DLC 11SPEED(フルブラック)、CERAMIC-SPEED OSPW(ビッグプーリー)COATED Campagnolo 11速対応にしています。

_20200412_103838

ホイールがFULCRUM RACING-SPEED XLR 50でレース特化型な性格のホイール。ハンドルはDeda ALANERA一体型 110-420mm(POB※ポリッシュ オン ブラックカラーUDカーボン仕上げ)なんですが、ハンドル単体で10万円くらいしました…。

_20200412_103723

あと、サドルがSELLE SMP Compositというカーボンレール(※金属レールタイプもあります)のもので、パッド皆無のベースに表皮を貼っただけのタイプです。ペダルはLOOK Keo Blade2 Ti-Carbon 20N/mm。タイヤをシュワルベ PRO ONE HT 22Cにしています。

CARRERA ERAKLE TSってどんなキャラクターのバイクですか?

カレラは元々レース向けのブランドなんですが、ERAKLE TSはその中でもわりと硬めの部類に入ります。乗り心地は決して良くはなくて、ゴツゴツもしますし、突き上げもそれなりにあります。いわゆるバネ感的なものは一切なく、一枚の硬い岩のような印象。平均以上の筋力がないと脚が持たないかもしれません。

初心者の方であれば、カレラの中でいうとER-01とかヴェレーノ ライト(VELENO LITE)が乗りやすいと思います。

コンポーネントの好みってありますか?

シマノ、カンパニョーロ、スラムすべてを所有していますが、個人的にはカンパニョーロのフィーリングが好きでして、理由は……なんとなく体の相性が良いからなんですが。シマノのかっちりしたブレーキフィールも悪くないものの、スピードコントロールしやすいカンパニョーロのほうが性に合います。スラムは2社の中間なんですが、ややカンパニョーロに近いかな…。

_20200412_103758

ちなみに3社のコンポーネントを使っていても、べつに乗り換えたからといって操作で戸惑うことはありません。慣れの問題です。

Oさんの機材に関するこだわりってなんでしょう?

ペダルはすべてLOOKにしている…でしょうか。唯一、TIMEのフレームにはTIMEで合わせていますが、基本はLOOKが好きです。スピードプレイも一度試したんですが、面が小さかった。あと、ペダルは軽いかわりにクリートが金属製で重く、ペダリングがしにくかった印象がありました。

ちなみにシマノのデュラエースのペダルよりもLOOK Keo Blade のほうがちょっとだけ面が広くて踏みやすいですよ。そしてペダルも僅かですがより軽量です。

好きなシューズはガエルネ(Gaerne)というイタリアのブランド。知名度は低めですが日本でも普通に売っていますよ。それまではSIDIを愛用していたんですけど、頑丈なのはメリットなんですがシューズがやや重めで革が伸びやすい印象でした。

ガエルネはフルカーボンソールの場合、靴底のカーボンが薄いのにめちゃくちゃ硬くてパワーを掛けやすいんです。ソールが硬くて薄いとペダリングの軽快感が強くなります。

_20200412_103639

フレームもシューズもホイールも硬めにしているのは、私自身が硬めが好きだから。こだわりと言ってよいのかわかりませんが、「もっと硬くするにはどうすればいいかな?」と考えている節はありますね(笑)。WISHBORNのBBを使っているのも剛性を上げたいからでして、プレスフィット対応のものだと圧入タイプと違ってねじ込むので音鳴りがしにくいというメリットがあります。デメリットは特にないので、WISHBORNのBBはプレスフィットのユーザーさんにはオススメしたいですね。

Deda ALANERA一体型のハンドルは新城幸也選手がユーロップカー時代に使っていたもので、他にもピエール・ローランも使っていましたね。パンチャーやスプリンターに人気だそうです。ただ、高剛性なのと一体型なのでポジションが出ていないとあとで調整が効きません。乗り心地よりもレース志向なハンドルです。

そんなガッチガチに硬いバイクで身体は大丈夫なんですか?

身長178cmで体重が81kgほどでかなり筋肉質な体格なので、自分には向いています。体つきからプロに間違われることもたまに。スプリントは得意で平地では単独で時速45km巡航はふつうにできますが、登りは苦手ですね(笑)。

横浜周辺でお気に入りのお店ってありますか?

京急線「日ノ出町駅」から徒歩5分にある「KIKUYA CURRY」はお気に入りです。スープカレーのお店で、スリランカ風、和風南蛮、バターマサラから味を選べます。こじんまりしたお店で広くはないんですが、居心地の良い場所です。


※野毛坂交差点のすぐ近く

KIKUYA CURRY
  • 〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町4-173
  • tel:045-231-0806
  • 食べログ
もうひとつは「長峰製茶 横浜金沢店」というお茶屋さん。最寄り駅は金沢シーサイドラインの幸浦なのでけっして行きやすい場所ではないですが、自転車なら問題なし。明治初期創業の老舗製茶問屋さんで、静岡茶、鹿児島茶、ほうじ茶、麦茶、紅茶、粉抹茶、ティーバッグなどたくさん扱っています。

中にイートインがあって、ソフトクリームやアイス、サンデー等が楽しめます。夏はハロハロ、冬は磯部巻や安倍川餅もメニューに並ぶそうです。




長峰製茶 横浜金沢店
  • 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区金沢区幸浦2-19-2
  • tel:045-784-7027
  • 食べログ


私はとてもそんなスピードで巡航できません!体力が羨ましいです。 こだわりバイクとお気に入りのお店の紹介、ありがとうございました。\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


ツイッターはこちら

You Tubeチャンネルもやってます

リモートワークが続き、ジムも退会し、在宅時間が伸びているせいで基礎代謝が落ちているなーと痛感する毎日です。お腹周りがもはやごまかせないレベルで膨らんできました…。なんとかせねば。 ということで、2020年4月に個人的に注目した自転車業界関連ニュースをまとめま ...
リモートワークが続き、ジムも退会し、在宅時間が伸びているせいで基礎代謝が落ちているなーと痛感する毎日です。お腹周りがもはやごまかせないレベルで膨らんできました…。なんとかせねば。

ということで、2020年4月に個人的に注目した自転車業界関連ニュースをまとめました。

事故・安全運転

自転車通勤では被視認性を上げることが大切
※ライトと蛍光色のアイテムは有能!

気をつけよう! 交通事故は減っているのに、二輪の死亡事故は増加中
※新型ウイルスとの関連は不明ですが、増えているのは事実

自転車通勤

スポーツバイクを始めたら揃えたい 安全・快適な自転車通勤をサポートする必須&お役立ちアイテム
※電車を避け、自転車通勤を開始する人向け

自転車通勤を推進する企業・団体を認証 国交省が制度を創設
※認定を受けるハードルはけっこう高めな印象

脱・自動車依存なるか 県が自転車活用推進計画策定
※福井県の取り組みです

はてな、自転車通勤を会社挙げ支援
※元々自転車通勤を推奨していたはてなさんなので納得

新型コロナ関連

COVID-19下でのサイクリングのためのガイドラインをプロショップ共同組織「eels」が提唱
※全く乗らないのも不健康なので(ちなみに私は低負荷&ソロを基本としてます)

「新型コロナ感染拡大」にもかかわらず、自転車業界が好調な理由
※スポーツクラブが全面営業自粛の都市圏では、自転車が「代替の運動手段」(移動だけでなく)にもなっているそう

福岡市 自転車通勤の人たちが…新型コロナ拡大防止で
※福岡県知事は緊急事態宣言を受けて、自転車通勤などで人との交わりを減らすよう求めているそうです

新型コロナの状況下、自転車にどう乗ればよいのか、乗るべきでないのか?
※オランダ、ベルギー、フランス、ドイツの状況も記載されてます

ガジェット

E-Bikeなのに外見からはまったくわからない「CAPRI E-BIKE」がカッコいい
※どこから見てもビンテージクロモリバイクにしか見えない!(バッテリーの位置を見抜くのはほぼ不可能なレベル)

市販のペットボトル飲料を自転車のフレームにそのまま取り付けられるホルダー
※わざわざケージを買いたくない人にはこれで十分

日本では使えないGoogleマップの便利機能「自転車モード」
※日本では当面実現しない気がします

IP65防水、重量220gの自転車・バイク向け指紋ロック「WALSUN」
※指紋認証のディスクブレーキ用小型ロック(オートバイにも使えます)

省スペース&超スタイリッシュな自転車保管ラック Steady Rackが日本上陸!
※壁に穴を開けなくても取付可能(ちょっと欲しい)

1980年生まれの珍車が走る! 未来を先取りしすぎた6輪ハイブリッドカー「B&S HYBRID」の勇姿を見よ
※これはオッサンが胸熱になるヤツ…!

ショップ&メーカー

“3密”を避ける移動手段に、自転車店は「継続営業」
※ありがたいことです

MIYATA自転車 | 130周年ANNIVERSARY
※130年になるんですね

トレーニング

筋トレを極めたら、究極の食事法が爆誕した話
※目からうろこの炊飯器のオドロキ活用法

お家を快適に

在宅勤務を子供に邪魔されてしまう人に「インスタント個室」が良さそう…と思ったけどむしろ事態が悪化しそう「パァァァパァァァ!?」
※仕事に集中できそう(お子さんの遊び場にも使えそう)

メンテナンス


※チューブラーホイールの両面テープを剥がすのに使えたりするんでしょうか?

その他

『ろんぐらいだぁす!』新装版4巻が本日4月8日(水)発売!!
※こんな時期なので家でゴロゴロ漫画を読む…のも良いのでは

長崎県民の謎ルール「自転車は乗らない」保有率圧倒的最下位の理由
※なんせ坂だらけですからね

「ネパールの山奥といわれても信じる」千葉県で撮影された写真がどう見ても日本じゃない
※鋸山(のこぎりやま)日本寺という場所だそうですが、意外にアクセスの良い場所です


※結論が出ました

2020-04-21 11.46.51
※コンポとホイールも決めたので、そろそろXelius SL Ultimate Disc を組んでまいります


ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

サイクリングが趣味だと、放っておいてもパーツやらウェアやら小物が増えていき、荷物の置き場がない!となってしまうものです。しかし、私の知人は「サイクリストでありつつ、ミニマリスト」を実践しており、話を聞いてみたらかなり面白かったので記事にさせてもらいました ...
サイクリングが趣味だと、放っておいてもパーツやらウェアやら小物が増えていき、荷物の置き場がない!となってしまうものです。しかし、私の知人は「サイクリストでありつつ、ミニマリスト」を実践しており、話を聞いてみたらかなり面白かったので記事にさせてもらいました。

<お話を伺った人>
  • Tさん(男性 32歳 既婚)
  • 都内在住
  • ミニマリスト歴:3ヶ月

目次


ミニマリストになろうと思ったキッカケ

「もっと仕事に本腰入れて頑張りたいな」って思い立ったのがキッカケで、ここ1年くらいかなり忙しくなってきたのに加え、もっとやりたいことが増えてきたから。

24時間では足りない

時間を捻出するには何かを辞めねば

仕事と生活面の無駄を見直そう

って思考ですね。

どこから断捨離に着手しましたか?

1日のうちで時間を何に費やしているのか振り返って、まず思いついたのが「洗髪と髪のセットの時間」です。毎日繰り返していてそれなりに時間もかかる…のに別に価値を生み出しているわけではない。この時間をカットすればいいのだって考えて、坊主にしました。

もともとは自転車パーツや書籍がたくさんあったし、服が好きだったのでけっこう持っていました。そこで服も捨てました。どれくらい捨てたかというと、文字通りすべてです。一度ゼロの状態にしてからユニクロに行き、スラックス、ワイシャツ、ジャケットを数セット買いました。こうすることで毎朝何を着ようかと考える手間が省けます。いわゆるザッカーバーグ理論ですね。

91178345_1354589514741070_278304453327585280_n
※持っている服すべて

あ、そうそう、靴も全部捨てて持っているのは2足だけ。それとビンディングシューズです。捨てたときはちょっぴりもったいないな…って気持ちもありましたが、やってみて全然よかったですね。生活がシンプルになりました。

他に断捨離したモノは?

ジムは解約し、使わないアプリもザクザク捨てていきました。財布はやめて電子マネーにし、スマホにクレジットカードとSuicaを合体して持ち運ぶようにしています。予備として、小銭の入ったミニポーチを仕事鞄に入れています。

睡眠とか、起床時間の変化はありましたか?

それまでは夜型でして、深夜2時に寝て7時に起床…だったのを、遅くとも12時には床につき、5時に起きるように変えました。

仕事面ではどんな断捨離を?

書類をスキャンして、紙は捨てる。いつか見るかもしれない資料はほぼ不要な資料です。デジタル化しておけばいつでも探せるし、わざわざ紙で保管しなくても良いですし。

生まれた時間は何に使うようになりましたか?

同僚や仕事仲間とのコミュニケーションです。これまでは妻の用意してくれた弁当だったのを、人との会話の時間に切り替えました。食事しながらできるので一石二鳥です。

管理職は会話量を増やしていくのが大事ですが、業務時間にはお互いなかなか時間が取れなかったりしますよね?なのでランチタイムで行うようにしてみたんです。それまで自分で抱えていた仕事を他の人に振れるようになったことで、仕事が捗るようになりました。これが最大のメリットだったと思っています。

TVの時間も減らしたんですか?

元々そんなに見る方ではなかったんですが、完全に見なくなりました。リラックスとか気晴らしの方法として否定はしませんけど、TV以外にも手段はありますしね。

いま取り入れているのはお風呂。シャワーではなく湯船につかり、Kindleで絵本を読んでいます。子供もいないのになぜ絵本かというと、何気にいいことが書いてあったりして好きだから。シンプルなのに学びが多いので、大人にもオススメですよ。

ミニマリストになったことで、導入したガジェットなどはありますか?

キーボードとマウスなど、仕事で使う機材をハイグレードのものに交換してみました。デフォルトのものって手にマッチしなかったり、サイズが合わなかったりしますよね。ちょっとしたことですが、作業時間が短縮されます。

あとはパソコンやスマホの辞書機能を駆使するようにしたり、車での移動中はBluetoothイヤホンで仕事の会話に充てていますね。運転しながら打ち合わせができるので便利です。会話に集中したいときはタクシーです。

もうひとつ、AirPods Proを購入しました。音楽機器としては使っていなくて、ノイズキャンセルで集中して仕事したり本読んだりしています。いわば高機能な耳栓ですね(笑)。

90783236_3160893377357429_8795694728415805440_n

AirPods Proの効果ってすごくって、いかにいままで雑音に集中力奪われていたのか気づかされました。3時間かかるであろう仕事が2時間で終わるなど、メリット満載です。いまからこの記事読むぞ!いまからこの資料作成するぞ!ってときに耳栓として使うのですが、いままでに経験したことのない集中力が出てびっくりしています。気づいていないだけで、ノイズにめちゃくちゃ集中力奪われてたんだな…って気づきました。

あと、ガジェットではないですが、Amazonプライムとタニタの体重計は必須アイテムです。

91162751_193607942090095_4740240767623102464_n

ミニマリスト生活を続けてみての感想は?

社員とのコミュニケーション量が圧倒的に増えました。会話の総量を増やしたことで、社内の雰囲気がこれまで以上に明るくなった気もしています。

心理的な面での変化で言いますと、坊主にしたことで「異性の目を気にすることがなくなった」でしょうか。人間って、結婚していてもいなくても、心のどこかで「異性によく見られたい」って煩悩があるんでしょうね。それが坊主頭だとまったく気にならない。プチ出家した気分と言いますか、とにかく仕事に集中できます。

あと、鏡で自分の姿を見ることで、決意を新たにすることもできます。

ただ、肉体的な変化はさほどでもないですね。心理面のほうが大きい。まあ、物欲が消えて、酒の量も減ったので、結果的に健康になれているような気はします。

坊主頭にしたマイナス面はなかったんですか?

会う人から漏れなく「なんかやらかしたの?」って突っ込まれること…くらいですね。もう慣れましたけど(笑)。それと冬場は頭が寒い。マイナスはそれくらいです。もっと早くミニマルな生活を始めればよかった。

あ、そういえば勢いで捨ててあとで「やっぱ必要だったわ…」って買い直したものもありました。延長コードとか(汗)。なので生活必需品を捨てるときは1回冷静になってください。僕は先走り過ぎましたので。

いま、欲しいモノはありますか?

iPhone7のバッテリーの持ちがそろそろヤバいので買い替えたい。あとiPad Proもあったらいいかな。私は紙の手帳派なんですけど、さすがにこのご時世デジタル管理の方がいいのはわかり切っているので、どこかのタイミングで切り替えるつもりです。

サイクリストとしての影響はありましたか?

ほぼ毎日ローラートレーニングをするようになりました。朝5時に起床してまずお風呂を沸かすスイッチを押し、固定ローラーを30分回す。で、終わったらすぐさまお風呂に飛び込むというルーチンです。シャワーより風呂のほうが疲労回復効果がありますので。

91086331_2834188953345580_7485624197264179200_n

ミニマリストになって至った心の境地は?

モノでもデータでも、使うものと使わないモノを吟味して、使わないものはガンガン捨てるのが大事です。「とりあえず置いておく」という選択肢はなくす。残しておけば気がかりになるし、それが脳内メモリを食ってしまいます。

仕事もプライベートも完全に完了させる。スッキリと空っぽな状態を維持するのはミニマリストの本質なんじゃないかなと思っています。


ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

鎌倉・湘南エリアに引っ越して、これまで時々しか行けなかった神奈川県を存分に走れるようになりました。三浦半島や湘南エリアは歴史のある観光地や景勝地がふんだんで、走っていて飽きません。飽きないどころか、まだまだ発掘していきたいと思っています。 先日、長者ヶ ...
鎌倉・湘南エリアに引っ越して、これまで時々しか行けなかった神奈川県を存分に走れるようになりました。三浦半島や湘南エリアは歴史のある観光地や景勝地がふんだんで、走っていて飽きません。飽きないどころか、まだまだ発掘していきたいと思っています。

先日、長者ヶ崎を通過したとき、「三浦半島八景」の存在を知りました。長者ヶ崎はそのひとつでして、平成13年に三浦半島地区の4市1町(鎌倉市・逗子市・葉山町・横須賀市・三浦市)が協議して八景を選定したとのこと。制覇するには三浦半島をぐるっと回る必要があり、観光にもってこい。

ということで、まだ行ったことのない場所もありますが、備忘録としてまとめておきます。

目次


建長寺の暮雪(鎌倉市)

  • 建長寺
  • 〒247-8525 神奈川県鎌倉市山ノ内8
  • tel: 0467-22-0981
  • ツイッターアカウント

2020-04-12 13.45.07-1-1



<概要>
  • 神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院(臨済宗建長寺派の大本山)
  • 正式名称は建長興国禅寺(けんちょうこうこくぜんじ)
  • 鎌倉時代(1253年)の創建
  • 創立者は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼(ときより)
  • 北条時頼のお墓は建長寺すぐ近くの明月院にある

<見どころ>
  • 境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定
  • 唐門、三門、仏殿、法堂、梵鐘など国宝がある
  • 富士山が見えるハイキングコースもある

<アクセス>
  • 北鎌倉駅から徒歩圏内(15分)※鎌倉駅からだと徒歩30分
  • 専用駐車場アリ(乗用車600円)※乗用車20台、バス5台(予約不可)

<コメント>
大船→北鎌倉→鶴岡八幡宮のルートの途中にある。存在はずっと知っていたが、通過点でしかなかったのであまり気に留めたことがなく、中に入ったことはなかった。ぜひ訪れてみたい。

大塔(鎌倉宮)の夜雨(鎌倉市)

  • 鎌倉宮
  • 〒 248-0002神奈川県 鎌倉市 二階堂 154
  • tel: 0467-22-0318
  • ツイッターアカウント なし



<概要>
  • 神奈川県鎌倉市二階堂にある神社
  • 主祭神は後醍醐天皇皇子の護良親王
  • 地元では大塔宮と呼ばれることも(だいとうのみや・おおとうのみや等、読み方には諸説あり)※公式サイトでは「おおとうのみや」
  • 「鎌倉宮」を創建し、名づけたのは明治天皇

<見どころ>
  • 建武中興十五社のひとつ
  • 護良親王が幽閉された土牢が今も残る
  • 紅葉の名所でもある
  • 宝物殿には、東郷平八郎や乃木希典の書、護良親王像、護良親王一代記などが展示されている

<アクセス>
  • 鎌倉駅 東口から京急バス 10分※徒歩だと25分
  • 乗用車20台ほどの駐車スペース有り

<コメント>
鶴岡八幡宮から朝比奈ICに向かう方角、東1km ほどの場所にあって、しかも表通りから奥まった場所にあるので存在を知らなかった。

大仏の秋月(鎌倉市)

  • 高徳院
  • 〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
  • tel: 0467-22-0703
  • ツイッターアカウント なし

2020-04-12 14.26.06-2



<概要>
  • 浄土宗の仏教寺院
  • 開祖は法然上人(1133 ~ 1212 年)
  • 本尊は阿弥陀如来像※「鎌倉大仏」「長谷の大仏」とも呼ばれる
  • 境内一帯が「鎌倉大仏殿跡」の名称で国の史跡に指定された

<見どころ>
  • 鎌倉大仏で有名
  • 高さ11.3m、重量121トン
  • ほぼ造立当初の像容を保っている※作者は不明
  • 建立が開始されたのは1252年ごろ
  • 奈良の大仏とは違い、屋外に鎮座している
  • 大仏像の胎内を拝観も可能(たったの20円)

<アクセス>
  • 長谷駅から徒歩7分(チャリなら1~2分)
  • 障害者用駐車場に限り用意あり
  • 一般の乗用車は「大仏前駐車場」へ
  • 駐輪場:自転車と50ccバイクの駐輪場アリ

<コメント>
紅葉で有名な長谷寺に近い。長谷寺には行ったことがあるが、高徳院はその位置を知らずに素通りしてしまっていた。なので取り急ぎ行ってきた。 

神武寺の晩鐘(逗子市)



<概要>
  • 逗子にある天台宗の寺院
  • 神武寺は「じんむじ」と読む
  • 三浦半島に天台宗寺院は2つしかなく、そのうちのひとつ
  • 本山は比叡山延暦寺
  • 山王社は関東大震災の折に倒壊し、いまだ復興されていない
  • 森林の中にあり気温が低く、シダ類や昆虫が多い

<見どころ>
  • 重要文化財、天然記念物がたくさんある
  • 神武寺のある山は凝灰岩(ぎょうかいがん)でできている
  • 山岳信仰の霊場として敬われてもいた
  • 三浦薬師如来霊場札所の第1番
  • 「なんじゃもんじゃ」というかながわの名木100選に選ばれた大木(ホルトノキ)がある
  • 樹齢は420年以上

<アクセス>
  • 東逗子駅から徒歩10分
  • 神武寺駅もあるが、東逗子駅のほうが近い

<コメント>
逗子の東側、横須賀市に近い位置にあり、観光客はあまり来ないような場所。自分もまったく知らない場所だった。

長者ヶ崎の夕照(葉山町)

  • 〒240-0116 神奈川県三浦郡葉山町下山口2049-5

2020-03-20 12.42.05
※富士山がバッチリ見えます



<概要>
  • 横須賀市と葉山町の境に位置する岬
  • 国道134号沿いにあり、ニョキッと突き出したような形状
  • 現在は落石の危険があるので立ち入り禁止
  • 「日本のヨット発祥の地」
  • マリーナやヨットスクールがたくさんある
  • 目の前に広がる大浜海岸は海水浴シーズンはけっこう混む

<見どころ>
  • 海岸からは箱根・富士山・江の島を眺望できる
  • 国道134線沿いの葉山ホテル音羽ノ森のテラスからの眺めも良いそうな

<アクセス>
  • 平日は駐車場が無料
  • 駐輪場:用意されてはいないが、自由に停められる

<コメント>
海を真横から見れて同時に富士山も拝めるので、個人的には立石よりも好きな場所。

2020-03-20 12.43.18

猿島の晴嵐(横須賀市)

  • 〒238-0019横須賀市猿島1



<概要>
  • 横須賀市猿島にある無人島(※東京湾最大の自然島)
  • 島の大半が猿島公園で、横須賀市が整備している
  • 1周約1.6km
  • 島からは縄文時代の土器や弥生時代の土器・人骨が出土している
  • 幕末から第二次世界大戦前にかけては、東京湾の首都防衛拠点だった
  • 明治時代には猿島砲台が築造されている

<見どころ>
  • 海水浴、バーベキュー、釣り、散策などのレジャーが楽しめる
  • 『天空の城ラピュタ』を連想させるとして人気がある
  • レンガ積みのトンネルや砲台跡などの旧軍施設が残っている
  • 仮面ライダーのショッカー基地として撮影されたことも

<アクセス>
  • 横須賀中央駅から徒歩15分(三笠桟橋まで)
  • 三笠桟橋(三笠公園内)からトライアングルの船で10分
  • 乗船料は大人1,400円、小学生700円(往復料金)※小学生未満は無料
  • 3~11月(毎日運航)、12~2月(土日祝日のみ運航)
  • 島内での自転車の通行はNG
  • 介助犬、盲導犬以外のペットは禁止(※ケージに入れてもNG)

<コメント>
無人島と聞いただけでワクワクしてきた。こんな場所が横須賀にあったとは…しかもレジャー地として完全に定着している。ロードバイクでは行けないので、電車で観光してこようと思う。

灯台(燈明堂)の帰帆(横須賀市)

  • 〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀6-1



<概要>
  • 浦賀港の西にある(※「とうみょうどう」と読む)
  • 港に出入りする船の灯台の役目をしてた
  • 江戸時代に築造された和式灯台(1648年)
  • 江戸幕府の第3代将軍、徳川家光の時代
  • 昭和63年、石垣に当時の外観が復元された
  • 昭和43年に横須賀市の史跡に指定された

<見どころ>
  • 白砂の砂浜がとても美しい
  • トイレがかなり遠くにしかなく、海水浴場としては評価は低い
  • が、自転車で訪れるにはあまり問題ないかなと

<アクセス>
  • 京急浦賀駅からバス「千代ヶ崎経由 京急久里浜駅行」(約8分)
  • 「燈明堂入口」バス停から徒歩5分

<コメント>
かなり海に近い場所でここも見落としていた。いつも通過している道なので、次回は寄り道して見物してくる予定。

城ヶ島の落雁(三浦市)

  • 神奈川県三浦市三崎町城ケ島
  • tel: 046-881-6640(城ケ島公園管理事務所)



<概要>
  • 県立城ヶ島公園にある展望台エリア
  • ウミウ展望台や馬の背洞門がある一帯
  • 馬の背洞門は海からの浸食でできた海蝕洞穴

<見どころ>
  • 雄大な太平洋の景色(房総半島、相模湾・伊豆大島・伊豆半島・富士山、箱根)が眺望できる
  • 高さ約30m、幅約300mの断崖はウミウやヒメウ、クロサギの生息地となっている※県の天然記念物指定
  • 八重咲きの水仙の名所
  • すぐ近くに、北原白秋の歴史&資料を展示する記念館があるのでファンは是非

<アクセス>
  • 京急三崎口駅からバスで30分(京浜急行バス城ケ島行き)→白秋碑前下車&徒歩12分
  • 駐輪場:なし※足元が舗装されていないので、自転車で入る場所ではない

<コメント>
島の西側(城ヶ島灯台)のほうしか行ったことがなかった。自転車なのでつい避けていたのだが、絶景なので行ってくる予定。


ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

6年ほど使ったメッセンジャーバッグ(TIMBUK2のカタパルト)がボロボロになったので、同じくTIMBUK2のCatapult Sling Messenger Bag を買い直しました。現行型ではなく、1世代くらい前のものをメルカリで、です。 2017年の記事で同じもの(知人のモノ)を紹介しているんで ...
6年ほど使ったメッセンジャーバッグ(TIMBUK2のカタパルト)がボロボロになったので、同じくTIMBUK2のCatapult Sling Messenger Bag を買い直しました。現行型ではなく、1世代くらい前のものをメルカリで、です。

2017年の記事で同じもの(知人のモノ)を紹介しているんですが、それを自分で買ってみました。 ↓ ◇ TIMBUK2のカタパルト(旧型)とCatapult Sling Messenger Bag(新型)を並べて比較してみた

サイズはほぼ同じですが、ポケットの構造やジッパーの位置など大胆に変更されているので、オーナーとして実際の使い勝手をレビューしてみようと思います。

2020-03-20 09.46.07

目次


TIMBUK2のCatapult Sling Messenger Bagの基本スペック

素材は定番のCordura Nylon。少々の雨ならへっちゃらです。サイズが「約H20XW40XD8cm」でこれもほぼ変わらず。カタパルトスリングはミニマルなメッセンジャーなので、これ以上サイズアップする必要はなく、キープコンセプトのままなのでOKです。容量も約3.2リットルと変わらず。

2020-03-20 09.48.07

この7年ほど、大中小、さまざまなメッセンジャーバッグを使ってきましたが、結局一番多く使っているのは小サイズのカタパルトスリング。メッセンジャーバッグは大は小を兼ねるのは事実なんですけど、でかいと持て余すんですよね…。それに、荷物がめっちゃ多いと「リュックにするか」となってしまう。

カタパルトスリングは多くは詰め込めないけど、軽く出かけるときにジャストなサイズなのです。

新旧でのカタパルトの仕様変更

iPad収納スリップ

10.5インチのiPadを収納できるトリコット裏地付きポケットはそのまま。まあ、自分はiPadを外に持ち出すことはなく、仕事は全てノートパソコンかiPhoneなので使うことはほぼないけれど。

2020-03-20 09.47.23

2つのフロントポケット

2つのスリップポケットが前にあって、蓋もジッパーもないぶん、取り出しはしやすい。ベルクロで蓋をするわけなので、スリップポケット自体にジッパーは無くても問題は無いかなと。

2020-03-20 09.47.52

チャムスの財布(左)と家の鍵(右)がちょうどきれいに収まります。

フラップに用意されたフロントジップポケット

小物収納用のフロントジップポケットがあって、iPhone7がちょうどピッタリ収まる。10とか11は厳しい。(3年ほど前のモデルになると思うので、当時の主流のスマホサイズに設計されているのだと思う)

2020-03-20 09.45.34
※iPhone7は「高さ138.3 mm、幅67.1 mm、厚さ7.1 mm」(Phone 6とほぼ同じサイズです)

トップジッパー

メインコンパートメントにアクセスしやすいよう、トップジップが設けられている。これのおかげでベルクロをベリベリとすることなく中にアクセスできる。買い物の際にサッと支払いできるので便利。

2020-03-20 09.46.55
ここのジッパーを開けると…

2020-03-20 09.47.04
※中にいきなりアクセスできます

メインコンパートメント内のジッパー付きポケット

内側にまったくジッパーが無いのもちょっと…と思っていたら、薄手のジッパー付きポケットを発見。これがあるのは知らなかったのでいい意味で驚いた。紛失しやすい小物とか女性ならリップスティックとか入れておくと何かの拍子で飛び出さないので安心できる。

2020-03-20 16.01.08

アイコン的な六角形のボトルオープナー

栓抜きが必要な状況ってまずないため別に使うことはないし、プラスチック製なので積極的に使うのもどうかなと。アイコンだけにしておくのが良いと思う。

2020-03-20 16.01.48
※これで開けられる…のか?

両利き用のストラップ

ストラップが左右どちらにも装着可能なので、利き腕に関係なく使えるのもマル。ストラップが左右対称なため、入れ替えて使えるわけ。旧型は主流であろう「左肩〜右脇」で固定するタイプしかなかったのでここは改善ポイント。

2020-03-20 09.46.36

2020-03-20 09.46.38

残念だったのは、ストラップが(シートベルトのように)バックル同士で合体させるタイプではなく、ストラップを締め上げるタイプに変更されていたこと。個人的には旧作の方がガッチリと固定できる&ストラップの伸縮が瞬時にできて好きだった。

補助ストラップ付き

走っている途中でバッグがずれ落ちてこないようついてくる補助ストラップ。これが無いと自転車で長時間走るのはキツい。

2020-03-20 09.48.27

TIMBUK2のCatapult Sling Messenger Bagを使ってみたインプレッション

良い点

  • トップジッパーのおかげで物の出し入れがラク
  • フロントポケットにジッパーが無いのでサッとアクセスできる
※旧作は「1 トップのフラップを開ける→2 フロントポケットのジッパーを開ける→3 財布を出す」だったのが、「1 トップジッパーを開ける→2 財布を出す」だけ。たかがワンアクションだけどけっこう繰り返す動作なので地味にありがたい。

いまいちな点

  • 脱着の際に、ストラップの伸縮をいちいちするのが面倒
  • 左右脱着できるストラップは同然脱着できるタイプなので微妙に動く
※片腕しか使えないタイプより汎用性は高いのだが、微調整の必要がある
※メッセンジャーバッグを誰かと共用することってあんまり無いと思うので、自分の利き腕に合わせて買うほうがいいのかなと思ったり

自分の使い方

自分は「輪行バッグ一式+財布+鍵+モバイルバッテリー」を入れて日帰り輪行ツーリングするときにヘビーユースしている。リュックより背中がむれず、脱着が容易で、サイズがミニマムで、重さを感じさせない(背中で背負うから)のが気に入っているポイント。

ただ、使い勝手の面で改善されたポイントもあるけど、コストの帳尻を合わせるために細かな点で手抜きされているかな?とは感じた。

TIMBUK2のCatapult Sling Messenger Bagの注意点

今回買ったのはおそらく2016~2017年頃にリリースされたもので、2020年時点の最新版とはちょっと違う。1点注意してほしいのが、2020年時点のカタパルトスリングには「サブストラップが用意されていない」こと。オプション設定って話ではなく、そもそも設計から外されている。ショップ店員さんに確認したので間違いない。

2020-03-29_11h27_59

2020-03-29_11h31_39

おそらく、自転車ユースよりもタウンユースを見据えた改変ではないかと思うんだけど、たしかに日常生活上ではサブストラップは不要というか、むしろ邪魔な存在(外すとダラーンと垂れる)なので、潔く省略したと思われる。そのおかげで、サイクリングには不向きな設計になってしまったのが残念…。なので、現行モデルを買う方はその点をご注意ください。

街中でも使えるデザイン

垢抜けたルックスなのでタウンユースしてもまったく問題はないんじゃなかろうか。街中で見かけるTIMBUK2の中では主流じゃないけど、それは単に売れ筋ではない(通勤・通学には容量不足)からで、週末のお出かけならむしろちょうど良いサイズだと思う。

旧作を6年ほど使って「耐久性は抜群」でベルクロが一部剥がれた以外は目立った損傷はなく、汗まみれになったらバスタブでガシガシ踏んで洗えたし、輪行ソロライドでは一番役立ったバッグなので、TIMBUK2のCatapult Sling Messenger Bagの新型も耐久性は問題なかろうと期待している。

荷物は最低限で!ってのがお好きな方にはオススメしたいメッセンジャーバッグです。


ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

今回紹介するのは「CEEPO」です。トライアスリートに人気のブランドなのはなんとなく知っていましたが、てっきりイタリアブランドだと最近まで思っていました…響きがイタリア語っぽいし…。じつは大阪府堺市堺区にある株式会社ワコーという会社なんですね。日本人の現役トラ ...
今回紹介するのは「CEEPO」です。トライアスリートに人気のブランドなのはなんとなく知っていましたが、てっきりイタリアブランドだと最近まで思っていました…響きがイタリア語っぽいし…。じつは大阪府堺市堺区にある株式会社ワコーという会社なんですね。日本人の現役トライアスリートによって開発されたトライスロン専用バイクで、国内で組立していらっしゃるそうな。

堺市のどのへんだろう?と思ってGoogle Map で探したら工場のようですね…。

2020-04-09_09h04_47

それではご登場いただきましょう。浜松市在住のMさんです!

<オーナーさん>
<CEEPO MAMBAの特徴>
リーバシブル対応シートポストで、サドル位置調整とハンドル位置調整でトライアスロンポジション、ロードポジションの設定が可能。ハイモジュールカーボンを70%使用。

<ラバネロについて>
東京都練馬区の自転車プロショップ、タカムラ製作所のオリジナルフレーム。 ラバネロとはイタリア語で「大根」という意味。

目次


ロードバイク歴はどれくらい?

高校を卒業して大学のサークルに入ったタイミングでMTBを始めました。それとトライアスロンにも手を出しました。高校時代はバスケ部だったんですが、その頃にトライアスロン大会のエイドステーションでボランティアをして、トライアスロン面白そう…って思ったのがキッカケです。

CEEPOはトライアスリートによって開発されたトライアスロン専門バイクでその存在は知っていました。ただ、トライアスロン専用バイクはそれ以外の用途に向いていないので、あまり乗りたいとは思ってなかったんです。ツーリングもしたかったですし。なのでいきなりCEEPOには行かず、MIZUNOのロードバイクに乗っていました。

IMG_20191229_111557
※パナソニックのクロスバイクもお持ち

ミズノのトライアスロン専用バイクに乗った際に、トライアスロン以外は使いずらいな…と感じて、次のバイクをラバネロにしました。もちろんミズノはトライアスロンバイクとしては優秀でしたし、評判も良かったですよ。ちなみに今のCEEPOはトライアスロンにもツーリングにも幅広く使えて気に入っています。

「MIZUNO ロードバイク?」って思って画像検索するとこんなに…!

CEEPOのMAMBAにはいつから乗り出したんですか?

中古なんですが、買ったのは2018年。スラムのFORCEで組まれた完成車状態でした。15年前買ったもう1台のRavanelloには7700系の9速デュラエースを付けてて、コンポーネントの品質だけで単純比較すればシマノが良いのはわかりきったことなんですが、一度はアメリカブランドも試してみたい…って思いでスラムにしてみたんです。

IMG_20191207_084523

結論、シマノが圧倒的に良いです(笑)。スムーズで精度が高く文句なし。ただ、シマノにないスラムの良い部分は「メカニカルなダブルタップのレバー」と「ブレーキが曲がらない」ことですね。シマノ特有のブレーキレバーが倒れるのは唯一気になる点なので。

あと、手の小さい私にはシマノのブラケットサイズが手に余る…。スラムはリーチ調整で自分にも合わせやすいです。

ホイールは両方MAVICでリアが初期型のキシリウム、フロントは…なんだったかな…ちょっと忘れました(笑)。硬めの乗り味が気に入っています。MAVICは当たり外れがないので気に入ってますね。

どんな乗り方をされていますか?

ふだんはソロで走ることが多いですね。あとは義理の弟と一緒に出かけることも。ラバネロのレイノルズ753とを気分で乗り換えています。クロモリにしては軽めで硬く、よく進むフレームです。とくに一歩目の出足がすごくいいですよ。

IMG_20191228_102212

レイノルズ753とは

マンガンモリブデン鋼。ベルナール・イノーが現役最後に乗った自転車にも使用されていたそうな。

よくサイクリングする場所はどこですか?

奥浜名オレンジロードというワインディングコースです。

2020-04-02_08h19_16

三ヶ日広域農道でして、山の中やみかん畑の間を走れます。交通量は少なめで路面もキレイなのでロードバイクでも走りやすい。ミソノイレーシングという実業団チームが練習していることもあります。地元浜松のバイクライダーにも愛されている場所ですね。

参考動画(オートバイの人の動画)


<奥浜名オレンジロードの特徴> 
  • 片側1車線で路面キレイ
  • バイクで走るのも楽しいそうな
  • 似た景色が続くので、ぐるぐる回ってしまうらしい(「あれ?ここさっき通らなかった?」的な)
  • 中央線に追い越し予防のオレンジポールが立っている箇所がある


天竜川を上流(浜松市天竜区)に「月」という地名がありまして、こんな珍しい看板があります。浜松市船明ダム付近にあります。

1550384332562

<管理人補足>
月という地名の由来を調べてみたら、なんと1300年代の南北朝時代まで遡るそうな。

名前の由来は諸説ありますが、南北朝騒乱の時代、楠木正成に仕えた源氏の一族、鈴木左京之進が北朝に敗れ、12人の家子郎党を連れてここに落ちのびた際、それでもなお「楠木正成公の心の清らかさこそ、中空にかかる月のようである。私たちの心のよりどころを地名に残そう」として村の名を「月」とつけた、とされています。 あるいは同じく左京之進が「私たちはたった12人となってしまったが、いつの日か満月のように発展しよう」として「月」と名付けたとも言われています。
※引用元はLINEトラベル



お気に入りのお店はありますか?

清水屋」という鰻屋が有名なんですが、ここは美味しいです。



あと、餃子がソウルフードでして私が好きなのは「福みつ」。赤レンガの建物が目印です。



もう1軒、「餃子の砂子」も安くて旨いです。餃子だけでなく、ラーメンも昔ながらの味で好きな場所です。



今後のカスタムのご予定は?

CEEPOもラバネロも特にないです。ラバネロはむしろ今のままで維持したい。9速であるのが大事というか…。

ただ、CEEPOのコンポーネントはスラムからシマノに戻そうと考え中。スラムは微調整が難しくって、とくにフロントディレイラーが厄介なんです。スラムには元々トリム機能がなく、セッティングが難しいのが特徴。あと、私だけかもですがチェーンが外に落ちる癖があるような印象です。できることならDi2化かな…(笑)。

IMG_20191221_122220

カスタムではないですが、もう1台キャラの違うクロモリは欲しい。太めのパイプで薄い軽めのフレームがいいなーと。

Mさんのこだわりってありますか?

CEEPOのサドルをショートノーズタイプ(スペシャライズドのパワー)に替えました。以前は股擦れに悩まされることもあったのが、ピタッと決まりましたね。後ろの部分の幅が広く、見た目は決してスタイリッシュではないんですが、効果はてきめん。トライアスロンするひとだけじゃなく、ふつうのロード乗りの方にもオススメできます。自分はリピートしていくつもりです。

Mさんの安全運転のコツがあれば教えてください

ドライバーの目線、視線を常に意識しています。ドライバーからの視認性を高めるために「白色」のヘルメットとシューズを使っています。それとなるべく夜道は走らない…ですね。

IMG_20191228_102227

宇都宮に並ぶ餃子の街、浜松で食い倒れてみたいです!
ありがとうございました。\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m


アーカイブはこちら

ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

コロナウイルスが原因で新年早々に加入したスポーツジムを解約した。平日2回筋トレして基礎筋力をアップしたいのにできない…のに加え、完全リモートワークなので運動不足がたたって微妙に上半身がムッチリしてきてしまった。 理想は週2回の筋トレと土日のサイクリングな ...
コロナウイルスが原因で新年早々に加入したスポーツジムを解約した。平日2回筋トレして基礎筋力をアップしたいのにできない…のに加え、完全リモートワークなので運動不足がたたって微妙に上半身がムッチリしてきてしまった。

理想は週2回の筋トレと土日のサイクリングなのだけど、今は軽めのソロライドがメイン。どんなに注意していても体重が増えやすい環境にある。

なるべく美味しいものを食べつつカロリーは抑えたいな~と身勝手なことを考えていた先日、トゥギャッターで『JR大阪駅構内のカフェに「オムッコリー」なる面妖なメニューがある→インパクト大だけど、生まれた理由がちゃんとあった』という記事を見つけた。





ひとことでいうと「オムライスの米をブロッコリーにする」といういわゆる低糖質食品だ。すき家に米の代わりに豆腐を使った牛丼ライトというメニューがあるが、それに似ている。そう思えばとくに珍しいことはないが、オムッコリーというネーミングが可愛らしい。
※ちなみに通常の牛丼(並)は732キロカロリーなのに対し、牛丼ライト(並)は424キロカロリーなのでざっと42%カットできる。

2020-04-10_08h05_07
※画像引用元はすき家

そうか!ブロッコリーがあったか。ブロッコリーはビタミンCはもちろん、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、カリウム、食物繊維が摂れる。野菜の中ではかなり栄養価が高い。

葉酸ってなんだ?って思ったので調べたら、水溶性ビタミンでビタミンB群に属するらしい。名前から想像できるとおり植物の葉に多く含まれている。ビタミンB12とともに赤血球を作るので「造血のビタミン」と呼ばれることもある。細胞の分裂や成熟に影響するので、妊婦さんに特に重要な栄養素なんだとか。

夕飯には米や麺類を避けていたが完全ではなかったので、ここはひとつブロッコリーを駆使してみようと考えた。

ただ、ブロッコリーって茹でてマヨネーズでかじるか、サラダに入れる以外にレシピが思いつかない。毎回同じめメニューでは飽きる。そこで、ブロッコリーのレシピをクックパッドで検索してみて、個人的に「美味しそう」と思ったものだけを備忘録を兼ねて集めてみた。
※なお、クックパッドは「人気順のソート」はできない。人気順検索するには月額月280円の「プレミアムサービス」が必要。(無料版でもぜんぜん問題なし、です)

目次


さっと作れる簡単メニュー

ブロッコリーとじゃがいものツナマヨ

レンジでチンして、ツナ缶とマヨネーズで和えるだけ。簡単!

ウインナーブロッコリーしめじバター乗せ

サラダ油ではなくバターというのがポイント高し。

ブロッコリーの塩こんカッテージチーズ和え

カッテージチーズと塩昆布の組み合わせが斬新!

2020-03-28 13.50.22
※パプリカを混ぜてみた

オクサマが作ってくれたのだが、めちゃくちゃ美味しかった。ポイントは塩昆布!これを使うことでしょっぱさだけでなく、旨味成分も加わる。和えるだけなので簡単。糖質は摂取していない代わりに脂肪分はそこそこ食べてしまっている気はするが、チーズの量を調整すれば良いと思う。

タコとブロッコリーのアヒージョ

具材を入れてグツグツするだけ。簡単!

炒めもの

たけのことブロッコリーの塩昆布炒め

コリコリした食感がダブルで楽しめる。調味料は塩昆布とバターのみで簡単!

2020-03-30 19.27.28
※これにもパプリカを(オクサマはなんにでもパプリカを混ぜる習性がありますw)

これも試してみた。たけのこと組み合わせるなんて思いつかないが、美味しかった。オクサマのアドバイスとしては、炒めものを作るときは冷凍ではなく生を使ったほうが断然美味しく仕上がるとのこと。冷凍モノに火を通すと硬くなって食べにくいらしい。

ほたるいかとブロッコリーのさっと炒め

ほたるいかとニンニクの組み合わせ…良い…。

ホタルイカとブロッコリーのペペロンチーノ

ホタルイカといえば酢味噌和えが定番のところ、なんとイタリアンな味付けでいただく。ペペロンチーノではあるが、パスタは使わない。

エビとブロッコリーのガーリック炒め

ブロッコリーのコリコリ感とエビのプリプリ感(エビの代わりにマッシュルームとかしめじもアリかな)

豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒め

味付けはオイスターソースのみなので簡単。ピリッとさせたい方はお好みでブラックペッパーを。

いかゲソとブロッコリーの中華炒め

ゲソってなんとでも合うし、どう食べても旨い。イカって共演者を引き立てる名脇役だと思う。

ブロッコリーと豚のオニオンソース炒め

オニオンソースとは、「玉ねぎみじん切り+トマトケチャップ+しょうゆ+酒+酢」のこと。

豚肉とブロッコリーのオーロラソース炒め

オーロラソースってなんでオーロラなんだろう?(ずっと謎)

鶏肉とブロッコリーのたっぷりネギ中華炒め

ちょっと手のこんだ炒めもの。きくらげと生姜とニンニクか~、いいなあ。

サラダ

ブロッコリーと卵・ハムのマカロニサラダ

ド定番。お子さんも喜んで食べそう。マカロニに糖質があるけど…。

ブロッコリーと韓国のり明太マヨサラダ

韓国海苔と和えるだとっ…そんなコンビネーションがあったとは…(うまそう)。まあ、明太子とマヨネーズは何でも受け止めてしまうのだが…。

ブロッコリーのガーリックサラダ

麺つゆ+マヨネーズ+ニンニクというユニークな組み合わせが美味しそう!というか、この調味料で食べればどんな生野菜でもイケる気がする。

ブロッコリーと牡蠣の燻製のサラダ

牡蠣の燻製もってくるのずるいw!それ単体で美味しすぎるので反則だと思う(^^)

揚げ物

和風小えびのブロッコリー☆フライ

ブロッコリーを揚げるって、49年間生きてきて一度も想像したことなかった…すごくアリかも。あるいは素揚げするだけでもOK。

以下はパスタメニューなので糖質ありまくりだが、パスタを抜いておかずとして食べる方法もあると思ったので記載しておく。

桜海老とブロッコリーのペペロンチーノ コンソメと昆布茶が隠し味。
明太子とブロッコリーのパスタ あー、もう絶対美味しいに決まってるヤツ…。
ブロッコリーとツナとトマトのパスタ ブロッコリーは芯を食べやすい大きさに切り、上の部分は細かく刻むのが良いそうな。
スパムとブロッコリーのカルボナーラ オクサマが沖縄人なので喜びそう。

まとめ&学び

  • cookpad は意外性ある集合知の宝庫(マンネリ打破に最適)
  • 困ったらニンニク、塩昆布で味付けせよ(万能素材に頼ればどうにかなる)
  • オイスターソース、ごま油はなんとでも合う(調味料は偉大)


ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

せっかくの春もコロナウイルスのため、仲間と集ってサイクリングするのが難しい時期です。私の住む神奈川県では緊急事態宣言を受け、4月8日に「緊急事態宣言に係る知事メッセージ」も発表されました。期間は令和2年4月7日(火)から5月6日(水)まで。 それまでは走るとし ...
せっかくの春もコロナウイルスのため、仲間と集ってサイクリングするのが難しい時期です。私の住む神奈川県では緊急事態宣言を受け、4月8日に「緊急事態宣言に係る知事メッセージ」も発表されました。期間は令和2年4月7日(火)から5月6日(水)まで。

それまでは走るとしてもソロか家族とのみで短距離に留めるつもり。ちなみに完全リモートで仕事しています。

2020-02-24 09.08.37

観光・エンタメ

信号場にワクワクが止まらねぇ! 西武秩父線50周年「正丸トンネルを歩こうツアー」が面白そう
※西武秩父線正丸駅~芦ヶ久保駅間にある線路の「正丸トンネル」のほう。ただ、3月28日開催なので終わってた…

横須賀市が初の長距離サイクリングマップを発行 「スカイチ」をアピール
※JR横須賀駅、横須賀中央駅以外にソレイユの丘とかでももらえます

なぜスペインは「自転車ツーリズム」先進国なのか?サイクリストから見た日本の「改善ポイント」その多さはむしろ成長の余白!
※1980年代からスペインはサイクリングを観光産業としてアピールしていたので、歴史の長さが違う

「那須ブラーゼン(観光地域密着型プロサイクルロードレースチーム)」監修『サイクリスト*フレンドリー*ヴィラ.Ⅰ(宿泊施設)』今春OPEN!
※2020年3月中旬からOPEN!メンテ専用スペースや専用工具が配備されています

CycleTrip(サイクルトリップ)
※スポーツバイクやE-Bikeをデリバリーしてくれるレンタルするサービス

多摩センターにハローキティのマンホールふた ロードバイクに乗る姿デザイン
※多摩センターといえば「サンリオピューロランド」で有名。多摩中央公園(落合)へと続く白山橋のたもとに設置されているので、これだけを見に走りに行くのもいいかも



事故・安全

車道の左側を走ることについて みなさん端に寄りすぎです
※左端に寄るとしても、「左端すれすれ」ではないというお話

ガラスパウダーの力でめっちゃ光る! 自転車乗り必見の安全対策「FRAME FLASH」
※400m先からも見える反射性能!

自転車ロードサービス、要請理由の4割超は「後輪パンク」 au損保調べ
※「修理する道具を持っていなかった」「直し方が分からなかった」という人がわりと多いことが判明

ガジェット・テクノロジー

車、自転車、浮き輪もOK! モバイルバッテリーにもなるマルチなコンプレッサー
※仏式、英式に対応し、 スマホも充電できるスグレモノ

自転車大好きの私がiPhoneやめてAndroidスマホを購入して3ヶ月で感じたこと
※経験者の話なのですごく参考になった(そろそろ自分のiPhone7を機種変したい…)

まもなくiPhone 9 Plus(仮称)が出るらしい。サイズは5.7インチ?
※サイクリングには4.7インチがベストだと思っているので期待したい

乗り物

シトロエンが月額約2400円の2人乗りEV「Ami」を発表
※一瞬「かわいい!」と思ったが…2秒後に「若干微妙かも」と思った(笑)



まるで自転車。市場最軽量29kgの電動ダートバイク「TORP BIKE」
※クロアチアの会社製で最高時速は80kmだそうです

フランス人が『日本の電動自転車』の性能に感動「コスパも走りも世界レベル」
※観光地だと電動自転車の活躍するシーンは多そう

新商品

シュワルベ PRO ONE TUBELESS EASY 「目指したのはチューブラーのしなやかな走り心地」
※「チューブラータイヤのような走り心地を求めて開発」したチューブレスタイヤだそうです

グッドイヤーのロードバイク用タイヤが日本に上陸
※ロゴがかっこいい…試してみようかな

ロードバイクと散策を同時に楽しみたいサイクリストへ シマノ「PD-ES600」
※片面キャッチ対応で重量は282gとまずまず軽め

BMWがイタリアの大手自転車メーカー「T3」とコラボしたラグジュアリーなグラベル用ロードバイクを発売!
※※BMW正規ディーラーなどで発売される予定だとか

ヤビツや宮ケ瀬湖が近い! 厚木にサイクリスト向け集合住宅「Ai Base」がオープン
※家賃が55,000円で管理費は4,000円。仲間3人でシェアとかしたら楽しそう



ライフハック

【最強かよ】すごいすごいぞ!今いちばんアツい店って多分、ワークマンだろ9選
※コスパ最高、ワークマン

AmazonプライムにNHKが進出、良質なドキュメンタリーが充実
※Amazon Primeに入会するだけではダメで、チャンネル内の課金(月990円)も発生します

トレーニング&エクササイズ

水泳・松田丈志は「長く泳ぐにはプールより自転車トレーニングだ」
※水泳選手は自転車をトレーニングに取り入れているんですね

筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話
※冗談かと思ったら本当に「マッスル居酒屋たんぱくしつ」という居酒屋が錦糸町にある…!(ダイエット中の方や体作りをしている方も安心して飲み会を楽しめる、低カロリー・高タンパクのフードメニューやドリンクを揃えた、美味しくてヘルシーなお店…だそうな)



運動不足を解消!自宅で簡単にできる筋トレ・エクササイズ11選
※便利なまとめ記事(こういう時期に必要なコンテンツですね)

ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

今回ご紹介するのはTREKのMADONE SLR。世界屈指の空力性能を誇るレーシングマシンです。ただ速くて空力に優れるだけでなく、「調整式トップチューブのIsoSpeed」も大きな特徴。現行モデルと比べて、Madone SLRの振動吸収量は「最大にセットすると17%増え、最小にセットすると ...
今回ご紹介するのはTREKのMADONE SLR。世界屈指の空力性能を誇るレーシングマシンです。ただ速くて空力に優れるだけでなく、「調整式トップチューブのIsoSpeed」も大きな特徴。現行モデルと比べて、Madone SLRの振動吸収量は「最大にセットすると17%増え、最小にセットすると21%減少する」そうな。乗ったことないのでわかりませんが、とにかくすごい数値のような気がしてなりません。

オーナーさんはMADONE SLR以外にもSupersix、CAAD8、DOGMAを所有されていて羨ましい限りです。それではご登場いただきましょう!

IMG_7581

<オーナーさん>
  • Sさん(男性・25歳)
  • 愛知県名古屋市在住
  • TREK MADONE SLR
  • cannondale supersix evo hi-mod
  • cannondale CAAD8
  • PINARELLO DOGMA 65.1とF8 (2台)

目次


ロードバイクにハマったキッカケは?

初めてのロードバイクは、 19歳のときに大学通学用に買ったCAAD8でした。その時は親に買ってもらって、たしか12~13万円ほどしましたね。SORAのモデルだったのを、全部デュラエースにしました。持っている中で一番古いバイクですが、今も愛着があります。

IMG_0102

大学での部活ですか?高校までは陸上部に入っていたんですが、大学の部はさほど真剣な雰囲気ではなかったので、入るのは辞めておきました。

TREK MADONE SLRはどんな機材で組んでいますか?

2018年に買ったんですが、フレームとシートポストで70万円ほどでした。機材は9100系デュラエースでパイオニアのパワーメーター付きです。サドルがフィジークのアリオネ、ホイールはレーシングゼロのカーボンクリンチャー、ハンドルとステムは純正です。いつかDi2化できればいいかなーと考えています。

僕はどうせ買うなら良いものを長く…って性格なので、あえてハイエンドを選んでいるところはあります。ちなみに借金は大嫌いなので絶対にローンでは買い物をしません。欲しいものはきちんと貯金してから買う…と決めています。

IMG_4276

あと、自転車以外はわりとケチで、削れるものは徹底的に削ります。服も買わないし、飲みに行くことも稀。 まあ、このあたりは独身ならではの強みかもしれません。奥さんがいたらこんなお金の使い方はできませんしね。なので今のところ結婚願望はないです(笑)。

ただ、車は欲しくって、いつかフェラーリを買いたい。子供の頃から憧れなんですよ。結婚するなら、2,000万円貯めて買ってからかなと。自転車も車も両立したい。フェラーリやランボルギーニのような車で輪行は難しいかもですが、ネットで見た情報ではなんとかできるみたいです。

MADONE SLRに乗ってみてのインプレッションは?

めちゃくちゃ進みます!ひと漕ぎの進み方からして違いますね。エアロ効果もあるのかも?フラッグシップのエアロモデルなのに扱いやすくて、レースもロングもOK。初心者の方にもおすすめできます。 ISO Speed で硬さを調整できるので、乗り心地重視のセッティングも可能。私は硬めで使っています。

IMG_7572

アーレンキー1本で調節できますよ。乗り比べてみると、ハッキリと違いを感じられます。ちなみにドグマは鬼硬くって最近はあまり乗っていません…。

※ ISO Speedとは
シートチューブをトップチューブから分離させ、路面からの振動に従いシートチューブをしならせるようにしたシステム。従来のサスペンションシステム、エラストマー、振動吸収ダンパーとは異なる画期的なフレーム構造。元々は荒れた路面を走るクラシックのワンデイレースで戦うプロレースチームのために開発されて、プロジェクトの協力メンバーにはファビアン・カンチェラーラも参加していた。 

詳しくはトレック公式サイトをどうぞ

IMG_4131
※DOGMAはとっても硬いそうです

MADONE SLR にネガティブな面はまったくないですね…強いて言うなら「高い!」ことくらい?あ、そうそう。フレーム形状のせいでハンドルが90度に曲がらないのはデメリットかもしれません。よって電車輪行を MADONE SLRでしようとは思わないです。

どんな使い方をしているんですか?

レースによく出場します。大磯クリテリウムに出場したり、成田の方に一人で車で日帰りで参加したり。深夜に高速を走って早朝に到着し、仮眠してレースに出て、そのままとんぼ返りで名古屋に戻るとか。

IMG_0942

※大磯クリテリウムとは 
神奈川県中郡大磯町の大磯プリンスホテルすぐ横にある大磯ロングビーチの駐車場を利用した1周850mをクラスごとに決められた周回数で争うレース


地元でいうと長良川の川沿いのクリテリウム、モリコロパーク サイクルフェスティバルの60分ソロエンデューロとか。アップとダウンしかないコースをひたすら走り続けるんですが、2位を獲ったことはあります!

べつにレースにしか出ないわけではなく、2割ほどはグルメライドやロングライドもします。一人でレースに参加するのは問題ないんですけど、一人でロングライドは寂しい気がして、できるだけ仲間と行くようにしています。

知多半島を1周する通称知多イチもやりますよ。名鉄常滑線の新舞子駅(知多市新舞子)近くには平坦でまっすぐで信号の少ない3kmほどの区間があるんですが、ここでスプリントの練習をすることはありますね。



あと、知多町師崎に「ちりめん工房ジャコデス」というお店があって、じゃこソフトというじゃこの塩分とバニラの甘さが絶妙にマッチした元祖変り種ソフトクリームがありまして、甘じょっぱくて意外に美味しいんですよ。

2020-03-28_07h58_58
※ストリートビューからの外観はこんなかんじ(注意してないと見落としそう)



Sさんのこだわりってありますか?

バイクはかっこよく組みたいってのと、サイクルウェアは基本Raphaばかり着ています。ヘルメットは6個あってシュースも6足あります。同じモデルの色違いです。そうしている理由はバイクやウェアとのコーディネートを考えているから、ですね。ちぐはぐな組み合わせだと色どうしがケンカするじゃないですか。

IMG_6175

IMG_4272
※ボトルも色違いがいっぱい!

レースによく参加するSさんならではの事故に遭わない心がけはありますか?

集団の中にいると落車が起きたときに避けようがないので、集団の中ではなくちょっと外側のできるだけ安全なポジション取りをするようにします。これまで何度も落車シーンを目撃してきていますが、今のところ巻き込まれたことはありません。

あと、危なっかしい運転をしている人には近づかない、ですね。フラフラしている人、疲労が溜まっている人、疲れすぎて下を見て走っている人は周囲が見えていないのでとくに危険なので注意しています。

IMG_4483

これからも安全運転&無事故でロードバイク・ライフを送ってください。
ありがとうございました!\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


ツイッターはこちら

You Tubeチャンネルもやってます

クロモリバイクに乗り出したのを機に、ワコーズのラスペネを買いました。フレームのメンテナンス用というのが第一目的ですが、日常のメンテナンスにも使えてけっこう重宝しています。 まだ使ったことのない方むけにどんなケミカルでどう使うのか?注意点は?などまとめて ...
クロモリバイクに乗り出したのを機に、ワコーズのラスペネを買いました。フレームのメンテナンス用というのが第一目的ですが、日常のメンテナンスにも使えてけっこう重宝しています。

まだ使ったことのない方むけにどんなケミカルでどう使うのか?注意点は?などまとめてみました。

2020-03-22 19.06.21

目次


ラスペネってどういうケミカル?

ワコーズが出しているフッ素化合物の浸透潤滑油剤で、錆を防いでくれるケミカルです。 クロモリ愛用家の先輩ローディに「1本持っておくといいよ」と勧められてパナモリ用に購入しました。

ほぼ鉄であるクロモリは水分に弱いです。内部は塗装がされいないのでなおさら。なので雨天走行後はかなり気を遣って水抜きしてやらねばならないのです。シートポストを抜いて、フレームをあっちやこっちに傾けて水を抜き、しばらく放置して中が乾燥するのを待つ…わけですが、それに加えて内部にラスペネを噴射してあげます。水置換性なので水に濡れた状態でも効果を発揮するし、ノズルは360°すべての傾きで噴射が可能なのでけっこう使いやすい。

2020-03-22 19.06.35

防錆性以外にも高い「浸透性」を持つので、ガッチガチに固着したボルトやネジにちょっと射してやると奥まで浸透し、緩めやすくなるという使い方もOK。緩めるために使ってもいいし、潤滑剤として使っても大丈夫。

あと、水置換性(金属表面にある水分を油に置き換える)なので、金属表面に水分があっても水の膜の下に潜り込んでいき、防錆皮膜を作ります。なので洗車後で水に濡れている状態でも使えるというスグレモノ。

ふつうのルブよりもラスペネのほうがより浸透してくれるのはメリットなんですが、かなりサラサラしているのてチェーンの注油には不向き。チェーンだけはチェーンルブのほうがベター。まあ、超こまめにメンテできるって人であればラスペネを使っても害はないです。ただ、あえてそれをするメリットもないかなと。
※ただ、ラスペネをチェーンルブ代わりに使う人もいらっしゃるみたいです

自分はイノテックの105をチェーンに使っているので、ラスペネをルブ代わりにすることはないですが。

ラスペネってどう使うの?

軽く噴射するだけなので説明もへったくれもないんですが、クロモリのチューブ内の防錆目的で使うケースで説明しますと、たっぷりと噴射する必要はなく、軽くサーッと…でOK。シートポストを抜いてトップチューブにシートチューブ、シートステー、可能なら水抜き穴からチェーンステーにも射し、フレームをひっくり返したりしてまんべんなく行き渡らせてあげます。これでおしまい。オイルが垂れやすいので、ベランダか屋外でやるのがいいかなと。フローリングや絨毯でやると悲惨なことになります。

噴射後いきなりシートポストを差し戻しても問題はないと思いますが、できれば数時間ほど放置して定着させてあげるほうがベターな気はします。なので、乗る直前にやる作業ではなく、ライド後に行うほうがいいでしょう。

ちなみにアルミやカーボンフレームにはまったく必要ないです。クロモリであればやっておいて損はないはず。ただ、水抜きはどんなフレームであってもやるべきですが。

ラスペネて複数の種類があるみたいだけど?

買ってから知ったんですが、ラスペネには業務用(RP-C)と無臭性(RP-L)の2種類があって、ラスペネミニ A123(RP-M)という業務用ラスペネのミニバージョンもあります。さらに浸透力がさらに高いと言われるA122もあったりします。どれを買っても問題はないかなと。お試しで…って人はラスペネミニ (180ml)のA123で十分でしょう。

ラスペネ使用時の注意点

高圧ガスを使った可燃性なので火気厳禁!です。タバコ吸いながらとかもってのほか。

2020-03-22 19.06.27

火気を使用している部屋での使用も禁止されているので、キッチンのつながったリビング…とかもやめておいたほうが良いでしょう。あと、やるときは窓を開けるなど換気した状態をオススメします。

保管場所ですが、気温40度を超える可能性のある場所には置かないように。直射日光の当たる場所は非常に危険。管理人はラスペネだけでなく、すべてのケミカル類を玄関の靴箱に保管しています。

2020-03-22 20.34.18


ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

ビンディングペダルをSPDからエッグビーター3に交換して200キロほど走ってみた。使い心地に大きな差はないのでとくに慣れは必要ないけれど、細かな部分でSPDとはちょっと違うので、エッグビーターの感想、メリット、デメリットをまとめてみる。 「エッグビーターとかクラ ...
ビンディングペダルをSPDからエッグビーター3に交換して200キロほど走ってみた。使い心地に大きな差はないのでとくに慣れは必要ないけれど、細かな部分でSPDとはちょっと違うので、エッグビーターの感想、メリット、デメリットをまとめてみる。

2020-03-21 10.43.50

「エッグビーターとかクランクブラザーズってそもそも何?」って人はこちらをどうぞ。

クランクブラザーズの「エッグビーター」とはどんなペダルなのか



目次


エッグビーターのデザインに惚れた

まるで棒のようなスッキリしたデザインが良い。自転車に乗らない人が単体でエッグビーターを渡されたらきっとなんの道具かわからないんじゃなかろうか。このデザインが気に入って交換してみたのだが、細いパイプのクロモリには似合う気がする。

2020-03-21 09.59.27

重量は280グラムなのでまあまあ軽いほう。ただ、もともと使っていたPD-A600が286グラムと、SPDの中では相当軽い部類なので実はほぼ変わらない。まあ、かっこいいから許す。

エッグビーターの取り付け方法

いちおうパッケージには取扱説明書が付いてくる。が、QRコードを読み込むタイプで日本語での用意がない。あるのはドイツ語、イタリア語、英語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語、中国語…の7カ国語のみ。まあ、とくに難しい使い方ではないし、はめ込むだけなので不要だけど。

2020-03-28 10.21.21

まず悩むのは左右のペダルがどっちかわからない問題。なんせ見た目が瓜二つなのだ。LとかR表記はないだけで、左右のペダルはちゃんと決まっている。取付時には要注意。見分け方は「シャフトの付け根の部分に一本線が入ってる」かどうか。左ペダルは線が入ってて、右ペダルはツルッとしている。

2020-03-21 09.59.331

なお、ペダルをクランクにねじ込むときはグリスを塗っておきましょう。(そのままだと固着しやすいので)

金色のクリートのせいでちょっと気分が上がる

見た目が派手で、お~って気分になるが真鍮製なのでわりと削れやすいそうな。実際、数回走ってすぐ傷だらけになった。消耗品なのでまあよいのだが。

2020-03-21 10.36.42
※これは新品(クリートにはLとRの表記有り)

2020-03-22 06.29.04
※200キロ後(あっという間に傷だらけw)

シム(スペーサー)が付属されており、これはクリートの高さが不足する場合、靴底とクリートの間に入れて底上げするために使う。シューズとの相性があるので、「なんじゃこりゃ?」と捨ててしまわないように。

エッグビーターのキャッチ感はSPDと大差なし

装着感はSPDと大差なく、パチっと音がするし手応えもある。4面あるので探りながら装着する必要がないのが良い。適当に踏み込んでもスコンとハマってくれる。ペダルの脱着って無数に繰り返すので、こういうのってとてもありがたい。街中を走る機会が多い人にはメリットだと思う。

ただ、棒の上に足を乗せるかんじなので、クリートをキャッチする面は狭い印象だった(すぐ慣れたけど)。あまりにハマりやすくて手応えが薄くいせいか、初日は「あれ?ハマっている?ハマってない?どっち?」って脚をひねって確認することが何度かあった。

2020-03-28 22.09.20

地味に便利なのが「つま先側からでも、カカト側からでも装着できる」こと。カカトから装着するシーンなんてないでしょって思ったけど、クリートが前にずれたときは「えいっ」と足を引くように戻すと装着できて「なるほど、意味がある」と感じた。前からでも後ろからでも雑に装着できるのは、ものぐさな自分にはピッタリ。

エッグビーターのリリースはラクすぎてビビる

足首をちょっとひねるだけでヌルッと外れる。しかも音がまったくしない。SPDはそれなりにカカトに力を加えてひねる必要があったし、バチって音がしたものだったが、エッグビーターはラクすぎて怖いほど。「ダンシングでめっちゃもがいたら取れるんじゃないか?」とすら思った。しかも、バネの硬さが調整できない(シマノ等はできる)のでそのままで使うしかない。めちゃくちゃパワーがある人が本気でスプリントしたらちょっとどうかな……あまりオススメしないかも。レース志向ならSPD-SLとかLOOKのほうがベターだと思う。

いちおう、激坂で何度かもがいてみたけど大丈夫だった。(MTBで使われるペダルなのでそりゃそうだ)

エッグビーターのペダリングはケイデンス重視っぽい

いったんはめてしまえば、走行中の印象はSPDとほぼ変わらない。とういうか、何も変わらないので慣れるもへったくれもない。癖が全くなく、ビンディングペダルに慣れている人なら誰でも1回使えばすぐ馴染むと思う。

2020-03-22 14.37.43

やや太めの棒に脚を乗せているかんじなので、踏み込むというよりもクルクルとハイケイデンスで回すのが向いている。エッグビーターに乗っていたら、自然にケイデンス重視なペダリングになる気がする。

エッグビーターの3つの特徴

1.リリース角度を変えられる(15度と20度で選べる)

バネの硬さは替えられない代わりに、リリース角度を15度か20度で選べる。当然、15度のほうが外しやすい(角度が浅いので)。角度を20度にしたいなら、クリートを左右逆に取り付ければOK。200キロ走ってみて、15度はちょっと浅いかな?と感じたので、クリートを入れ替えて20度で使っている。外れることはないと思うが、登坂中に万が一でも外れたらイヤなので。

まず15度で試してみて、ちょっと不安を感じたら20度にすればいいと思う。

2.Qファクターが短い

正確なQファクターの計測ではないが、「ペダルの根本←→クリートがハマる中心位置の長さ」をPD-A600とエッグビーターとで比較したら、エッグビーターのほうが2ミリほど短かった。

  • PD-A600:55ミリ
  • エッグビーター:53ミリ

12020-03-30 15.34.00

左右で4ミリほど内側に狭まったわけだけど、個人的にはペダリングしやすくなって改善になった。

3.フローティングのせいで膝に負担がかかりにくい

フローティングなので遊びがけっこうあって、シューズがわりと動かせる。PD-A600よりもエッグビーター3はさらにフワフワと動く。これをどう感じるかは個人差があって、かっちりした装着感が好みの人には違和感しかないだろう。膝周りと足首がルーズになっているのが好きな自分にはすごく好みである。なので、「SPDは緩くて嫌い」って人は、けっしてエッグビーターを選ぶべきではない。

エッグビーターはこんな人におすすめ

  • 人とちょっと違うルックスを演出したい人
  • 単純にデザインが「かっこいい」と思える人
  • 街乗りが多い人(軽い力で外れるのでひんぱんなストップ・アンド・ゴーに適している)
  • 足首と膝周りに遊びのある装着感が好みの人
  • SPDのバネを最弱にしてもまだ固いって人(女性とか)
  • MTB、クロスカントリー、シクロクロスをする人

逆にレース志向の人、足元をがっちり固定したい人、タイムトライアル的に山を攻めることが多い人は積極的に選ばなくて良いかなと。

そうそう、エッグビーターはミニベロにはすごく似合うと思う。小さいホイールにはSPDのペダルですらゴツく見えてしまうものだが、エッグビーターはいい意味で主張しないので馴染む。ミニベロでビンディングペダルっていうとSPDがもっとも無難な選択肢になるけど、エッグビーターも十分あり。街乗りマシンにならむしろエッグビーターのほうが適していると思えるほどだ。

2020-02-23 11.28.13-1
※知人のタイレルCSI(うーむ、よく似合う)

なお、ダホンのEEZZ D3はいままでフラットペダルで乗ってきたけど、これを機に(いちばん安いモデルの)エッグビーター1に交換しようかなと考えているところである。


ツイッターはこちら

You Tubeチャンネルもやってます

趣味を始めるのに遅すぎることなんてないとはよく言ったものですが、早いに越したことはないとも思ってまして、心底羨ましいと感じるのは「10代の若者が自転車にハマっているのを見たとき」です。そのまま20代、30代と若い身体で自転車に思う存分乗れるのってほんと素敵です ...
趣味を始めるのに遅すぎることなんてないとはよく言ったものですが、早いに越したことはないとも思ってまして、心底羨ましいと感じるのは「10代の若者が自転車にハマっているのを見たとき」です。そのまま20代、30代と若い身体で自転車に思う存分乗れるのってほんと素敵ですね…。自分もせめて20代の頃に出会っていたかったです。

今回登場いただくのは、弱冠15歳で自転車の面白さを発見したYさん。愛車はサーベロのR3です。

4

<オーナーさん>

目次


自転車を好きになったキッカケ

もともとは母が自転車が趣味で、30年前から所有していたブリジストンのアルミロードがあったんですけど、それまで興味がなかったので見向きもしていませんでした。 それが、中学3年生のときにHAMMERのルック車を祖母からもらって、乗ってみたら「楽しいな」って思ったのが最初です。

母のアルミロードをショップに持ち込んで整備してみたら、ちゃんと乗れたしルック車よりもさらに楽しいことが判明し、俄然乗り込むことになりました。

高校生になり、お年玉をためて買ったのがアンカーのRL8です。 本当は26~27万円するところを、型落ちということで値引いてもらえたので総額20万円ほどでした。親も少し援助してくれたんですが、高校生にとって20万円って超大金で、支払い時に手が震えましたね…

サーベロのR3にはどのように出会ったんですか?

中古のフレームをバイチャリで入手して、自分で組みました。5万円で買えたのでお得でしたね。

バイチャリ
国内最大級の中古スポーツ自転車の流通量を誇る。ロードバイク、クロスバイク、ミニベロ・折り畳み、マウンテンバイク、ピストバイク、BMX、電動アシスト、eBike、キッズバイク(子供用)、その他自転車、パーツ、用品を幅広く取り扱っている。

1

中古品には抵抗は感じない性格で、知識とスキルがあればお金をかけずに自転車を楽しめます。ただ、なんとなくですがヤフオクは状態が全くわからないので手を出すのはちょっと怖いですね。

大学ではどんな乗り方を?

部活やサークルではなく、もっぱら1人でツーリングしています。おすすめのコースは室根山(標高895m)です。道幅が程よく広く、桜がきれいな場所で、坂のプロファイルは序盤がややハードで中盤が緩やかになり、終盤に再びハードになるかんじ。地元ではややキツめの坂として有名です。走行距離は…10kmはなかったと記憶しています。



室根山
〒029-1201 岩手県一関市室根町折壁室根山
室根高原県立自然公園に指定されている、標高895メートルの室根山。山頂からは太平洋や早池峰山、快晴の日は遠く金華山まで360度の大パノラマが広がる。山頂付近まで車の乗り入れができ、春のツツジ、夏の深緑、秋の紅葉に加え野鳥観察に天文観測と、お子さま連れや年配の方も気軽に山の風景を楽しむことができる。


R3に乗ってみてのインプレッションは?

R3はレース向けのバイクで、サクソバンクの前身のCSCで昔はカンチェラーラが乗っていたこともあるバイクだそうです。自転車ライターさんのインプレはかなり読みました。持っても乗っても羽のように軽いと評されてらっしゃいました。乗ってみるとそのとおりで、軽くて乗り心地もよく、なんの不満もないです。

2

RL8と比較すると、R3のほうがわずかにホイールベースが狭いようで、ふらつくのかな?という不安はありました。これも杞憂で、問題ないし、下りも非常に安定しています。強いてデメリットを挙げるなら、つま先が前輪に当たりやすい…くらいでしょうか。

どんな機材でR3を組んでいますか?

ブレーキは9000系デュラエース、クランクはスラムのREDです。スラムとシマノは互換性があるっぽいので問題なく使えます。

REDにしているのはデザインが気に入っているからでこれも中古でGETしました。クランク長は167.5mm です。シマノだとデュラエースしかなく、中古も見つかりませんでしたのでREDで(笑)。

チェーンは6700系(アルテグラ)で前後のディレイラーとシフターは7800系(デュラエース)。この組み合わせでバッチリ動作しますよ。

IMG_0013

ホイールはレーシングゼロに買い替えました。それまで使っていたZONDAには不満はなかったんですが、周囲に影響を受けはじめまして(笑)。レーゼロはハブがよく回り、アルミスポークのおかげで硬く、シャキッとした走りをしてくれます。重いギアでもグイグイ登れるので坂でギアが1枚残ります。ただ、乗り心地はやや悪化したかな…。今は気分とシチュエーションでZONDAと交換しながら使っています。

元々は当然ぜんぜんいじれませんでしたが、自分で整備したりカスタムできる方が楽しいじゃないですか。知識はほぼネットで得られる時代ですしね。工具だけはケチりたくなかったので、シマノのけっこう品質の高いものを奮発して買いました。あと、ミノウラのスタンドも。

今後やりたいカスタマイズは?

シフターが空打ちするのが気になり始めているので、今度はカンパニョーロにしようかなと。単純なあこがれがあります。クリック音がかっこいいし、メカの操作も楽しそうだし。シマニョーロ(カンパとシマノを混在させること)をしてみるのも悪くないかなと。クランクがスラムだと3大コンポメーカー全部入りになりますが(笑)。

自分はアメリカのクラシカルなクロモリロードの雰囲気が好きで、愛車もその方向に寄せていこうとしているところがあります。クラシカルと言ってもトラディショナル的なイタリアよりも近代さを感じるアメリカのほうが好みですね。

室根山以外にお好きなコースはありますか?

仙台のサイクリストには定番のヒルクライムコースだと、泉ヶ岳(標高1175m)ですね。長さは適度で下りも気持ちいいです。序盤はラクでコーヒー屋さんがある辺りからだんだんキツくなり、斜度10%の看板がが現れます。直線なので心が折れないようご注意ください。



泉ヶ岳
〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡岳山
仙台市の北西部にある船形連山の東端にある山で、仙台市内からも見えているほど近いため、日帰り登山を楽しむ登山者の多い山。


あと、 宮城県と山形県にまたがる奥羽山脈の連山で日本百名山のひとつでもある蔵王山もぜひ。こちらは16kmほどとやや長め。景色は良いんですが斜度はハードです。

unnamed

自転車以外の趣味はあるんですか?

バイオリンとピアノをやっていました。今は下宿アパートなので演奏するのからはちょっと離れていますが。新しくカメラを始めたいとは思っています。中古のデジタル一眼の「Lumix G1」を18,000円で買いました。選んだ理由は軽さです。NIKONの同クラスだと800gほどあるところ、 Lumix G1は200gほど軽いんです。自転車で運ぶなら軽さは命ですからね。

仙台の牛タンって美味しいですか?

和風レストランまるまつっていう東北地方のチェーン店があるんですが、 本当に美味しいです。
こちらに起こしの際は、ぜひご賞味ください!

今後欲しいバイクはありますか?

クロモリを1台追加したいです。母のアルミロードがホリゾンタルでかっこよかったな~と思ってて。ただ、部屋の2台も置くスペースはないのですが…。まあ、欲を言うならグラベルロードとミニベロも所有したいところ。ロードって乗るときの準備や精神的な気合が必要じゃないですか。ミニベロだと気楽に私服のまま乗れて良いんじゃないかなと。個人的に好きなのはBD-1です。

あと、GIANTのエスケープRX3をいじってもいまして、クランクが5700系の105、フロントディレイラー(5700)のみクラリスで引いています。シフターはドロップバーエンドバーというものを使って取り付けてあります。リアは、ディレイラー、シフター共に純正品です。で、タイヤはシュワルベワンの23c、ステム はアンカーの純正品です。完成車のアンカーをバラして余ったパーツをベースにしています。

そんなこんなで物欲はあるのでバイトも頑張っています。某運送会社の仕分けを早朝にやっていますよ。

unnamed (5)

一度室根山に登って、牛タンも食べてみたいです。
ありがとうございました!\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら

ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます

三寒四温な3月が過ぎ、ようやく暖かな日が増えてきました。鎌倉・湘南方面に引っ越して1ヶ月半になりますが、控えめに言って「めちゃくちゃ暮らしやすい」です。ちょっと走れば海だし、観光地も近いし、雰囲気の良いお店も多い。東海道線があるので通勤も(それなりに距離は ...
三寒四温な3月が過ぎ、ようやく暖かな日が増えてきました。鎌倉・湘南方面に引っ越して1ヶ月半になりますが、控えめに言って「めちゃくちゃ暮らしやすい」です。ちょっと走れば海だし、観光地も近いし、雰囲気の良いお店も多い。東海道線があるので通勤も(それなりに距離はあるものの)苦ではありません。

ということで、2020年4月号をお届けします。

『LAPIERRE(ラピエール)』のアンバサダーになりました

東商会さんとのご縁がキッカケで、『LAPIERRE(ラピエール)』のアンバサダーに就任させていただきました。 機会をくださった東商会さん、ありがとうございます。 生まれてはじめてのアンバサダーということで、どうやって振る舞えば良いんだ…?と少々緊張しています(笑)。

なんでも、『山は性癖です。』でお馴染みの篠さんは2018年にアンバサダーになっていらっしゃって、元々Xelius SL ultimate乗りだったところにPULSIUM(パルシウム) SL 500が加わったそうな。篠さんが日本初のアンバサダーだそうで、私が2号とのこと。 まだ面識はないですが、一度お会いしてみたいです。

使わせていただくフレームは「XELIUS SL ULTIMATE Disc FDJ」。年末に1週間ほどお借りしたときは、ただ私が乗ってみたかったからお願いしたのですが、その後いろいろあってアンバサダーのお話を持ちかけていただけたという…。まさかのお申し出にびっくりしました。

2020-01-01 08.46.37

ラピエールの XELIUS SL ULTIMATE Discに試乗してみた【インプレッション】

詳細は上記インプレに譲るとして、何から何までハイエンド過ぎて平坦路(と私の脚)ではその真価が味わえなかったです。今後はあちこちで乗りまくらせていただく予定。ただ、まだフレーム状態でコンポーネントもホイールも絞り込めていません。シマノのアルテグラ、デュラエースはすでに使っているので繰り返すのは芸がない……ならスラムかカンパニョーロの油圧ブレーキか?

FORCEもアリですが、 フレームに似合うのはカンパかなと。レコードは無理なのでコーラス…しかしやっぱ安定のシマノも捨てがたい……あと、ホイールはどうするんだ…と妄想がはかどっております。

どんなコンポーネントとホイールの相性がいいか、もうちょっと悩むつもりです。 

ウェアラブルなフラッシャーは保険用ライトとしていいかも

恵比寿駅前のモンベルに目的もなくふらっと入店して、自転車コーナーで見かけたのがコレ。NITE IZE ナイトアイズ TAGLIT タグリット MAGNETIC LED マーカーというもので、4つのLEDが点灯 or 点滅します。税込みで1,700円ほどでした。

2020-03-15 21.08.38

使うのはCR2032リチウム乾電池1枚(持続時間は70h)。マグネットで挟むだけで布地やストラップ、キャップの後ろ、 リュックのハーネス等に取り付けることができて、わりと強力なので走っている途中に外れる感じはしません。

磁石なので金属製の物に貼り付けることもOK。あと、なんといっても小型で軽量なのが気に入りました。自転車の予備のフラッシャーとしてちょうどよいです。

2020-03-15 21.10.14
※固定力は強いです

メーカーサイトによれば、サイクリング以外にジョギング、登山、釣り、建設・工事現場等でのパーソナルマーカーの用途もあるとのこと。あと、キャンプ場やBBQ場で小さい子供が迷子にならないよう、襟元につけておくのもアリですね。

骨伝導イヤホンの素晴らしさをフォロワーさんに教えていただいた

先日、秋葉原を走っていたら信号待ちで読者&ツイッターフォロワーさんの@ALLEZSPRINT1さんに声をかけられまして、ちょっと立ち話をしました。

Allez Sprintというスペシャライズドのハイエンドアルミフレーム(剛性が高く、クリテリウム向きだそうな)にお乗りで、roval clx50とROTOR Q-RINGSをまとい、さらに神田明神の交通安全シールが貼ってあったりしてどことなく「無骨な男」を感じさせるかっちょいいバイクでした。

ふと耳元に目をやると、骨伝導イヤホンをされていて、音楽を聴きながら走っているんですか?と尋ねたら、「ラジオです。RADIKOでオールナイトニッポンを聴いていました」とのこと。

ラ、ラジオ…!?「イヤホン=音楽」と思い込んでいたところを「サイクリングしながらラジオを聴く」という選択肢があったことに雷を受けたような衝撃を覚えました。大げさな表現ですが、それくらいの感動だったのです。さっそく自分もやろう…!



JUNKといえば『伊集院光の深夜の馬鹿力』。めちゃくちゃ好きなラジオ番組なんですが、月曜深夜の1~3時に起きているのはきつい…ということで数年ご無沙汰していました。ところが、RADIKOには「タイムフリー聴取機能というのがあって1週間前までの番組が無料で聴ける」と教えて下さいました。

聴き逃した番組が聴ける! ラジコの「タイムフリー聴取機能」使い方ガイド

ためしに装着させてもらったら、ラジオが聞けているのに周囲の音もちゃんと拾えていることに驚きました。これなら自転車走行も安心。ちょっと脳が混乱しそうな不思議な感覚ですが、たぶんすぐに慣れそう。

ということで、@ALLEZSPRINT1さんと別れてすぐに、オススメしてもらった「Aftershokz」というメーカーの骨伝導イヤホンを買いました。アマゾンでも買えるし、ヨドバシとかの量販店にも置いてあるそうです。

2020-03-26 09.28.34
※こんなケースに入ってます

再生しっぱなしで8時間くらい使えてますね

とのことなので、1日のサイクリングなら十分すぎるほど。

2020-03-26 09.29.05

2020-03-26 09.34.08
※装着するとこんなかんじ

一番の懸念は伊集院光のトークが面白すぎて走行に支障をきたすのではないか…ということ。笑いすぎて落車とか洒落にならん…。気をつけて走らねば。しばらく使ってみて、インプレしてみる予定です(^^)

ラジオの素晴らしさを再認識させつつ、新しい自転車の楽しみ方を提案してくれた@ALLEZSPRINT1さん、ありがとうございましたっ…!


ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます